ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
16インチチューリップ16インチ、リム付け
N波さんのチューリップ、リム付け途中ですが、台に乗せて撮影です。今回は40ワット相当のLEDを3個点けました。ガラスの色がくっきり表れ素敵ですね~♪ゴージ...
2025/07/06 14:18
18インチポピー半田付け
S山さんのポピー、着々と進んで半田付けです。18インチ、迫力がありますね~♪ここまで来ると完成が見えてきましたね。次回はモールドから外せるでしょうか・・・...
2025/07/06 06:44
竹のランプ半田付け
T口さんの竹のランプが半田付けです。暑さのため、ターキーワックスが融けてハプニングがあったそうですが、仮留も済んでどんどん半田付けをする段階に~ティファニ...
2025/07/05 07:45
届いたオセアナ
美しいオセアナガラスが届きました。個人的に好きなガラスなので大体常備しています。このガラスは、日本に届いたばかりのガラスではなくその前のものらしいです。今...
2025/07/04 06:45
暑いですね
毎日暑いですね。皆さまお変わりないですか?我が家の庭にはもうカンナ、サウスパシフィックが咲いています。季節がおかしくなったみたい💦ちなみに...
2025/07/03 07:38
木の実のランプ完成!
S美さんの木の実のランプ、ちょっと時間がかかりましたが完成です!近頃ココモガラスの入手が困難になり比較的揃うウィズマークガラスを使ってもらいましたが、ココ...
2025/07/01 20:35
チューリップの木枠が出来上がりました!
O部さんたちが、S見さんにお願いしていた木枠が出来上がりました。こちらはチューリップの衝立になります。シナ合板5ミリ三枚で出来ていて、しっかりした足も付い...
2025/07/01 09:08
犬のブローチ
このところ人気の犬のブローチです。付けて見たら、Tシャツなどの薄物はブローチが重さでお辞儀をしてしまいます。サマーニットならばOK、冬のセーターは勿論大丈...
2025/06/30 17:47
矢車草の種採りの種取り
大好きな青の矢車草、初めての種取り、どこに植えるの?ってぐらい取れました。💦訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 ...
2025/06/29 15:21
M先生の新作ランプ、キャップが付きました
M先生のランプにキャップが付いて台に乗りました。どっっしとりした織部焼の台にとってもよく似合っています。この日は灯りも点けて撮影です。見事な色使い、M先生...
2025/06/28 15:11
昭和ガラスでキューブ型テラリウム♪
A田さんのテラリウムが完成です!昭和ガラスが使われ、すっきりと美しい形に仕上がりました。昭和ガラスは厚みがない分作り易いです。それにこのレトロ感が素敵~♪...
2025/06/28 08:09
ステンドグラスで紫陽花
A木さん制作中の紫陽花です。半田付けも美しく、完成間近ですね。ガラスの花色がリアル紫陽花みたいで素敵です~♪出来上がったら、ウエルカムの文字のステンドグラ...
2025/06/26 13:50
チューリップの衝立制作中
O田さん制作中のチューリップの衝立が着々と進んでいます。花と葉っぱの部分が出来たところです。光を透して確認しながらの作業です。優しい色合いでとっても素敵!...
2025/06/25 22:11
M先生の小鳥
M先生の新作の小鳥です。今回のも滅茶苦茶可愛いです~♪サルナシの枝にとまっています。今制作中のシェードの台のハープに引っ掛けて撮影です。小ささがかお分かり...
2025/06/24 17:35
N山さんのブローチ
N山さん制作のブローチです。犬も家も可愛い!絶妙の熔け具合ですね。訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほん...
2025/06/23 15:15
ブラケットランプ制作中
K治さん制作中のブラケットランプです。こちらは二個目、お家の古くなった紙のブラケットランプをステンドグラスに取り替え中です。今回も麻の葉模様の組み合わせ、...
2025/06/23 07:32
真夏の暑さですね
まだ六月だというのに真夏の暑さですね。湿度もあって堪えます。気分を変えようとブルーグリーンの蜻蛉に灯りを入れました。ちょっと涼し気~になったかな?訪問あり...
2025/06/21 20:05
キューブ型の灯り ♪
K治さんが麻の葉模様の灯りを制作中です。美しく模様が出ています。素敵な灯りになりそう~♪楽しみですね。(*^^)v
2025/06/21 07:52
残りガラスを有効に
残りガラスってなかなか捨てられないものですよね。膨張率が合えば小さな粒もこんな使い方が出来ます。A田さんの素敵なガラスの箸置きです。(*^^*)ベースをク...
