chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫ http://mogulogu.blog96.fc2.com/

ある日突然ポジャギ修行でソウルへ。現在北九州を中心にポジャギ教室&製作活動中。ブログ毎日更新中

ブログは ポジャギ&日々のこと ほぼ毎日更新中♪ FACEBOOKページもありますよ! http://www.facebook.com/pojagi.sono

sono
フォロー
住所
小倉北区
出身
行橋市
ブログ村参加

2012/01/27

arrow_drop_down
  • 2020年2月福岡県宗像市でのポジャギ教室のご案内

    晴れたと思ったら雨が降り出したり予想のつかない天気ですね~早いもので今日で1月も終わり!2月のポジャギ教室のご案内です。宗像でのポジャギ教室2020年2月25日(火) 13:00~16:00 場所:西部ガスエネルギーGスタジオ 宗像自由が丘店 福岡県宗像市自由ヶ丘3丁目1番 参加費:2000円 材料費:500円~ ※作品毎に異なります 準備するもの:裁縫道具、定規、ヘラ、 チャコペン...

  • 大切にとっておいた高級シルク

    ソウルの広蔵市場のいつも行かないエリアで偶然見つけた素敵な柄入りシルクヤンダンという厚手の高級シルクの一種だと思うんだけど何よりこの模様すごく素敵いろんな模様をコラージュみたいに組み合わせてるハングル文字も入ってるけど出しゃばり過ぎてないデザインも色合いもすごくセンスがいい数年前に買ったけれど切るのがもったいなくて放置されていたんだけど畳んでいるだけでは日の目を見ることはない使わなければ意味がない...

  • とうとう花粉の季節がやってきた!

    少し前から右目だけ涙目そろそろだなぁ~とは体感したいたんだけどとうとう本格的な花粉シーズンになってしまった・・・耐えられないほどではないけれど鼻がむずむずそういえば少し前から体がかゆいひじ、首、すね、太ももなどなんかチクチクするような感じで無意識に触ったりしている最初乾燥のせいかな?と思ってたけどどうも違う(もちろんそれもあるけどね)花粉のせいで過敏になってるみたい。そんな繊細さいらんな~その昔ソ...

  • 宗像でのポジャギ教室!

    天気予報では曇りだったんですが結局のところ今日はずーっと雨って感じそんな今日は宗像でのポジャギ教室でした。今日も参加いただきありがとうございます!手作りのお菓子やチョコなどいろいろごちそうさまでした。オクサのランナー松の実飾り入り薄絹のタペストリーノバンのタペストリーミニチョゴリミニ針山などなど雨の日ですが室内は乾燥して糸くずがいろんなところにくっついて大変です。それだけじゃなくって絹糸も静電気で...

  • 朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ教室!

    暖冬だと思ったらすごい強風+雨だったり難しい天気体調管理みなさま気を付けてくださいませ1月26日旧正月の日いつもお世話になっております朝日カルチャーセンター北九州毎月第4日曜日開催のポジャギ教室でした。いつも参加いただきありがとうございます。チョコレートいろいろいただきました。チョコ大好きなので遠慮なくいただきました。カムサハムニダ~ミョンジュの針山ヤンダンのランナー刺繍入りお花の巾着松の実飾り入...

  • シンプルな通帳ケース(電磁波防止布入り)

    平均してみんなどのくらい通帳持っているんだろう?持ち運び用そんなに持っていない人向けコンパクトでシンプルな作りの通帳ケース作りました。ポケットも何もなし鞄の中でもたつかず軽いのが一番これはこれでいいでしょう。しかし金具で迷いました。電磁波防止の布を使ってるくせにマグネットでいいものか磁石なわけだからそれって意味ないというか相殺して結局だめなんじゃないかスナップボタンタイプでも試作したりしてみました...

  • 青系オクサなどの薄絹繋ぎポジャギ作品、その続き

    かわり映えのしない写真ですがこれでも1,2周成長しております。青系、寒色系のオクサ、センミョンジュ、スコサ、カプサなどの薄絹の端切れ繋ぎムジゲポという虹模様のチョガッポ(上写真)比べてみたら確かに周りの部分が何周か大きくなってるのがわかる肉眼では全然わからないひたすら糸くずが出て大変ってことは変わらない楽しいんだけど先が見えないなぁ~シルクの生地の幅広のものは110cmなのでそのくらいまで大きくし...

  • 新しいルンバ!

