chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カトレアグラス
フォロー
住所
津山市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/13

  • お盆の灯り蓮のランプ

    N波さんが蓮のランプを制作です。カットが済んでこれからスランピングです。3種類の花びらが8枚ずつ全部で24枚の花びらで出来ています。ガラスはココモ、透け感...

  • 風鈴作り

    O部さんは風鈴作りです。お家を新築された際、作ったパネルの残りガラスです。今回フューズするのはメーカーが色々、どんな感じになるのかフューズしてみないと分か...

  • おはじきを使って時計

    H名さんがおはじきを使って時計を制作中です。葉っぱと文字盤部分はブルズアイを使用、残りガラスはフューズして色々使えそうですね。可愛い時計になりそう~♪頑張...

  • 二番花も斑入りでした江戸風情

    梅雨も明けないのに大変な暑さですね。皆さまお変わりないですか?今朝の江戸風情、ちょっと涼しげ (*^^*)二番花も同じく斑入りでした。白や紫一色も咲くはず...

  • 上向きも素敵です

    グースネックに取り付けていた小ぶりのランプです。手持ちの鉄製台に乗せてみました。なかなか良い感じ~♪上向きも場所を取らず良いかもです(*^^)v訪問ありが...

  • M先生の新作

    M先生の新作窓飾りです。この日は周囲に銅線巻きです。今回のはブルズアイのティファニーブルーがメインでです。それに加え赤と金茶が効果的に使われています。色ガ...

  • 昭和ガラススランピング

    昭和ガラスをスランピングしています。緩いカーブです。手前は水輪、向こうはときわM先生が昭和ガラスの本をお持ちなので名前を教えてもらっています。メロンなんて...

  • 水仙のランプ

    着々と進んでいるA倉さんの水仙です。雨の日が多いので作業が進みますとA倉さん、残すはバックと細いボーダーのみとなりました。この日は皆さんも参加して慎重にボ...

  • 水仙のランプ

    着々と進んでいるA倉さんの水仙です。雨の日が多いので作業が進みますとA倉さん、残すはバックと細いボーダーのみとなりました。この日は皆さんも参加して慎重にボ...

  • 水仙のランプ

  • 風鈴作り

    A木さん、A倉さん。M倉さんが仲良くガラスの風鈴作りです。A木さんはお家の花梨の枝、A倉さんとM倉さんは葡萄の枝を使って制作です。ベテランの皆さんも風鈴作...

  • 薔薇のパネル

    W部さんのとっても素敵な薔薇のパネルが完成間近です。大変細かいデザインです。この日は周囲にケイムを巻きました。これでかなりしっかりしましたね。この後パネル...

  • 季節外れですがクリスマスツリー

    S見さんがクリスマスツリーを制作中です。元の型紙の80パーセントで少し小さめです。木工もなさるS見さん、このツリーは木の足に立てるそうです。いつも丁寧で几...

  • 季節外れですがクリスマスツリー

    S見さんがクリスマスツリーを制作中です。元の型紙の80パーセントで少し小さめです。木工もなさるS見さん、このツリーは木の足に立てるそうです。いつも丁寧で几...

  • ステンドグラスで可愛い小鳥たち

    N山さんのとっても素敵な作品です。5羽のガラスの小鳥たちが小枝に留まっています。枝は南天でしょうか・・ガラスの葉っぱも付いていますよ~♪色とりどりの小鳥が...

  • もう咲きました江戸風情

    朝顔江戸風情がもう咲いていました。最初の花は斑入りでした。花は小ぶり、苗もとっても華奢肥料をしっかり置いた方がよいのかも~名前も素敵な「江戸風情」、この一...

  • ガラスフュージング

    今回はまあまあ上手くフューズ出来ました。一番大きいのはこれからスランピングさせてお皿にするつもりです。温度は790度18分キープ、それでも熔けが足りなかっ...

  • 残りガラスで風鈴

    残ったブルズアイガラスで風鈴を作りました。ダイクロもちょっと置いています。上部もブルズアイの白のストリーキー、使い道のない耳の部分を使用、雲みたいになりま...

  • 昭和ガラスで素敵なテラリウム

    O部さんのテラリウムが完成です。屋根と仕切りは昭和ガラス、レトロ感もあってとっても素敵です~♪この日は組み立てでしたが、あっという間に出来上がりました。グ...

  • M先生の新作

    M先生の新作窓飾りです。1作目から全てオリジナルデザインです。今回のもデザイン、色使い共に素敵ですね~♪その上カット、半田付けまで素晴らしいので小さいパネ...

  • M先生の新作

    M先生の新作窓飾りです。1作目から全てオリジナルデザインです。今回のもデザイン、色使い共に素敵ですね~♪その上カット、半田付けまで素晴らしいので小さいパネ...

