chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク https://ameblo.jp/piano-tonica/

身体の構造に基づいた無理のないピアノ奏法を紹介しています。目からウロコ!な記事満載!

ピアニスト、アレクサンダーテクニーク教師の伊東佳美です。身体の構造とピアノの構造を学び、考え、実験して より良い奏法、楽にやりたい音楽ができるような奏法を提案しています。

伊東佳美
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/04

arrow_drop_down
  • ポリーニさんの演奏好きだった

     先日亡くなったポリーニさんの事がSNSでいろいろと語られている。 私は、来日された時のリサイタルはほぼ毎回というくらいに聴きに行き留学していた時にも、たびた…

  • 感動する演奏ができる講座

    前回「何のために演奏するの?」を私なりに考えたことを書きました。  私は30年来「感動する演奏」について考えてきたんだけど以前はそれがメンタル(アガリ)問題と…

  • 何のために演奏するの?

    「何のために演奏するの?」 以前はこんなこと考えもしなかったのだけれど 子どもにレッスンをする時に、何を身につけて欲しいから(ゴール設定)そのために何をやる必…

  • 鍵盤を押す?!

    ピアノを弾く=鍵盤を押す と思っている人は多い  かつて私もそう思っていた。 え?違うの???  鍵盤は押しても音が出るけれど・・・  押すということは、押す…

  • 感動する演奏をする秘訣

    自分が本番でうまくいかない時にどんな準備をしたのか?本番中に何をやっていたのか?演奏中に何を考えていたのか? これらを精査するとともに脳神経の学びもプラスして…

  • 「こう弾きたい」を再現するのではないよ

    「こうやりたい」ということを明確にしてそれをやることでベクトルは内から外への方向にはなるんだけれど・・・ 「こうやりたい」のこだわりが強くて(音色とかニュアン…

  • 感動する演奏を創るには

    先生の「もっとこうしなさい」に従って創り上げたものは他人軸なので演奏者本人のトキメキが薄いです。 自分の感性で演奏したものは人が感動します。 このことを2年前…

  • ベクトルの向きを変える方法

    子どもの頃から「ここがよくない」「ここはこうしなさい」みたいなレッスンを受けてくると 自分はどう弾きたいのか?なんて考えたこともなかったりするみたいで 私が「…

  • 本番で満足する演奏にするには

    本番で緊張せずに弾く・・・?メンタルについて、前々回より続きです。前を読んでいない方は、2つ前から読んでね。   私は、それまでやっていなかった演奏中に「音を…

  • 演奏中(本番)でやったら上手くいかないこと

    私が初めて「止まる」経験をする数ヶ月前から受けていたレッスン  その先生に師事してから、私は何をやるようになったか。それまではやっていなかったこと。今思い返す…

  • 本番で「止まった」ことありますか?

    今年初めのアレクサンダー・テクニークのレッスンで「人前で緊張せずに歌いたい」という望みに対してレッスンしました。(この方は、定期的に人前で歌を歌っていらっしゃ…

  • 歌うってどういうこと?

    「バッハを弾く時に何が最も大切なのか?」これは前回の記事をご覧くださいね 日本に帰ってきてすぐの頃は、まだ「バッハを教える」ことに戸惑いを感じていました いろ…

  • バッハってどう弾いたらいいの?

    私はテクニック以外を教える時には「自由に表現してください」「どう感じていますか?どうしたいですか?」のように演奏者がやりたいことに沿ったアドバイスをするレッス…

  • 音楽がつまらないなんてありえない!

    楽器を見ると誰でも音を出してみたいって思うんじゃないかなぁ それが簡単に音が出そうであればうまい下手というジャッジをされなければ 子どもであれば尚更 おもちゃ…

  • どうやったら練習する?

    生徒がなかなか譜読みできない練習してこない 多くの先生方はどうやったらできるようになるだろう?と工夫されてますよね 練習したら色を塗りましょう(全部塗ったら富…

  • どうやったら弾けるかを教えてくれない?!

