絶対音感を持っている人がうらやましい。 ピアノが無くても、楽譜がなくても、自分だけで正しい音程で歌えるのだから。 しかし、こういう絶対音感がある人とか、ピアノを長年学び続けてきた人というのは、 正し
6年前まで金沢市の小学校教員をしてました。 他のブログには無い強烈な刺激をどうぞ!!!
双極性障害の人間による、狂気のブログをどうぞ。 「こんなブログを書く人間がいるのね・・・。」と、狂喜してください。
アマチュアの人で合唱を歌う人には、必ずと言っていいのだが、 歌唱に「アナ」が存在している。 私が、これまで、36年間で歌ってきた時に出会った男声、女声の「アナ」を思い出して書いてみる。 ①その人の感
そろばんの達人は、頭の中にそろばんがあって、その玉を動かして計算するみたいだ。 将棋のプロは、頭の中に将棋盤があって、その将棋盤の上で駒を動かすそうだ。 歴史のプロは、頭の中に、当時の映像が見える・・
「I高校の生徒やけど、1年生の時、抜群によかったんやけど。」 「声楽ならって、途端にあばれるようになったんや。」 「声は、りっぱなんやけど、あんなんじゃ歌えない。絶対に。」 「あんな歌い方でオペラ歌った
中学生だった藤井聡太さんが、担任の先生に聴いたそうだ。 学校の授業をちゃんと聞いて理解できているのに、宿題をするのはおかしいだろうということ。 私は、頑固に宿題は出さなかった。 よく保護者から言わ
何故痛いのかは、分かっている。 火曜日の合唱の練習で1時間ほど立って歌ったからだ。 合唱をしながら、体を鍛える。 にほんブログ村 にほんブログ村
上海在住の人物が「ガイガーカウンターで測った放射線量は東京の976倍です。最高9・7マイクロシーベルトです。本当にショックでした。CCTV(中国中央テレビ)のニュースデータによると、東京は0・01です
東京には、高層ビルがたくさん建っている。 私には、理解できない。 高層マンションの、特に上層階にいると、ものすごく、とてつもなく、想像できないくらい 大きく揺れる・・・ しかも、エレベーターが使用
「殺す」 この言葉を、テレビでも盛んに使うのを見聞きして、私は本当に暗澹たる気持ちになる。 本当に、マジで、この言葉を言われたことのある私は、それから1か月くらいで 精神病院に入院したのだ。 この、お
と、Chat GPTに質問したら、 「ジャニー喜多川氏は、ジャニーズの創始者で……1962年・・・・」 と、回答してきた。 私は、次の質問をした。 「エロじじいだろうが。」 そうしたら、次のように回答してきた
民放はもとより、NHKもジャニーズのエロじじいのことをひた隠していたという驚愕する事実。 「マスメディアの沈黙」 こういうことが、過去にも何回かあった。 それらの事実を、全てさらけ出すべき。
今の私と同じ年齢で、父親は死んだ。 死んだ日は、1995年1月23日。 その6日前、1月17日に、阪神・淡路大震災が起きた。 父親の父、つまり私の祖父もたしか67歳くらいで死んでいる。 私も、そういうことにな
捨てようと思って10年以上屋根裏部屋に入れていたビニル袋の中を一応調べたら、 男声合唱団の定期演奏会の録音カセットテープを見つけた。 調べなかったら、捨てていた。 今の団員たちの歌声とはまるで違う。
貴重品、貴重品・・・・。 大丈夫。 私の家には、貴重品がない。 金塊もダイヤも紙幣もなにもない。 あるとすれば、カメラ3台くらいか。 あと、切手帳3冊。 貨幣セット2冊くらいだ。 数日分の飲料水と、
●60人程度の合唱でも、ひときわ目立つ声が聴こえてくる・・・
各パー15人くらいいるのに、さびの部分などで、一人の声がはっきり聴こえてくることがある。 他の人に混ざらなくて、だめだ・・・・なんていう人は、ほとんどいないだろう。 そういう他のメンバーと隔絶した声の人
痰が絡む。 本当に、3ページくらい歌うと、途端に痰が絡む。 「ウ、ウ」と言いたいが、それは不可能。 息が驚くほど続かない、 1小節ごとに息をしないと次に進めないことが本当に多い。 一度へんな音程で歌
今日のテーマは、「不登校」 わたしも、不登校になった。 しかも、50歳を越えてからだ。 小学校の教師だったのだが、保護者から言われた一言で、 学校へ行くのが怖くなり、ある日、突然、学校へ行けなくなっ
●ステージに立つと、ほんの少しの精神の不安定さが出てしまう・・・
