chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あっぴぃの“のほほん生活のおススメ” https://ameblo.jp/appiys/

ぐ〜たら主婦のお気楽な日々 おいしいもの探しとお出かけ!!格安ツアーで行くおもしろ体験も。。。

福岡〜静岡〜福岡〜兵庫〜岡山を経由して、今は福岡に住んでいます。

あっぴぃ
フォロー
住所
八幡西区
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/02/14

arrow_drop_down
  • たけのこ、天ぷらにしたらおいしかった!!

    お昼をおそばにしたので、たけのことしいたけを天ぷらにしてみました。見ためは素朴ですが。。たけのことしいたけ、どちらもおいしい!!手前にある小さいのはしいたけの…

  • 北九州・「くるみ堂」

    北九州市戸畑区にあるソフトクリームのお店「くるみ堂」たまたま覗いたインスタで見つけて行ってみました。場所はJR戸畑駅から徒歩10分(かからないかな)くらいの距…

  • 今年お初のたけのこと栽培しいたけでごはん

    八百屋さんでたけのこを見つけて、そのまま購入。大きいように見えるけど、皮をむくと「小さっ!!」・・ってことが大いにあるのでこのくらい大きければいいっしょ。あく…

  • イケアの収穫品

    イケアに行きました。いつも暇つぶし的に何となく行ってるイケアですが、今日は一応、ざっくりした目的がありまして。。。腹が減っては。。。というので、まずはお昼ご飯…

  • 北九州・「響灘緑地グリーンパーク」

    グリーンパークのチューリップが満開というので行ってきました。すっ、すごい この日の北九州は、夏のような暑さ 青空にチューリップが映え映えです。左奥に見…

  • 北九州・「TOFUfactoryTSURUGA(つるが豆腐工房)」

    ネットで見つけたお豆腐のお店に行ってみました。「TOFUfactoryTSURUGA(つるが豆腐工房)」豆乳で作られたソフトクリームやジュースがあるみたいだけ…

  • 手作りこんにゃくを作ってみた

    先日秋月のお豆腐やさんで買った「手作りこんにゃくセット」でこんにゃくを作りました。「手作りこんにゃくセット」を買った時のブログは↓こちらのこんにゃくセットでで…

  • 無印のごはんシリーズ「かしわめし」

    今日は無印週間の時に買った「かしわめし」今回ももち米を入れておこわ風の仕上がりに。今まで食べたごはんシリーズの中では一番濃いめのお味。これがあればおかずもいら…

  • コストコの収穫とスリップインズ購入について

    コストコで超超超(笑)久しぶりに塩さばを買いました。3枚におろして骨を取ったものが7枚で1,352円。超超超久しぶりなので、お値段的にどうかは分からないけど、…

  • 北九州・「則松金山川チューリップ」

    則松金山川花のボランティア公園周辺は、ボランティアの方々が四季を通じて花を育てる市民の憩いの場。特に春は、川沿いに300本の桜と10万本のチューリップの花が咲…

  • 北九州・「Bullo Bambino(ブッロバンビーノ)」

    JR小倉駅前ある「センチシティ」のすぐ近く、セントシティ南玄関口のから出たら正面に見えます。この辺りはσ(^_^)の頻繁出没地で、前を通るたびに気になってまし…

  • 山口・「SUMOMO BAKERY」に行ってみた

    先日、おやじが買ってきたパン屋さん。偶然にも2度ほどお店の近くに行く用事があったので、寄り道してお店に行ってみました(2回)「SUMOMO BAKERY」「ワ…

  • 無印のごはんシリーズとソフトクリーム

    最近ちょいちょい登場する無印。食品系の数が増えて、見ると軽いノリで‶ちょいと食べてみるか″みたいな感じになっちゃうんだよね~ そんなわけで、今回は「ごはんにか…

  • しいたけ育ってます(^_^)v

    生クリームを買うと1つのお料理では使いきれず、続けて生クリームを使ったものを作ることになります。今回作った1回目はかぼちゃスープで、2回目は焼いた鶏肉をクリー…

  • 胃カメラが超進歩してた!!