2025/06/19 17:57
鈴生り
鳥に食べられないよう今年はネットで二重にガードしていたのでぐいびが鈴生りです。父の30年物の盆栽。(*^^*)訪問ありがとうございます。クリック応援お願い...
2025/06/18 12:23
いよいよ組み立てだつたんですが・・・
孔雀が羽を広げたように見事に並んだM先生のランプのパーツたちです。この日は組み立ての予定でしたが、起こしてみると最初の計算より上部が小さくて、急遽1センチ...
2025/06/18 07:38
18インチポピー着々と
S山さん制作中の18インチポピーです。ピース数も多い大きなランプですが、着々と進み。もうテープ巻き、早いですね~灯りを入れて魅力的な色合いは確認済ですが、...
2025/06/17 09:54
2025/06/17 09:49
2025/06/16 15:34
美作市文化連盟作品展
美作市文化連盟作品展は昨日で終了しましたが、作品の紹介です。M嶋さんの作品たち、どれも丁寧な作りで素敵~♪ブルーのクジャクのランプ、いつ見ても綺麗ですね。...
2025/06/16 08:14
美作市文化連盟作品展出品のK野さんとI本さんの16インチパンジーのランプです。偶然一緒になったんでしょうか・・・花色の違うパンジーをこうして並んで見える...
2025/06/14 15:53
美作市文化連盟作品展に出品のK野さんの12インチ、アップルブロッサムです。出来立てほやほや大変丁寧な仕上がりです。部屋が明るいので本来の色が出なくてちょっ...
2025/06/13 20:40
13日(金曜日)から三日間美作市文化連盟作品展が開催されます。場所は湯郷地域交流センターです。9時半から4時まで、最終日は3時までです。皆様お出かけくださ...
2025/06/13 08:13
美しいガラスが届きました!
オセアナの700番、撮影時、雨だったので実物より暗く写ってしまいました。オレンジ赤、黄色、白の流れです。色々な花に使えそうです。(*^^)v訪問ありがとう...
2025/06/12 08:18
絵付け
M垣さん制作中のランプの一部です。お孫さんからのリクエスト、キャラクターの部分です。下6枚は、グリザイユ上8枚はシルバーステインを塗って焼成したものです。...
2025/06/11 08:08
チューリップの衝立
逆光で少し暗く写ってしまいましたが、O田さん制作中のチューリップの衝立、花の部分です。優しい色合いです~♪この後、葉っぱのカットですね。バックはスペクトラ...
2025/06/09 17:28
アップルブロッサムのランプ
K野さんの林檎のランプです。久々の12インチ、このアップルブロッサムはちょっと珍しいフォルムです。この日は半田付けの真っ最中、K野さんはまず薄く半田付けを...
2025/06/09 08:16
16インチゼラニウム
K江さんのゼラニウムがテープ巻きに入りました。几帳面なK江さんらしい正確さ、お見事です。ガラスは大人色、花も葉っぱも一枚のオセアナです。完成楽しみですね~...
2025/06/08 09:58
M先生の新作ランプ制作中
M先生制作中のランプです。大変手の込んだオリジナルデザインです。1/3のパーツの半田付け出来たところ色、デザイン、拘りの詰まったランプです。かなりの根気が...
2025/06/06 08:52
A木さん制作中の紫陽花です。このデザイン素敵なんですよね~♪ずーと昔の季刊誌のものA木さんは柔らかい色ガラスで作成、とっても素敵ですね。光を透すとさらに素...
2025/06/06 08:04
クリスマスローズのパネル
N山さん制作中のクリスマスローズのパネルです。この日は半田付け、着々と進んでいます。残りガラスを組み合わせたそうですが、リップルガラスがいい感じにちょこっ...
2025/06/05 08:48
18インチポピーのランプ
S山さん制作中のポピーのランプです。この日はライトボックスの上にカット研磨出来たガラスを並べてボーダーガラス選びです。わぁー 美しいですね~♪流石の色合わ...
2025/06/03 21:52
チューリップのランプ残すはリム付け
N波さん制作中の16インチチューリップのランプです。両面半田付けが済んで、残すはリム付けだけになりました。この日は台に乗せて電球の確認をしました。ワット数...