本当に、ごく子細な発声の違いだが、 わずかでも「力み」が入ると、声の威力が2分の1程度になってしまう。 ステージのすぐ横に、小さなトイレくらいの発声を確認できるボックスがあるといいんだけど。 その時、
F4で、おもすっきり声を出してみたら、 何と、声帯が作動しなかった。 合唱の合間に、一声みんなに聴いてもらおうと、F4で「ラカンパニー」と歌ったら、 声がひっくり返った。 がっくし。 次回の練習では、
中学生になったときに、私が、すこぶる嫌だったことが一つあった。 頭を丸坊主にするという校則。 本当に、腹が立った。 今でも、私が、67歳の老人なのに、髪の毛を伸ばし放題でいるかと言うと、 この時の怒りが
●通信速度は、水道のじゃ口の太さを加減しているようなもの・・・
プールに水を張る時は、一般家庭の水道のじゃ口とは比べようもない、 直径10センチくらいある配水管を使って入れる。 だから、大体1日ちょいで満水になる。 インターネットの速度も、プロバイダーが、本当はと
私が昔、45歳の時に教えていた教え子には弟がいた。 2人とも、どんな顔をしていたかはっきり覚えている。 その子、いや、男性が死んだことを新聞の死亡欄を見て知った。 ぴったり、年齢も合っている。 ご冥
慶応高校の甲子園での応援が、「これまで、経験したことのないような応援」だった・・らしい。 私は、慶応高校の応援を一度も聴いたことがないのではっきりとは分からないが、 多分、とんでもない声を出して応援
いくら何でも、ゴールデンはないだろろ。 ゴールに、極小さいドゥンを乗せる感じ。 実際に、ネイティブがどんな発音をしているか、幼い子供になったと思って 小さく口を開けながら、何度も聴き、何度も発音練
職員会議でもそうだが、あることに対しての自分の考え、意見を一番最初に言うのは、 かなり勇気がいる。 つまり、意見をだれよりも早く言える人間と言うのは、とっても価値があると言える。 今日、本を立ち読み
私は、合唱を聴く時、とんでもなくよい声で歌う人がいると、その人の歌しか聴いていない。 それと同時に、私が、そんなにたくさんは生で聴いてはいないが、 突き抜けた高音、密度の濃い低音を出した合唱というも
大阪屋で、スイカ切り落としパック、398円の半額で199円を2パックと、 アイスクリーム半額なので3パックと、ヒレカツとカニクリームコロッケ もちろん半額のもの。 以上を買って、家に帰る途中のこと。 私は
肺がん検診を受けるため、病院へ行ってレントゲン撮影した。 異常はなかった。 帰り道、ビーンズという本屋へ寄った。 医学関係の本で、欲しい本を見つけた・・・が、買わなかった。 一冊、3500円もするから。
学校の教員になることを選ばなかった学生が多い。 休日出勤や長時間労働、いじめ問題や保護者とのコミュニケーションに不安を感ているのだ。 私も、今みたいな状態が小学校で起きていたなら、 たぶん、教員には
男声合唱団の指揮者は、私より8歳年下なのだが、 少し合唱を歌うたびに、「ありがとうごさいます」と言ってくれる。 私の方こそ、「指導してもらってありがとうございます。」なのに。 おそらく、「ありがとう
ロバート・ショウ男声合唱曲集を歌う。 その一番最後が、Vivel Amourという曲。 この曲をずっと歌いたかったのだ。 30年以上前から。 一番最後のバスはF3F3F3H3♭なんだけど、これは他の人に任せてと。
自分が、小学生の高学年だった時に、 金沢市内を走っていた路面電車は廃止された。 富山に行ったら今でもハイカラな路面電車が走っていて「なかなかいいな」と思った。 宇都宮で路面電車が走りだしたと聴いて
私は女声の人には、だめだしをしたことは一度もない。 そういうもんだと思っているから。 男声には、ちゃんとだめなところはだめと伝える。 そういうもんだと思っているから。 ただし一緒に歌った時間が少ない人
合唱は、何人かが集まってみんなの声が合わさって素敵なハーモニーができることを 楽しむだけでいいのかもと思う。 家族だけで、合唱が楽しめたらどんなにいいか。 にほんブログ村 にほんブログ
最初、発声練習をした。 混声合唱団ではないので、低い方に下がっていく。 バスに、恐ろしく低い声が出る人がいて、その人に負けないように声を出した。 一番最後の音は、私が勝った。 A1♯だった、と思う。 ま
