前回3束50円の激安チシャ葉を買った八百屋さんに再び行ったら驚きの安さにまたしても買い過ぎてしまいました。レタス3玉100円じゃがいも350円新玉ねぎ250円…
ぐ〜たら主婦のお気楽な日々 おいしいもの探しとお出かけ!!格安ツアーで行くおもしろ体験も。。。
福岡〜静岡〜福岡〜兵庫〜岡山を経由して、今は福岡に住んでいます。
菜の花が出てたので、スープパスタを作ってみました。菜の花のほかはトマトとソーセージ。自分で言うのもアレですが、おいしかった。盛り付けがよかったらおいしそうに見…
世界遺産に登録される「ヒエラポリス~パムッカレ」ヒエラポリスとパムッカレについて。。。石灰棚の台地の上に広がるローマ時代の古代遺跡ヒエラポリスは、「聖なる都市…
CMで気になったミスドの新作ドーナツ ピエール マルコリーニとのコラボ(でいいのかな?)ショコラ ノワゼットとショコラ ノワールどちらのドーナツも生地はしっか…
エフェソス遺跡はトルコにある古代都市の遺跡。広さは世界でも最大規模を誇り観光客の数は年間約150万人以上。現在も良好な保存状態で残されています。ローマ帝国時代…
トルコその2・「イシェル・ジャーミィ&トゥルベ」「ウル・ジャーミィ」
最近日本のあちらこちらで見かけるようになった地名オブジェ。*北九州の田舎にもありますぜ(笑)カラフルな建物はお土産屋さん こちらはいかにも外国のお店という感じ…
いきなりの機内食から始まるトルコ旅行記(笑)機内食はチキンorビーフのどちらかを選択することが多い。チキンが好きなσ(^_^)は、ほぼほぼチキンなんですけど、…
ダメだろうと思ってた米津玄師のライブに当選しました ダメだろうとの気持ちが大きかったので驚きましたライブに備えて復習を始めたσ(^_^)。すでに始まってるツア…
年末年始というとつきもののお土産ですが。。。今回は珍しくておいしかったものを1つ!!車で来た長男クン、なんとなく立ち寄ったところで、なんとなく買ったというクッ…
昨年末、大分県にある「サンリオパーク・ハーモニーランド」に行きました。静岡にいた時、東京の「ピューロランド」には何度か行ったけど、こちらの施設は今回が初めて!…
年が明けた1月1日 元旦から「ららぽーと」に出かけたあっぴぃ家。今日はその翌日、2日のお話。お正月の3が日に開いてるのは神社くらい。。と思ったら、門司港で「ミ…
歩くのは大丈夫だし、いつまでゴロゴロしてても。。と思い久しぶりにジムに行ったら、年末にお嫁さんが四国の実家に行かれたとかで、讃岐うどんのお裾分けいただきました…
昨年大晦日、ランチで行った「ロゼッタ福岡」先に書いた通り、31日に前倒しで初詣に行ったあっぴぃ家。どこかでランチしようということで意見はまとまったものの、大晦…
お休みしてる間に新年もあけてしまいました ・・ということで。。新年あけましておめでとうございます!!昨年中はσ(^_^)のゆるゆるブログに来ていただいてありが…
「ブログリーダー」を活用して、あっぴぃさんをフォローしませんか?
前回3束50円の激安チシャ葉を買った八百屋さんに再び行ったら驚きの安さにまたしても買い過ぎてしまいました。レタス3玉100円じゃがいも350円新玉ねぎ250円…
激混みする休日を避けて平日に行ってるコストコですが今回はお買い物の都合で平日に行けず。。とりあえず、朝イチにで行ってきました。店内を回ってたら何やら人だかりが…
次男クンから贈り物が届きました。もう何度かもらってる「足立音衛門」のフルーツケーキ。中はこんな感じ(端っこ切ろうとしてますが。。)早速食べようと切ろうとしたら…
JR小倉駅から歩いて行ける「魚町商店街」その中ほどにある「ウオマチヒカリテラス」の1階にあるイタリアンのお店「ヴィチーノ ウオマチ」外から見ただけでも雰囲気が…
先日、ミニストップ前を歩いてたら、ハロハロが食べたい!! ・・って気持ちになり そのままお店に入りハロハロを注文。 お決まりのラムネのハロハロ いつもならここ…
σ(^_^)の住む北九州にもバーガーキングが来ましたよ~兵庫に住んでた頃に食べて以来だから、かなりお久しぶり~お味は変わらずおいしかった昨日だったか、TVでバ…
ガソリン給油もあって週1でコストコに行ってるσ(^_^)。収穫品の一部を紹介します。1個で1人分の麺に使える「うどんにサッとあえるだけ!プチッとうどん」5種類…
このところ、無印にはまってるっぽいおやじ。σ(^_^)もまあ、そこそこ好きだからいいんだけどね。暑くなってきたからか、こんなもの↓を発見「冷やし麺つゆ ごまだ…
GWの定番となりつつある「うさぎ」のランチ。σ(^_^)のブログでも何度となく登場のお気に入りのお店。正しくは「ヴィルセゾン卯」創作フレンチのお店です。メンバ…
孫のMちゃんにお誕生日のリクエストを聞いたら、自分で作るオルゴール作成キットが欲しいとのこと。どこにあるのか(Mちゃんの親の)次男クンに聞いたら「東急ハンズと…
先日八百屋さんでお野菜を大量買いした話を書いたところどうやって食べるの?という素朴な疑問をいただきました。確かにおっしゃる通りです。いくら安かったとはいえ、2…
高千穂の帰りに寄った道の駅で買ったさつまいもで「干し芋」を作ることに。。干し芋を自分で作るなんて思ってもなかったんだけど、以前次男クンの家に行った時、ちょうど…
