昨日、そろそろ収穫できるかな~と思って庭に出てみたら酷い~ 今年はまともに育ったのって1個だけだったんです。2日ほど風もきつい時があったし熟していたから落ち…
小型から中型インコ数種と亀数種を飼育中。 時々、飼い主さま募集をします^^
現在、サザナミ・セキセイ・オカメ・キガシラアオハシ・アキクサ・ココノエインコ・ウロコインコ・を飼育中です。 亀は、クサガメ・ミナミイシガメ・マレーハコガメ・ミシシッピドロガメを飼っています。
3年目になるツンべルギア…花に焦点が合ってません タマリロの先端を止めた時の穂先の挿し木 ピンクが濃くなってきました。 挿し木で3年目紫陽花 万華…
昨年、一昨年と産卵をしているマレーハコガメ いつもクサガメたちと一緒で放し亀🐢のせいか硬い土を掘るのが下手なのか気が付いた時には大きな卵が土の上に転がって…
抹茶に枕になってもらったらすごく楽なメイ只今休憩中 安定の悪いメイは抹茶の首が良いみたい 抹茶もウロコという性質からか全く気にせずど~ぞ~という感じ …
フィンガーライムの小さな実どんどん落ちています集めると悲しいね~ フィンガーライム5本の指が3本になり今は2本(本日は現状維持)こんなもんか~ 今咲き始…
この時期ですが・・・昨年は6月にも仕込んでいました。味噌です大豆の在庫があったのとお店で賞味期限がかなり近くなっていたため40%OFFになっていた糀を見つけ…
ペローシスオカメのメイとウロコのまっちゃ メイは、左足の自由が利かないのでバランスをとろうとして左羽を変な方に動かして・・・頭の後ろで敬礼したみたいになりま…
植え替えていないけどチリアヤメからまとまって咲き始めました~ 2日ほど前に植え替えたフィンガーライム挿し木苗花、咲くかな? 植え替えしていませんが気…
右のセキセイは前からいたコ左が新しくお迎えしたコ ノーマル♂タイプもいました。 リアルとかって箱には書いてあったけどまず大きさからしてリアルじゃない~ け…
画像は2日ほど前です。 ペピーノと 先輩 先輩は手に居ますがペピーノは飛んでいき‥落ちてます 再度手に乗せ可愛く・・・撮れない胸張ってるだけ(`・∀…
記憶では2021年~22年の冬に挿したものだと思います。 こんな感じで蕾も付いていたのでしっかり根が出たんだろうと思っていたので(勝手に)植え替えました。 …
残留のルチノー名前がペピーノ 画像お借りしました。こんなフルーツです。 右は先輩 先輩、4月初旬産まれなのでもういい加減に挿し餌終わっても良いんですけど終…
2021年から22年の冬越しでハイビスカスを思いっきり枯らしてしまいました。ごく普通の種類ばかりだけど大好きなハイビスカス そこでハイビスカスと花の形は全く似…
ルチノー4兄弟のうち1羽を残し(うちの子に)3羽見送りました。 元気でね あれっ?5本の指が3本に 2日前の画像 やっぱり、安心できませんね…
フィンガーライムコレが全部育ってくれたら個の枝先だけでちょうど片手分5本の指になります 大きな蕾が減ったような気がするタマリロ コレは食べるものではあ…
3羽の行先が突然決まりました。 明日でお別れです。 1羽は、雌雄不明だけど我が家に残留です。出来れば♂が良いけどわかりません その若い雛たちを見守る?先…
15日の画像です子房が大きくなったかどうかはちょっとわかりませんが数は増えています。 花数が増えると雄花も目立ってきました。 雌花のようでも色が悪…
巣箱から出てきたのは色変わりでもない、ノーマルウロコでした~可愛い~ いや、ホントに可愛い 眠そうな目も可愛い 母ラピスが飼い主に見せまい連れていかれまい・…
今のところ、順調そうに(欲目?)雌花の開花が続いています。 ここで疑問が・・・花粉の付いている部分黄色のものと白いものと2カラーあります。 雄花の方が白なの…
子育て中の雛6羽お昼のさし餌から、ペローシスの雛も一緒にしてみました。 見た目大人のお迎え待ちの雛まださし餌100%ですが 新しいお迎え先ではきっと可…
♂エメット♀クララ互いに1歳 とっても仲が良いんだけどね。 クララはホントに♀なのか?エメットの行動で♀と判断しただけだから♀じゃないのかも? 昨年、「エメッ…
