秘密道場で超早朝キャス練を継続しています。動画を撮るとラインも良く映り、一人で欠点を見つけるには、最高の場所だ、暑い間はここだね。昨年お邪魔した釧路の競技大会でいただだいたシムスのバックが、大活躍をしています🥰ありがとうございました。 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
BambooRod製作や、たまには釣りや、日々に生活の話などを書いています。
訪問ありがとうございます。 トンキンケーンでバンブーフライロッドを作っています。拙いBlogですが、よろしくお願いします。
昨年から作り始めた、管釣りのレインボー干物ですが、最新は、此の様になりました。食べやすくする為、背骨を取り除き腹骨をすき、脇の小骨を取るのに三枚下ろしにしました。魚のサイズは30cm前後、それ以上の魚は中骨が気になり、抜かないと駄目なので、食べる事と効率を考え、これがベストなのかな?トラウト干物美味しいよ😋💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
今回の粉遊びは「ゆめちから特」で極太麺を打ちます。水廻し完璧😄纏め足踏み寝かせを繰り返し延ばして、切る作業です。丁度10玉の極太縮れ麺が出来た。この麺で、つけ麺を作ろうと、思います😋💕前回は何か物足らないと、食べ終わってから、モヤシを忘れた事に気がついた。今回は忘れないように作る❗❗全て揃って完成旨さ増々😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
前回美味しかったキノコを、又中津川で買って、炊き込みご飯にしてもらいました。さぁ~炊きあがりました。やはり旨味タップリで、とても美味しかった😋今年は色々と秋を楽しめる😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
椛の湖遠征でキャス練、プライベートボンドに移動して、釣りに夜会と充実した2日間でした。釣りは爆釣れだった。土曜の朝から夜会用蕎麦打ち。荷物を積み込み出発椛の湖キャス練をし、プライベートボンドへ移動、釣りをして夜会後車中泊❗❗夜は更けてゆく。朝も釣りして、椛の湖へ移動し計測ロ—プを張りキャス練。充実した2日間だった。ご一緒した皆さんお疲れ様でした。又遊んでくださいね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブ...
ラインを見直し、ロッドもB&Wを改造したKatanaでキャス練。むっちゃ判りやすく超Good❗❗ しばらくこれで練習だな😁💕💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
コ—ヒ—ウィスキーは焙煎した豆を、漬け込み作っています。ただ目減り(天使の分け前)が多くて、呑兵衛としては凄く癪に障る(爆笑)何か良い方法は無いかと、模索を始める。豆の量を少なくすれば問題は、解決するだろうと豆を挽いて漬ける事にした。見る見るコ—ヒ—色に染まる。20分でこんな感じなので、一時間も漬けこんだらOKじゃん。結果が愉しみ🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
まだちょつと水位高く、速いんだよねぇ~まあ立ち込む事が出来るので良しとします。ラインを見直して、B&W18を'15'に改造したKatanaを最近使用しています。判りやすいロッドなんだよなぁ~しばらくはコレでキャス練だ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
段ボールの中身は開田在来種のそば粉、打ち粉、まぜ粉です。やっぱり開田在来の新そばは外せないでしょ。早速自分で打って頂きました。ウヒョ~香りよく旨々最高🥰💕続けて、ナニカキタpart3粉の無くなる頃は重なるもので、又々颯のお出迎え。颯も忙しかったね(笑)段ボールの中身は「さぬきの夢」この小麦粉で打ったうどんは、孫が大好きで、JJは目尻を下げて麺打ちに励むのです(笑)愉しい粉遊びはやめられない🥰 ココをクリッ...