  • 素敵なキャンドルホルダー

    M本さん制作のキャンドルホルダーです。王冠のようで素敵です~♪残りガラスで作られたのかな。明るい色のガラスの組み合わせがとってもいいですね(*^^)v

  • スランピングしたランプ

    M嶋さんから昭和型板ガラスをスランピングしてランプを作りたいと相談を受け、そういえば昔作ったな~と型紙とモールドを探しました。探し物が見つからないことが多...

  • 初めてのステンド作品

    H瀬さんの初めてのステンドグラスが完成です!カットもテープ巻きもお上手で早く完成しましたね。半田もきれいに出来ています。ウクライナカラーを選んだH瀬さん、...

  • 昭和型板ガラス「きらら」

    H名さんが、お家を解体した際に出た昭和ガラスを皆さんに持って来て下さいました。調べてみると名前はきらら、製造されたのは、昭和38年だそうです。特徴は光を受...

  • 昭和型板ガラス「きらら」

    H名さんが、お家を解体した際に出た昭和ガラスを皆さんに持って来て下さいました。調べてみると名前はきらら、製造されたのは、昭和38年だそうです。特徴は光を受...

  • M先生の新作行灯

    M先生の新作行灯です。今回のは少し大きめ、でもちゃんと鉄の台に乗るよう出来ています。デザインもですが、ガラス合わせが素晴らしいですね!残ったガラスと昭和ガ...

  • 暑くなるとフュージング

    梅雨入りしていないのまるで夏の暑さですね。暑くなると作りたくなるのがガラスの小物たち、手前はダイクロも入れて涼しげな風鈴、向こうはこれからフューズして小箱...

  • おはじきを使って時計

    H名さんがおはじきを使った時計を制作中です。この日はおはじきにテープ巻き、次回は半田付けして形になるかな~可愛い時計になりますよ(*^^)v訪問ありがとう...

  • おはじきを使って時計

    H名さんがおはじきを使った時計を制作中です。この日はおはじきにテープ巻き、次回は半田付けして形になるかな~可愛い時計になりますよ(*^^)v訪問ありがとう...

  • 20インチ蜻蛉

    Y内さんの蜻蛉です。終盤に差し掛かりました。この日は蜻蛉の翅の半田付け、次回はいよいよ翅の取り付けです(*^^)v

  • 18インチ花水木

    A田さん制作中の花水木、いよいよモールドに貼り付けです。ダイニングテーブルのペンダントライトとして使うので色は抑え目を希望。花は白のブルズアイガラスにピン...

  • 18インチ花水木

    A田さん制作中の花水木、いよいよモールドに貼り付けです。ダイニングテーブルのペンダントライトとして使うので色は抑え目を希望。花は白のブルズアイガラスにピン...

  • 20インチ水仙も着々と~

    A倉さん制作中の水仙です。着々と進行中。黄色のラッパ水仙と白い小さな水仙の対比がとても可愛いデザインです。次回はボーダーに移ります。オセアナの茶、ブルーの...

  • ピオニー完成間近!

    完成が近づいているS山さんのピオニーです。この日は台に乗せてみました。お知り合いの備前焼作家さん制作の大きな壷がベースになりました。立派な壷でしたので,ゴ...

  • 再チャレンジ

    フュージングの再チャレンジです。今回は赤のストリンガーに隙間が出来るよう工夫しています。同じ長さでカットして並べるのに根気が要ります。こちらも同じく7.5...

  • イマイチでした💦

    先日並べたガラスをフューズしましたが、、、上手く出来ませんでした。ストリンガーの並べ方と温度管理に工夫が要りそう。今回は中段で780度12分キープしました...

  • イマイチでした💦

    先日並べたガラスをフューズしましたが、、、上手く出来ませんでした。ストリンガーの並べ方と温度管理に工夫が要りそう。今回は中段で780度12分キープしました...

  • 万華鏡のオイル部分

    探し物をしていたら、こんないい物が出てきました。たぶん20年くらい前に作った万華鏡のオイル部分、プチプチに包んで大事にしまっていました。年月が経って真鍮部...

  • 昭和ガラスをスランピング

    O部さん制作予定のテラリウムの部品です。かまぼこ板状の型に乗せて680度まで温度を上げます。半日徐冷してこのように出来上がりました。教会のような素敵なテラ...

  • ストリンガーを使ってフュージング

    朔日 You Tubeで興味深い動画を見つけて早速実行に~約半分のサイズでカットしたので少々不安ですが、、、上手く出来れば、アイディア次第で面白い作品が出...

  • 22インチピオニー方から外しました!

    S山さん制作中の22インチピオニーがモールドから外れました。こちら上部の裏面、大変美しいですね~♪こちら裾の部分時間もあまりなかったので大急ぎで合体、ミュ...

