chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車で https://tosyokan-bicycle.cocolog-nifty.com/blog/

まち歩きプラス折りたたみ自転車(DAHON Curve D7)で、毎週小さな旅に出ます。今日はどこに行こうか。

小さな旅の行き先は、史跡めぐりや川の源泉、古墳、庭園ほか、何でもあります。

すずた
フォロー
住所
東久留米市
出身
豊島区
ブログ村参加

2012/01/15

arrow_drop_down
  • 四ツ谷駅前の四谷見附橋を見ることができる多摩ニュータウンの長池見附橋

    多摩ニュータウンは計画的の造られた街なので、歩車分離されており人も車も通りやすくなっています。機能優先ばかりな訳でなく、デザインの美しい橋がありました。京王堀之内、南大沢、小田急の唐木田駅の中間になります。住所では八王子市別所2丁目辺りになります。長池見附橋といいますが、江戸城近辺でもない、こういった場所で名前に「見附」とついているのには、理由があるようです。この橋は四ツ谷にあった四谷見附橋が移設されたものだからです。旧橋は撤去解体するのが惜しい、美しい橋であったため、この多摩ニュータウンの長池公園内に再架橋されたのです。旧橋は甲州街道(国道20号)が、今のJR中央線を跨ぐのに架橋されたのは大正2年(1913)です。当時、国賓が東京駅や皇居から迎賓館に向かう際の通り道であることもあり、デザインにも力を入れたようです。旧四谷見附橋は平成3年(1991)に道路拡幅の...

  • 立体交差化工事が進む令和5年6月時点の屋根に覆われたような東村山駅の様子

    首都圏の鉄道で連続立体交差化が進む中、西武新宿線は取り残されていました。それが近年2箇所で事業化されています。東村山駅周辺での事業もかなり進んでいるようなので、今しか見れない駅の様子を見てみました。↑南北方向に東村山駅ホームはありますが、西武新宿線下りの4番ホーム後ろの方から前方、つまり北の所沢方面を見たところです。右側の5番ホームと6番ホームは上りで、特急の通過待ちにため両ホームに上り電車が停車しています。↑逆に南の久米川方面を振り向けば、手前が下り、左の2本が上りになります。現在、地上駅のままなのですが、高架化された後の駅を支える基盤部分ができているため、屋根に覆われたような景色になっています。↑(西武鉄道ホームページより引用)東村山駅は西武新宿線だけでなく、南からは国分寺からの国分寺線、北西へ西武園に向かう西武園線も通っています。跨線橋による橋上改札口のある構...

  • 原市場の聖天渕と祠、叶神社と金亀館に白鬚神社の歌碑

    2月にも来た飯能市の埼玉県道70号飯能下名栗線沿いの原市場は、文化財である鎌倉時代や室町時代の板碑が何気なくあったりして、とてもいいところです。また行ってみました。名栗川がクランク状に大きく蛇行しているところがあります。↑聖天渕といい、左上から流れてきた水がヘアピンカーブのように曲がり、また左に流れています。↑河原に降りるとわかるのですが、巨大な岩があるためです。左に流れた川の水はこの後は右に流れていきます。↑逆に上からこの岩を見ると、一旦下り坂を降りてから再び岩を登る階段があり祠があります。江戸時代の新編武蔵風土記稿にも載っている聖天祠があったことから、聖天渕という名になっているようです。↑ここに祀られていた聖天様は洪水で祠ごと流されてしまいましたが、後程見つかり、少し下流にある叶神社に祀られているといいます。歓喜天の扁額があります。wikiによれば、聖天の...

  • 昭和用水の流れからの原水補給ポンプ所と龍津寺の湧水の流れ

    前回、多摩川からのかつて九ヶ村用水、そして昭和用水の取水堰を見てきましたが、その昭和用水を少し辿ってみました。まずは、多摩川に対して垂直方向に左岸の河川敷内を流れていきます。土手の下を通ったところからは多摩川と並行に沿う方向に流れていきます。周囲は木々が生い茂った林のようになっていますが、用水沿いに狭い道があります。すぐに左手は啓明学園のグラウンドになります。350メートル程で一般道に出て視界も広がります。右には廃校となった昭島市の拝島第四小学校校舎があります。左には東京都水道局の施設があります。昭和用水から取水されて勢いよく水が流れ込んでいました。正面入口の看板を見てみると、拝島原水補給ポンプ所となっていました。何なのかと思い戻って調べてみると、昭和用水堰からの水を玉川上水に補給するための施設のようです。その裏側にある、左に登っている道の下に導水管があって、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずたさん
ブログタイトル
まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車で
フォロー
まち歩きで趣味探しと図書館めぐりを自転車で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用