送り出す日の前日の夜今晩でみんなとお別れと思ったのでペローシスの子を一緒に入れました。画像中央 すると大きい子が移動して真上に コレはアカンと一瞬にして別…
最近、あまり鳴かなくなったココノエインコ♀1羽だけになっているアキクサ♂とクサインコ同士並べてみたのは昨日 実は1週間ほど前にオカメ雑居ケージにいたココノエ…
結実していなくても(開花直後から)子房の大きな花 こちらは花弁の落ちたもの 花弁落ちかけ なんか例年とは違うような「気」がする・・・よくある、「気」だけかも…
観察していて昨年より花が大きな気がする。2018年11月にウチに来てから3年半木も大きくなったからかな? そして、雌花の数が多い 咲いているのはほとんど雌花…
プラケで壁を作ってバスタオルのところだけね~ 腹ばいになって、オカメたちの目線になって📷苦しい…お腹が てくてく・・・ てくてく・・・肘が痛い・・・ 動か…
3日 蕾が膨らんできています。 5日開花です。 数個の花が咲いていました。今年は花も少し大きく感じます。そして、咲いているのは雌花。もしかして、木が大きく…
大きい子から順番に…と思うけどどこかから順番で無くなっています。 左側が食前 右が食後背中、剥げてるけど大きいんです。 食べ盛り …
30日お昼に辛のラーメンを食べたところいつもならたっぷり野菜を入れるのにエリンギ(1袋)卵各1個、ハムくらいしか入れなかったのでなんか物足りなくて、食後のデザ…
「ブログリーダー」を活用して、どりあんさんをフォローしませんか?
昨日、そろそろ収穫できるかな~と思って庭に出てみたら酷い~ 今年はまともに育ったのって1個だけだったんです。2日ほど風もきつい時があったし熟していたから落ち…
数日前、今季最後のオカメ雛4羽とお別れしました。 この子はお母さんになる子の初めての子だったけどお父さんになる子の家系がどっさりいるので残しておけないから…
ブーンダブーン開花~現物はもっと濃い紫っぽいピンクかな。昼過ぎになって少々あせてきたような。 蕾が出来始めて喜んでいたのに‥ダメですね。おぼろ月 ブ…
切れ味はどうか分かりませんが(一番大事な所ですが)普通の包丁は研げば数本あるので出刃と刺身用を買いました。タイトルの動機ですが・・・以前からご近所の仲良くし…
モーレア ブーンダブーン少し小さめでの開花になりました。しばらく開花予定の蕾はありません~ 黄色の大輪…で咲かなかったけど咲いてくれて嬉しい~ 同じ花です…
親木のバニラアブラムシ?のせいか葉が汚れている・・・いつまでも室内に置いているのは・・・ コレのせい上から下へと気根を伸ばしてきて土に勝手に(誘導したけど…
調子よく育っているはずのバニラの先の方が深夜にふわっと倒れました。なんで?元々支柱に絡みつかずに掛けているだけだったからそーゆーこともあるか・・・と思ってま…
ただいま、さし餌中の4羽です。大きい子から、シナモンパールパイド パイド ホワイトフェイスパールパイド ホワイトフェイスパイドかな? この子たちを最…
ハイビスカスと育て方は似ている!と思い育てられそうと勘違いした気がする今日この頃剪定の仕方水やりの加減置き場などハイビスカスと似ていない 小さい苗だけど一番…
開花~着替えもせずに玄関に出ました。とりあえず、誰もいないか確認赤い?チョコレートムース?そんなはずはないと思うけど・・・ 1時間後の8時半うつくしい~✨…
朝起きたらすぐにスマホ持って玄関に!!あらっ 開花は明日ですね🌺
月曜日、暗くなった頃、いつもの仲良くしているご近所さんが友人?が、午前中に釣ったとかで2匹の鯛をいただきました~夕食後だったこともあったし翌日に、刺身、あ…
隙間から見えるポートタワー行きは車 時間が無くて大慌てで食べた南京町(中華街)のランチあとでアツアツの点心がきました(3個) 久々に使ったJR・・・どこ…
ご無沙汰の割には、画像が無く・・・第二弾のハイビスカス開花です🌺 一昨年、苗をいただいて、そのうちの数本枝をカットした時の挿し木苗ですが名前も付けずに…
ペピーノの収穫と言っても生産者さんの実のなるところまで育てられたものを購入しただ水をやっていたものですけど …
モーレア・ブーンダブーほぼ現物と同じカラーで写せました 昨日画像 こちら、2023年秋の挿し木名前は不明・・・開花待ちです。楽しみ~ 発根済みを確認後…
