chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク https://ameblo.jp/piano-tonica/

身体の構造に基づいた無理のないピアノ奏法を紹介しています。目からウロコ!な記事満載!

ピアニスト、アレクサンダーテクニーク教師の伊東佳美です。身体の構造とピアノの構造を学び、考え、実験して より良い奏法、楽にやりたい音楽ができるような奏法を提案しています。

伊東佳美
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/04

arrow_drop_down
  • Wholebody (脳とカラダの学び)セミナー&ワークショップ

    Wholebody (脳とカラダの学び)セミナー&ワークショップのお知らせです 8月から「全体をざっくり」の説明を始めておりますが、9月から本格的に始まります…

  • レッスン大変革

    Wholebody(脳とカラダの学び)セミナーが8月から始まって(毎月2回のセミナーと実践ワークショップが月2回) 「脳は一元化するところ」この言葉が頭の中で…

  • セミナー、説明会などご案内

    子ども用テキスト『ぴあのふぁん』と『ぷれぴあのふぁん』の使い方説明会を9月3日(火)と9月4日(水)いずれも10時〜13時オンラインにて行います!  こちらは…

  • キャンペーンは本日まで

    子ども用テキスト『ぴあのふぁん』キャンペーンは本日16日までご購入はこちらから ぴあのふぁんは6巻までは片手ずつ弾く脳の発達の順番通りに育てることを大切にして…

  • 創造力を養えたらいいよね

    子ども用テキスト『ぴあのふぁん』16日までキャンペーン中ですぜひこの期間にお求めくださいご購入はこちらから  ぴあのふぁんは、「自分でつくる」ところがたくさん…

  • ポジション移動は難しい?

    ド〜ソの鍵盤に1〜5指を置いて楽譜を見ながら弾けるようになったけど・・・ 違うポジションになったら、途端に難しさを感じて弾くのが嫌になっちゃったり進みが遅くな…

  • ピアノは脱力から始めるとスムーズ

    子ども用テキスト『ぴあのふぁん』キャンペーン中ご購入はこちらからどうぞ ぴあのふぁんは譜読みがスムーズにできるように作ったテキスト 1巻はいきなり右手ド〜ソを…

  • キャンペーン開催!

    子ども用テキスト『ぴあのふぁん』を作ったのが一年前の8月そして、今月の初めに7巻(最終)が出来上がった! 一年かかってぴあのふぁん全7巻とぷれぴあのふぁん全2…

  • ピアノ教室はコレを伝えるといいよ

    昨日まで4日間インスタライブをしていました(私にしては珍しく頑張ったのよ) テーマは「脳と発達のこと」 1日目 身体を動かすことって 身体の内部ではどう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伊東佳美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊東佳美さん
ブログタイトル
ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク
フォロー
ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用