主人の従兄が4月19日に亡くなり、21日がお通夜で22日が葬式でした。 家が近くで、お通夜も葬式も自宅で行われました。 自宅ですると家の片づけからしなければいけないので大変です。 メリット、デメリット
私の趣味と楽しみ (レシピ、スイーツ、刺繍、書道 ガーデニング、散歩等
3年前に12年間勤めた仕事を退職して、今は 主婦業を楽しんでいます。 料理、お菓子作り、ガーデニング、刺繍 書道等が好きで、いいお天気の日は、海へ散歩に行ったりしています。
「ブログリーダー」を活用して、ゆみ4025さんをフォローしませんか?
主人の従兄が4月19日に亡くなり、21日がお通夜で22日が葬式でした。 家が近くで、お通夜も葬式も自宅で行われました。 自宅ですると家の片づけからしなければいけないので大変です。 メリット、デメリット
我が家のチューリップがやっと開花してきました。 今年は遅いです。 全体に写しました。 まだすべて開花はしていませんが、今開花しているチューリップです 下の画像のチューリップは同じ種類ばかりで
主人がタラの芽を採ってきたので天ぷらにしました。 採ってきたタラの芽です。 そんなに多くないと思って全部揚げたら凄い量になりました。 お皿2つになりました。 他に、しいたけ、さつまいも、
今日4月10日は48回目の結婚記念日です。 でも蜂窩繊炎になり痛みは治まりましたが、足先の赤い色はまだ少し残っていて 完治していないので、今日はゆっくり自宅で過ごしました。 48年前の結婚式は気比神宮
3月23日に蜂窩繊炎で入院して退院した時の事を書きました。 今日は退院後、3回目の診察に行きました。 主治医の医師は今日は都合で休診でしたが違う医師に診察していただきました。 治ってきていますと言われ
また久しぶりの更新になりました。 今回は蜂窩織炎で入院していたことを書きます。 2月の末ぐらいに足に傷をしていたので、家にある消毒液とリバテープを張っていましたが 夜、足の痛みがうずき寝られなくなり足
前回の更新からまた1か月過ぎてしまいました。 ブログ友のだいちゃんさんから、また心配のコメントをいただきました。 体調を崩していないかと心配のコメントです。 いつもお気遣いに感謝です。 体調は崩してい
今年初めての日記になります。 もう21日経ってしまいました。 1月2日は区の新年会の接待から始まりました。 12日は班長会、15日は老人会の役員会 18日は女性役員と会長,書記とで韓国料理を食べに行き
今年ももうすぐ終わろうとしています。 今年1年はあっという間でした。 忙しい年でしたが健康で過ごせてよかったです。 不定期な更新の私のブログに訪問いただきありがとうございました。 来年は出来るだけ更新
前回の日記から1か月過ぎてしまいました。 11月も色々なことがありました。 書いておかないと忘れてしまいますね。 11月17日は「カラオケを楽しむ会」に参加してきました。 役員なので準備もあるので早く
11月27日は太鼓演奏を聴いてきました。 迫力があり素晴らしかったです。 11月3日は公民館で健康体操とウチワを使ったゲームをしてきました。 11月6日は福祉会のふれあいサロンがあり 80歳以上の
10月27日の日曜日は和太鼓観賞しました。 凄く迫力があり感動しました。 今日10月29日は近くの小学校へ行き 昔の遊びを指導してきました。 指導者は伝統保存会の会員8名です。 内容は、どんぐり作り
10月25日の金曜日に主人と武生の菊人形に行きました。 いいお天気だったのでドライブ日和でもありました。 一昨年も行きましたが、昨年は行きませんでした。 今年のテーマは「紫式部の旅」です。 菊人形
夏の花も終わりなので秋から冬の花を植えました。 昨日植えたのは、赤系統のシクラメン6本です。 真っ赤なシクラメン3本うえました。 もう1鉢にも3本植えました 色は違います 濃いピンクです。 あ
最近頂いたお土産 区長から「いつもお世話になっているので」と 仙台のお土産をいただきました。 娘さんが仙台にすんでいるそうです ずんだ餅です 下の2品も頂きました。 娘からは軽井沢
前回の更新からまた3か月以上たってしまいました。 ブログ友のだいちゃんさんからはいつも心配のコメントをいただいていたのですが なかなかブログ更新できなくて申し訳なく思っていました。 気にかけていただけ
昨日もブログ友のだいちゃんさんから、お気遣いのコメントいただきました。 体調を心配してくださっていますが無理をしない程度に過ごしていますが 6月も毎日忙しく過ごしていました。 今日も親戚の人が亡くな
地区の祭りは5月11日だったので、それが終わり少し落ち着きました。 5月10日は祭りの準備でしたが、私は老人会の役員の総会があったので 準備には参加しませんでしたが、11日の当日は1日祭りの手伝いをし
前回のブログ更新からまた1か月が過ぎようとしています。 ブログ友のだいちゃんさんからコメントいただき ブログ更新しなければと思いました。 いつも気にかけていただきありがたいなと思っています。 春のお
今はサクラが満開ですね。 今年はお花見には行っていませんが、車の運転中にも満開の桜 近くの学校や神社、お寺、枝垂れ桜がきれいに咲いているお宅もあります。 今日はサクラの写真ではなくて我が家のチューリッ
今はサクラが満開ですね。 今年はお花見には行っていませんが、車の運転中にも満開の桜 近くの学校や神社、お寺、枝垂れ桜がきれいに咲いているお宅もあります。 今日はサクラの写真ではなくて我が家のチューリッ
ブログ友のだいちゃんさんから、前にブログ更新してから 1か月経ちましたと、コメントいただきました。 もうそんなに更新していなかったのだと思いました。 3月1日は家庭相談員の研修会や昨年1年間毎月訪問
今回、モラタメさんで morinaga Creap 泡立つミルクを試しました。 2000円の商品が1078円で試せます。 送られてきたのは4袋です。 ふわふわ泡立ち製法で作った混ぜるだけで泡立つクリープ
新年のあいさつからあと更新していなかったので また久しぶりの更新になります。 いつもブログ友のだいちゃんさんが更新しないと気にかけてくださり コメント書いてくださいます。 こんな拙いブログでも心配して
今日も久しぶりの更新になりました。 遅くなりましたが不定期な更新の私のブログですがこれからも続けようと思っているので 今年もよろしくお願いいたします。 昨年はとても忙しかったのと、写真がアップできな