GWのお出かけについて、事前に長男クンと話をした中で出たのが(長男クンが)行ったことがないという宮崎の高千穂峡。ちょっと遠いけど早起きして行ってみるかというこ…
山口県にある「山口きらら博記念公園」に行きました。2001年に開催された「山口きらら博」跡地にオープンした水と緑に恵まれた自然共生型の運動公園です。*「山口き…
5月1日~5日の予定で我が家にやって来た長男クン。Yちゃんの仕事の都合で寸前まで予定が分からなかったため泊りでの遠出ではなく、日帰りで巡ってみました。山口県下…
‶凍らせて食べるシリーズ″は「カルディ」と思ってたら無印にもこんな商品が出てたので買ってみました。170円~213円のカルディと比べて無印は1本150円。無印…
GWも終わりました。巷ではアレコレと忙しそうですが、σ(^_^)んちはいたってフツ~で5月に入って長男クンとお嫁さんのYちゃんが遊びに来ました。その際ちょこっ…
カルディ、夏の定番おやつ「凍らせるシリーズ」が出てたので「みかんあいす」と「白桃あいす」買ってみました。白桃あいすは去年もあったと思うけど、みかんは初めてじゃ…
少し前にTVで「エクレアはチョコレートの乗った上部分を下にして食べるとおいしい!!」という検証をやってたのを見て、無性にエクレアが食べたくなったσ(^_^)。…
大量買いのトマトと栽培中のしいたけと残り少ないたけのこで作ったものの紹介です。トマトとしいたけちゃんを使ってクリームパスタ。おだしとなるソーセージも入ってるヨ…
「直方歳時館」に行きました。ネットをお散歩中に見つけた場所です。駐車場は「直方歳時館」の看板に向かって左側にある坂を上ったところにあります。階段を上ったところ…
昨日に続いて今日は支払い方法についての話。最近食事に行ったら。。。チェーン店ではなく個人のお店の場合が多いんだけど、クレジットカード決済がない場合、現金 or…
先日のことですが、こんな時代になってたんだ~ってことがあったのでちょっと載せることにしました。始まりは、ネットでいい感じの古民家カフェを見つけたこと。町のおい…
タイ料理「パッタイ」のキットを買ってみました。タイには興味を持ってるけど、いまだ行ったことがないσ(^_^)。タイ料理も食べてみようと、タイ料理店にも何度か行…
うちに来る時は、いつもいろんなお土産を持ってきてくれる長男クンのお嫁さんYちゃん。そのお土産の中から、2つを紹介します。にゃんこ好きYちゃんが同じくにゃんこ好…
北九州市立総合農事センターのバラが満開のニュースを見て、行ってみました。こちらは、お散歩目的でちょいちょい行ってる市民憩いの場。σ(^_^)のブログでも何度と…
GW後半、Yちゃんと合流して2日目、昨年にも行った下関の創作フレンチ「ヴィルセゾン 卯 」にランチに行きました。昨年同様、今年もおやじの両親も誘って3世代で。…
GWの鹿児島から戻った翌日、お嫁さんのYちゃんと合流。佐賀にあるケーキ屋さん「アンジェココ」に行きました。少し前に行った時、「ここ、Yちゃんが好きそうじゃない…
(仙厳園には)朝一で行ったつもりだったのに、思いのほか長居してしまいました。鹿児島の旅も終盤に入ったところで、本日のランチに向かいます。鹿児島の旅行雑誌で見た…
「仙厳園」に来ました。薩摩藩主・島津家の別邸。1658年、島津家19代当主光久によって建てられました。「反射炉跡」鉄製大砲の鋳造のために28代当主斉彬が築いた…
今日の宿泊は「アートホテル鹿児島」桜島が一望できるというので、楽しみに来ました。玄関を入ったらエスカレーターでフロントへ。。ここがフロント、右側には桜島を望ん…
鹿児島市内に泊まる予定のあっぴぃ家一行。夜ごはんまでの時間を使って、名所を巡ることに。。実は、これから回る名所も予定していた場所。夜ごはんの時間を考えると、ち…
鹿児島一番の繁華街「天文館」にやって来ました。2つ目の目的はランチとデザート。デザートは決まってるんだけど、ランチが未定。せっかくなら鹿児島っぽいものを食べた…
GWに遊びに来た長男クンと鹿児島に行きました。*お嫁さんのYちゃんはお友達と会うということで別行動に。 今回は長男クン1人での参加になりました。 キーを預けて…
先日紹介した胡麻どうふのスイーツ?ですが、「いちごラテ胡麻どうふ」を買ってみました。こちらがその中身、ピンク色がきれいです。チョコバナナと同じく、胡麻どうふ感…
GWのお出かけ帰り、北九州で人気のうどん屋さん「資さんうどん」に行きました。資さんと書いて「すけさん」と読みます。北九州中心のお店ですが、最近になって大阪・兵…
今川焼きや大判焼き(姫路では御座候ですが。。)など、地域によっていろんな名前で呼ばれるお饅頭。誰もが一度は食べたことがあるんじゃないかな?長年あんこが苦手だっ…
ピザのおいしいお店「ダ・ボッチャーノ」久しぶりに行きました。こちらのお店、HPを見たら東京・大阪にもお店がありました。本社が東京だったから、東京から福岡に来た…
GWに長男クン夫婦が遊びに来ることになったのでお土産でもと思い福岡にお出かけした時のことです。博多でお買い物と言うと「天神」というのが王道。その天神をうろつい…
ちょいちょい台湾フェアっぽい企画をやってるカルディ。ルーローファンふりかけを買ってみました。期待なく買ったんだけど、これが意外にもイケる。甘辛く味付けされたお…