ドラベ症候群のきよくんとお母さんの活動日記。 NPO法人ぽっかぽかランナーズも設立
きよくん基金を募る会HP URL: https://goo.gl/ZwWVhM 認定NPO法人ぽっかぽかランナーズHP URL:http://www.pokarun.com/ オリジナルのてんかん発作の歌 http://www.youtube.com/watch?v=JSIeM1Z1LZ8&list=UUX1YdkzGjDyayiXuKfCdpuQ&index=46&feature=plcp ぽっかぽかランナーズ設立の経緯 http://www.youtube.com/watch?v=Lkm_GqvF6iM&feature=c4-overview&list=UUX1YdkzGjDyayiXuKfCdpuQ
生活協同組合コープこうべ様のホームページの「SIDE by SIDE」が公開されました。特定非営利活動法人「月と風と」の代表清田さん、、生活協同組合コープこうべにお勤めの田川さん、私の対談が掲載されています。良かったら読んでください。これをキッカケに、るみちゃん
きよくんが発症した当時は乳児重症ミオクロニーてんかんという病名で、てんかん専門医以外は知られていませんでした。「こころの介助犬天ちゃん~難病のきよくんの妹はレトリバー~」という児童書出版を機に2004年4月1日「きよくん基金を募る会(SMEの研究治療を進める会)」と
昨日は大阪練習会でした。曇りでなんとかランニングチーム&キヨは河川敷での練習。インターバルは距離短めの10本をこなしました。足こぎ車イスチームはアリーナでの練習となりました。ランニングチーム、足こぎ車イスチームにそれぞれ体験2名の参加があり、少しずつ口コ
8月4日のぽっかぽか講習会の記事が本日毎日新聞の記事朝刊に掲載されました。ユニバーサル社会について、考えていただける機会になっていただけたらと思います。是非、ご参加ください。寄付型自動販売機をご存知ですか?寄付型自動販売機とは、自動販売機の売上げ1本ご
今日は第16回ぽっかぽか講習会「心肺蘇生法とAEDの使用法の初級クラス」を学んでいただきました。宝塚消防署の方に来ていただきました。現場でのお話しや、講習会の終りかけに救急要請で現場に向かわれたり、参加者が経験された話など、自分には関係ないと思われがちなことだ
「ブログリーダー」を活用して、きよママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。