セルフレジが増えてきた。 多分、セルフレジの方が人件費がかからないからなのだろう。 しかし、セルフレジになってから、簡単に、万引きができるようになってきた。 レジを通さないで、自分のバッグに入れる人間
年齢が若いほどはっきり聴き取れるのだが、 声帯を薄く使って声を出すため、響きが薄い。 今、自分の声帯では、あの薄く声帯を擦り合わせる発声は、ほぼ無理。 小学生、中学生の合唱を指導している先生たちは
●最近、2通りの発声が簡単に歌い分けられるようになってきた・・・
一つ目の発声は、ほぼ全ての合唱を歌っている日本人の発声である。 この発声では、私は、E2より上は出せないが、E2より下なら ちゃんと、日本人の合唱声で歌える。 二つ目は、K先生の指導してくれている発声。
昨日と今日で、12本のYOU TUBEをアップした。 一回勝負で作るので、雑な感じがする。 が、へたな鉄砲も数撃ちゃあたると寝思い作っている。 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日、アルプラザに買い物に行った。 8割くらいの人が、いまだにマスクをしている。 よっぽど、コロナ感染が怖いんだろう。 「かかったら、死ぬ人もいるらしいし。」 「他の人にうつしたら大変だから・・・・
YOU TUBEにアップしました。 下の方が今日は調子が良かったので出ました。 あんまり低いので、合っているかどうかはっきりしませんけど。 C1を出せる日本人て、だれかいますか? にほんブログ村
大きな声で歌った時に、「うるさい」と言われる場合、 発声が間違っていることは自明の理である。 その大きな声を出した歌い手の声が、単に大きいだけではなく、 人に感動を与えるものであったら、「うるさい」な
私はケーズデンキが好きだが、金沢の人にはケーズデンキは合わないかもしれない。 ケーズデンキの新聞チラシを見ると、大して安くない。 金沢の人は、「これなら、ヤマダ電機で買おう。」と思う人が多いだろう・
今日10分考えて、10分で作りました。 コント「マイナ保険証が使えない」 一度、見てみてね。 にほんブログ村 にほんブログ村
●南海トラフ大地震・・・あんた、死にますよ。YOU TOBE
南海トラフ大地震が起きる確率が、最近上がった。 今後、40年以内に起こる確率は、90パーセントに引き上げられたのだ。 YOU TUBEを制作しました。 制作時間、10分。 にほんブログ村 にほん
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は23日(日本時間24日)腕の疲労のため2回に途中降板。 第2戦終了後、ペリー・ミナシアンGMが会見し、右肘のUCL(内側側副靭帯)の損傷により「投手・大谷」が今季絶望となっ
Sさんが、今年も出るみたいだ。 ブログを見たら、2年前、予選で落ちたと書いてある。 Sさんの声は、特に弱声でべらぼうに魅力的な音声になるのだが、 録音機ではそれを拾い切れなかったのだと思う。 録音機は
物をどこかに置き忘れてなくしたことが何回あるか思い起こしてみた。 60歳以降では、おそらく4回。 ①青色のICレコーダーを紛失した。 ②テナーリコーダーをどこかに置き忘れた。どうしても見つからない。 ③カ
●USBメモリーみたいなスティック型2TBのSSDが20000円・・・
テレビ録画するのに、今は4TBのハードディスクを使っている。 しかし、時々、作動がおかしくなり「ハードディスクを認識できません」と表示される。 ハードディスクは、最近は性能もよくなってきて値段も4TBで1200
●天皇皇后が、いつまで経ってもマスクをするのはやめないから・・・
8月21日、天皇皇后両陛下と愛子さまが、栃木県の那須塩原駅に行った。 たくさんの人が集まった。天皇ご一家はマスクを着用し丁寧に言葉をかけた。 マスクを、あなたたちがいつまででもかけるから、 国民のかな
初めて慶応高校の校歌を、今聴かせてもらったが、 実に格調が高く、私はこんな校歌を歌える慶応高校の選手たちがうらやましくなった。 富田正文作詞、信時潔作曲である。 107年ぶりの優勝。 おめでとう。
2階の屋根裏スペースに放り込んでいたビデオテープ。 4か月くらい前から、火曜日と金曜日のゴミ収集日に、ゴミ袋にテープを まとめて捨ててきた。 明後日、やっとすべてのテープを捨てることができる。 わざわ