    「ピアノの先生って弾き方を教えてくれないの?!」 ↑これ、夫に言われた言葉です。  ○十年とピアノを習ってきて、30年以上教えてきたから麻痺してたけど ちま…

  • 『ぷれぴあのふぁん』がやっと!

    子ども用ピアノテキスト『ぴあのふぁん』がご好評いただいております。ありがとうございます! そして使われている先生方から「初めてピアノを習う時から使えるテキスト…

  • 脱力した弾き方って何なの?

    私がお教えしているIPメソッド®︎は脱力を基本としています。 「脱力しなさい」って昔からよく言われるけどそれってどういうことなの?! ってずっと思っていました…

  • 本番でのメンタルにも影響あるんだよね

    「一番練習していた学生時代に弾けなかった曲が今(40代)自分が思ったように弾けるようになりました!」 「これまで教えられてきた弾き方とまるで逆のようではじめは…

  • 「テクニックがある」ってどういうこと?

    ピアノで「テクニックがある」ってどういうことだと思いますか? ・難しい曲が弾ける・ミスなく弾ける・とても速く弾ける(指がまわる)・バリバリと(しっかり?はっき…

  • 幼児にテクニックを教える?

    前々回の記事で譜読み=認知能力テクニック=運動能力 だから 脳の発達の順番は運動能力が先なので譜読みよりもテクニックを先に教えましょう と書きました。 それを…

  • どんなお声がけをすれば良い?

    講座をやっていると先生方から「どんなお声がけをしたら良いですか?」とご質問いただくことがあります。  お困りの事例や生徒さんのタイプなどにより答えはいろいろで…

  • 自分からどんどんやってくれる♪

    子ども用テキスト『ぴあのふぁん』大好評ですそれも、生徒さんに大好評なんです。  使ってみましたという先生方から 「シールを見た途端に目が輝いて自分からどんどん…

  • すぐに効果がでる教え方

    私はピアノが大好きでもっとピアノが上手くなりたくて日本、世界で32人以上のピアニストやピアノの先生(教授)に師事しそれでもまだ何か足りない・・・何か違うんじゃ…

  • 「ピアノは大変!」じゃない

    『ぴあのふぁん』第1巻使い方説明会にご参加&アーカイブご視聴くださった方から ぜひ「プレぴあのふぁん」の発売を! とのご要望をたくさん、たっくさんいただいてお…

  • 子ども用テキスト作りました④

    脳の発達の順番は脳幹→大脳辺縁系→大脳新皮質 この順番がとても大切! ということで、前回は大脳辺縁系を育てるについてでした。(まだ読んでない方は、昨日の記事か…

  • 子ども用テキスト作りました③

    脳の発達の順番は脳幹→大脳辺縁系→大脳新皮質 この順番がとても大切! ということで、前回は脳幹を育てるについてでした。(まだ読んでない方は、昨日の記事からどう…

  • 子ども用テキスト作りました②

    2020年にKAWAIさんの雑誌『アンサンブル』で連載をさせていただいた。 テーマは「身体の仕組みを知る」シリーズ そこで、脳の発達についても書かせていただい…

  • 子ども用テキスト作りました①

    何でも楽に弾けるようになるテクニック「IPメソッド®︎」は私が困ったテクニックを改善するために試行錯誤した結果できたもの。 その時は、グリークのピアノ協奏曲を…

  • テクニックはYoutubeで

    ブログ更新が久しぶりすぎて、ごめんなさい〜〜 この2ヶ月くらいはYoutubeのショート動画をたくさんUPしましたよまだご覧になっていない方は、ぜひどうぞ〜シ…

  • どこを目指して練習するのか?

    ようやく、ようやく見つかった!ゴールが❤️ メンタルのことを考え続けて30年 悩んで失敗して失敗してたまにちょっと成功してまた失敗して・・・ ずっとずっと探し…

  • 久しぶりに弾いたのに上手くなってる?!

