chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 浅草散歩

    浅草の飲食店を巡り店主の話を じっくりと聞く「浅草食たび」と言う集まりに参加した。待乳山聖天で待ち合わせ聖天様の横の道は何百、何千と通ったが・・・ゆっくりと境内を見学したのは初めてである。こんな小さなモノレール乗ったのも初めて。。実に楽しい。。吉原大門前の「中江」にて馬肉鍋の昼食。全行程10074歩の吉原散歩酉の市の鷲神社にて解散総勢7人の参加だったが充実した一日だった。浅草は奥が深い。。...

  • 生涯の師匠に出逢えた。。

    Chat GPT に相談して見た。テーマは 「一流の人間とは」ChatGPT「一流の人間」という言葉は、一般的には優れた能力、資質、および倫理的な価値観を持つ人物を指すことがあります。ただし、これは主観的であり、異なる文脈や価値観によって異なる解釈がされることもあります。以下は、一般的に「一流の人間」に期待される特徴のいくつかです:専門的な能力: 一流の人物は、自分の分野で優れたスキルや知識を持っています。彼らは専...

  • 二度見

    招待状を二枚頂いたので・・・浅草 お笑い21世紀の千秋楽に出掛けた。初日を観たのでどの様な変化が有ったのかも芝居の楽しみの一つだ。。やはり、初日と比べるとコナレていた。無駄なセリフや仕草も無くなっている。千秋楽とあって出演者の安堵感や最後の踏ん張り感が伝わってきた。芝居は初日と千秋楽の二度見が良い。。来月も招待状を二枚頂ける様「とんかつ屋」通いは続く。。...

  • 時間って?

    高校時代の友人だからもう、50年以上の付き合いになる。待ち合わせをして飲みに出掛けた。店は友人が予約してくれた。18時開店との事。少し早めに着いたので店の前で待つ。他にも何人か待っていた。18時ピタリに扉が開き、入店。18時開店だから18時の入店。私は電波時計派だから・・・それはそれで良い事なんだけど・・・寒い夜だったので身体は冷えた。外で客が待って居るのだから・・・5分でも良いから早く入店したか...

  • 喜劇

    正月気分も今日までだ。と言うことで・・・よく行く、とんかつ屋から頂いた招待券を利用して浅草21世紀の喜劇を見てきた。まずは、能登地震の犠牲者へのお悔みから・・・そして、気分を一新して喜劇。。浅草21世紀と言う劇団は大上こうじ座長他6名の劇団だ。浅草、木馬亭で毎月8日、11回の興行を打つ。毎回、ゲストを招き色を添えている。今回は元松竹歌劇団だ。内容はともかくとして・・・元日よりの事件事故。気分転換をし...

  • まさか・・・

    私の人生経験から出した答えに「正月は事件、事故がある」今年も用心はしていたけれども元旦から大きな揺れと・・・飛行機事故だ。。もっとも、飛行機事故は地震の救援だから因果関係はある。天災に慌てた人災だ。正月早々「まさか、を常に意識せよ」と肝に命じた。起こった事よりそれをどの様に処理するかが人間の能力だ。今は混乱しているので素人は無闇に動かない方が良い。今は、時を静かに待つ。暮から正月にかけて腕時計を買...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナンピンミニさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナンピンミニさん
ブログタイトル
農耕型投資家ナンピンミニ日記
フォロー
農耕型投資家ナンピンミニ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用