2025/06/02 21:20
美しいオセアナガラス
2025/06/02 13:45
16インチ竹
T口さん制作中の竹のランプ、着々と進んでいます。スティプルガラスの白と竹の対比がとても美しいです。このパターン、上部と下部がかなり大きくて随分研摩して調整...
2025/06/01 19:41
M先生の枝に止まった小鳥の完成です!小っちゃくてすごく可愛いです。ガラスの選び方も拘っておられてとっても素敵~♪手に持つとこんな感じです~(*^^)
2025/06/01 08:10
猫のブローチ
N山さん制作の猫のブローチです。ガラスサンプルをちょっとカットして作ったそうですが、とってもお洒落~♪イリディセントガラスにダイクロの目、白いシャツにピッ...
2025/05/31 08:09
完成間近木の実のランプ
U見さんの木の実のランプが完成間近です。灯りを点けて確認しながら葉っぱを付けていきます。その後クルクル巻いた蔓も付ける予定、とってもお洒落で素敵なランプに...
2025/05/30 08:23
第一作目小鳥
A斎さんの小鳥です。二回目でここまで進みました。カット、研摩、テープ巻き初めてとは思えないお上手さです。どの工程も大変器用にこなされます。中学校の先生をな...
2025/05/28 14:57
鉛フリー半田でコーヒーフィルター立て
M嶋さんのコーヒーフィルター立てです。鉛フリーの半田で制作です。普通の半田と違ってかなり高温でないと溶けません。ちょっと扱いが難しいですが、大変美しく完成...
2025/05/27 12:58
もう江戸風情
こぼれ種の江戸風情、もう咲きました。早い!
2025/05/27 08:35
勝田公民館の薔薇
今日は勝田教室の日でした。公民館の玄関先で見事な薔薇がお出迎え、皆さん立ち止まって鑑賞していました。鉢植えでこのサイズ、愛情込めて管理がゆきとどいていると...
2025/05/26 15:23
鉄製吊り下げフレーム
鉄製のフレームが届きました。初めての楕円、どっしりしていてよい作りです。参考の楕円の型紙も付いていて親切~(*^^*)
2025/05/25 08:31
A倉さんのチューリップ
A倉さん制作中の16インチ、チューリップの型紙です。ティファニー当時の古い型紙を参考に直しています。花びらのひらひらが素敵!こちら直した型紙の上にオデッセ...
2025/05/24 08:07
万華鏡
O部さんの万華鏡です。「もう出来た?」とすごく楽しみにやって来たお孫さんに二つプレゼント残った三個の万華鏡です。こちらは中の映像美しいですね~♪下のは、M...
2025/05/23 08:24
ピエールドロンサール
一輪だけ咲いたピエール、ド、ロンサール花持ちも良く美しい~♪
2025/05/22 13:05
M先生の小枝を使った小鳥シリーズの3羽目です。こちらも可愛いですね~♪尾のリップルガラスの素敵なこと次回は完成作品を見せていただけるのではと思います。(*...
2025/05/20 15:28
キューブ型テラリゥム
キューブ型のテラリゥム、サイズ的に中々中に入れる器が見つけられなくて底の形にカットしたガラスに万華鏡で使うガラス管をフォトボンドで付けました。根も伸びて水...
2025/05/20 08:50
久々の箸置き
A田さんとH名さんの箸置きが完成です。A田さんのは左二列。左列のは、とっても涼し気な夏向きの箸置きでね~♪真ん中のも可愛い!右の黒いのはH名さんの箸置き、...
2025/05/19 09:08
万華鏡完成!
T口さんの万華鏡が素敵に完成です!こちらは中の画像、黄色が効いていて覗くと癒されるだけでなく元気も出そうですね。こちら全体像魅力的なワッサーガラスを使って...
2025/05/18 08:55
木の実のランプ制作中
H瀬さんが木の実のランプを制作中です。透けるモールドなので裏から撮影、大変丁寧な作業で着々と進んでいますね。(*^^)v
2025/05/17 15:05
薔薇の季節
バラの季節です。メアリーローズと名前を忘れた白いバラ、今が一番きれい。
2025/05/16 08:25
番茶作り
96歳の父が番茶を作りたいと摘んできたお茶の葉です。盆栽を地に下したまだ小さな木なのでほんの少し~蒸しているところバットに広げたところこれで天日干しすれば...