宅配で荷物が届く😁💕いつものお迎えは颯です。段ボールの中身は、コ—ヒ—生豆エチオピア産イルガチェフィG1コチャレ ウォッシュド選別ブラジル産ショコラエスペランサN/PN選別今回はこの2種類を取り寄せました😄💕不良は、これだけだった。焙煎を上手くしなきゃね😄💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
毎年一度は、行きたい管釣り❗❗くろや池です。中部地区最強の魔王と呼ばれるトラウトが泳ぐ池が、ココなんですよぉ~ 使用ロッドは、Ninja-8'6
先日買ったしばもちで炊き込みご飯をしました。キノコの旨味がご飯全体に染み美味しい炊き込みご飯だ。狙って買ったが、これは正解。残念なのは、術後消化に悪い食べ方が出来ないので・・・お茶漬けが出来ない事❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
プライベートボンドに到着すると、整備は終わっていた。放流準備の整うプライベートボンド。放流車も届き放流作業。放流車から魚を掬い放流です。放流が済み、山の幸、川の恵みを頂き満足しました(写真を取り忘れ)Mさんに釣り道具一式全てお借りして、魚も一匹釣り上げ満足🥰💕有り難うございましました😁ご一緒した皆さんお疲れ様でしたこれからも宜しくお願いします。家内のお土産、山の幸を何軒も寄り道をして選びます。立派な松茸...
自家焙煎をして、小袋に詰めてウィスキーに漬け込む。天使の分け前が多いのが難点😢漬け込んでコ—ヒ—色に染まる。豆の産地、種類と、焙煎、漬け込み時間も同じとして品質管理をします。空瓶に詰め、コ—ヒ—ウィスキー完成❗❗イベントで大活躍😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
枝を払ったからなのか、ここ数年花の咲きが悪かったが、久しぶりに良い香りが漂う😄花が終わったらカットしなきゃ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
そろそろ身体を動かさないとと思い、ラインの身体検査をしました。Newラインも欲しいのだが、腕が伴わないので我慢(笑)今回は疲れが抜けず、ダラダラとしていました。ぼちぼちキャス練始めるかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
Mちゃんに頂いた藁で、鰹のタタキをしました。厚めに切りニンニクの醤油漬けを添えて塩タタキ❗❗脂の乗りも良く、旨し❗❗半分は薬味を添え、ポン酢でね😄藁の香りもよく超ウマウマ😋💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
◯原さんから頂いたキノコで炊き込みご飯。 出汁もよく出て、コリコリと食感もよかった~旨いキノコ有り難うございます。ウマウマ🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
サラダの旨タレを、参考に試作をしてみた。セブンイレブンのサラダで試食食べてみた所上手く出来ちゃったようだ(笑)Kanjiro旨タレ完成😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
竜泉寺第三道場にコ—トを張りキャス練です。新たなメンバーも増え、楽しみも増えました。これからも定期的にコ—トを張り練習会を行ないます。ご参加の皆さんお疲れ様でした。また遊んで下さいね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
先ずは先日買った馬刺しからスタート大ズワイガニが超安かったので、騙されても良いと家内用に購入、一杯80円ちょっと。茹でたら卵が出てる。何と嬉しいメスのセイコガニ😁ミソと内子を楽しみました。最強の晩酌旨し🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
年期の入ったシ—バスリ—ガルを頂いた。ラベルも古いので何年位の物か調べてみました。700ml43度と表記されているので、新ラベルに変わる前の1980年代の物と思われる?80年代前半のネックのマ—クと比べて小さい気がする?決定打はこのマ—クで、これは左右ライオンだが、80年代前半はライオンとユニコ—ンらしいので、今回の物は1980年代後半と判明しました。余談だがニッカでは、両脇が狛犬、頭に兜、盾が市松模様。前半物は格別に旨...
良いブルックだった。平谷湖フィッシィングスポットへ行って来ました。やっと暑さから開放され涼しさを感じる季節になりましたねぇ~使用ロッド:M–Style8'3
プライベートボンドで、取った梅で初めての梅酒作り、3ヶ月経ったので試飲会をしました。ホワイトリカー、ウォッカ、ウィスキー、ブランデーの4種類で漬け込みました。飲み比べ用に小瓶に分けて、SACCの夜会で試飲会です。飲まれた結果は、1位ウィスキー2位ブランデー3位ホワイトリカー4位ウォッカでした。ウォッカはアルコール度数が強いイメージで、飲むのを控えたのかな🤣次の試飲会はどうなるか?😁💕 ココをクリックしてね!...