  • 昭和ガラスとミルフィオリの箸置き

    久しぶりにミルフィオリの箸置きを作ってみました。780度で12分キープ、キープ時間が少し長かった気がします。次回は半分ぐらいで~四角いお皿は昭和ガラス、8...

  • 10インチ

    カットの済んだacorn、モールドに剥がせる両面テープで貼ってみました。どんぐり部分を挟んで下から1~8まで番号をふりましたが、2と3が少し小さく、5が少...

  • 作品展から季節の作品の紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から季節の作品の紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から季節の作品の紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 16インチ竹のランプ

    A木さん制作中の竹のランプです。ティファニーランプの中でもグッと和テイストな傘です。A木さんは落ち着いた色合いのガラスで制作です。慣れた手つきで難しい半田...

  • 16インチ竹のランプ

    A木さん制作中の竹のランプです。ティファニーランプの中でもグッと和テイストな傘です。A木さんは落ち着いた色合いのガラスで制作です。慣れた手つきで難しい半田...

  • 久々の20インチ、ジョンキルダフォディル

    久々の20インチ水仙です。A倉さんが着々と制作中、流石の見事なガラス合わせ、素晴らしいランプになりそうです。ピース数は1048、これからブルーの入ったガラ...

  • 作品展から季節の作品の紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から窓飾りと鏡のご紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から窓飾りと鏡のご紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • M先生の新作行灯

    M先生の新型行灯が進行中です。今回は少し大きめとか~デザインは全部オリジナル、素晴らしいですね。こちら光を透して主に残りガラスで作られていますが、色使いが...

  • M先生の新作

    M先生窓飾りシリーズの新作です。今回は少し地味目なのかな~と思いましたが、、、光を透すとこの美しさ~♪テクスチャーの違う透明ガラスの組み合わせが素晴らしい...

  • ステンドグラスで星のカービィー

    こちらもAさん制作中の星のカービィーのフォトフレームです。お孫さんからのリクエストとかめちゃくちゃ可愛いですね~♪素敵なプレゼントになりますね(*^^)v...

  • お子さんのリクエストでハンギョドン

    A木さん制作中のハンギョドンのフォトフレームです。いつも素敵な作品を制作されるA木さんですが、キャラクターものは誰にも真似できない秀逸さですね。これからフ...

  • S浪さんのウィステリアとハイドレンジアのパネル

    S浪さん制作中のウィステリアとハイドレンジアのパネルです。この日は、最終段階、周囲にケイムを取り付けました。そっと起こして・・・素晴らしいですね!迫力あり...

  • S浪さんのウィステリアとハイドレンジアのパネル

    S浪さん制作中のウィステリアとハイドレンジアのパネルです。この日は、最終段階、周囲にケイムを取り付けました。そっと起こして・・・素晴らしいですね!迫力あり...

  • 作品展から季節の作品の紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 10インチ

    制作中のacorn、どんぐり部分をランプのりで貼り付けています。手前に写っているのは、ずーと前に麻布十番のカレイドスコープ昔館で購入した万華鏡です。埃をか...

  • 作品展から季節の作品です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 江戸風情の双葉

    五月に入ってから種まきした江戸風情、もう双葉が出ていました。一つの株から色々な花が咲く変化朝顔白の単色も咲くらしい~楽しみです (*^^)v

  • ステンドの兜の兜

  • 作品展から季節の作品の紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • コーナーフレーム

    人気のコーナーフレームが届きました。ウェルカムフクロウを作る方が多いのですが、今回は葡萄の型紙が付いていました(*^^)v

  • 10インチacorn

    作品展前から取り掛かっている10インチどんぐりです。ガラスカット、研磨が済んで、只今どんぐり部分のチェックです。前回制作のドーム型ランプで赤い部分を使った...

  • M先生の新作

    M先生の新作です。捨ててしまうような小さなガラスの欠片で作った作品、アーティチョークのようでもあり、星の王子さまの薔薇のようにも見えて、素敵です~♪光を透...

  • 作品展から小型ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から10インチピオニーです

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展からサンドブラスした作品の紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。<a href="https://art.blogmura.com/stainedglass/r...

  • 作品展からサンドブラスの作品です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展からウロコのランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から小ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から小ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展からテラリゥムの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から中型ティファニーランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から小花のランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から昭和ガラスを使った作品です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から中型ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から中型ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から絵付け作品です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展からティファニー中型ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • ティファニー小型ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から小型ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から中型ティファニーランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • ティファニー小型ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 小ランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

  • 作品展から中型ティファニーランプの紹介です

    訪問ありがとうございます。クリック応援お願いします。 にほんブログ村

ブログリーダー」を活用して、カトレアグラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カトレアグラスさん
ブログタイトル
カトレアグラスblog
フォロー
カトレアグラスblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用