2025/05/15 09:31
K治さんがブラケットランプを制作中です。今回も麻の葉模様です。アンティークガラスの淡い藤色のオパックも使われ、昭和ガラスとの組み合わせです。お家に何個かブ...
2025/05/14 08:19
可愛い小鳥二羽
M先生のステンドグラスの小鳥です。とっても可愛いですね~♪小枝に留まっています。この小枝はお家のサルナシの小枝、皮までを剥いてあって流石です。窓辺に吊るす...
2025/05/13 08:44
N波さんのチューリップ
N波さんの16インチチューリップです。この日は型から外しました。早速灯りを点けました。わー とっても素敵ですね~♪オレンジ、赤、白のチューリップが可愛いで...
2025/05/12 09:40
巣蜜
日本蜜蜂のハチミツにおまけでいただいた巣蜜、早速ざるで濾しています。パイレックスの中にこんな感じで垂れています。200㏄はあるような。面白いです。(*^^)v
2025/05/11 09:15
メアリーローズ
もう直ぐ開きそうなピンクの薔薇メアリーローズ、後から植えた椿に押されてわけわからない状態 💦
2025/05/10 08:03
薔薇の季節になりました
たくさんの蕾が付いた、うーん 名前忘れてしまいました。💦薔薇の季節です。
2025/05/09 09:05
ドングリぼつぼつ
ドングリ、毎日少しずつ進んでいます。今回は一個ずつカットしてはルーターをかけてモールドに貼り付けるやり方で。暑い日もあるのでランプのりではなく、両面テープ...
2025/05/07 21:40
ステンドグラス越しのシャクナゲ
今年のシャクナゲ、ちょっと少な目です。訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村
2025/05/06 15:41
サンドブラスト
お願いしていたサンドブラスが出来て戻ってきました。金太郎さんの腹掛けと麻の葉模様のピースです。金文字のピースは可愛いお節句のパネルに使われます。麻の葉模様...
2025/05/05 18:12
端午の節句のステンドグラス
今日は朝から良いお天気ステンドグラスの兜を飾ります。(*^^*)
2025/05/05 08:23
鯉のぼり完成!
T中さんの鯉のぼりが完成です!黒ベースのダイクロガラスが、黒で縁取ったみたいにフューズ出来ていい感じ~♪金ペンも綺麗に発色しています。(*^^)v訪問あり...
2025/05/03 15:02
OC607
雨上がりの外の景色と妙に馴染んでいるオセアナ607。訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村
2025/05/02 09:58
矢車草
矢車草が咲きだしました。大好きな花、大好きな青。(*^^*)
2025/05/02 09:19
鯉のぼり
T中さんのちょつと大き目、鯉のぼりです。元気に泳いでいます。金の高騰で代わりに使ったダイクロガラス、こちらもどんな風になるか楽しみですね。(*^^)v
2025/05/01 08:42
小花のランプ完成!
W部さんの小花のランプが完成です!前回の作品展でご覧になりときめいたというこのランプ、素敵に完成して良かったですね。大変細かい作業が必要ですが、小花の中に...
2025/04/30 10:56
初めてのステンドグラス
今月から熊山の教室に入られたA斉さんの小鳥です。この可愛いデザインはご自分で描いて持って来られました。早速型紙カット、ガラス選び、ガラスカット、二時間半で...
2025/04/29 08:23
N山さん制作中のクリスマスローズのパネルです。全部残りガラスで制作されたそうですが、花色も葉っぱも素敵~♪動きのあるダイナミックなな仕上がりになりそう~楽...
2025/04/28 09:29
2025/04/27 19:24
ドングリ二個目
二個目のドングリに取り掛かっています。今度は残りガラスではないので手間はそれほどかからないはず (*^^)v前回の反省点を活かして、制作するつもりです。混...
2025/04/27 07:57
小枝を使ったオーナメント
2025/04/26 11:38
14インチ水仙
A木さん制作中の14インチ水仙です。この日はルーターで削りです。何でも段取り良く手早いA木さん、楽しくおしゃべりしながらも手はちゃんと動いてあっという間に...
2025/04/25 08:49
18インチポピー、着々と
ガラス選びに定評のあるS山さんのポピーです。花のガラスは魅力的なオセアナ、葉っぱと花が出来たところで灯りを点けて色目のチェックです。花芯、悩むところですよ...