プライベートポンドへ、SACCで譲って頂いたロッドを届けに行ったら、秋の実りを頂いた😋栗🌰にトマトにキノコ、寄り道をして追加のキノコとブドウ、梨を仕入れて帰宅。しばらくは秋を楽しめるな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
100円ショップで買った物。ダイソー、プラケ—スセリア、両面テープ、ウレタンシートその他、物差し、ハサミ、カッタ—1,プラケ—スのサイズに合わせ ウレタンシートをカットする。2,カットしたウレタンシートに 両面テープテ—プをはる。 3,プラケ—スに貼り付け完成。大3個、小6個の出来上がり。超簡単でしょ❓660円でこんなに出来ちゃった🤣💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
今回63名の参加で、大変盛り上がった大会になりました。集合写真ロッド群シニア入賞者オ゙—プンクラス入賞者家にたどり着き頂いたお酒と、キノコキムチで一杯😁💕ゆっくり身体を安めます😊 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
開会式です。もうじき競技が始まります。シニア出場は昼頃のんびりです(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
荷物を積み込み埼玉狭山市で行われるSACC大会に出発します。前回コロナ感染でお休みしたので、前日から全開で楽しむ覚悟です(笑)参加される皆さん宜しくね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
鹿モモ肉は油が無く淡白なので、今までは、固まり肉にスパイスを塗り長くじっくりと焼き、切り分けて食べていた。今回薄切り肉で焼き肉にして食べる予定なので、切り分けオリ—ブオイルに漬け込み、スパイスで味付けをしてテストをしてみた。柔らかくなり、スパイス味もOK鉄板で焼いたが超Good❗❗猪のモモ肉も大量にあるが、これもオリ—ブオイル漬け込み作戦で乗り切るかな❓全部で3Kg以上あるジビエ肉を、切り分けるのは大変だったけ...
90周年を記念して発売された、ニッカフロンティアを手に入れた。500ml48度1980円也(税抜)飲んでみたが、バランスが良くGood❗❗好みのウィスキーに入れるかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
頂いた栗で炊いたご飯。頂いた栗。美味しい秋を食べた😋💕💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
いよいよ秋シ—ズン開幕❗❗自家製普通縮れ麺を使い担々麺。なんだよ~ 旨々じゃん(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、両手人65さんをフォローしませんか?
秘密道場で超早朝キャス練を継続しています。動画を撮るとラインも良く映り、一人で欠点を見つけるには、最高の場所だ、暑い間はここだね。昨年お邪魔した釧路の競技大会でいただだいたシムスのバックが、大活躍をしています🥰ありがとうございました。 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
コロンビア産スプレモを焙煎して、大人のコ—匕—を作るのだが・・・夏場に、コンロに火を焚き焙煎をするのは、あっちぃ~🥵ウイスキーに漬け込み。大人のコ—匕—が4本出来た。飲み過ぎ注意です🤣 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
夜中から起き出し、夏のイベント新仔うなぎを買いに一色さかな村に行きました。朝から凄い賑わいで写真が撮れずに帰ってきました。買ったのはお目当て新仔うなぎ。うなぎの肝、頂いた骨、キス刺し身、ツキヒガイ。骨はタレ作りと、骨せんべいを作ります。酒の肴にGood😊うなぎのタレ作りから作業を開始、味醂、酒のアルコ—ルを飛ばす。頂いた正田醤油を使います、Mさんありがとうございます。骨を焼いて煮込みタレ完成❗❗捌くのが面...
