昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。
10月も今日で終わり! 天気が悪い日が多くて予定通りにリフォーム工事が進まず庭木の伐採も終わらず他にも色々先送りになった10月でした。 それを象徴するように今朝は朝一から来客がありましたし急遽銀行に行ったり、郵便局に行ったり忙しい月末になり楽しみにして
久しぶりに天気が良くなって朝から陽射しがあって冬布団等を干しました。 週間天気予報を見ると来週は一気に気温が下がるみたいで山沿いの予想気温は一桁台の日もあり今年は短い秋になるのかな??? どっちにしても水温も下がって来るでしょうし寒グロ(グレ)シーズン
台風21号が大きく進路を変えて週末に日本列島に近づくようで早くも週末に開催予定だったお祭りの延期を決めた所もあるようですが我が町でも今週末にお祭りが予定されています。 同級生が神主をしている神社が主催の祭りで知り合いが入り厄で踊り手として参加するそうで
今日も天気がスッキリせず霧雨が降る時間帯もありました。 今週は今フィリピンの東沖にある台風の影響も受けそうでスッキリした青空は望めそうにないですね?! 天気はスッキリしませんが月末なので今週も頑張りましょう! さて、昨日は衆議院議員選挙があり自民党がボ
今日からメジャーリーグはワールドシリーズが開幕! そしてプロ野球は日本シリーズが開幕といよいよプロ野球も最後の決戦が始まりました。 メジャーリーグはいきなり延長戦になって最後は逆転満塁ホームランでロスアンゼルスドジャースが勝って勢いに乗りそうな勝ち方を
父が介護施設で元気がないってことで施設の方が病院に連れて行ったら脳梗塞を起こしているって事ですぐに治療をしてもらい2日間入院して何事もなく退院しました。 しばらくは要観察が必要だけど知り合いの看護婦さんによると発症して早期だと薬で治ることが多いそうで今
台風の影響でもなくこの時期に良く雨が降りましたね! 土砂崩れが起きたり川に流されたり被害も出ているようですし国道も土砂崩れで寸断されている所もあるし鉄道も運転見合わせで止まっているようです! 昨日は線状降水帯が発生して大雨に関するメールが何度も市から配
昨日のクライマックスシリーズファイナルステージは宮崎でキャンプをしてくれるから巨人に勝って欲しかったのですが残念ながら負けてしまいました。 来シーズンメジャーリーグに挑戦する菅野投手が決勝点を取られましたけど良い試合でした。 次は日本シリーズ! 同じく
夜明け前から雨と風が強く市からこの時期には珍しくメールで気象情報が送信されて来ました。 午後から雨も風も小康状態になっていますが、今週は☂マークと☁マークが多く今年は秋の長雨が続きますね! スカッと晴れたら紅葉とコスモスの写真を撮影に行きたいのですが今
夜明け前に寒さで目が覚めたけど昨日の午後から色々あってバタバタしています。 予定通りに事が進まないのは仕方がないとして正直疲れています! でも自分が動かないと誰も動いてくれないから風邪薬を飲んでもうひと踏ん張りします! さて、昨日尺鮎を狙って球磨川に鮎
今日も明け方雨が降り肌寒い宮崎! 予想気温は30度なのですが曇っていて陽射しも無くとても30度まで気温が上がるとは思えません?! でも気温が上がるのを期待?して釣友達は球磨川に尺鮎を狙って鮎釣りに行っています。 前日から車中泊をしていたのに人吉も朝のう
今朝は朝一番に知り合いの家に用事があって運動がてら歩いて行って用事を済ませ家を出ようとしたところでゲリラ豪雨的な大雨が降ってしばらく玄関先で話をして小雨になったところで傘を借りて帰宅したら途中で陽が射し始めて何とも変な天気でスタートしました。 そして気
季節の進行が遅れているためか今日も雨が降ったり止んだりの宮崎! 今朝は雨が止んだすきに庭の草取りを相方が始めたので気になっていた玄関先の咲き終わった彼岸花を切り梅の木の下の雑草を取ったのですが風が無く蚊が群れていて殺虫剤をまき散らしながら作業をしました
今日は事前に休みを取って紅葉の撮影に行く予定だったのですが、天気が悪いし紅葉は遅れ気味という事を聞いたので日を改めることにしました。 嵐を呼ぶ男ですから事前に計画するとなかなか天気に恵まれないですね(;^_^A 次はいつ行けるか?! どこに紅葉の写真を撮影に