    半月前くらいから体調が思わしくなくて。。食べ物を飲み込もうとすると喉の違和感から飲み込めない。両脇腹辺りの痛みと胃痛などなど。。一日中というわけではないけど、…

  • 福岡・「秋月とうふ家」

    秋月の名所から少し離れた場所にあるお豆腐料理の人気店「秋月とうふ家」に行きました。秋月に行った帰り道にあるお店で、お店の前を通るといつも駐車場が満車で気になっ…

  • 福岡・「秋月杉の馬場通りの桜」と「月の峠」

    今年の桜のお花見3つめは、朝倉市にある秋月杉の馬場通り 約500mの道の両側に約200本のソメイヨシノが植えられてて、満開時には桜のトンネルを見ることができる…

  • 福岡・「もち吉のチューリップ祭り」

    福岡で人気のおせんべいのお店「もち吉」がこの時期になると本社裏にあるチューリップ園を無料開放。誰でも自由に見学することができます バラのような花びら…

  • 北九州・「城山緑地公園」

    小倉城~中間市の埴生公園に続き、お花見3 はかつて黒崎城のあった「城山緑地公園」桜の木は山頂の広場の周りをぐるりと囲むようにありました 黒崎城は、黒田長政の命…

  • トルコ旅行の名残りモノとかわいいTシャツ

    遅くなりましたが。。トルコの旅行で買った調味料(でいいのかな)を使ったので。。日本でもおなじみの「クノール」で安心のスープの素。1袋に対して水1Lのスープは多…

  • 福岡(中間市)・「桜の埴生公園」と「パンエーグル」

    σ(^_^)んちから車で20分くらいの場所にある桜の名所「埴生公園」桜の花って空が青くないと映えないけど、今日はご覧の通りの青空で、映えまくり~ 桜の花がトン…

  • 北九州・「cheka (チェカ)」

    今日行ったのは古民家カフェの「cheka (チェカ)」インスタで知って、行きたいと思ってたお店です。JR門司港駅から車で5分くらい、老松公園との向かい側付近に…

  • 北九州・「小倉城の桜」とσ(^_^)の近況

    北九州のシンボル的存在、小倉城の桜。少し寒かったけど、お天気は見ての通りよかったので、ちょっとだけお花見しました。今日は午後に美容院を予約してたため長居はでき…

  • 北九州・「プレミアホテル門司港・ポルトーネ」

    プレミアホテル門司港内にあるお店にランチに行きました。ここから入って右に行くとステーキのお店で左がイタリアン。ステーキのお店も行ったことあるけどσ(^_^)的…

  • 山口・「SUMOMO BAKERY」とおまけのおやつ

    おやじが下関に出かけて、お土産に買ってきたパンです。蜂蜜入りフレンチトーストと塩パンと紫芋のパン。フレンチトーストが170円で、他は120円(お手頃価格です)…

  • 北九州・「ジュピター」と「クラブハリエ」

    σ(^_^)の頻繁出没地周辺にある商業施設のリニューアルでコーヒーや輸入食品を扱う「ジュピター」が出店になったとかでコーヒー豆が半額のセールをしてたので2種類…

  • スヌーピーのフラペチーノを頼んだら。。

    スヌーピーがかわいいスタバのフラペチーノを飲んできました。正しい名前は「ジョー カインド スヌーピー キャラメル チョコレート オーツミルク フラペチーノ」実…

  • 福岡の人気もの「蜂楽饅頭」

    場所によって呼び方が違う↓このお饅頭。静岡にいた頃は今川焼で兵庫では御座候(これはお店の名前ですが)福岡では「蜂楽饅頭」と言って、県内でチェーン展開する人気店…

  • すき家のそぼろ丼と思わず買った小物入れ

    久しぶりに「すき家」に行ってみました。・・と言っても、σ(^_^)が食べるのはいつも決まってコレ「旨だしとりそぼろ丼」「鶏肉を白菜や長ねぎと一緒に炒め、かつお…

  • コストコ収穫品

    今日はコストコの収穫品。ガソリンをコストコで入れてる我が家、お買い物は給油ついでにしています。それが。。。怪我以来遠出することが少なかったせいか、コストコに行…

  • ごはん作りたくない病になったら。。

    ごはん作りたくない病が久々にやって来たので、ほっともっとの海鮮天丼の弁当を買ってきました。お弁当を買うのも久しぶりだったけど、思った以上においしかった。暖かく…