合唱の練習で、椅子に座らないで1時間ほど立って歌っていたら、 膝から下が赤身を帯びてきた。 それだけ、あしの鍛え方が足りたいのだと思う。 もう一つ。 昼間に、かなり強烈に高音を5秒出して、その後もう一
●また、見てしまった・・・ゴッド・ファーザー パートⅡそしてⅢ
一年に一回くらい見る映画がある。 ゴッド・ファーザー パートⅡそしてⅢ。 何回見てもいいのだ。 それと、1950年代までの白黒映画が私は好きだ。 ほぼ、当たりの映画ばかり。 おそらく、色がついてないので
北海道札幌市にある中央卸売市場で21日、初水揚げされたさんまの初競りが行われた。 ご祝儀相場とはいえ1キロあたり最高23万円。 1匹当たりに換算すると、約2万8000円となり、もはや超高級魚の域に達し
YOU TUBEにアップしました。 何人見てくれるかな。 にほんブログ村 にほんブログ村
全日本合唱コンクールの岐阜県での予選。 高校生、一般など全部で15団体が出場した。 審査の結果、最優秀団体に贈られる全日本合唱連盟理事長賞に選ばれたのは、 10人で歌った女声合唱団だった。 pure harmony
●作文の書き方についての本を読んでもあんまり役に立たない・・・
根本的に、国語の専門家の思考というのは、ユーモアに欠けていると ずっと思い続けている。 「これを教えるには、・・・の読み取りが大切。だから、・・・しないといけない。」 「この主人公の心情を読み取るには
4年生の勉強で、下水処理場とごみ処理場へ見学に行くことになっている。 ごみ収集車が何台も並んで、たくさんのゴミを大きな焼却炉に入れるのだが、 見ていると「たくさん、捨てるもんがあるんだな。」といつも思
●お金を持つと、すぐに使ってしまうので、持たないようにしている・・・
1万円を手にすると、なるべくいらないものは買わないようにと思っているのに、 ついつい、半額のたべものを買ってしまう。 それゆえ、私は、極力1万円を持たないようにしている。 あっというまに、アルプラザ
今日は、内灘町のごみ収集日。 まだ全く見ないであろうビデオテープをゴミ袋4枚に入れた。 大体、1袋に20本から30本くらい入れているはずだから、 今日は100本ほどかな。 あんまり入れすぎると、穴が開いてしま
私は、ここ3年間でお笑いの番組を見て、笑いをこらえきれなかったのは、たった一人。 「ハリウッド・ザ・コシショウ」 意味の無いことを言っているのだが、言い方がはじけている。 とんでもない芸人だが、冷
しかも、かなりかさばるので粗大ごみに分類されてもおかしくない。 作るのに、かなり時間を取られる。 私の場合、おそらく指導案を含めると15時間は、粗大ごみを作るのに費やしていたと思う。 印刷する前に、
下のページの11分15秒から登場するバリトン歌手の声を聴いて欲しい。 日本のプロのバリトン歌手は、ほとんどこの発声をしている。 合唱を歌う人は、この声を良い声だと認識し、発声を真似する。 私は、この発声を
合唱を始めてから、10年間くらいは、他の合唱団の合唱をきいても、 どうとかこうとかという感覚は無かったと思う。 合唱というのは、こんなふうなものなんだと思っていただけだったはず。 ここ10年くらいは、
私の母校N高校は、合唱がさかんで合唱部は、ほぼ毎年、石川県大会を突破して 中部合唱コンクールに出ている。 しかし、今年は、ライバルであるI高校に負けたみたいだ。 I高校が、なんでそんなに強くなったのか
MRO混声合唱団のボイストレーナーをしているK先生は、 日本で発声を教えている先生たちとは、違う発声方法を指導する。 数日前のプロ・アマとわずのカラオケ対決で「しおたん」が歌ったのだが、 その時、しおた
●女子バレーボールの選手を、サッカーのキーパーにしたらいい。
女子バレーボールの選手には、185cmを越える選手がかなりいる。 いつもぎりぎりの高さでボールを打ち、ぎりぎり手の届くところで レシーブをする。 女子サッカーのキーパーに育てればいいと思う。 PK専門
アルプラザへ半額商品を探しに向かう途中、 電光掲示板が183と表示されていた。 ガソリンの値段だ。 岸田内閣の無能ぶりのためにこういうことになっていると言っていい。 昨日は、181円だった・・・。 半額商
お金をたくさん持っていれば、 何を買おうかと毎日考え、実際にいろんなものを購入することが可能だ。 しかし、私は、年金暮らしの67歳の老人。 結局、私には、毎日を安上がりなことで楽しむしかないのだ。