    これで3代目?4代目?新しいルンバがやってきた!バッテリーの処分とかが面倒くさいので今回もルンバのホームページ経由でアップグレードといって古いルンバを引き取ってもらうかわりに新しいルンバをお得な価格でゲット!スマホで操作が出来る最新モデルがやってきた!新しいルンバはカメラ搭載して部屋の形状を記憶するので以前のような無駄な動き(同じところを何度も行き来する)なくなっているらしい。以前のルンバでも問題...

  • シルクで作るふんわりお花のモビール!

    今日は暖かくて午前中は霧で真っ白おそらく5年以上前のものだけど薄絹で作った淡い白系お花のモビールキムチっこクラブの 奈佳先生ブログの中で使っていただいてます。いつも気遣い本当に感謝感謝です。カムサハムニダ~不思議なもので最近私のポジャギ教室でもこのお花のモビール作りたいというリクエストを何人かにいただいてました。ここ数年何も言われてなかったのになんか不思議ですね~すごくシンプルな作りですが意外と繊...

  • 韓国観光公社福岡・コリアプラザでのポジャギとメドゥプ教室!

    今日からしばらく雨みたいですね~そんな今日は韓国観光公社福岡支店コリアプラザ ポジャギとメドゥプ講座2回目でした。参加してくださった皆様ありがとうございます。前回やったトンシンギョルという結び方ほぼマスターされてたので正直ほっとしています。でも忘れないように必ず復習お願いします。今日はティッシュケースを作る方が多かったんですがこれは三角の松の実飾りが一番重要他は楽勝なんです。きちんとまっすぐ、同じ...

  • 配色で悩んだ結果

    室内、車内にいるとポカポカ温かいんだけど外は風があって寒~い外仕事の皆様お疲れ様です。いろいろポジャギ製作意欲はあるんですどれも生地のチョイスや配色が決まらず進まない!部屋中に手持ちのモシ(麻)を広げてああでもないこうでもない柄物モシまでも広げて悩みまくり何回やってもダメなときはダメで結局無難な配色で落ち着いたというか妥協した感じもうちょい春らしい色とか爽やかなナチュラルカラー目指してるんですがナ...

  • 2020年2月の博多駅前でのポジャギ教室のご案内

    2月の福岡博多駅までのポジャギ教室のお知らせです。博多駅前 コリアプラザでの ポジャギ教室2020年2月18日(火) 13:00~16:00場所:博多駅前 朝日ビル5階 コリアプラザ 会議スペース コリアプラザのフェイスブックページ※コリアプラザは 場所をお借りしているだけなので 問い合わせ&申し込みは 受け付けておりません参加費: 3000円材料費: 500円~ ※作品ごとに異なります準備するも...

  • お年玉・・・今年もゼロ

    時間はあるはずなのになんだかダラダラ&ぼんやりすっきり&ぱっとしない感じ疲れてるのかなぁ~そんな中お年玉付き年賀状の当選番号が発表になったので早速チェック・・・またしてもゼロまぁ、仕方ないここに期待するのはやめようオリンピックに行く気もないし(でも一等賞の現金30万円はいいな~)最近ちょっといろいろ試作してる割になんともまとまらない袱紗(フクサ)みたいな通帳ケースみたいなどっちにも使えるようなかさば...

  • 2020年2月の大分でのポジャギ教室のご案内

    毎年この時期の東九州道大分付近は凍結や霧で通行止めが多いんですが今季は今のところゼロこのまま順調だといいなぁ~そんな不安もありますが何事もなく2月の大分でのポジャギ教室開催できることを期待しましょう。大分市コンパルホールでの ポジャギ教室2020年2月9日(日) または2月13日(木) 13:00~16:00 場所:大分市コンパルホール 会議室 コンパルホールのホームページ2/9は4階2/13は3階の会議...

  • 洗濯洗剤について

    なるべくナチュラルで環境にやさしく生活できたらと思って洗剤とかもそれなりの選択をしてきたつもり・・・なんですが最近なんかちょっとモヤモヤすることが・・洗濯洗剤は以前は地元の会社シャボン玉石鹸愛用してましたが洗剤の量を調節してもどうしても色柄物に白いカスのようなものが付くことがあって(そこ、改善してくれないかなぁ~)なんとなくチョイスだったんですが蛍光剤が入っていない普通の洗濯洗剤を使ってました。ト...

  • 博多駅前でのポジャギ教室!