今日は思ったより雨が降り九州本土では大分県の日田市をはじめ気温が30度を越した所もあるみたいですが宮崎県は雨が降ったからか気温も上がらず気温的には過ごしやすい1日でした。 そんな中朝から先週に続き健康診断へ・・・ 身長、体重、血圧、視力、聴力は1週間前
3連休最終日の宮崎はあいにくの雨! 時より大雨も降り肌寒くなっています。 週間天気予報を見ると今週は☂マークや曇マークが多いですがこれからひと雨ひと雨寒くなって来るんでしょうけど体調を崩さないように今週も頑張りましょう! さて、昨日釣友達は今シーズン最
今日も良い天気で気温も予想より上がらず朝一番にカーディーラーに行き愛車の定期点検をしたのですがエアコンの吹き出し口に座ったのも悪かったけど肌寒かったです。 もうすぐ走行距離が25万kmになる愛車ですが半年に一度の定期点検は続けているし何より異変があった
今朝は夜明け前に寒さで目が覚めました。 天気が良かったから放射冷却現象が起きたようだけど明日の昼間は30度近くまで気温が上がる予想で気温差が大きくなって体調には気を付けたいですね! 3連休は地元の秋祭りが開催されるのですが自分は仕事! 祭りは今日と明日
朝晩はすっかり涼しくなって昼間は気持ち良く晴れて秋って感じになりました。 明日から3連休で天気が気になるところですが月曜日には☂マークがあるものの行楽日和の3連休になるでしょう??? 我が町では今週末から中心市街地で恒例の秋祭りがあるのでしめ縄が取り付
先日釣友達から結婚式はしないの?ってメールを貰ったのですが結婚式はしません! そんな年齢でもないし・・・(;^_^A 実は僕の相方は若いのに結婚式はしなくて良いって言うし考え方が古いところがあって僕が食事をしないと相方も食べずに待っています。 僕は深夜勤務が
今日は久しぶりに朝から青空が広がり天気予報によると今週末から始まる3連休もこんな良い天気が続くとか??? 時より強い風が吹きましたがその風も涼しくて今日は一気に秋が進んだ感じです! 紅葉は例年より遅れているようだけど宮崎県の花スポットである生駒高原では
週間天気予報を見ると今日降っている雨が秋の空気を運んでくるのか明日から明日から最低気温が10度台がしばらく続きます。 肌寒い位の気温が過ごすのには丁度良いけどボチボチ衣替えの準備でもしましょうかね?! さて、今日は病院での健康診断第一弾でした。 毎年の
季節の変わり目で朝晩はすっかり涼しくなっていますが昼間は天気が良いと陽射しが強く今日は30度を超す気温になっていて日々の気温差が大きくて体調がおかしくなりそうです。 インフルエンザも流行しそうなので来週インフルエンザの予防接種をする予定です! という事
タオルケットで寝ていたら今朝は夜明け前に寒さで目が覚めて毛布を出しました。 日々の気温差が大きくて体調がおかしくなりそうですが天気の方は今一つスッキリせず天高く馬肥える秋なんて諺もありますがそんな天気にはなかなかなならないですね?! 今年は酷暑の夏でし
今日も時より雨が降る天気で夜には肌寒さを感じるようになりました。 こんな天気だからウネリがあるんじゃないかと思ったのですが夕方国道から見えた日向灘の海は予想に反してウネリがありませんでした。 ただ雨が降り続いているので薄っすら濁りがあって海の色は良くな
台風18号はよほど台湾が好きなようで台湾で動きを止めていて被害も出ているようですが宮崎もスッキリしない天気が続いています。 そんな天気が続いている中ですが11月5日は宮崎市のサンマリンスタジアム宮崎でファームの日本一を決めるファーム日本選手権が行われま
宮崎空港の誘導路で爆発があり滑走路が陥没しているというニュースがあり飛行機が全て欠航になっているようですがニュース映像を見ると何の前触れもなくいきなり爆発した感じで戦時中の不発弾が爆発したという事だけど空港周辺には不発弾がたくさんある可能性もあり今回は
今日は朝から市役所に行ったり銀行に行ったり父の入所している介護施設に行ったり会社に書類を取りに行ったりとバタバタして忙しい1日でした。 ギリギリにならないと動かない性格(;^_^A というか役所に提出する書類は相変わらず添付書類が多いです! まあ役所に文句を
「ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?
昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議
仕事中はスマホを見れないので仕事が終わってからスマホを確認したらサウジアラビアに仕事で行っている知り合いからメールが来ていました。 特に用事があった訳ではなくFACEBOOKを再登録したので友達申請をし直してほしいというものでした。 最近はなりすましが
今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・
宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします
最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し
えびの市の加久藤、美郷町南郷区の神門、西米良村の村所が最高気温のトップ3だったみたいだけど自分の住んでいる所は風もあったしそこまで暑さを感じることはなく庭に除草剤を撒きました。 庭木を伐採して日当たりが良くなったからか伐採した植木の苗が何本か芽を出して
今日から7月! メインで仕事をしている会社の就労規則が一部変更になり説明がありました。 4月から色々変更されたところはありますが自分に一番関係がある変更点としては定年退職後の再雇用は会社が実施している健康診断で問題が無ければ現行の70歳から75歳まで通
6月も今日で終わり! 今月は父が再入院して身動きが取れない状態になって仕事もプライベートも周りの人達からサポートされてありがたいと感じています。 とにかく親だから長生きして欲しいけどこの先何があってもすぐに対応できるように今週も頑張りましょう! さて、
今週は連日天気が良くて陽射しは強くなってきましたがまだ吹く風には涼しさがあってエアコンを付けずに節電モードで生活をしています。 光熱費もバカにならないですからね?! まあ熱中症に気を付けてこの夏を乗り切りたいと思います。 さて、父が入院してから遠出もで
週間天気予報から☂マークがしばらくなったので梅雨明け宣言が出されるのも近いんじゃないかと思っていたら今日九州、四国、関西地方まで一気に梅雨明け宣言が出されました。 記録的な早さの梅雨入り宣言と同様梅雨明け宣言も異例の早さみたいで異常気象で戻り梅雨とかあ
父の介護施設の支払いがあってダブルワークで仕事をしていた関係で長期の休みが取りずらく海外旅行に行きたくても行けない事情があったのですがTiktokで英語を教えている方を数人フォローして勉強はしていました。 実践英会話が多いし聞くことが話せるようになることの第
イランがアタールのアメリカ軍の基地への報復爆撃をしたっていうニュースを見て原油価格が値上がりしていましたが事前通告してミサイルを発射したみたいでアメリカ軍に迎撃されて停戦になりそうで良かったです。 イランも指導者の顔を立てないとやられっぱなしでは国民か
深夜に降り出した雨が降ったり止んだりしていますが先ほど台風2号が小笠原諸島付近に発生し北上していて木曜日に関東地方を直撃する予報進路図になっています。 北上するにしたがって勢力が落ちて熱帯低気圧に変わる予想だけどかなりの雨量が想定されますから気を付けて
涼しくなるなら良いけど昼前から時より雨が降りカミナリも鳴っていて大気が不安定になっているようですが、釣友達は今日も鮎釣りに行っているみたいで山沿いは10時前から小雨が降ったってメールが来ていましたけど時より鳴っているカミナリで強制終了でしょうね?! と
人間の寿命は誰にもコントロールできないけど病院から電話がある度にドキッとして正直待つ方が疲れてきました。 親だから長生きして欲しいけど小さくなっていく親を見るのも辛いです! 延命治療は本人の希望もありしていないけどいつまでこの状態が続くのか・・・ 生き
来週雨が降りそうなのでまだ梅雨明けの発表はないようですが今週は連日天気が良くて気温も30度を超えて夏ですね! 父の状態が悪いので仕事を減らしているのですが病院にいても特に何もすることがないので昨日の夕方気分転換に地磯周りのポイントを見て回ったらこの暑さ
夕方に父が緊急搬送されてそのまま入院しました。 ここ数日介護施設の方から体調が悪く食事が思うように食べられなくなっているって聞いていたから明日から入院する予定だったのですが1日早まりました。 2度の脳梗塞を克服して90歳を超えました! 正直今回はかなり
久しぶりに朝から青空が見え梅雨の中休みにしては陽射しが強くて午前10時前には自宅の温度計は31度! 風がまだ涼しいから日陰にいれば体感温度はもう少し低めですが週間天気予報を見ると今週は梅雨の中休みのようで天気が良い日が続きそうですが予想最高気温が連日3
時より雨が降るあいにくの日曜日ですが陽射しがないのに蒸し暑くて昼前に温度計を見たら30度になっていました。 来週は天気が良くなるみたいだけど最高気温は30度を超える日が多くいよいよ本格的な雨と暑さになり自分的には嫌なシーズン突入です! さて、6月も半分
最近は遠出をほとんどしないのでガソリンの使用量が激減しているのですがそれでも高く感じるガソリン価格が明日からリッター当たり3円値上がりするとスタンドに勤めている知り合いがわざわざメールしてきたので満タンにして来ました。 今回50ℓちょい入れたので節約で
週間天気予報を見ると週の半ばから降水確率が高く☂マークが見られ先週から続いている良い天気と暑さもひと段落するのかと思っていますが、最近の天気はコロコロ変わるので分かります。 毎日庭の植木には水を撒いているからここでひと雨欲しいところではありますが蒸し暑
昨日は隣町のお祭りで夜に花火大会の花火の音が聞こえていて夏が始まったって言いたいところですが今日は静岡市で今シーズン日本の最高気温である40度を記録したとかで7月になったばっかりなのに今年は梅雨明けが異常に早かったし早くも酷暑の夏が来ました。 とにかく
今日も天気が良くて暑いですね! こんな日は水の綺麗な川に浸かって鮎釣りをするのが一番って思っていたら知り合いからメールが来て大分県の番匠川で鮎釣りをしているそうです。 水質の良さと水の綺麗さでは定評のある番匠川ですから気持ちが良いでしょうね?! 部屋に
連日30度を越して直射日光を受けると体温並みの気温になっている宮崎! 自分は連休だったので朝のうちに花が終わりかけていたアジサイを剪定したり害虫の駆除をしたりそれだけで良い汗を搔きました。 この暑さだと冷たい川に浸かって鮎釣りをしたら気持ち良いだろうな
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
今日から7月! 夜明け前から時より激しい雨が降っていて気になる河川コンディションはド茶濁り(;^_^A 今週は鮎釣りに行く予定だけど白川状態?! とりあえず今シーズンの自分の鮎釣り解禁なので綺麗な鮎が釣れてくれると良いのですが・・・ 今週も頑張りましょう!