お祭りなどの屋台で売られている焼きそばが800円で、購入しなかった。 というページがあり、それは正しいと思った。 私などは、500円でも買わない。 なんで、原価100円程度の焼きそばを500円出して買うのだ。
小学校のほとんどすべての学校は、毎年、研究紀要という冊子を作る・・・ というよりも、無理やり作らされる。 厚さ2センチくらいある大型珍本である。 冊子は分厚いのに、中身は薄っぺらい。 各先生が管理職と
偶然、テレビでプロとアマが全く区別なく参加するカラオケバトルをしていたので見た。 めちゃくちゃ太った女性がでてきた。 「しおたん」という、YOUUBEで有名な女性だ。 驚くべき歌唱力と、他の人を圧倒する声
作文を、何の指導もしないで「・・・・について書きなさい。」と指示する教師が多いはず。 こんな教師に習ったら、特に、作文を書くのが苦手というか好きではない子供は、 作文嫌いになる可能性大。 現在、小学
夏休みは、蝉取り一本だった。 近くにお寺があり、蝉しぐれ状態。 手で摑まえることさえできた。 玉虫も2回見た。 実にすばらしい色の昆虫だ。 もう一つは、ラジオ体操。 最近は、ラジオ体操の放送している
昭和61年度の全日本合唱コンクール全国大会の一般の部の演奏。 そのレコードを、今、聴いている。 「えっ、何で、声が停滞してんの?」 声が、伸びてない。 金賞を受賞している団体の演奏なのに・・・・。
ちゃんと声が出ているかどうかで、合唱というものの価値は決まるといっていい。 コールセコインデが金沢で歌った時、私の記憶では、もう30年以上前なのだが、 20人程度しか歌っていないのに、30人以上歌っていた
「どうする家康」というNHK大河ドラマに出てきた 織田信長、徳川家康、豊臣秀吉、武田信玄などが、家臣に 「ものども。我に続け。」と鼓舞するのだが、 誰一人としてまともな声が出ていない。 恥ずかしい。
私は、様々な合唱団の合唱を聴いていて、常に感じることがある。 「何で、こんなに小さい声で歌うんだろう?」 何でこんなふうに思うのかが、自分では分からなかったのだが、 昨日、67歳になってやっと分かった
●ストリートピアノがあるのなら、ストリートカルテットがあってもいいだろうに・・
ストリートピアノを弾く人の能力が低いために、 耳に痛い、やかましい音楽を作ってしまう人が多いらしい。 ストリートカルテットをした方がましだ。 そんなに大きな声で歌える人はいないし、 もしいたとしたら
ピッチャーは、とても危険なポジションである。 胸に強い打球が頭に当たって死んだ事例がある。 2018年11月に高校生が死亡した。 胸に当たって死んだという事例もあった。 2023年5月に高校生が死亡した。 危
MRO混声合唱団のK先生の発声と同じ発声をしていた合唱人は、 1人もいなかったし、今も、いない。 一声聴けば、分かる。 1人残らず、日本人特有の発声なのだ。 私は、ほぼすべての合唱のYOU TUBEを見てい
第一級の昔のオペラ歌手のしゃべり声を集めたYOU TUBEがある。 Without chest voice, low larynx and open pharyngeal space you are not an opera singer 一般人はもとより、いわゆる普通のオペラ歌手とは隔
もう20年位前の話。 2年生全体で、6年生を送る会で合唱をさせることにしたのだが、 何の曲がいいか私が考えた。 「おじいさんの古時計にしよう。」 音楽作成ソフトを購入して、メロディーはピアノとオルガンと
まあ、2流のオペラ歌手なら、ものまねされても不思議ではないが、 パバロッティのものまねをするオペラ歌手は、みたことないし、 デルモナコのものまねをするオペラ歌手もみたことないし・・・。 つまり、1流の
何年ぶりに歌うのか。 2018年以来だから5年ぶりだ。 バリトンが、とても高い音を出さなくてはならないことがよくある。 F4とかG4とかバンバン出てくる。 実に、興味がある。 F4までなら、実声で出して歌いた
先日のYOU TUBEは、見る人が少ないので、消しました。 今日、作ったのはG3からG1までの2オクターブの音程で「麒麟でーす。」としゃべってみました。 にほんブログ村 にほんブログ村