    今日は日差しがないせいかなんだか寒かった~そんな今日は博多駅前の韓国観光公社コリアプラザの場所をお借りしての不定期開催のポジャギ教室でした。寒い中参加いただきありがとうございます。モシの一重(巻きかがり縫い)ミョンジュの四角い針山センチョクメドゥプ(組み紐)などなど特にメドゥプは「完全に忘れてる!」と、おっしゃってましたが途中から思い出したのか替える時には私が何もアドバイスせずともマスターされてま...

  • 朝日カルチャーセンター北九州でのポジャギ教室!

    今日はいつもお世話になっております朝日カルチャーセンター北九州毎月第1水曜日開催1月1日元旦の振替のポジャギ教室でした。いつもと違う教室でちょっと慣れない感じで(お金貰い忘れてたり・・・すいません)ちゃんと説明できていたのかな?大丈夫かな?今日も参加ありがとうございます。ミョンジュの四角の針山モシの盤目模様コースターシルクで作る蓮の葉などなどこの時期エアコンなどで部屋が乾燥して糸くずがいろんなとこ...

  • 宗像でのポジャギ教室!

    今日は寒くて小雨交じりの天気車線がよく見えなくて車の運転がちょっと怖かったそんな今日は宗像でのポジャギ教室でした。今年もよろしくです。お菓子もごちそうさまでした。帰りにペロリと完食しました。写真撮ったのに今日もどれもブレブレカメラは悪くないはずなんだけどなぁ~幅広シルクで作る蓮の葉サンポ(覆い)松の実飾り入りのノレンモシのタペストリーシルクの細長ランナーなどなどこの時期部屋が乾燥するので糸が絡んだ...

  • ポジャギ完成品&ポジャギキット在庫処分

    今日はずーっと強風かなり寒い色々やることはあるんだけど無理せずぬくぬく部屋でおとなしくポジャギ完成品やらポジャギキットやら整理しています。苦手な写真撮影もぼちぼちやってどんどん断捨離しています。在庫1個のポジャギキットや見本として作ったポジャギ完成品などなどどんどんオンラインショップupしていますのでチェックしてみてください。バカ殿、おいらん?などで有名な北九州の成人式今年はそこまで派手ではなかっ...

  • 大分市コンパルホールでのポジャギ教室!

    昨日が満月だったのかな?でも今日の月もきれいだった~霧雨だったり晴れ間が出たり風が冷たかったりなんとも気難しい天気そんな今日は大分市コンパルホールでのポジャギ教室でした。今年もよろしくです。お忙しい中参加ありがとうございます。ノバン(シルクオーガンジー)のステンドグラス風作品、厚手絹ヤンダンのランナー(敷物)星形モビールミニチュアチョゴリなどなどこの時期乾燥して手がガサガサ布や糸が引っかかって大変...

  • かわりばえのしない日々、青系のムジゲポ続き

    温かいんだか寒いんだかなんとも中途半端喉がちとイガイガしたので風邪薬を飲みポカリスエットを飲み加湿器マックス湯たんぽ入れて最後に朝鮮人参エキス飲んでたっぷり寝たら今朝は落ち着いてます最近虚弱体質だなぁ~ポジャギ製作進んでいるつもり・・・なんですが見た目そうでもない感じ?少し前(一番下の写真)よりは一回りか二回り大きくはなってるんだけどなかなか終わりが見えない・・・端切れはまだまだ大量にあるのでもう...

  • 大分県立美術館で岡本太郎展!

    どこいっても手ぶらでは帰らない派せっかく大分に行ったからには!見てきました!大分県立美術館で岡本太郎展1月24日まで絶賛開催中です!彼の作品自体は思ったほど数は多くなかったんだけど有名な太陽の塔のスケッチからミニチュアだったり渋谷駅だっけ?展示されてる巨大な壁画の下絵「これが下絵?」ってサイズと完成度恐るべしうれしいことに会場は基本的に写真撮影OK一つの作品に焦点を当てるんじゃなくて全体、というか...

  • 大分市コンパルホールでのポジャギ教室!

    今日は強風も収まり天気も良くてドライブ日和~そんな今日は東九州道を南下大分市コンパルホールでの ポジャギ教室でした。いつも参加ありがとうございます。今年もよろしくです。お菓子も沢山ごちそうさまでした。淡い色合いの50cm正方形ノバンのチョガッポ格子紋のヤンダンのランナーお花模様付きの袱紗(フクサ)などなど韓国では袱紗は中身だけじゃなくって袱紗ごと相手に渡すものなんです。韓国人に言わせると日本人は見...

  • 韓国観光公社福岡・コリアプラザでのポジャギとメドゥプ教室!