雨が降っているので今日も来週に備えて鮎釣りの仕掛けを作っているのですが、鮎釣りを始めてから年々増えているのが仕掛け巻き! シマノ、オーナーばり、サンライン、がまかつ、ダイワとメーカーはバラバラだけど何年前に作ったのか分からない未使用の仕掛けをそのまま巻
今日も雨が良く降りましたけど来週は天気が続き梅雨明け宣言が出そうだとテレビで言っていました。 梅雨明け宣言がしたら例年より2週間早いそうで今年の梅雨は短期集中型??? 自然のサイクルがおかしくなっているのかも知れませんがこれからの台風シーズン被害が出る
梅雨前線の影響で連日雨が降っている宮崎! 北部九州では線状降水帯が発生するんじゃないかと予報が出ています。 過去には大きな被害も出ているだけに気になるところですが宮崎県の週間天気予報を見ると7月に入ると天気が良い日が続きそうで7月の第1週に鮎釣り解禁に
大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会が7月14日(日曜日)に開催されるそうで受付が始まっているようですが自分は今年も参加しません! 参加人数は80名限定という事ですから参加される方は早めに申し込みをされた方が良いですよ! それでまだ自分は今年になって
雨の日曜日! 今日はポイント宮崎恒久店でシマノ・磯インストラクターの平和卓也さんの磯釣りセミナーがあるって事で仕事でなければ行くところだけど仕事なので今回は行きませんでした。 釣友達や知り合いは行っているようですが・・・ ステップアップできると良いです
知り合いが参戦する予定だった島根県の高津川で行われる予定だったシマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権の予選会がクマ出没により選手の安全が確保できないという事で中止になったそうです。 九州に住んでいるとピンと来ないクマですけどニュースを見ていると年々人が襲わ
大雨によりド茶濁りになった河川コンディションに鮎釣りを中止したので久しぶりに爆睡! でも鮎釣り沼に嵌まっている釣友達は昨日朝一番から小丸川に行ったものの川が予想より増水していてすぐに鮎釣りができないと判断してライブカメラを見ると濁っていなかった北川に移
少々の雨でササ濁り位なら支流でも良いから鮎釣りに行く予定だったけどこの大雨ではライブカメラを見るまでもなくド茶濁りで増水して鮎釣りができるわけもないでしょうから明日の鮎釣りは中止にしました。 磯釣りでは嵐を呼ぶ男ですけど鮎釣りまで嵐を呼ぶ男ってどういう
天気は良くなったのですがかなりまとまった雨が降ったのでライブカメラを見るとホームリバーはまだまだササ濁りのようで今日も本流での鮎釣りは無理かなって思っています。 まあ自分が鮎釣りに行くのは2日後なのでこの天気が続いたらベストコンディションになるだろうけ
月曜日から雨のスタートになっている宮崎県ですが、梅雨入りしても宮崎県は気温が低めでまだ自分はエアコンも使っていないし扇風機も出していません! こんな年は珍しいと思いますが電気料金も値上がりしているおり助かります。 でも週間天気予報を見ると今週は予想気温
梅雨の晴れ間とまではいかないけど週間天気予報を見ると今日だけ☂マークが無くて気温も上がってきているって事で親戚の子が子供を連れて海水浴場に行ったら皆考えることは同じで海開き前なのに結構人が多かったそうです。 海水浴って何年も行っていないけど陽射しが強い
昨夜から降り始めた雨が時より強く降る梅雨らしい天気になっていますが日向灘の海は昨日国道から見えた日向灘の海はウネリがある感じでした。 ただ水温が上がって魚の活性は高いようで50センチ級のクロ(グレ)やイシダイも3kg越えが釣れていたりと今週は大物が釣れ
来週釣友達と平日の休みが合ったので2年ぶりにホームリバーに鮎釣りに行くことにしました。 台風の被害が大きくて昨シーズンは鮎釣りができなかったホームリバーですし解禁日に知り合いが行って鮎釣り情報をくれたけどあまり良くなかったそうで行く気があればひと山越し