昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。
寒いけど良い天気で風も無く穏やかな冬の日って感じですが今日で11月も終わり! 本当に1年が経つのが早くなりました! 今年は相方が毎日コツコツと掃除や片づけをしてくれたので大掃除はしなくて良さそうです。 さて、昨日は相方と宮崎市内にちょっと行ったのですが
北西の季節風が吹き寒くなって来て高千穂牧場のFacebookを見たら霧島連山の高千穂の峰の頂上付近は真っ白になっていたそうで今シーズンの初冠雪??? 国道から見えた日向灘の海もベタ凪になっていて11月も残り2日になりようやく本格的な寒波襲来ってところで
悪天候で工事に入るのが予定より遅れて始まった自宅のリフォーム工事も終わりました。 結果的に暑い時期の工事では無くなり職人さん達も良かったようです。 後は月末に工事代金を銀行から振り込んで新年を迎える準備を始めます! さて、今回リフォーム工事をして思った
久しぶりにまとまった雨が降っている宮崎! 気温も一気に下がった感じで遅れている紅葉も一気に進むのではないかと思います。 紅葉の撮影でも行って森林浴をしてリラックスしたいものです! さて、プロ野球の楽天ゴールデンイーグルスに所属していた田中将大投手が退団
今月も残すところ1週間! 悪天候で予定よりかなり遅れて始まった我が家のリフォームと外壁塗装と防水塗装も今週でようやく終わります。 支払いで懐もかなり寒くなりますが、工事をやった所が綺麗になったから余計に工事をやらなかった所が目立ってしまいました。 まあ
秋のメーカーの釣り大会も一段落したところでようやく気温も下がってウネリも落ちて来て磯釣りに行く釣り人も増えてきたようで昨日は島野浦で50センチ級のクロ(グレ)が釣れたとか?! 水温はまだまだ高いけど魚も活性が高いようで更なる良型が期待できそうです! さ
東九州自動車道のメンテナンス工事に伴い平日は通行止めになっている区間があり出港時間がフリーになっている大分県南蒲江の渡船では工事期間中は出港時間が午前7時になっている渡船もありゆっくり行けるならクロ(グレ)釣りに行きませんか?って釣友達に誘われました。
18日から宮崎の港に停泊していた帆船・日本丸が今日晴天の中出港しました。 タグボート2隻に引かれてゆっくりと岸壁を離れて行きました。 次はいつ入港するのかな??? その後地磯周りのポイントを見て歩きました。 ウネリがあって先日に比べると釣り人が少なかっ
ここ数日インスタグラムのメッセージに釣り女風な写真をアップしているあんぽんたんから釣り場を教えて欲しいとか釣り方を教えて欲しいとか来年日本に行くのでガイドをして欲しいというメッセージが届いています。 どうせLINE集めが目的なんだろうと思い適当に対応し
今自宅のリフォーム工事をしているのですが業者の方が壁の塗装工事をするのにネットのコードを移動させたみたいでそれが原因で不具合が発生してインターネットが繋がらなくなったのですが素人では原因が分からず週末という事もありプロバイダーに問い合わせしてもすぐに業
昨日の夕方から降り出した雨が夜明け前には少し強い雨になって予定していた外壁塗装工事は中止になりました。 雨が多くて現場の作業日程が詰まっているそうで天気を気にしながら機能も塗装作業をしていたのですが仕方がないですね?! 台風25号の進路も気になるところ
今日は良い天気で11月とは思えない暖かさで気持ち良く過ごせました。 こんな天気がしばらく続いてくれれば今日から始まった外壁の塗装工事も予定通りに終わると思うのですが23、24、25号と連続して台風が発生して全て西に進むのかと思っていたら台風にも天邪鬼が
天気が良くなったので今日の午前中で第一弾のリフォーム工事が終わりました。 明日からは防水塗装工事が始まります。 天気が良い日が続くと良いのですが・・・ さて、今日は知り合いが高千穂町に紅葉の写真撮影に行ったみたいだけど例年よりかなり遅れているそうで来週
天気予報より早く良い天気になりリフォーム工事も予定通りにできたんじゃないかと思っていますが今週は良い天気が続きそうで水曜日から始まる外壁の塗装工事も順調に進むんじゃないかと思います。 お金がそれなりに掛かっているので今週も頑張りましょう! さて、衆議院
磯釣り人口が減っているって言われている昨今ですが今日大分県南米水津の磯で行われているオーナーばり主催のオーナーカップグレ金勝杯九州大会の参加者の数を見て実感しました。 磯釣り人口に限らず釣り人が減っている理由は色々あるのでしょうが一番は魚が釣れないって
良い天気が続いていたのに今日は夕方から雨の予報になっていてここでひと雨欲しい所でありますが、明日はオーナーばり主催のオーナーカップグレ金勝杯九州大会が大分県南米水津の磯で開催される予定で釣友達や知り合いが参加するので良い天気で釣りができると良いですね!