ジャンジャコモ・グエルフィの動画を見たら、 彼が叫んでいる感じで声を出しているのが分かる。 ジャンジャコモ・グエルフィは、日本で初めてイタリアオペラを上演した時に来た イタリアのバリトン歌手である。
私が中学生からこれまでの間に、37.5℃以上の体温になったのは たった2回のみ。 一度目は、30歳くらいの時に風疹になったとき。37.8℃まであがった。 猛烈に体がひどく、一晩全く寝られなかった。 二度目は、昨
大体、これくらい飲んだと数えられるくらい少ない。 教師をしていたころは、毎年、歓迎会、ソフトボール反省会、忘年会、送別会、野郎会などで で飲んだ。 大体、1年間に6回だったので、36年間で216回程度。
●ほんとにへたくそな私ではあるが、ある特殊な能力がある・・・
歌を歌わせたら、本当に情けないほどへたくそな私だが、 他の人にはない特別な能力が一つだけある。 他の人たちが、「ここで、思いっきり声を出したら、みんな、私のこと変な目で見るだろうな。」 と、逡巡すると
「200mmの雨が降るでしょう。」 と、テレビでは放送する。 しかし、この200mmというのが、かなりの人はどれくらい降るのかを 想像できていない気がする。 「雨が、20cm降るでしょう。」と言えば、どれだ
調べてみたら、アイヌのウポポの中の「ピリカ ピリカ」が入っている。 こんな昔の曲が選ばれることもあるんだな。 にほんブログ村 にほんブログ村
MRO混声合唱団の合唱を聴いた人の中には、 「こんな合唱団では、私は歌えない。」と思う人がかなりいると思う。 ①平均年齢が高いので、若い人はまず入団したいとは思わないだろう。 ②合唱そのものが、変とい
MRO混声合唱団のボイストレーナーであるK先生は、 ドイツに留学してオットー・エーデルマンの指導を受けた。 エーデルマンは、 フルトベングラー指揮ベートーベン作曲交響曲第九番「合唱付き」 バイロイト祝祭管
50歳以前までの発声法では高音が全く出ないことを、 60歳になって気づいた。 合唱をやめた方がいいかもと思ったが、合唱に未練があった。 声楽の先生に2回発声を見てもらった。 本当はずっと習いたかったが、お
と、思うのが普通の人なんだけれど、 「戦争は、どんどんしてもらう方がいい。」と 考える外道が実際に存在している。 戦争には、多額のお金が必要なんだけれど、ものすごくもうかることを知っている 武器・戦闘
金沢メンネルコールの団長から、「今年の定期演奏会に参加してみませんか?」という 内容の封書がきた。 私は、10000円も出せないと思い、出ないことにしていた。 3回の練習しか参加しないし、1ステージだけしか歌
一度でいいから、そういう声を聴いてみたいと思う。 残念ながら、そういう声を出す人間は、今、地球上にはいないのかもしれない。 ドナルド・キーンが、シャリアピンのボリス・ゴドノフで出している決して非音
●素人の高校野球観戦なのに、こんなにチケットが高いとは・・・
21年夏大会からチケット料金が大幅に改定された。 中央特別指定席は2000円から4200円、 アルプス席は600円から1400円、 一、三塁席大人は1500円から3700円となり、 プロ野球並みの価格になった。 私には、理
楽々C5くらいまで高音を出せる人がG4を出すのと、 ぎりぎりG4が出せるかどうかの人がG4を出すのでは、 興奮度は違う。 楽々出せる人がG4を出しても聴いている方は通過音としてしか聴いていない。 しかし、高い音
「ブログリーダー」を活用して、金沢の「ツッチー」さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
絶対音感を持っている人がうらやましい。 ピアノが無くても、楽譜がなくても、自分だけで正しい音程で歌えるのだから。 しかし、こういう絶対音感がある人とか、ピアノを長年学び続けてきた人というのは、 正し
孫と次女が白山イオンモールへ行くと言ったので、ついていった。 片道40分かかる。 駐車場のキャパシティーは、3800台。 なのに、ほとんど空いていない。 ぐるぐるそこらあたりを車が動き回っている。 な
2025年の1月3日のNHKニューイヤーオペラコンサートを見ている。 これで、3回目。 吠えてる・・・・みんな吠えてる・・・・・。 ソリストも、合唱団も・・・・・。 ベートーベン作曲オペラ「フィデリオ」・・・・
