chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あなたは近くにいる https://blog.goo.ne.jp/ravelravel

あの日、夫は「行ってきます」といったまま、「逝って」しまった。

夫に守られて不自由なく生きてきたアラフォー主婦が、突然夫に先立たれてしまった。 なんで?どうして? 私と息子のこれから、どうする?どうなる? 私たちをおいて遠くに逝ってしまったの? それとも近くで見守っていてくれてる?

みい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/13

arrow_drop_down
  • 写真

    最近昔の写真をよく見ている夫が亡くなってすぐは写真が見られなかったビデオはもっと見られなかった夫の顔も声も無理だった息子が大きくなってきて夫にだんだん似てきて写真を見るようになった見ているうちにもっともっと見たくなって結婚する前の写真からずっと順を追ってみている夫は旅行好きだったからいろんなところに行った写真がいっぱいある見るのが辛かった写真を今は1枚1枚全部を私の脳に焼き付けてやろうと毎日毎日見ているやっぱり時々苦しくなるけどでもその時のことを思い出しながら繰り返し見ている44歳までしかないけど・・・年取ったおじいちゃんになった写真を見ることはないけれど・・・覚えておきたい夫の顔、表情、一緒に過ごした時間、景色・・・・ にほんブログ村写真

  • 第2の人生って何?

    もうすぐ社会人になる息子がいる私によく「いいね~これから第2の人生だね~」という人がいる。初めて言われたときはえ?と思った。何がいいんだろう・・・何が羨ましいんだろう・・・私はもっと子供のために生きていたいのに・・・でももし夫がいたなら第2の人生を楽しもうって思えたのかもしれない。旅行が好きだった夫といろんなところに行ったりお散歩して季節を感じたり何か新しいことに一緒にチャレンジしたり子供の時間に合わせなくてよくなったらそういうことを二人で楽しむことができたと思う夫は多分めんどくさがらず、嫌がらずに行こう行こう、やろうやろうっていってくれただろうし・・・第2に人生はいらない。人生をやり直すことならしたいかも・・・どこまで戻ろうか・・・・夫が亡くなる1か月前でいいあの時に戻して欲しい1週間前でもいい当日でもいい夫...第2の人生って何?

  • 生き方を探す

    誰の~ために~咲いたの~♫そんな歌があったけど・・・・結婚して妻として生きて出産して妻と母として生きて夫がいなくなって母としてだけになって子供が家を出てさて・・・どうやって生きていこうか・・・・自分のための時間は必要だし貴重だし子供が小さい時は1番に欲しかったものだけどいざ自分のためだけに時間が使えるようになると虚しい自分のために作る食事自分が楽しむためだけどドライブやショッピング美味しいものも綺麗な景色も自分だけSNSにアップしていいねをもらっても虚しいだけやっぱり誰かと共有したいし誰かに必要とされたいし・・自分のためだけに生きるのは結構難しい○○さんの奥さん○○ちゃんのママそういうのがなくなってしまって私自身だけになってしまってどう生きていったらいいんだろう・・・長いな・・・・にほんブログ村生き方を探す

  • 思い出で生きていける?

    夫と出会ってから一緒に過ごした16年間たくさん写真も残ってるし大切な子供もいるし思い出はたくさんあるいい思い出だけではないけれどそれでも貴重な思い出もう増えることはない薄れていくかも知れない夫と出会えてよかった結婚できて幸せだった一緒に過ごせて良かった沢山の思い出を思い出したり写真を見ているだけでもその時に気持ちが戻れたりしてそういう思い出だけで生きていける・・・?????幸せだったからこそ夫を失ったことがこんなに辛い?うまくいっていなかったほうがよかった?仲悪かったほうがよかった?そんなことはないはず愛する人と一緒に過ごすって奇跡的なことかもしれない好きな人と結婚できるって当たり前じゃなかったのかもしれない私はなんの妥協もなくただただ夫のことが好きで多分夫もそうで・・・思い出は宝だと思うしんどい時に立ち直る材...思い出で生きていける?