ここ近年プロ野球の侍ジャパンの大会前の合宿地になっている宮崎県! サンマリンスタジアム宮崎がメージャーリーグ規格で内野まで天然芝の球場は全国的も珍しいようだし何より巨人キャンプで使われている素晴らしい球場だから合宿地に選ばれるのは当然かと思います。 そ
急に寒くなってきた感じですが今週末はオーナーばり主催のオーナーカップグレ金勝杯九州大会が大分県南米水津の磯で開催される予定です。 悪天候が続き渡船も欠航する日が多かったようで沖磯は更地??? 例年40センチ後半のクロ(グレ)が混じらないと優勝はできない
今日から我が家のリフォーム工事が始まったのですが立会いは最初だけで後はお任せで父の介護認定の事で介護施設に打ち合わせに行きその後今日休みの同僚が地磯周りのポイントで釣りをしているというので見に行ってきました。 雲が多かったものの風も無く絶好の釣り日和と
自分には関係ありませんが3連休も今日で終わり! 風も無く穏やかな休日になっています! 雨が降り続いて出来なかったリフォーム工事もようやく明日から始まることになりこれでリフォーム工事の飛び込み営業が減ると思うので天気が良い日が続くことを願いながら今週も頑
昨日は台風21号から変わった熱帯低気圧により午前中は雨が降ってあいにくの3連休初日でしたが今日は久しぶりに朝から青空が広がり吹く風も冷たくなり秋が一気に進んだ感じの1日でした。 我が町では秋祭りが開催されて午後からは厄年の人達が神輿を担ぎ市街地を練り歩
せっかくの3連休だというのに台風21号が日本列島に近づいて低気圧に変わり大雨が降るみたいで秋のイベントも中止になったり延期になったり当事者は大変でしょうね?! 我が町のお祭りは天気が良くなる3日なので予定通りに開催されるみたいでしめ縄やのぼり旗が立てら
「ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?
昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議
仕事中はスマホを見れないので仕事が終わってからスマホを確認したらサウジアラビアに仕事で行っている知り合いからメールが来ていました。 特に用事があった訳ではなくFACEBOOKを再登録したので友達申請をし直してほしいというものでした。 最近はなりすましが
今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・
宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします
最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し
えびの市の加久藤、美郷町南郷区の神門、西米良村の村所が最高気温のトップ3だったみたいだけど自分の住んでいる所は風もあったしそこまで暑さを感じることはなく庭に除草剤を撒きました。 庭木を伐採して日当たりが良くなったからか伐採した植木の苗が何本か芽を出して
今日から7月! メインで仕事をしている会社の就労規則が一部変更になり説明がありました。 4月から色々変更されたところはありますが自分に一番関係がある変更点としては定年退職後の再雇用は会社が実施している健康診断で問題が無ければ現行の70歳から75歳まで通
6月も今日で終わり! 今月は父が再入院して身動きが取れない状態になって仕事もプライベートも周りの人達からサポートされてありがたいと感じています。 とにかく親だから長生きして欲しいけどこの先何があってもすぐに対応できるように今週も頑張りましょう! さて、
今週は連日天気が良くて陽射しは強くなってきましたがまだ吹く風には涼しさがあってエアコンを付けずに節電モードで生活をしています。 光熱費もバカにならないですからね?! まあ熱中症に気を付けてこの夏を乗り切りたいと思います。 さて、父が入院してから遠出もで
週間天気予報から☂マークがしばらくなったので梅雨明け宣言が出されるのも近いんじゃないかと思っていたら今日九州、四国、関西地方まで一気に梅雨明け宣言が出されました。 記録的な早さの梅雨入り宣言と同様梅雨明け宣言も異例の早さみたいで異常気象で戻り梅雨とかあ
父の介護施設の支払いがあってダブルワークで仕事をしていた関係で長期の休みが取りずらく海外旅行に行きたくても行けない事情があったのですがTiktokで英語を教えている方を数人フォローして勉強はしていました。 実践英会話が多いし聞くことが話せるようになることの第