    最近は教えることが多くて自分が弾く時間をほとんど持っていないんだけれど それでも30分くらいとか弾いてみると インスピレーションが湧いてきてその出した音と流れ…

  • テクニックを教えるとは

    海外からアカデミーに参加されている方もいらっしゃるので(時差の関係もあって)今月からテクニックセミナーは5回もやっている 同じことを教えるけれどやり方(癖)は…

  • カラダの使い方が上手いっていうことは

    昨日はアレグリア(シルク・ドゥ・ソレイユ)を観て感動した  人の無限の可能性に触れ想像を超えるパフォーマンスに遭遇した 素晴らしい時間だった  もちろん身体の…

  • 新しい世界へようこそ♪

    先週は脱力スペシャルセミナー2回連続開催(4日連続)でした!  初めての方、再々・・・受講の方みなさん大満足の笑顔 こんなに楽に簡単にピアノが弾ける こんなに…

  • 頭で判断して聴くのはつまらない

    先日コンサート聴きに行きました〜 素晴らしかった  ネマニャ・ラドゥロヴィチ(ヴァイオリニスト) ワイルドな見かけの方ですが、音楽はとても繊細で アンコールの…

  • 全ては最高の演奏をするために

    「自己肯定感なんて育ってるワケないよね」という前々回の記事は メンタルがボロボロで〜〜 というピアノの先生がほとんどでそれはどうして?って考察したら 「これが…

  • みんなで表現しよう♪

    音楽に正解なんてないんだよー みんな違う演奏・違う表現が素敵なんだよー っていうことを伝えたくて始めた「みんなで表現しよう♪」セミナー  不定期開催なんだけど…

  • 自己肯定感なんて育ってるワケないよね

    私はダメなんだ ピアノを習ってきた人は、一度はこう思ったことがあるのでは無いですか?  子どもの頃から「ここが違う」「こうしなさい」「どうしてできないの」「も…

  • どうして脱力が必要なの?!

    私が「脱力・脱力」っていうのはね 脱力しないでピアノ弾くことと脱力してピアノ弾くこと が ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぜん違うから なんですよね  そして、解剖学を…

  • ようやく講座のご案内できたよ

    予定より大幅に遅れて ようやく脱力スペシャルレッスンおよびアカデミーのご案内をお届けしております  遅れた原因は、単なる私のこだわりです  あ!演奏も入れよあ…

  • 私が教えてきたこと

    脳のことを学び始めてから(かれこれ6年以上) 「演奏って脳内では何をやっているの?」というところをやっていくと 本番での「あがり」についてや「表現すること」「…

  • IAAで学んでどうなの?

    IAA(インテグレーションアレクサンダーアカデミー)で学んでいらしゃる方にアンケートをお願いしてみました。 以下は F 先生(アカデミー会員様) にいただいた…

  • テクニック習得はそれほど大変じゃないよ

    私はずっとずっと探していたんです。自分が「こうしたい」って思うように弾けるためのテクニックを 私の指は細くて柔らかくて音大2年までは「テクニックがない」「基礎…

  • 譜読みに必要なのは感覚プラス ②

     譜読みに必要な感覚は 視覚聴覚筋感覚 そして目と手が協調できていること そして体全体でリズムや拍子を感じること ができて あともう一つ  「覚える」こと  …

  • 譜読みに必要なのは感覚プラス ①

     今回は「リズム(長さ)がわかっていない」について書いてみます。  子どもって、長い音符を数えるのが苦手だったりしませんか?休符を数えるの忘れたり で一緒に数…

  • 譜読みに必要なのは感覚 ②

    前回に続いて譜読みについて書きますね 今回は「鍵盤の場所がわかってない」について これは本当に「場所」問題なのです その場所に手が行かなかったり近い場所へ行く…

  • 譜読みに必要なのは感覚

    「譜読み」ができないのはどうして? ピアノの先生は、できちゃう人なのでなぜできないのか?わかりにくいですよね では「譜読み」に必要なことを考えてみましょう。…

  • こんなことできちゃうんです[chatGPT]