おばちゃんのところからもらってきたブラシの木 とりあえず挿し木6月9日あきらめました。無理です~ プロテアの挿し木現状維持してます。6月9日 プロテ…
キレイに咲いてる~と思って写しましたが写真で見ると・・・開花数日後?なんでもキレイに見える・・・良い時もあるよね 黄色はミニバラとして購入後意外と大輪にな…
気温があっても(温室なので)寒い時期になったら葉はパラパラと落ちマルボウズ ほとんど水もなく冬越しして新芽が出てきました。 品種は分かりません。タンザ…
出かけた先の、溝と言うか川というか?ミドリガメが、どっさりひなたぼっこしてましたよ~く見ると、画像中央の白く見えるもの ズームして写すとミドリガメの赤ちゃ…
イワウロコインコ左足白い子 ゼイゼイ・ハアハア 足全体がまだらな子鑑定結果待ち遠しいけど分かったら、旅立ちだね。。。。 すもも、噛んだろかスタイル …
16日2日目のブーンタブー 前日の朝の色 パパイヤの苗と交換でいただいたトマトそろそろ収穫ですね~🍅 ニニー・・・明日は開花かこのままで落ちないでね スミレ…
モーレア ブーンダブー朝 夕方6時‥まるで別花 ハイビスカスの鉢の根元で開花間近なスミレどこから種がきたんだろ?昨年冬は植えてないけど。それに時期が…
7月3日 7日おっきくなりました。 分かり辛いけど、ルチノーパールがキレイです。 11日ドナドナ後 この子たちもひとり餌になったらペアとしてお…
7月5日元気そうです。 7月8日 お引越しはしていませんでした。 7月12日 天気が悪いので出入りしている蜂の数が少ない 7月6日アシナガバ…
・・・3日の開花です。チョコレートムース エリカさん、開花せず 4日 ブーンダブー開花~ 5日と同じ花です。エリカさん、まだ蕾 6日ようやくエリカさ…
7月1日初めての開花です~ネバーランド🌺ダブルの予定でしたが1個でした 7月1日チョコレートムース 萎んだモーレアブーンダブーとチョコレートムースネバー…
2日目も元気に咲き続けてくれました。 今日は新しく開花したものはありませんでしたが明日はきっと咲きます まるで枯れたかのようにつんつるてんになっていた…
23日父キンカ 母キンカ 1羽だけ居る茶色い子 25日つぼ巣から落ちたのか?飛んだのか?跳んだかな? 親は落ちている子も世話をしているので放置…と思った…
ツンべルギア 今年の初開花 23日 食用ほおづき カレーリーフ・・・種ができるとまた新たに育ててしまいそう^^;24日 ムクゲ 25日 エンゼルストラ…
マートル(ギンバイカ)そろそろ開花かな~ ピンクレモネード・・結実??落ちずに3個ほど残っています。あれだけ花が咲いたのに・・・たった3つ?と思っていた…
なかなか気持悪~いところまでいきませんがそれでも今までで一番じゃないかと そろそろ、熟れ頃の2個これを採るとまた気持ち悪さは激減 全く実ができないフィンガ…
まずは、ミツバチから・・・ 元げた箱はミツバチの巣ですが巣はどんどん拡大されているようです。せっかく買った日本ミツバチの巣箱は入居者なし状態が続いてい…
さし餌100%だったけどシードやエッグフードを置いてケージに引っ越しました。 一人前みたいに見えます 見た目だけです。 パイナップルも見た目と行動は…
先週の雛たち・・・雛卒業も近づてきています。ひとり餌になったら、旅立つイワウロコインコ名前・・・まだですね。 未だ、どうしようかと思案中のパイ…
2ヶ月ほど前に見つけたベトナム食材のお店で店先で販売しているという事を知り出かけてきました。家人が旅先で食べて美味しかったというのでじゃ、味見がてら・・購入…
イワウロコインコ 6月中旬ごろにお迎えだけどそれまでにひとり餌になってくれるかな??? オカメインコが育ての親のウロコパイナップル イワウロコイ…
元気に動いています 左側が死んでいる卵?動きの悪い卵で右側が、6個目のウロコの卵(無理かも?)と生きているオカメの卵どうなるかわからないけど転卵を続けま…
心配していたオカメ雛ブログを書いて、次のさし餌の時にはダメでした。今回のオカメ4兄妹全滅でした元気に孵化したのに・・・なんでかな~???冷え冷えの日に放置…