イランがアタールのアメリカ軍の基地への報復爆撃をしたっていうニュースを見て原油価格が値上がりしていましたが事前通告してミサイルを発射したみたいでアメリカ軍に迎撃されて停戦になりそうで良かったです。 イランも指導者の顔を立てないとやられっぱなしでは国民か
深夜に降り出した雨が降ったり止んだりしていますが先ほど台風2号が小笠原諸島付近に発生し北上していて木曜日に関東地方を直撃する予報進路図になっています。 北上するにしたがって勢力が落ちて熱帯低気圧に変わる予想だけどかなりの雨量が想定されますから気を付けて
涼しくなるなら良いけど昼前から時より雨が降りカミナリも鳴っていて大気が不安定になっているようですが、釣友達は今日も鮎釣りに行っているみたいで山沿いは10時前から小雨が降ったってメールが来ていましたけど時より鳴っているカミナリで強制終了でしょうね?! と
人間の寿命は誰にもコントロールできないけど病院から電話がある度にドキッとして正直待つ方が疲れてきました。 親だから長生きして欲しいけど小さくなっていく親を見るのも辛いです! 延命治療は本人の希望もありしていないけどいつまでこの状態が続くのか・・・ 生き
来週雨が降りそうなのでまだ梅雨明けの発表はないようですが今週は連日天気が良くて気温も30度を超えて夏ですね! 父の状態が悪いので仕事を減らしているのですが病院にいても特に何もすることがないので昨日の夕方気分転換に地磯周りのポイントを見て回ったらこの暑さ
夕方に父が緊急搬送されてそのまま入院しました。 ここ数日介護施設の方から体調が悪く食事が思うように食べられなくなっているって聞いていたから明日から入院する予定だったのですが1日早まりました。 2度の脳梗塞を克服して90歳を超えました! 正直今回はかなり
久しぶりに朝から青空が見え梅雨の中休みにしては陽射しが強くて午前10時前には自宅の温度計は31度! 風がまだ涼しいから日陰にいれば体感温度はもう少し低めですが週間天気予報を見ると今週は梅雨の中休みのようで天気が良い日が続きそうですが予想最高気温が連日3
時より雨が降るあいにくの日曜日ですが陽射しがないのに蒸し暑くて昼前に温度計を見たら30度になっていました。 来週は天気が良くなるみたいだけど最高気温は30度を超える日が多くいよいよ本格的な雨と暑さになり自分的には嫌なシーズン突入です! さて、6月も半分
最近は遠出をほとんどしないのでガソリンの使用量が激減しているのですがそれでも高く感じるガソリン価格が明日からリッター当たり3円値上がりするとスタンドに勤めている知り合いがわざわざメールしてきたので満タンにして来ました。 今回50ℓちょい入れたので節約で
週間天気予報を見ると週の半ばから降水確率が高く☂マークが見られ先週から続いている良い天気と暑さもひと段落するのかと思っていますが、最近の天気はコロコロ変わるので分かります。 毎日庭の植木には水を撒いているからここでひと雨欲しいところではありますが蒸し暑
昨日は隣町のお祭りで夜に花火大会の花火の音が聞こえていて夏が始まったって言いたいところですが今日は静岡市で今シーズン日本の最高気温である40度を記録したとかで7月になったばっかりなのに今年は梅雨明けが異常に早かったし早くも酷暑の夏が来ました。 とにかく
今日も天気が良くて暑いですね! こんな日は水の綺麗な川に浸かって鮎釣りをするのが一番って思っていたら知り合いからメールが来て大分県の番匠川で鮎釣りをしているそうです。 水質の良さと水の綺麗さでは定評のある番匠川ですから気持ちが良いでしょうね?! 部屋に
連日30度を越して直射日光を受けると体温並みの気温になっている宮崎! 自分は連休だったので朝のうちに花が終わりかけていたアジサイを剪定したり害虫の駆除をしたりそれだけで良い汗を搔きました。 この暑さだと冷たい川に浸かって鮎釣りをしたら気持ち良いだろうな
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
今日から7月! 夜明け前から時より激しい雨が降っていて気になる河川コンディションはド茶濁り(;^_^A 今週は鮎釣りに行く予定だけど白川状態?! とりあえず今シーズンの自分の鮎釣り解禁なので綺麗な鮎が釣れてくれると良いのですが・・・ 今週も頑張りましょう!