  • 春空ミルクコーヒーフラペチーノと手作りチヂミ

    骨折してからお買い物に行く回数がちょっと少なめ。前は用事に関係なくふらふらと出かけてたんだけどね。それに加えて、ここ何日かは冬のような寒さ。もしかしたらまた雪…

  • 無印のごはんシリーズ「金目鯛ごはん」

    無印の炊き込みごはんシリーズにはまってるあっぴぃ家。今日は以前から気になってた「金目鯛ごはん」もち米を入れておこわ風にすべく、もち米買ってきました。お米の価格…

  • ダイソーの便利グッズ・スライドジッパー

    今日は、差し込むだけで簡単密封のスライドジッパーについて購入したのは100均のダイソー。3サイズ展開のうちSとMの2サイズ(1袋に2本入り)食品を袋のままで密…

  • 北九州・「ジオ!ベーグルワークス」

    JR黒崎駅から徒歩約10分。黒崎ひびしんホールの斜め前で市立図書館の真ん前。白い壁+青い扉+黄色いひさしが以前から気になってたお店、「GO!BAGEL WOR…

  • コストコの讃岐うどん(乾麺)

    ストック用のうどんは冷凍と思ってたけど、今回、コストコで乾麺の讃岐うどんを買ってみました。500g入り×4袋で1140円(くらいだったと思う)当然ながら冷凍麺…

  • 福岡・「梅林公園」と海の中の鳥居「厳島神社」

    相変わらず怪我療養中のσ(^_^)。病院の先生の話では「無理しない範囲で普通の生活をしていいですよ」とのこと。スーパーに行けるならちょっとしたお散歩もいいっし…

  • いただいたチケットでケーキ2つ

    お友達からスタバのeGiftをいただいたのでお持ち帰りでケーキいただきました。宇治抹茶チーズケーキ宇治抹茶の渋さと濃厚チーズケーキのしっかりしたお味。ザクザク…

  • 福岡・「レストラン マリア」

    結婚式場エクセレントガーデンの敷地内(入口付近)にあるパスタとピザが自慢のレストラン。パスタ・ピザともに、北海道富良野産の小麦「はるゆたか」を使用して粉から手…

  • ミモザとお得だった野菜の話

    ゴロゴロ過ごしてたら、ベランダのミモザが咲いてました。何年か前、お出かけ先の駐車場の横にあった出店で購入。σ(^_^)ね、ミモザが好きで育ててみたいと思ってた…

  • 無印のごはんシリーズにはまる

    前に食べた栗ご飯がおいしかったことで、無印のごはんシリーズが気になるσ(^_^)とおやじ。今回は季節限定と書かれた「たけのこごはん」を買いました。優しいお味だ…

  • ガリガリくんとσ(^_^)の近況について。。

    たいていの病院が似たようなものと思うけどσ(^_^)の行ってる整形外科もいつも混み混み。診察と骨粗鬆症の注射のため診療開始直後に行ったのに終わったのはお昼前。…

  • 無印でオーブントースター購入

    オーブントースターが壊れたので、早速買ってきました。無印の「スチームプレート付きオーブントースター」実は、無印で電化製品を買うのは初めてで、正直買うなんて思っ…

  • 福岡・「フルフル風の森」

    明太フランスが人気の「フルフル」が手掛ける「フルフル風の森」お目当てはもちろん明太フランス!!駐車場の横は小さな公園のような感じになっています。こちらでパンを…

  • 北九州・「パティスリークレア」

    カスタードパイがおいしいらしいというネットの噂から行ってみた「パティスリークレア」これ↓が噂のカスタードパイ注文してから1個1個クリームを詰めてくれます。想像…

  • トルコについて書き忘れた大事なこと

    トルコ旅行記を終えた後になって、書き忘れた大事なことがあったことに気づきました。それは、トルコが大きな親日国だったということです。トルコが親日になったのははる…

  • ライブの話で盛り上がった

    ご存知の怪我(骨折)で、必要な買い物の時だけ外に出る生活をしてたら、「どこかに行きたい病」を発病してしまったので、地元の百貨店に行ってみることにしました。お店…

  • 福岡・「鈴懸」でランチ

    和菓子の人気店「鈴懸」に2度目のランチに行きました。待ち時間は約1時間半 いつもながら人気だな。日替わりの和風ハンバーグ。もしかしたら前回のランチと同じ?・・…

  • 玄米ご飯で痩せる?