  • のこってしまったらどうしよう・・・・

    みんないなくなっちゃう・・・にもつながるかもしれないけど昨日友達が将来親が先に死ぬのは仕方ないって思えるし旦那が先に死ぬのも男性寿命の方が短いから仕方ないって思うかもしれないけど友達がだんだん亡くなって最後にのこってしまったら耐えられないかも・・・と言っていた。私の場合父親は亡くなってるし、母親は意識不明の植物状態だしそれより前に旦那は死んでしまったし犬と息子と友達が頼りだ。犬は残念ながら頑張っても20年ぐらいしか生きられないだろうから仕方ない。子供は絶対に死んでもらってはダメだ。なんとしても守る!!友達は・・・多分旦那さんに先立たれるってことは相当なダメージを受ける。私は41歳でもうそれを経験してしまっているからダメージは受けてるけど高齢になってからよりも立ち直れる力があったかもしれない。子育てもあったし必死...のこってしまったらどうしよう・・・・

  • みんないなくなっちゃう

    今、私がこんなに弱っているのは母のこともあるかもしれない。パーキンソンでもうほとんど自分では何もできなくなって施設で暮らしていた母が9月に心配停止になって救急車で病院に運ばれた。私が病院に着いたときはあと数十分でお亡くなりになります、と言われた。それから3ヶ月、母はまだ生きている。生きている・・・というより息はしている。意識はない。目も合わない。もちろん会話もできない。ただ心臓が動いているだけ。点滴で生かされているだけ。残酷な姿だ。正直、早く逝かせてあげたい。母も辛いし家族も辛い。何のために生かされているのか・・・・夫がいなくなってから、父が亡くなり、息子が家を出て、そして母も人形のようになってしまった。みんないなくなっちゃう。一人になっちゃう。そんなふうに思ってしんどくなってきたのかもしれない。いろいろネット...みんないなくなっちゃう

  • 孤独を埋めるもの

    友達はいる仕事もしてる犬も飼ってる離れてるけど子供もいる孤独ではない・・・そう見えるかも知れないでも埋めたい隙間がある埋めたい穴がある夫がいて当たり前の日常の中でも何でもないシーンの写真を見たりして自分にはこんな幸せな思い出がたくさんある・・・と、一瞬隙間や穴を埋められたような気になる夫と過ごした17年間の思い出だけで生きていけるような気がしたりするでもまたすぐに苦しむ生き方を探さなくては・・・と思う人生100年?!恐ろしい・・・恐ろしすぎるまだ半分ではないか!!でも、生きなくてはいけない。しんどくても生きなくてはいけない。婚活がダメなら、何?新たな趣味を見つける?仕事増やす?とにかく忙しく過ごしていないと、余計なことを考える時間を体力をほかに費やさないと病んでしまう埋めるものを探さないと・・・にほんブログ村孤独を埋めるもの

  • 婚活をしてみた

    5年くらい前にも婚活をしてみた。婚活といっても結婚をしたいわけじゃない。子供が成長して、私から離れた時の孤独感の恐怖に耐えられなくなりそうで婚活をしてみた。5年前はまだ子供もうちにいたし、他人と今更一から生活するなんて、ないな、と思ってすぐやめた。でも子供が家を出てから三年目になって、また孤独感の恐怖が襲ってきた。まだ私の周りに夫を亡くした友人はいない。離婚したり独身だったりする友人はいるけど一人暮らしをしている友人はいない。また誰かと生きていたいって気持ちになれるのか・・・自分が変われるのか・・・それを確認してみたい気持ちもあった。子供は巣立っていく。夫は戻ってこない。まだ新しい生き方を選択することもありなのかもと思って・・・・無理だった。全然無理だった。確認できたのは、夫を今でもずっと愛しているってこと。生...婚活をしてみた

  • あ~しんどい

    最後に投稿してからもう2年以上が経っていた。私がここに戻ってきたくなるのは相当弱っている時かもしれない。もうすぐ夫がいなくなって10年経つ。小学生だった息子はいま就活をしている。既に県外の大学で共に一人暮らしどうしになっているけど、もし何かあれば3時間ぐらいでは会いにいくことができる。でも、就職してもっと遠く、飛行機を使わなければならない場所に行ってしまったら・・・考えるだけでも吐きそうになる。少し前のドラマで、「自分のためだけに生きるって案外いいものよ」と言うセリフを聞いた。確かにいま一人で楽だ。作りたくなければご飯作らなくてもいいし、特に用がなければ早起きしなくてもいい。旦那さんも子供も一緒に暮らしてる友人は「いいなぁ」とか言う。いっときの期間限定ならいいかもしれない。でもこれが一生続く恐怖。あ~しんどい。...あ~しんどい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みいさん
ブログタイトル
あなたは近くにいる
フォロー
あなたは近くにいる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用