ハンドメイド、ガーデニング、暮らしのことなど…アトリエくうのいろいろをつづります。
こんにちは。ハンドメイドと絵を描くこと、ガーデニングが好きな中2小2姉妹のママです。よろしくお願いします。
ブログ更新をずいぶんとお休みをしていました。SNSが普及して、どれをどう使ってよいやら、という感じで。最後に更新してから2年が経っているかな…その頃から考えるとありがたいことに多肉植物のワークショップを様々な場所で開催させていただけるようになりちいさなてしごとも場所を変え細々ながら続いています。応援し続けてくださっている方々に感謝出会ってくださった方に感謝写真は現在月1回のワークショップ「多肉植物のある...
ここ、上田でも、桜が一気に咲いた先週。ちいさな手しごとワークショップ@ポンポンマム「お手玉作り」ありがとうございました。あいにくの雨降りの日でしたが小さなお子様を連れてのママさんのご参加がありました。数ある生地の中からお兄ちゃん用と妹ちゃん用にをお選びいただきました。こんな感じで、見本を前に置きながら、一工程ずつ一緒に縫い進めます。ママに抱っこされてすやすやのお子様。寝ている間に…とがんばってちく...
3月も末だというのに、名残り雪でしょうか。8日に行わせていただきましたポンポンマムさんでのワークショップのご報告です。今月は「オリジナルネームタグを作ろう♪♪」ということで、3組の親子さんと、お姉さんひとりにご参加いただきました。久しぶりのワークショップで、バタバタしてしまい、写真をあまり撮れていないのです、すみません💦「どの模様にしようか・・・?」娘ちゃんと相談しながらの生地選び。ママが娘ちゃんに手を...
久しぶりに風邪をひきました。昨日は、復活し元気が出てきたので、ハンドメイドをぼちぼち再開ネームタグ作りをしました。最初に作ったのはちび娘が1年生になったとき。当時まだ字を読むのがおぼつかない娘は小学校の下駄箱、机、廊下の荷物かけなど、パッと見てわかるようにリンゴのマークを先生に付けていただいていました。たったそれだけのことでも、支度がいくらかスムーズになります。それにヒントを得て、遠足のリュックサ...
1年で一番寒いこの季節。そろそろ春が待ち遠しくなって庭のあちこちに「ちいさな春」を探し求めるこのごろ。applenonnoさんと二人でシリケカフェさん冬の二人展を開かせていただきます。今回は、二人でテーマを考えました。「春の歌」~春風を待ちながら~ふわふわあったか素材、でも春を思わせるもの新しい季節、新学期にワクワクするようなものお洋服や小物類、いろいろとそろえてお待ちしています。冬のお部屋にも緑...
「ブログリーダー」を活用して、mayu*atelier kuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。