    ジムのお仲間さんに玄米のおいしい炊き方を教えていただいたので早速炊いてみました。炊きあがった玄米ご飯がこちらいい感じにできました。作り方です1.水洗いした玄米…

  • 1箱売りになったマフィンとお初のホットドッグ

    コストコのマフィンが1箱売りになったというので、初めて買ってみました。コーヒー&ウォルナッツ味(種類は全部で4つor5つかな?)こうして見ると普通のマフィンに…

  • 「サッポロ一番塩らーめん味皿うどん」をお試し。

    「サッポロ一番塩らーめん味皿うどん」なるものを買ってみました。作り方は普通の皿うどんと同じで、炒めた野菜にとろみスープを混ぜるだけ。付いてた白ごまを振り振り。…

  • 日常使いの「百菜」と間に合った「ルビーフラペチーノ」

    トルコ旅行記事の長期化に伴って、一部の「今UPしなくてどうするよ!!」という記事は旅行記の合間に入れましたが、いくつかは止まったまま。。少し時期がずれたものも…

  • トルコその10・夜のホテル周辺と「トプカプ宮殿」

    夜になってイスタンブール(本日のホテル)に到着。*トルコの首都はアンカラですが、最大の都市はイスタンブール。 人口は1,410万人でヨーロッパでも最大規模の都…

  • トルコその9・「ブルーモスク」「アヤソフィア」

    いきなりですが、ランチのお店 この後に行く「ブルーモスク」のすぐ近くのお店。トマト+野菜という感じのスープお馴染みのケバブ頻繁に登場するケバブですが、もれなく…

  • 米津玄師 2025 TOUR / JUNK 福岡ドーム

    福岡ドームに来ました。チケット当選以来、待ちに待った米津玄師 さんのライブ 福岡ドームの正式名称なんですが。。。ヤフードームとかPayPayドームまでは知って…

  • トルコその8・「ギョレメ野外博物館」「ラクダ岩」「三姉妹の岩」

    「ギョレメ野外博物館」ここにもいろんな形の奇岩が点在しています。「ギョレメ」は“見えない” “見てはいけない”を意味する言葉。ギョレメ野外博物館にはイスラム教…

  • いよいよ明日になりました

    毎日とにかく寒い!!昨日は雪が降ったり止んだりの繰り返し。。。ちょっとだけ積もりました (↓は昨日の様子)翌日の今日、雪は降らないものの寒いのは変わらず。。い…

  • トルコその7・「ウチヒサール」「鳩の谷」

    世界遺産に登録されるトルコの代表的観光地カッパドキア。半端なく広いカッパドキアは異なる特徴のいくつかのエリアに分け観光では1カ所ずつ見て回るようになります。ま…

  • トルコその6・「カイマクル地下都市」

    カイマクルの地下都市に来ました。ここが地下都市の入り口 キリスト教徒であった地元の人々が、アラブ人の脅威から逃れ隠れて仮住まいしていた場所。地下都市の内部はさ…

  • トルコその5・洞窟ホテル「エクセドラ ホテル カッパドキア」

    今日はカッパドキアで連泊した洞窟ホテル「エクセドラ ホテル カッパドキア」1部屋1部屋が独立(でいいのかな?)した作りになってるホテルでこちらはチェックインな…

  • 福岡・インパクト凄すぎの「櫛田神社」

    博多では「お櫛田さん」の愛称で親しまれている博多の総鎮守「櫛田神社」節分祭のために大きな「おたふく面」が設置されています。見ての通りの大きさで、初めて見た時に…

  • トルコその5・「メヴラーナ博物館」

    メヴラーナ博物館は、ペルシャ語文学史上最大の神秘主義詩人ジャラール・ウッディーン・ルーミーの霊廟。現在は博物館として一般に公開されています。敷地にはルーミーの…

  • 骨折してました

    菜の花が出てたので、スープパスタを作ってみました。菜の花のほかはトマトとソーセージ。自分で言うのもアレですが、おいしかった。盛り付けがよかったらおいしそうに見…