今度の粉遊びは、ラ—メンの麺を打ちます。ラ—メンの小麦粉もラストになっちゃた😓500gを使い極太麺を打ちます。5玉出来上がり。久しぶりに煮玉子も作りました。極太麺は定番つけ麺にしました。ウマウマだな🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
家内の作った新生姜の甘酢漬けがピンク色に出来上がりました。見た目から美味そうです(笑)味も旨し🥰レモンサワーに入れて飲もう。これで暑さを乗り切るぞ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
昨日はさぬきの夢で粉遊びをしました。コロうどんで頂きました。夏は冷たいうどん旨し🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
SACCの反省キャス練を隠れ家で行います。やっとNewラインを使い大会に出たのだが惨敗、Mちゃんにラインが変だとの指摘があり、旧ラインをひっぱり出してのキャス練です。うぅ~んタ—ンに勢いがある❓😊暫くは旧ラインでキャス練だな(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
食事の飲み込みがしづらく、食べる事が辛くなっていたら、体重が減っていき、55kg台に突入😰やばいよね~ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
取り寄せた生豆の選別です。未選別の豆でも、通常は10粒以内なのだが・・・4種類4kg選別完了❗❗イエメン産マタリNo.9は、不良豆が多かった😓今後マタリNo.9は買わない❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
OPクラス入賞シニアクラス入賞者入賞された皆さんおめでとうございます。SACCの皆さんいつもお世話になり、ありがとうございました。ご参加された皆さん暑い中お疲れ様でした。次回9月大会も暑そうだな~🥵 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
第31回SACC大会がスタートします。開会式の模様暑くなりそうだが・・・頑張ります😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
埼玉狭山市で、行われる灼熱のSACC競技大会に出発します。今回は急遽ホテル泊で車中泊準備も、ラ—メン機材もなく車内はスッキリです。2日間宜しくお願いします🙏 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
コ—ヒ—生豆の到着です。エチオピア産イルガチェフェブラジル産ショコラコロンビア産スプレモイエメン産マタリNo.9これで暫くは大丈夫😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
災害時に必携アイテムだと家内が買ってきた、ソ—ラ—扇風機。今度のSACC大会で使用させて、もらいます。ソ—ラ—充電機能のテストもしなきゃね😉酷暑日のお助け😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
7月6日のSACC競技大会は、酷暑日に決定・・・急遽ホテルの手配をします。狭山駅近くのシティホテル松井に予約が出来ました☺️ご参加の皆さん宜しくね😁❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
秘密の道場でキャス練です。中々調子が上がらない😓 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
通販で探すが、最適な生豆は有るだろうか?希望は、エチオピア産イルガチェフェ、ブラジル産ショコラ、コロンビア産スプレモは外せない。手に入らなくなると困るので、イエメン産も買っておくかな?お気に入りは以上です😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
超朝練に寝坊して、しかたなく竜泉寺道場へ行きました。増水はかろうじて収まっていたが、流速はまだ早いし超暑い😰明日からは早起きだ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
アマゾンの怪魚コロソマ釣りが6月28日にオ—プンのようだ。新たに巻いたフライで勝負❗❗過去2年の目標60upはまだ達成していない。今年こそ60upだ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
今まではテストで色々試していましたが、今回が本番で実山椒190g全て使い多く作ってみました。上手く行ったよ。小瓶に分けます。今シ—ズンはこれで最後です。お試し用も少し出来たよ😁 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
切れの悪くなった包丁を研ぎます。100円ショップのGalaxy小出刃他に家内の文化包丁を2本。美味しい料理を作ってね😘💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
細麺を使いハマグリラーメン一色さかな村で買ったハマグリを使い、出汁を取りました。繊細で上品な味でバリ旨👍😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
美味しいハイボールやロックを飲みたい😋💕❗❗その為、せっせと透明丸氷作りをしています。いっぱい作り、皆でウィスキー遊びをしたいのでね。角氷作りもしなきゃね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
夜中から起き出し一色さかな村に行きました。お目当ては、新仔うなぎ😁💕ハマグリは、ラ—メンの出汁を取りました。みがきフグは唐揚げ😋ニシガイ、ほじってチマチマ食べるのが、酒の肴に最高😋白焼き😘鰻丼うなぎは久しぶりに食べたけど自家製タレ、自家焼き最高❗❗新仔ウナギ バリ旨👍🥰💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
最近競技スペイキャストの調子が悪く悩んでいる。術後は体重も減り、筋力も無くなり傾向として、今後ますます少ない力と動作でロッドを曲げ、キャスト出来る効率の良い方法を考える事にした。ブヨに喰われない様に、オニヤンマ君も準備しました(笑)ふらつく身体のブレを最小に抑える為にストローク、体重移動を小さくする。ロッドに無駄な負荷を掛けない用に力を入れずフォームでキャスト。テ—マを絞って練習します😁💕 ココを...
