chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サークル 日伊文化交流会 https://blog.goo.ne.jp/nichii-bunka-kouryuukai

「日伊文化交流会」は板橋区で生まれた東都生協登録サークル イタリア好きが楽しく活動しています

当サークルのイベントのお知らせやリポート イタリア語やイタリアのイベント その他ドイツ語や食(スローフード等)や世界遺産まで... 国内にいてもイタリアが楽しめるブログです

figlia del sole
フォロー
住所
板橋区
出身
板橋区
ブログ村参加

2012/01/27

arrow_drop_down
  • 展覧会「レオ・レオーニの絵本づくり」展が開催されます(2025.7.5~8.27)@渋谷ヒカリエホール

    展覧会「レオ・レオーニの絵本づくり」展が開催されます(2025.7.5~8.27)@渋谷ヒカリエホールレオ・レオーニの絵本づくり展2025/7/5(土)~8/27(水)※休館日:7/24(木)会場:ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)絵本界の巨匠、レオ・レオーニが手しごとに込めたメッセージ小学校の教科書にも掲載されている絵本『スイミー』や『アレクサンダとぜんまいねずみ』の他、『あおくんときいろちゃん』等多数の名作を世に送りだした絵本界の巨匠、レオ・レオーニ(1910‐1999)。その生涯において携わった仕事は、グラフィックデザインやアートディレクションから絵本制作まで多岐にわたります。本展では、その中でも49歳になってから始めた絵本づくりに焦点を当て、アートディレクターとして培った豊富な経験やセンスに基づく...展覧会「レオ・レオーニの絵本づくり」展が開催されます(2025.7.5~8.27)@渋谷ヒカリエホール

  • 今年の3か国語絵本読み聞かせ 計5回分の候補探しに取りかかりました

    今年の3か国語絵本読み聞かせは8月後半のいたばし・ボローニャブックフェアで2回秋と来年春の2,3回の予定ですアニメのイタリア語プライベートレッスンラストの回の準備もととのいようやく他のことができる体制ができました~まずはリストアップからこれはまるで旅の予定を考えるような楽しさがありワクワク一番好きです💕30分で4~6冊くらい読みますドイツ語絵本の候補が一番少ないのでまん中に入れて(難しい絵本が多いのですドイツ語)イタリア語スペイン語ドイツ語イタリア語スペイン語...という順番にしますまた季節に合った内容を選びます大型絵本はメインですね「なつのいちにち」とか...今年はイタリア文化会館やゲーテ・インスティテュートには借りに行かずいたばしボローニャ絵本館の蔵書だけにするつもり他の用事が無事済んでもし時間があれ...今年の3か国語絵本読み聞かせ計5回分の候補探しに取りかかりました

  • 「ルイジ・ギッリ 終わらない風景」開催のお知らせ(2025.7.3~9.28)@東京都写真美術館

    「ルイジ・ギッリ終わらない風景」開催のお知らせ(2025.7.3~9.28)@東京都写真美術館イタリアを代表する写真家ルイジ・ギッリ(1943–1992)によるアジア初の個展ですギッリは、コンセプチュアル・アーティストとの共同制作をきっかけとして、1973年より本格的に写真の制作を始め、その類まれな色彩、空間、光への美的感覚と、ありふれたものをユーモラスに視覚化する才能によって、写真表現を新たな知覚レベルへと到達させてきました。シンポジウム「ルイジ・ギッリ〈ジョルジョ・モランディのアトリエ〉シリーズをめぐって」(2025.7.3@イタリア文化会館)はこちら展覧会はこちら「ルイジ・ギッリ終わらない風景」開催のお知らせ(2025.7.3~9.28)@東京都写真美術館

  • イタリア人の先生お勧めのアニメ「PLUTO(プルートウ)」全8話を観て無事アニメがテーマのプライベートレッスンが終わります@Netflix

    イタリア人の先生お勧めのアニメ「PLUTO(プルートウ)」全8話を観て無事アニメがテーマのプライベートレッスンが終わります@Netflix18年前にイタリア語を突然始めた時はまるで火山が大噴火を起こしたみたいに最初の1ヶ月で100時間を超える程イタリア語を学び続けた辞書が手から離れないみたいにすごかった...そして今ちょうどそんな感じの火山の大噴火が再び起きているのを感じる寝ても覚めても続くパッションに突き動かされている子供の頃から好きだったアニメ・マンガとイタリア語の融合(fusionedimanga/animeconl'italiano)が私の中で日々起きているのだ日本のアニメソングを日本語で歌うイタリア人のアテンド(2024.3.24)をきっかけにアニメファンだった頃に突然戻り2025年2月にはアニ...イタリア人の先生お勧めのアニメ「PLUTO(プルートウ)」全8話を観て無事アニメがテーマのプライベートレッスンが終わります@Netflix