  • トルコその4・「パムッカレ」

    世界遺産に登録される「ヒエラポリス~パムッカレ」ヒエラポリスとパムッカレについて。。。石灰棚の台地の上に広がるローマ時代の古代遺跡ヒエラポリスは、「聖なる都市…

  • ミスド de 「ピエール マルコリーニ」

    CMで気になったミスドの新作ドーナツ ピエール マルコリーニとのコラボ(でいいのかな?)ショコラ ノワゼットとショコラ ノワールどちらのドーナツも生地はしっか…

  • トルコその3・「エフェソス遺跡」「アルテミス神殿跡」

    エフェソス遺跡はトルコにある古代都市の遺跡。広さは世界でも最大規模を誇り観光客の数は年間約150万人以上。現在も良好な保存状態で残されています。ローマ帝国時代…

  • トルコその2・「イシェル・ジャーミィ&トゥルベ」「ウル・ジャーミィ」

    最近日本のあちらこちらで見かけるようになった地名オブジェ。*北九州の田舎にもありますぜ(笑)カラフルな建物はお土産屋さん こちらはいかにも外国のお店という感じ…

  • トルコその1・「ジュマルクズック」

    いきなりの機内食から始まるトルコ旅行記(笑)機内食はチキンorビーフのどちらかを選択することが多い。チキンが好きなσ(^_^)は、ほぼほぼチキンなんですけど、…

  • 当たったよ~!!

    ダメだろうと思ってた米津玄師のライブに当選しました ダメだろうとの気持ちが大きかったので驚きましたライブに備えて復習を始めたσ(^_^)。すでに始まってるツア…

  • お土産と北九州市立子どもの館の話

    年末年始というとつきもののお土産ですが。。。今回は珍しくておいしかったものを1つ!!車で来た長男クン、なんとなく立ち寄ったところで、なんとなく買ったというクッ…

  • 大分・「サンリオ・ハーモニーランド」

    昨年末、大分県にある「サンリオパーク・ハーモニーランド」に行きました。静岡にいた時、東京の「ピューロランド」には何度か行ったけど、こちらの施設は今回が初めて!…

  • 2度目の「MINIATURE LIFE展」

    年が明けた1月1日 元旦から「ららぽーと」に出かけたあっぴぃ家。今日はその翌日、2日のお話。お正月の3が日に開いてるのは神社くらい。。と思ったら、門司港で「ミ…

  • 雪のおかげで。。

    歩くのは大丈夫だし、いつまでゴロゴロしてても。。と思い久しぶりにジムに行ったら、年末にお嫁さんが四国の実家に行かれたとかで、讃岐うどんのお裾分けいただきました…

  • 福岡・「ロゼッタ福岡」

    昨年大晦日、ランチで行った「ロゼッタ福岡」先に書いた通り、31日に前倒しで初詣に行ったあっぴぃ家。どこかでランチしようということで意見はまとまったものの、大晦…

  • あけましておめでとうございます!!

    お休みしてる間に新年もあけてしまいました ・・ということで。。新年あけましておめでとうございます!!昨年中はσ(^_^)のゆるゆるブログに来ていただいてありが…

  • ドラマで交通規制って?

    お出かけ帰りの道路で↓を発見!!(信号待ちの車の中からの写真)こんな看板見るのは初めて!!何のドラマなんだろう?誰が来るんだろう?。。。気になる(笑)なんせ田…

  • なんでこうなったんだろう?

    トルコから無事に戻って来たはずだったんですが、実は思わぬトラブルに見舞われておりまして。。。家に戻って早々にスーツケースを開けて片付けを始め、洋服はともかく下…

  • 自販機の生絞りジュースがおいしかった

    以前から気になってたオレンジの生絞り自販機 σ(^_^)んちから徒歩圏内で見つけたので、行ってみました。上の方には出番待ちのオレンジがいっぱい詰まってて(生絞…

  • 旅行おまけ編(ランチ~あべこべみたらし)