    前回の記事で、chatGPT を使って遊んだことを書きました。 ほんと、これ凄い みんなヤバいよ〜〜 って思ってたら、もうLINEでも使えるようになってますよ…

  • AI 時代におけるピアノ教育について

    流行りのChatGPTで遊んでみたところ、こんな答えが返ってきたよ。  【AI時代におけるピアノ教育について】 AI時代におけるピアノ教育については、以下のよ…

  • 本番での集中について

    本番でいつも失敗しちゃう・・・あがり症で・・・頭が真っ白になってしまって・・・ などなど、メンタルについては多かれ少なかれ、みんな悩んでいます。 私も、20年…

  • ブルース・リウを聴きに行きました

    21日川崎でブルース・リウを聴いたよ。 こんな上の席から・・・見下ろした形で聴きました  感想は・・・ 一言で言うと「巧い(うまい)」 本当に、いろんなことや…

  • 歌の力、音楽の力

    日曜日にMISIAのライブに行ってきましたー  会場のアリーナは、何人の人が入るのだろう?? もちろんマイク使って、コーラスやストリングス、ドラムやサックスな…

  • 指導力がグングンUP!

    今日はアレクサンダー・テクニークのグループレッスンでした。 オンラインでの開催だったので、内容は「観察」がほとんどでした。 アカデミーの会員さん(今日はマリン…

  • 解剖学が大切なんじゃない

    そんな衝撃的なレッスン(詳しくは昨日の記事を読んでね)を受講してから むやみやたらに練習しても上手くいかない(または、身体を痛める可能性さえある)ことを学びま…

  • 3回深呼吸しただけで上手く弾けた?!

    先日のインスタLIVEで、私がアレクサンダー・テクニークを始めたきっかけをお話ししました。(インスタアカウント  ip_method にアーカイブ残ってます。…

  • 今夜はトリフォノフ

    今日は、午前中ドビュッシーの講座をやって、午後からは子ども用のテキスト作り(こちら、完成間近!)夜は、トリフォノフさんのリサイタルに行ってまいりました。  ト…

  • ドビュッシーは自然でないと

    アカデミーでは毎年テーマを決めて一年間を通して深く探求しています。 今年2023年のテーマは「ドビュッシー」 学生時代の私は、フランス音楽ってなんかフワフワし…

  • 中国舞踊を見に

    一昨日、神韻のパフォーマンスを見に、鎌倉まで行ってきました。 中国の古典舞踊と音楽が短いストーリー仕立てになっていて、楽しめました。 なんといっても踊り手全員…

  • 毎日を充実して過ごすコツ

    皆さん今年の抱負は決められましたか? 私は、去年やってみて、すごく良かったことが「毎日、新しいことをやる」でした。 一日、一つで良いから、これまでやったことの…

  • 基礎のテクニックはこれだけ

    明けましておめでとうございます 東京は穏やかなお天気の新年で、素晴らしい一年になりそうですよ本年は、Youtubeを中心に、ブログの更新も増やしていこうと思い…

  • 本番、一か八かで弾いてませんか?③

    ミスしている場所を突き止め、どうミスしているのかがわかったらそこはほぼ弾けるようになったと思います。 ただ、それでもミスしちゃうっていう場合は 「不自然な動き…

  • 本番、一か八かで弾いてませんか?②

    昨日の続きです。 どの音がミスするのかを突き止めたら 次に観察することは 「どのようにミスするのか?」です。 間違った音を弾いている場合は、高い音になったのか…

  • 本番、一か八かで弾いてませんか?①

    曲を弾けるようにしていく過程で、どんな練習をしていますか? 部分練習?リズム変奏? 部分的に取り出して練習するのは良いのですが、リズムを変えて弾くというのは、…

  • 自分を諦めない

    先日の対面講座で、とても感慨深いことがありました。 アカデミーで学ばれて2年半くらいだと思うのですが、その会員さんが「表現を学ぼう♪」という公開レッスン形式の…

  • 自分に寄り添う

    昨日の講座でお話ししたことみんなあまりやっていないみたいなので、こちらでもお伝えしますね。 ピアノ曲って一生かけても弾ききれないくらいの曲数があってその中でも…

  • カンパネラの講座についてのご質問ご回答

    レパートリーを増やそう♪の来週から始まる ラ・カンパネラ についてご質問いただいたので、こちらでご回答させていただきます。(メールを返信しましたが、宛先不明で…

  • 思わぬミスを避ける方法

    10日ほど前に開催した「アガリ対策セミナー」でどんなお悩みがあるか伺いました。 そこでは私は事前に考えて用意していた例 ↓・震える・身体が固まる・頭が真っ白に…

  • こんな練習は無駄!