2025/04/23 15:08
カトレアのランプが完成
Y田さんオリジナルのカトレアのランプが完成です。ピンク、ブルー紫のカトレアが素敵ですね。こちらのランプは旅行先で拾ってきた流木に吊り下げるそうです。どんな...
2025/04/23 08:45
金太郎さん完成 !!
I本さんの金太郎が完成です!元の型紙をアレンジして少し大型、ご主人作の額縁にモザイクが施され見事です。流石I本さん、余裕でお節句に間に合いましたね。(*^^*)
2025/04/22 09:35
ヤマシャクが咲きました♪
久しぶりに咲いたヤマシャク、真っ白な花弁に黄色のおしべでいいのかな?山野草らしい清楚な花です。
2025/04/21 08:07
季節外れですがクリスマスのプレート
H名さん制作中のクリスマスツリーと天使のプレート、フュージング前の状態です。天使、小首を傾げてすごく可愛いですね~♪次回羽に金ペンで絵付けして窯入れです。...
2025/04/19 15:26
万華鏡の完成!
O部さんの万華鏡が完成です!万華鏡作りは楽しいは、クエスチョンだったそうですが、この映像を見ると美しさに目を奪われ苦労も吹き飛ぶはず (*^^)vボディも...
2025/04/18 21:45
万華鏡作りは楽しい
ずらっと並んだガラスの筒、中にはお気に入りのビーズやガラスが入っています。O部さんとT口さんの万華鏡のオイルワンド部分になります。ボディも素敵に出来上がっ...
2025/04/17 17:24
ずらっと並んだガラスの筒、中にはお気に入りのビーズやガラスが入っています。O部さんとT口さんの万華鏡のオイルワンド部分になります。ボディも出来上がっていま...
2025/04/17 12:44
八面体ランプ
A田さんの八面体ランプが完成です!黄色とオレンジ、そこにブルーグリーンのガラスも加わってお洒落ですね。ベースはお家にあったこれはお酒の壷だったでしょうか・...
2025/04/16 18:16
ツバメの飛来?
目の前の電線にたくさんの鳥がツバメに似ているけどいつものツバメではないような・・・調べてみるとイワツバメかな?訪問ありがとうございます。クリック応援お願い...
2025/04/15 22:24
水仙のランプ完成 !!
A倉さんの水仙のランプ、お家でパティーナを塗り、完成の写真を送って下さいました。堂々とした存在感、素晴らしいですね!そしてお部屋の雰囲気にピッタリ~♪実際...
2025/04/15 08:02
A木さん宅の枝垂れ桜
A木さんが枝垂れ桜の画像を送って下さいました。見事な桜ですね~♪春爛漫道路からもよく見えるのでお近くの方は是非!私もアルネの行き帰りにちょっと車を止めて目...
2025/04/14 08:25
M先生制作中のランプシェード
織部焼の壷ベースに合わせたシェードが着々と進んでいます。美しい色合い、繊細なデザイン、ごまかしの効かない多面体ランプ、M先生の腕の見せどころですね。裾部分...
2025/04/13 07:55
盆栽の桜
そろそろ桜は散り始めましたが、我が家の桜は見ごろ(*^^*)
2025/04/12 08:22
丹頂鶴移動
アジアンタム、またまたショリショリにしてしまって丹頂鶴、観音竹の鉢にしばらく移動となりました。訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 ...
2025/04/10 18:50
M先生の新作窓飾り完成!
M先生の新作窓飾りの完成です。なんと20作目だそうです。今回も素晴らしいですね~♪見事な色使い、落ち着いたお洒落なガラス合わせですね。それにこの精密さ、M...
2025/04/10 08:19
利休梅
利休梅が今年初めて咲きました。大好きな花 (*^^*)
2025/04/09 08:10
赤のベゴニア
A木さんがベゴニアのランプの写真を送って下さいました。公民館での写真はイマイチでしたものね。こちらは実物にかなり近いですね。蔵の中での撮影だそうで、素敵な...
2025/04/07 18:50
木蓮の行灯
木蓮の季節、ちょっと過ぎた気がしますが、我が家の木蓮は満開。訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村
2025/04/06 14:54
まるで薔薇
魅力的なピンクのラナンキュラス、まるで薔薇のようです。(*^^*)訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほん...
2025/04/06 08:46
2025/04/05 19:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?