    旅行のおまけ編Part2です。飛行機に長時間乗るとなると、靴を脱ぎたくなるのが日本人(笑)(飛行機の足元の)床に新聞紙を敷いてる人もたまに見るけどσ(^_^)…

  • 鉄則無視でブーツを購入してしまった

    先日、前後1泊ずつを含めた10日のトルコ旅行から戻ってきました。寒いよ~と言われてたトルコですが。。。σ(^_^)の滞在中は、雨もありましたが比較的過ごしやす…

  • 一目でビビっと来たセーター

    σ(^_^)は、気に入ったものに出会っても衝動買いは滅多になくて、たいていは一旦持ち帰って考える小心者。・・なんだけど、今回は一目でビビっと来て買っちゃいまし…

  • モラタメで「温泡Kids(スイーツ編)」

    モラタメで発砲入浴剤の「温泡Kids(スイーツ編)」を購入。この入浴剤、以前孫が遊びに来た時に何度か買ったけど、まだ買ったことがない「スイーツ編」がモラタメで…

  • 無印の「フライドミックスベジタブル」と他2品

    お菓子のシャトレーゼの「焦しバターのメロンパン」見た目が何となく気になって、買ってみました。特に。。な感じはなかったけど、フツ~においしい感じ。こちらのお店、…

  • モラタメで「パルスイート」

    しばらくご無沙汰だった「モラタメ」ですが、カロリーコントロールの「パルスイート」が出てたので早速買ってみました。コーヒーで試してみました。ブラックでも飲めない…

  • タリーズでひとやすみ

    「タリーズ」で、キャラメルラテいただきました。メニューに写真がなかったので、フツ~のラテと思ってたらクリームがトッピングされてました。受け取る時「えっ、コレ?…

  • 北九州・小倉イルミネーション

    北九州の中心部・小倉でクリスマスのイルミネーションが点灯されたというのを聞いたので、お出かけついでに見に行ってみました。デパート「井筒屋」横の広場。小規模なク…

  • コストコ・リンツのチョコがお得でした

    今日はコストコで買ったものの紹介。「ゴーダチーズブレッド」998円(12個入り)表面にチーズがかけられてるから、そのままでもおいしいけど、すこしトーストすると…

  • モラタメの「休日だし」

    もらえる・ためせるのモラタメ.netのポイントを使ってえびだし+ほたて貝柱だし+きのこだし、3種のだし「味の素 休日だし」を購入しました。早速お試しにいくつか…

  • 福岡・「おにぎりカフェ おむすびころりん」

    今年7月、糟屋郡須恵町「皿山公園」にオープンしたおにぎりカフェの「おむすびころりん」です。山の中と思ってたら、山の麓という程度。お店の看板がありました。ころり…

  • 福岡・「アイムドーナツ」と「シティベーカリー」

    ドーナツの人気店「アイムドーナツ」に行きました。目立つ看板がなく分かりづらいけど、たいてい行列になってるので行列を目掛けて行ったらいいと思います。実はσ(^_…

  • カルディのジャムと靴下

    今日はおなじみの(笑)カルディで見つけたジャムの話。まずは「黒みつきなこの味クリーム」黒みつときなこが好きなσ(^_^)。好きなもの2つが一緒となるとおいしい…

  • 千葉に住むお友達に再会!!

    千葉に住むお友達とランチに行きました。前にも書いたかもしれませんが。。エジプトに行くツアーでご一緒だった方で、娘さんがなんとσ(^_^)の住む町に嫁いで来られ…

  • クリスマスの出番待ちのサンタさん

    パルクール会場近くにある商業施設「リバーウォーク」に行ったらプチプチでくるまれたサンタさん5人に遭遇 後ろにあるプレハブの建物から、クリスマスマーケット開催時…

  • 北九州・「パルクール世界選手権大会」に行ってみた

    北九州で開催された「パルクール世界選手権大会」に行ってみました。パルクールとは。。様々な障害物を、跳ぶ・飛ぶ・回る・越える・走る・掴む・振る登る・降りる・捻る…

  • 熊本・「鍋ヶ滝(なべがたき)」

    水のカーテンが見れるという「鍋ヶ滝」に来ました。阿蘇のカルデラを作った約9万年前の巨大噴火による火砕流は「鍋ヶ滝」のある小国町にも堆積しました。鍋ケ滝は、その…

  • 熊本・「黒川温泉」をぶらぶら。。

    湯布院とともに、今では全国的に人気らしい「黒川温泉」駐車場は広い場所が確保されてるのではなく、第1・第2・第3と町のあちこちにありました。宿泊者にはホテル専用…

  • 大分・「飯田高原」「長者原」

    長者原は、大分県玖珠郡九重町にある飯田高原の中心地域の地名。広大な阿蘇くじゅう国立公園内にあって九重連山の登山口です。くじゅう連山を望む高原と阿蘇外輪山を駆け…

  • 大分・「九酔渓」「男池湧水群」&新鮮野菜

    紅葉を見に大分方面に行ってみました。球磨川上流2kmに渡る渓谷「九酔渓」ヘアピンカーブが連続することから、別名「十三曲がり」。こちら↑は、渓谷を登り切った辺り…

  • コストコの収穫品

    コストコの収穫品です。バナナ1.36kg、298円。コストコのフルーツは、均一の重さで販売されています。そして、この量のバナナを買う時のσ(^_^)の決め手は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あっぴぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あっぴぃさん
ブログタイトル
あっぴぃの“のほほん生活のおススメ”
フォロー
あっぴぃの“のほほん生活のおススメ”

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用