何かに応募する人は、そのことに対して何かを狙っている。 NHKのど自慢も、それにあたる。かなりの時間、合格しようと努力しているはずだ。 しかも、何年間も、もしかすると何十年も努力している。 私は、の
エディオンに行った。プラザー製のプリンターインクを買うために。 いつものように、カードを読み取る機械に通した。 いつもと違い、0.2秒くらいで止まった。 赤い模様が3枚並んだ・・・・。 何ポイントだ。 な
アメリカ人の話している時の声と、日本人の英語教師の話している時の声は、 かなり違う。 日本人だから、仕方ないのか・・・・。 実は違う。 日本人の英語教師の、 アメリカ人がどんな風に発音しているかを
まだまだ実用化には程遠いが、猛烈な暑さには直接肌を冷やす着るエアコンが必要だろう。 これを開発できたら、莫大な利益を得られるはず。 「地球沸騰化に特化した、着るエアコン新発売・・・・。」 に
現在は35℃以上が猛暑日となり「異常」とされるが、近い将来それが「普通」になる。 温暖化が進めば、日本で40℃超えは夏の日常になる。 45℃まで上昇してもおかしくない。 日本は周囲を海に囲まれているので、ジ
漫画が1つの情報源とされ「2025年7月5日に日本で大災害が起きる」という科学根拠のない予言がネットで拡散されている。 しかし、現実に、トカラ列島で震度6弱も観測された。 何も起こらなければいいんだが、明日
私は、高校生の時、柔道を体育でしていた。 相手は、いつも、180センチくらいある男だった。 この男には、ほんとひどい目にあわされていた。 中学生の修学旅行で汽車に乗っていた時、私の顔を軽くはたくことを何
生命保険とか医療保険とか火災保険とかがん保険とか、様々な保険があるが、 これらすべてを保障する一括保険制度にすればいいのに。 収入の10パーセント程度にして、徴収するのである。 若いのにがんになったり
選挙に出る人間の経歴には、「・・・大学卒」とか「・・・高校卒」とか書いてある。 うそをつくと、誰それみたいに「学歴詐称している。」と書かれる。 あんなもの、書く必要なんてないだろう。 西川きよしさん
ペットボトルを捨てに、アルプラザへ行った。 店の外に回収ボックスが移動している。 ところが、ペットボトルを入れるところがない・・・・。 何秒か経ったとき、一番上のところがカパッと開いた。 一個ずつ
教員時代、誰かほかの教師と話をするとき、なんとなくというか、大抵、 つまらなかったので、職員室では話はしなかった。 話の内容そのものが自分の興味のあることとは違うし、 話のテンポがいやに遅く感じた。
今、冨田勲の演奏で「展覧会の絵」を聴いている。 数日前に、110円で購入した中古レコードである。 これまで、ムソルグスキーの「展覧会の絵」は、エマーソン・レイク・アンド・パーマー のロックでも聴いてき
昔から音程はそれほど狂うことはないのだが、 歌詞が全く覚えられない。 イヨマンテの夜も、一題目しか言葉は覚えられない。 二題目は、歌詞が出てこない。 わずか、3分程度しかない曲なのに。 歌っている
2年くらい前までは、少しでもすぐれた、少しでも声が強く出せる発声を何とか見つけたいと思い、 いろいろ試行錯誤していた。 実は、ここ1年、発声は全く変えていない。 同じ発声で声を出している。 69歳にも
私は、ネットでだれかの歌をダウンロードしたことがない。 で、 調べてみたら、平均1曲で150円から250円らしい。 意外に・・・・高い。 これなら、110円の中古レコードを購入して、知らない曲を聴く方が安上
ふぐは、ほかの魚と違いほんのわずかだが毒が混ざっている。 まだ解明されていないはずだが、このわずかな毒がうまさを生み出しているに違いない。 人間の歌声も、ふぐと同じである。 ほんのわずかに声の中に毒
NHKのど自慢に来年こそは出ようと思っていたのだが、 今年の10月になったことを知った。 開催場所が、なんと・・・・珠洲市。 いくらなんでも、珠洲市まで行くことは私には無理だ。 金沢から珠洲市まで、
10日ほど前から、内定していたらしいが、 昨日、採用されましたという通知を見て、 「そうか。就職できたのか・・・。」と思った。 長男だが、売上金額500億円を超える大企業に就職することになったのだ。 D