雨が降っているので今日も来週に備えて鮎釣りの仕掛けを作っているのですが、鮎釣りを始めてから年々増えているのが仕掛け巻き! シマノ、オーナーばり、サンライン、がまかつ、ダイワとメーカーはバラバラだけど何年前に作ったのか分からない未使用の仕掛けをそのまま巻
今日も雨が良く降りましたけど来週は天気が続き梅雨明け宣言が出そうだとテレビで言っていました。 梅雨明け宣言がしたら例年より2週間早いそうで今年の梅雨は短期集中型??? 自然のサイクルがおかしくなっているのかも知れませんがこれからの台風シーズン被害が出る
梅雨前線の影響で連日雨が降っている宮崎! 北部九州では線状降水帯が発生するんじゃないかと予報が出ています。 過去には大きな被害も出ているだけに気になるところですが宮崎県の週間天気予報を見ると7月に入ると天気が良い日が続きそうで7月の第1週に鮎釣り解禁に
大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会が7月14日(日曜日)に開催されるそうで受付が始まっているようですが自分は今年も参加しません! 参加人数は80名限定という事ですから参加される方は早めに申し込みをされた方が良いですよ! それでまだ自分は今年になって
雨の日曜日! 今日はポイント宮崎恒久店でシマノ・磯インストラクターの平和卓也さんの磯釣りセミナーがあるって事で仕事でなければ行くところだけど仕事なので今回は行きませんでした。 釣友達や知り合いは行っているようですが・・・ ステップアップできると良いです
知り合いが参戦する予定だった島根県の高津川で行われる予定だったシマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権の予選会がクマ出没により選手の安全が確保できないという事で中止になったそうです。 九州に住んでいるとピンと来ないクマですけどニュースを見ていると年々人が襲わ
大雨によりド茶濁りになった河川コンディションに鮎釣りを中止したので久しぶりに爆睡! でも鮎釣り沼に嵌まっている釣友達は昨日朝一番から小丸川に行ったものの川が予想より増水していてすぐに鮎釣りができないと判断してライブカメラを見ると濁っていなかった北川に移
少々の雨でササ濁り位なら支流でも良いから鮎釣りに行く予定だったけどこの大雨ではライブカメラを見るまでもなくド茶濁りで増水して鮎釣りができるわけもないでしょうから明日の鮎釣りは中止にしました。 磯釣りでは嵐を呼ぶ男ですけど鮎釣りまで嵐を呼ぶ男ってどういう
天気は良くなったのですがかなりまとまった雨が降ったのでライブカメラを見るとホームリバーはまだまだササ濁りのようで今日も本流での鮎釣りは無理かなって思っています。 まあ自分が鮎釣りに行くのは2日後なのでこの天気が続いたらベストコンディションになるだろうけ
月曜日から雨のスタートになっている宮崎県ですが、梅雨入りしても宮崎県は気温が低めでまだ自分はエアコンも使っていないし扇風機も出していません! こんな年は珍しいと思いますが電気料金も値上がりしているおり助かります。 でも週間天気予報を見ると今週は予想気温
梅雨の晴れ間とまではいかないけど週間天気予報を見ると今日だけ☂マークが無くて気温も上がってきているって事で親戚の子が子供を連れて海水浴場に行ったら皆考えることは同じで海開き前なのに結構人が多かったそうです。 海水浴って何年も行っていないけど陽射しが強い
昨夜から降り始めた雨が時より強く降る梅雨らしい天気になっていますが日向灘の海は昨日国道から見えた日向灘の海はウネリがある感じでした。 ただ水温が上がって魚の活性は高いようで50センチ級のクロ(グレ)やイシダイも3kg越えが釣れていたりと今週は大物が釣れ
来週釣友達と平日の休みが合ったので2年ぶりにホームリバーに鮎釣りに行くことにしました。 台風の被害が大きくて昨シーズンは鮎釣りができなかったホームリバーですし解禁日に知り合いが行って鮎釣り情報をくれたけどあまり良くなかったそうで行く気があればひと山越し