  • 日本のアニメーションの流れを知る本を何冊かまとめました -② アニメ文化外交からAIアニメ制作まで

    日本のアニメーションの流れを知る本を何冊かまとめました-②アニメ文化外交からAIアニメ制作までアニメについてのイタリア語のプライベートレッスンで日本のアニメについての流れを発表するため何冊かの日本のアニメの本やネット動画も見てまとめました:Prendolelezioniprivateitalianisultemadeglianimazioni,incuiparloanchedellastoriadeglianimazionigiapponesi,holettodiversilibrievideodeglianimazionigiapponesi:その①に引き続きその②です:5.アニメ文化外交ちくま新書782櫻井孝昌筑摩書房:著者はコンテンツメディアプロデューサー外務省(IlMinisterodegliaf...日本のアニメーションの流れを知る本を何冊かまとめました-②アニメ文化外交からAIアニメ制作まで

  • 日本のアニメーションの流れを知る本を何冊かまとめました その①

    日本のアニメーションの流れを知る本を何冊かまとめましたその①アニメについてのイタリア語のプライベートレッスンを取っており日本のアニメについての流れを発表するため予習としての何冊かの日本のアニメの本を読んでまとめました:Prendolelezioniprivateitalianisultemadeglianimazioni,incuiparloanchedellastoriadeglianimazionigiapponesi,avendolettodiversilibrideglianimazionigiapponesi:1.日本アニメ史手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、新海誠らの100年中公新書2694津堅信之/著中央公論新社:日本初のアニメーション作家の一人は水彩画家の北山清太郎(1888~1945)「猿蟹合...日本のアニメーションの流れを知る本を何冊かまとめましたその①

  • 新ジャポニズム 第1集MANGA わたしを解き放つ物語(2025.1.5)@NHKスペシャル

    新ジャポニズム第1集MANGAわたしを解き放つ物語(Ilnuovogiapponismo1.(lastoriachemilascialiberare)(2025.1.5)@NHKスペシャルアニメがテーマのプライベートレッスンで日本のアニメがなぜ世界各国で人気なのかを調べている時にたまたまこの番組を見て要約をレッスンで発表することにしました以下は予習を兼ねた要約(riassunto)です:番組紹介:シリーズ「新ジャポニズム(ilnuovoGiapponismo)」第1集「MANGA」アニメも含めると世界の10億人がファンになっていると推計されるMANGA熱狂の理由は「世界の混沌(caosdelmondo)」にあると海外の研究者は分析日本マンガの多様で真実味を帯びたキャラクターや物語に厳しい現実を前にした人々...新ジャポニズム第1集MANGAわたしを解き放つ物語(2025.1.5)@NHKスペシャル

  • 「ヴェニス憲章60周年 ー 人類の遺産保存のために」に参加しました(2025.6.6)@イタリア文化会館

    「ヴェニス憲章60周年ー人類の遺産保存のために(Sessant'annidallaCartadiVenezia:unostrumentointernazionaleperlaconservazionedelpatrimoniodell'umanità)」に参加しました(2025.6.6)@イタリア文化会館世界遺産を学ぶ者にとって「ヴェネツィア憲章(LaCartadiVenezia)」はとても大切なものですがまさか自分が世界遺産検定1級を数年前に取った後でこのイタリア文化会館でそのヴェネツィア憲章の草案に携わった生みの親の孫である建築家のドキュメンタリーを見て講演を聞きそしてこの憲章に基づいて長年にわたり建築・修復の仕事をされてきた方々やその教え子たちとともに同じこのアニェッリ・ホールにいる日が来るとは.....「ヴェニス憲章60周年ー人類の遺産保存のために」に参加しました(2025.6.6)@イタリア文化会館

  • 2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展が開催されます(2025.6.27~8.11 )@板橋区立美術館

    2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展が開催されます(2025.6.27~8.11)@板橋区立美術館今年も開催されます「2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(2025BolognaIllustratorsExhibition)」@板橋区立美術館会期:2025年6月27日(金曜日)~8月11日(月曜日・祝日)開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日:月曜日、7月22日(火曜日)(但し7月21日(月曜日・祝日)、8月11日(月曜日・祝日)は開館)「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(IllustratorsExhibition)」は、児童書のためのイラストレーション・コンクールの入選作品を紹介する展覧会として、ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェアに伴って毎年開催されます...2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展が開催されます(2025.6.27~8.11)@板橋区立美術館