普通のエアコンを、築45年の家に設置するのもなあ・・・・。 と思っているのだが、 息子が昼間過ごしている8畳の仏間にはエアコンが無く、 ものすごい暑さである。 あまりにも可哀そうな気持ちになったので、
食レポがうまいかうまくないか。 こんなもの、大したことではない。 あんなつまらない料理の批評など、全く聴きたいと思わない。 私なら、つぎのような食レポをすると思うけれど・・・・・ ①「みなさん。
私が死ぬ時は、ぽっくりと、ある日突然、簡単に死ねたらと思う。 しかし、ほとんどの人は、死ぬときには、かなり苦労するというか、 かなりの日数を要する。 今日、私は、もうほとんど意識の無い叔母を見舞いに
朝、食前と食後に薬を飲むのだが、 飲んだか飲んでないか、分からない。 飲んでいるのにまた追加して飲むとやはり体に影響が出るだろうし・・・・ 健忘症のひどいやつ。 にほんブログ村 に
私は、学校の先生だけはなりたくないと、19歳まで思っていた。 しかし、話が長くなるので、ここでは割愛するが、 最もやりたくなかった小学校の教師になった。 小学校の授業が、私には、全く退屈だった。 どう
小林幸子は、美空ひばりの歌を子供のころから繰り返し繰り返しレコードを聴いて、 そっくりそのまま、美空ひばりが歌うように歌っていたそうだ。 その結果、気持ち悪いくらい、美空ひばりの歌い方で歌えるように
来年から、孫が小学校へ通うようになるので、 国語の教科書の音読を一緒にやろうと思っている。 なんでもそうだが、全くしたことのないことを、自由にやらせるという考えの人もいるが、 それは、実に・・・・ナ
アマチュアの合唱では、最高音が弱っちいことが本当に多い。 出せないのだ。 最高音を出すことに恐怖感を持っているし、 最高音をフォルテで出す技能も持っていない。 私が昔はやった「大都会」が好きなの
音読が大切だというので、初めての単元で、 いきなり、子供たち全員で音読させる。 これは、やめた方がいい。 クラス全体で読ませると、気持ち悪い、聴いていられない声の抑揚が 子供たちの耳に残ってしまう
分かっている子供を指名し、発表させる。 これは、分からない子供には、実に不愉快な行為。 分かったという自信を持った子供、というより自慢したい子供は、盛んに手を上げる。 分かったといばっている子供に説
前年の12月に、男声合唱を歌った。 その中に、Seeing Nellie Home(ネリーの家) - 『ロバート・ショウ合唱曲集』があった。 最低音は、C2。 コダーイの「クジャクが飛んだ」の一番低い音が、D2。 このあた
独唱は、必ず一人で歌うので、音程については、その歌い手の責任である。 しかし、合唱となると、音程が悪いのは、歌っているパートの人たち全員の責任となる。 合唱を歌う人は、一人一人、責任を持って声を出
喘息の人が息をする時、 「ゼーーーーーーーゼーーーーーー」という時の喉の音がある。 あの、濁音を伴った成分が、特に低音域で、歌声の中にほんの少しでいいので、混ざっていないと、その歌手の歌は、陳腐な、
日本の小学校の全国合唱コンクールの金賞受賞校の合唱というのは、日本の小学校の先生、児童が その歌声を聴き、それを真似ようとする。 「あんなふうな発声をしたら、金賞が取れるんだ・・・・。」 そんなもの
小学校の教師は、アマチュアではない。 プロである。 しからば、国語の音読も、プロの読み方ができて当たり前。 だが、国語の研究授業で子供たちが読む国語の音読で、 まともだと思ったことは、ほぼ無かった
週案という帳簿を一か月に一回ほど、校長に提出していた。 全ての授業で「何を教えるのか」を書くというもの。 私は、これを書くのがいやだった。 とにかく、おそろしく書き上げるのに時間がかかるのだった
合唱をしている人で、発声をだれかに習う人はそんなには多くないと思う。 それは、ボイストレーニングという言葉に圧倒されている可能性がある。 私も、60歳になるまでは、ボイストレーニングということをするのは
こういうことを教えるボイストレーナーがいたら、 すぐにその2流のボイストレーナーから離れることをお勧めします。 歌を上手に歌うことはできるだろうけれど、 声は、肝心の声は、ほぼ鍛えられることはない。
顔を真っ赤にして、窒息しそうな感覚が伴う発声をしていたらしい。 私も、頭の血管が切れるかもしれないという感覚に時々陥る。 普通ではないのだ。 発声を鍛えると言うのは。 私は、狂ったような発声練習