    ひさ〜〜〜しぶりにYoutubeに動画をUPしました!  ピアノの練習って、無駄に時間を費やしていることが多いんですよね。そもそも脳がストレスを避けたいから、…

  • 弾けない理由は、弾き方を知らないから

    「うまく弾けないんです」「私には難しすぎるのかも」と思っていらっしゃる方、多いです。 それは努力が足りない?才能がない?手が小さい?開かない?からではありませ…

  • ラ・カンパネラを弾きませんか?

    先月やってみた「レパートリーを増やそう♪」セミナー第1回目はショパン作曲の別れの曲でした。 こちら、大好評でまたやってほしい!今度はいつですか?とのお声を多数…

  • 2周年感謝プレゼント発表!

    お待たせしました!前回お知らせしておりました、創業2周年の感謝を込めたプレゼントようやくご用意できました! 何がいいかなぁ?と悩んだ末、3種類用意しましたので…

  • 2周年感謝プレゼント

    昨年9月に会社を設立して、8月に無事決算を終えました。これも皆様のご支援があってのことです。心より御礼申し上げます💕  そして本日より2年目ということで、2…

  • みんな素敵なピアニスト!

    先週は福岡での定期講座でした。 そのうちの一つのセミナー、以前も記事にした「表現を学ぼう♪」なんですが毎回、素晴らしい演奏が生まれるんです。 聴講された方が書…

  • あがり症対策セミナーのお知らせ

    今回は、セミナーのお知らせです。 本番であがっちゃって上手く弾けなかったー手が震えちゃったよードキドキしすぎて暴走しちゃった頭が真っ白になった数日前からお腹が…

  • 本番での緊張はこう考えるとうまくいく

    本番で緊張しちゃうんですけど・・・というお悩みをよく聞きます。 先日のグループレッスンでもありました。 まず大前提として 人間として正常であれば「本番で緊張は…

  • モーツァルトじゃないって??

    今の私の演奏、なかなか良かったんじゃない?って思ったものに対して先生(審査員?)が「それはモーツァルトじゃない!」って言われたと。 「え?モーツァルトじゃない…

  • カラダの一部分だけを鍛えると大変なことに!

    私が解剖学に興味を持ち、アレクサンダー・テクニークを深く学ぶことになったのは、「ピアノが上手くなりたい」という目的のためだ。 「うまく弾けない曲をレッスンに持…

  • 指摘するのがレッスンじゃないよ

    ピアノの先生ってどうしてこんなにも自己肯定感が低いんだろう・・・ ずっと考えていた。。そういう私も、長年自分の演奏を批判的に聴いていた。 メンタルのことを学び…

  • 演奏の何を聴く?

    クラシックは楽譜があるので違う音を弾く=ミスしたってなっちゃうんですよね。 そして多くの人が「どう表現したい」よりも「ミスをなくしたい」 を希望の第1位にしち…

  • 感動する演奏はどうやって生まれる?

    お試しレッスンで「どうしたいですか?」と伺うと 「間違えないように弾きたい」と答える方が結構いらっしゃいます。  IAAでは脱力を始めとするテクニックをマスタ…

  • 大切なものは

    都会を離れて海を見に行きました。テレビもない時計もないネットも繋がらないこだわりのスピーカーとアロマディフューザーがあって目の前に海が広がる小さなコテージで聞…

  • 無駄な動きかどうか?はどうやって判断する?