  • マルチェロ・マストロヤンニの名作『黒い瞳』が4K修復・ロングバージョンで初公開中!(2025.5.30~)@Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下

    マルチェロ・マストロヤンニの名作『黒い瞳』が4K修復・ロングバージョンで初公開中!(2025.5.30~)@Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下マルチェロ・マストロヤンニ生誕100年/アントン・チェーホフ没後120年そこはかとない可笑しみと、円熟期を迎えた男の悲哀が滲み出るマストロヤンニの名演が光るロシアの文豪アントン・チェーホフの「犬を連れた奥さん」を含む4つの短編から着想を得た、身勝手なイタリア男の、可笑しくも悲しい愛の物語――1987年、第40回カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞し、翌年の米アカデミー賞主演男優賞にもノミネートされた、イタリア映画史のレジェンドマルチェロ・マストロヤンニ後期の代表作『黒い瞳』が、日本初公開から37年の歳月を経て、4K修復ロングバージョンでスクリーンに甦る。1987年/イタ...マルチェロ・マストロヤンニの名作『黒い瞳』が4K修復・ロングバージョンで初公開中!(2025.5.30~)@Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下

  • アニメ産業の日伊比較@"L'industria dell'animazione in Italia" vs「アニメ産業レポート -その③日本(雇用問題/problema dell'impiego)等

    アニメ産業の日伊比較@"L'industriadell'animazioneinItalia"vs「アニメ産業レポート」-その③日本(雇用問題/problemadell'impiego)等についてその②日本に引き続きその③日本(雇用問題/problemadell'impiego)等についてです世界を制したともいえる日本のアニメですがアニメ制作者の劣悪な労働環境に国連が警鐘を鳴らす等将来は崩壊の危機!?との声も聞かれます😲写真:アニメ東京ステーション(池袋)の地下1階にあるセル画(rodovetro)の制作机昔はすべてセル画にアニメカラー(AnimeColor)という絵具で彩色してたのです高校生の頃によくアニメスタジオを訪問してセル画をいただいたものでした💕自分にとってはデジタルでアニメを制作することの方が...アニメ産業の日伊比較@"L'industriadell'animazioneinItalia"vs「アニメ産業レポート-その③日本(雇用問題/problemadell'impiego)等

  • アニメ産業の日伊比較@"L'industria dell'animazione in Italia" vs「アニメ産業レポート」 - その② 日本

    アニメ産業の日伊比較@"L'industriadell'animazioneinItalia"vs「アニメ産業レポート」-その②日本その①イタリアに引き続きその②日本です世界を制したともいえる日本のアニメ😲1.最新記事です:「日本アニメ3.5兆円、急成長する世界戦略に潜む「落とし穴(trappola)」(ハフポスト日本版)-Yahoo!ニュース」(2025.5.28)はこちら抜粋:「アニメ産業レポート2024」によると、2023年のアニメ市場は3兆3,465億円と過去最高に到達し、前年比で14.3%成長しました。そのうち海外売上(reddittoall'estero)は1兆7,222億円であり、約51.5%を占めています。←海外が半分以上となりました日本では年間約300本のアニメ作品が制作されています。ど...アニメ産業の日伊比較@"L'industriadell'animazioneinItalia"vs「アニメ産業レポート」-その②日本

  • アニメ産業の日伊比較@"L'industria dell'animazione in Italia" vs「アニメ産業レポート」-その① イタリア

    アニメ産業の日伊比較@"L'industriadell'animazioneinItalia"vs「アニメ産業レポート」-その①イタリアアニメがテーマのイタリア語プライベートレッスン(月1回)も3回目が無事終わりあと2回となりラストスパートが近づいてきたのでせっかくのチャンスなので無謀にも(?)日伊のアニメ産業比較を試みました😲Durantelelezioniprivatesultemadeglianimazionihoprovatoaparagonarel'industriadell'animazioneinGiapponeconquellainItalia.「日本のアニメは鉄腕アトム(AstroBoy)の時からメディアミックス展開(mediamixdistribuzione)をして世界に広まったがイタ...アニメ産業の日伊比較@"L'industriadell'animazioneinItalia"vs「アニメ産業レポート」-その①イタリア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、figlia del soleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
figlia del soleさん
ブログタイトル
サークル 日伊文化交流会
フォロー
サークル 日伊文化交流会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用