雨続きで粉遊びです。北海道産「ゆめちから特」を使用して自家製麺。縮れ細麺を打ちました。そして冷やし中華ウマウマ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
前から気になっていた、ボトルラベルのカッコイイお酒を買ってきた。ブレンデッドウィスキーのベル置いてあるだけで存在感あるなぁ~😄 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
昨日は気温も少し低かったのでキャス練に行きました。第1第2道場は草ボウボウで、昨日は第3道場で実施😁第3道場も入口は草まみれ・・・虫除けを忘れブヨにやられた😓 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
アイリッシュウイスキー第3弾は世界最古の蒸留所で作られた、ブッシュミルズを買ってみた。ブレンデッドウイスキーだが、味はどうだろう?ブラックブッシュコルクキャップ。アイリッシュ伝統の3回蒸留、深みがあり、でもスッキリとした味わいがある。私はロックが好みだな🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
プライベートポンドで採って来た梅で初めて梅酒を漬けます。 梅の季節が地元より1ケ月遅れているので、梅酒用品の材料はもうス—パ—の売り場から無くなっていたので、急いで通販で購入をする事になる(笑)まずは、定番ホワイトリカ—。梅1kg氷砂糖1kgホワイトリカー1.8L次は、ウィスキー。梅1kg氷砂糖500gウィスキー1.4L今回の本命、ブランデー。梅1kg氷砂糖500gブランデー1.8L最後はウォッカ(笑)梅1kg氷砂糖500gウオッカ1.4L4種類...
昨日は超暑くて熱中症の恐怖が有り、何もせずにお昼は準備したつけ麺❗❗煮玉子、チャ—シュ—完璧な出来でした。やはり旨し😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
暑いけどそろそろキャス練もしなきゃね😅梅雨で水量が増え川幅があり、コ—トが張れそうだが、流れが早くてランニングラインが、随分流される😥熱中症対策の水分補給はデカい水筒で・・・(笑)これからは超早朝キャス練だな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
美味しくウィスキーを飲む為に透明丸氷を作ります。早速作ってみます。24時間冷凍して、さぁ~開けてみます。外カバーを外す。内型を外した中箱。下層に濁った氷が残ります。丸氷の出来上がり。ロック。ハイボール😁❗❗北海道土産の山わさびプリッツ旨し🥰💕美味しく出来上がり❗❗いただきまぁ~す😋バリうま👍💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
北海道遠征はめっちゃ疲れて、ようやく疲れも取れたので、プライベートポンドで遊んで来ました。初ヒット❗❗使用ロッド:Samurai8'0
粉遊び前に、チャ—シュ—&煮玉子を作ります。煮玉子釣り。焼き目を付けて煮込みます。味付けは薄味❗❗久しぶりに作ったが上手く出来たみたい😁北海道産「ゆめちから特」を使い極太麺を打ちます。3日寝かせて完成。孫達が待っているかな❗💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
常陸抜きぐるみで蕎麦打ちです。蕎麦打ちをして5年が経ったけど、何故か上手くいかない・・・自信喪失😓原因は水廻しが悪く、延ばしに影響・・・ダメダメだぁ~下手くそ❗修業のやり直しだ😁 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
アイリッシュウイスキーの第2弾世界で3秒に一本売れている、ジェムソンを飲んで見なきゃ😁💕バスカ—に続き買っちゃった。アイリッシュウイスキーはピ—トを焚かないので、サラッと飲みやすく売れているのが判るなぁ~ブッシュミルズも買ってみるかな?(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2歳の誕生日ケ—キ。釣りのおもちゃのプレゼント❤️釣り英才教育は始まっている🤣💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
新しいラベルに変わったア—リ—タイムスだった。若い頃にブラックラベルを良く飲んだっけ。味は変わったのかな? ココをクリックしてね! にほんブログ村...
北海道を愉しんで来ました。術後1年4ヶ月の身体は、食事が少量しか食べられない、酒は前の様には飲めない、体力が無いので釣りも思う様に出来ないとナイナイづくしで、昔と同じ事が出来ず情けなさを感じました。お土産ナイナイ尽くしだが、北海道で釣りが出来た事は大きな前進。前向きに考え日々を過ごします❗❗今回出会った方々、介護が必要な私と、ご一緒してくれた◯井君に感謝致します。ありがとうございました。暫く大人しく身...