     うちのアカデミーで学んでくださっているピアノの先生方は解剖学をしっかりと理解した上でピアノのテクニックを実践してくださっています。 なので、どのように手首を…

  • 自己肯定感を上げるために必要なことは

    最近よく聞く「自己肯定感」が高いとか低いとかっていう言葉 意味はわかるんだけれど、 どうして低くなっちゃうんだろう?どうしたら上げられる?? っていうところが…

  • 教え方を学ぶ時間

    ピアノの先生のための学校でもある「インテグレーションアレクサンダーアカデミー」では今年から新たに ‘ティーチングクラブ’ と名付けて、それぞれ持ち寄ったお悩み…

  • ○○らしい演奏って何?

    前回、年末のレッスンの記事のその後 昨日、音大へ通っている生徒が LINE くれました。  学校の先生に「ブラームスとっても良くなりましたね。 ブラームスらし…

  • 音大へ入学した生徒の9ヶ月ぶりのレッスン

    昨日はこの春から音大へ進学した生徒の、久しぶりのレッスンでした。  音大の先生に聞いても教えてもらえない(解決しない)ことがたくさんあるとのことで・・・ ブラ…

  • 望みを明確に

    今日はアレクサンダー・テクニークのレッスンでした。 この時間は、参加者のそれぞれの「望み」が実現するためのお手伝いをします。  ある演奏家の方は「数年ぶりに人…

  • 個性を出すには?(考え方編)

    ショパンコンクールで上位入賞した方々の演奏を聴いていると今の(今後数年間の)トレンドは 「個性的な演奏」 だと思います。  ということで、個性を出すにはどうし…

  • 個性を出すには?(身体的特徴編)

     これからは個性が感じられる演奏が大事だよね。という前回ブログからの・・・ 今回は「演奏で個性を出すには?」について書いてみたいと思います。 まず「個性的な演…

  • ショパンコンクールとトレンド

     ショパンコンクール終わりましたね。 「先生、聴かれてますか?! 先生の感想を聞きたいです」としばらくご無沙汰だった方から連絡があり あ、そうだった・・・と2…

  • 感動する演奏へ導くために必要なことは

    今年から「表現を学ぼう♪」というセミナーを始めました。 いわゆる公開レッスン形式で、演奏者がその人らしい演奏ができるお手伝いをして引き出していくと「感動!」ま…

  • 7月のセミナーご案内

    7月のセミナー  5日(月)10時〜13時 WEB + 東京対面* アレクサンダー・テクニーク グループレッスン 7日(水)10時〜12時半 WEB テクニッ…

  • 7月のセミナーご案内

    7月のセミナー  5日(月)10時〜13時 WEB + 東京対面* アレクサンダー・テクニーク グループレッスン 7日(水)10時〜12時半 WEB テクニッ…

  • どのように教えたら良いですか?の質問には…

    「生徒にどのように教えたら良いですか?」「生徒にどのように声がけされてますか?」初めての方向けのセミナーで、このようなことを聞かれることがよくあります。生徒に…

  • その根拠はなんですか?

     私はピアノ以外のこと(ほかの楽器やダンス、乗馬などさまざまなこと)も教えることがあります。 自分がやったことがないことも、できないことも教えるんです。 それ…

  • 自分を信頼する

     大人気の「表現を学ぼう♪」セミナー これは、公開レッスン形式のもので、毎回お一人弾いてくださる受講者さんに対してみんなで「好きと思ったところ」をフィードバッ…

  • 脱力は都市伝説?!

    いつになったらアメリカへ行けるのかなぁ? 脱力について「そもそも脱力してピアノは弾けない」とか「脱力とか言うけれど、実際には力を入れないと音は出せない」などと…

  • 感動する演奏とそうでない演奏の違い

    散歩していると、あちこちでいろんな花が咲いていて気持ちの良い季節になりましたね  昨日もセミナーで感動の演奏を聴かせてもらいました! 本当にみなさん素晴らしい…

  • 感動する演奏とそうでない演奏の違い

    散歩していると、あちこちでいろんな花が咲いていて気持ちの良い季節になりましたね  昨日もセミナーで感動の演奏を聴かせてもらいました! 本当にみなさん素晴らしい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伊東佳美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊東佳美さん
ブログタイトル
ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク
フォロー
ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用