    昨晩からの強風突風怖かった~行きがけのJRは念のため早い時間の列車に振替その直後今度は特急が運休結局また振替早めに出かけてたので事なきを得ました。かわりに珍しい黄色い新幹線(ドック?)出会いましたよ!そんな今日は1月~3月の新規開講韓国観光公社福岡支店コリアプラザ 「ポジャギとメドゥプ教室」でした。皆さん参加ありがとうございました。以前も参加された方も初めての方もこれから3月までよろしくお願いしま...

  • ミニチュアの韓服(チマチョゴリ)

    とうとう!と、いう感じ根拠はないんですが自分の中では「作ることはないであろう」と、思いこんでいたミニチュアサイズの韓服(チマ・チョゴリ)作りました。恐らくはその昔ソウルのダムル工房で他のお弟子さんがミニチュア韓服を習っているのを見て「あんなに大変なのは 私には絶対に無理だ!」と、思ったせいだと思う。あそこで教えていたのは実物サイズの韓服と全く同じ作り方のただ、サイズがとっても小さくなっているだけと...

  • 淡い色合い ノバンのチョガッポ50cm正方形完成!

    あまりにもあっさり完成物足りない・・・春を意識した淡~い薄~い色合いのノバン(シルクオーガンジー)ポジャギ作品今まであまり作ったことのないサイズ50cmの正方形わりとシンプルで大きなパーツを使ったデザインだったのと巻きかがり縫い&ぐし縫いだったせいかサクサク半日くらいで完成生地がノバンという超薄いスケスケ生地なのと薄い色なので無難な白とかの糸では面白くないんじゃないかと思ってグラデーションのチヌサ...

  • 自分の昔のポジャギ作品なんだけど・・・

    今年のお正月こちらはずーっと快晴温かいしちょっと風は強いけど洗濯日和~すっかり忘れていたんだけど2019年秋の済州島での ポジャギ交流展展示していた作品が手元に戻ってきた。自分が作ったポジャギ作品なんだけどなんか不思議「こんなの作ってたんだ~」すっかり作ったことも済州島に持って行っていたことも忘れていた。「今だったらちょっと違うの作るな~」とも思える。収納するついでに他の昔の作品を手に取って見ると...

  • 地味色?渋すぎる色?ノバンにも挑戦中

    淡いパステルカラーもいいけどなんとなく落ち着かないノバン(シルクオーガンジー)どちらかというと秋っぽい?渋めの地味色にも手を出してます。このシルクはとにかく薄くてすっけ透けこの写真は畳んでいて生地が重なっているから濃く見えるけど実物はものすごく色は薄いんですだから淡い~薄い色の場合光を通すとほぼ透明かすかに色がある程度だからこのくらいはっきり濃い色のほうがいいんです(あくまでも私の好みの問題ですが...

  • パステルカラーのノバン(シルクオーガンジー)今からがんばる

    まだ着手したばかりですがシルクのムジゲポ(虹模様)にちょっと飽きてきたと、いうかなかなか進まないので気分転換ノバン(シルクオーガンジー)を広げてあれこれやってます。かなり気が早い感はありますが・・柔らか&薄いパステル系淡い春色のノバンをチョイスノバンはすごく透け感があるので写真の色よりもかな~~~~り色は薄いです。光を通すとうっすら色を感じる程度なんじゃないかなぁ~図案もサクッと書いてこれから縫い...

  • 2020年ポジャギカレンダー

    すっかり出遅れましたオンラインショップお正月くらいはセールしようと考えてたのにすっかり忘れてました!今更ですが2020年のポジャギカレンダー今だけセール中私としては定番化しているポストカード型過ぎた分はカレンダー部分をカットしてポストカードとして使えます。っていうか、使ってください。今年のカレンダーに掲載しているポジャギ作品今までとちょっと違う感じ照明も違うし作風も違う毎回思う「今回のが一番いい」...

  • 2020年ポジャギ初め

    雲一つない青空久しぶりに気持ちいい快晴で2020年スタート久~しぶりに何の予定もなく食べてダラダラ食べて寝て食べて・・・たま~にポジャギ贅沢な元旦ムジゲポ(虹模様のポジャギ作品)1cm2cmのパーツを繋いでいるので進捗はなんともノロノロ今やっとのこと70cmくらいかなぁ~まぁ、ぼちぼちやっていきます。何より楽しいんでいいんです。合間にパソコン作業もがんばってホームページの ポジャギ教室情報やっとの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sonoさん
ブログタイトル
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫
フォロー
sonoブログ≪ポジャギやら日々のことやら・・≫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用