chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • がんばれブラックモンブラン!九州の誇り!

    ある週末のおやつにスペシャルブラックモンブランをいただきました。スペシャルブラックモンブラン184円(税込)「スペシャルブラックモンブラン(SBM)は、ブラックモンブラン(BM)をもっと食べたいというご意見をもとに、BMよりも大きなサイズになっています。また、ご当地ア

  • ジャニ スリランカキッチン(熊本市辛島町)

    亭主の休日サービス残業の中、ささやかな楽しみがおひとり様ランチです。中でも「スリランカ料理」にはまっています。新町のスリランカくまもとに何度も訪問しました。3/12の日記→新町のスリランカくまもとで本場のカリーを堪能した!3/31の日記→【早速再訪・再々訪!】新

  • 熊本のプロスポーツをハシゴ観戦 熊本ヴォルターズと火の国サラマンダーズ

    2025年4月11日(金)独立プロ野球九州アジアリーグ火の国サラマンダーズのホーム開幕戦を観戦しました。サラマンダーズの本拠地リブワーク藤崎台球場入場ゲートは熊本の郷土色を表したものですね。オッサン2人球団マスコットの前で大リーグ日本人選手に縁のある品々が展示さ

  • ブラックモンブラン 焼きプリンモンブラン

    コンビニのデザートコーナーである商品を見かけたママが買ってきてくれました。ブラックモンブランケーキ竹下製菓とモンテールのコラボ商品です。モンテールという会社は九州ではあまりなじみがないですね。チョコでコーティングされたカップケーキの上にブラックモンブラン

  • 広島のベーカリー アンデルセンのレモンケーキ

    広島のお土産に瀬戸田レモンケーキを買いました。レモンを模した手提げパッケージも気に入りました。広島のベーカリー アンデルセンの製品です。個包装もしゃれてますね!ホワイトチョコがコーティングされています。チョコの羽根がうれしい!生地には瀬戸田産レモン果汁と

  • 思い出つくり広島観光!広島城とお好み焼き!

    2025年3月30日(日)日帰りで広島にプロ野球観戦に出かけました。会社の同僚SO氏、SA氏と共に新幹線内でスケジュール管理を行い、午前9:40頃に広島駅に着きました。さらに、広島駅の改札で前日夜から広島入りしていた会社の同僚K氏と落ち合い、4人での広島行脚となりました。

  • 祝!開幕!NPB日本プロ野球!阪神対広島戦を観戦!

    2025年のプロ野球が開幕しました。亭主は、開幕カード第3戦目の3月30日(日)マツダスタジアムにて、阪神対広島戦を観戦しました。熊本駅をAM7:42に出発して、AM9:37着(途中5分の遅れ)広島駅に着き、スタジアムに行く前にちょいと寄り道します。旧広島市民球場跡地 ひろ

  • 【早速再訪・再々訪!】新町のスリランカくまもと3rd!

    休日勤務で疲れた亭主の心を癒してくれるささやか楽しみが休日ランチです。一度訪れてやみつきになったお店がこちら↓スリランカくまもと3rd(新町店)電車通りから一本小径に入ったマンションの一階にあり分かりにくいかも知れません。道路に出ている看板が目印になります。

  • あんずの丘マラソン大会が開催されました!

    2025年3月20日 祝日第13回「清浦総理顕彰」あんずの丘マラソン大会が開催されました。あんずの丘とは、熊本県山鹿市菊鹿町にある、農産物直売所や食事処、スイーツ工房、体験施設に加え、芝生のバーベキュー卓、大型遊具などがある複合型観光施設です。熊本市から車で約50

  • 唐人町のケーキ屋さんのレモンパウンドケーキ!

    最近、昔ながらの町屋を改修したカフェやレストランなどが軒を連ねる熊本市唐人町その通りにこじんまりしたケーキ屋さんがあります。唐人町のケーキ屋さん マムール熊本市中央区中唐人町18-2℡096-311-5519ネットや口コミでも評価が高く、また、商品によって推しが分かれて

  • 【速報】芦北うたせマラソン2025に出場しました!

    2025年3月16日(日曜日)芦北町合併20周年記念芦北うたせマラソン大会に出場しました!芦北(あしきた)町は熊本県の南部に位置する人口約14,000人の町町の中心部佐敷(さしき)は、江戸時代に薩摩街道の宿場町として栄えました。亭主は5年前に芦北町の会社に勤務していまし

  • 新町のスリランカくまもとで本場のカリーを堪能した!

    3月は仕事の繁忙期亭主は休日もサービス残業に追われています。そのような中で、ささやかな楽しみは「ひとり休日ランチ」です。今回は、界隈でいい香りを漂よわせているこちらのお店に行きました。アパートメントの1階に見慣れない国旗と小さな看板があるお店店内の様子が

  • あのマンハッタンが2個入りで登場!

    マンハッタン皆さん、覚えていますか?以前発売されたビスケットマンハッタンマンハッタンは、九州一円を本拠とするリョーユーパンのエース格、九州のファンに愛される大ヒットロングセラー商品です。→マンハッタン|商品紹介|リョーユーパン公式サイト|株式会社リョーユ

  • 小型船舶操縦士の免許更新を行いました!

    亭主は、2級小型船舶操縦士の免許を持っています。約29年前、周りを海に囲まれている天草諸島に住んでいた時に免許を取りました。免許取得当時は「4級」小型船舶でしたが、平成15年の法改正により、5区分が3区分(1級、2級、特殊小型)になりました。天草の小さな町で、港

  • 二度見した!そして買った!ブラックモンブランとマンハッタンのコラボ!

    熊本城マラソン関係の記事を先に掲出した結果一月程前の情報となりますが、どうぞ!佐賀県小城市に本社を有する竹下製菓のアイスブラックモンブラン(以下BM)発売から55年を数える九州のソウルフードです。昨年、佐賀市でいただいたBMバニラアイスをチョコレートソース

  • ワシントン通りのSecret=View!(スクレビュー)は非日常のスイーツ&バー

    1月半ばのある週末、ママと二人でお食事会を催しました。まずは熊本市下通の天草海士宴さん刺し盛は、アラ(クエ)、クロダイ、とこぶし、コノシロなど、普段家庭の食卓では出てこない魚介類ばかりで大満足!半生のカラスミは塩分が効いて、日本酒が進むこと!大満足のお食事

  • 熊本城マラソン2025 完走しました!

    2025年2月16日(日)熊本城マラソン2025に出場しました。前々日、2/14(金)仕事帰りに受付を済ませました。サクラマチクマモト前特設広場で受付事前に顔認証の登録が必要です。今年もボランティアのみなさんのおかげで走ることが出来ます。本当にありがとうございます😊今年

  • 八代市の美味しいどら焼き屋さん「一徳堂」

    本日はバレンタインデーオッさんには何ら関係ないイベントです。そのような日ですが、スイーツの話題です。亭主が住む、熊本県八代市その八代市のスイーツと言えば黒川製菓さんのどら焼き!過去の黒川製菓を紹介したブログ2022年9月28日の日記→黒川製菓のどら焼き!に加えて

  • 熊本城マラソン2025!1週間前 またシューズ買ったの!?

    いよいよ2/16(日)開催の熊本城マラソン2025まであと1週間となりました。2/3(月)体心整骨院で両脚ふくらはぎに電気鍼をうってもらいました。2025年2月のトレーニング2/2(日)30.5km 2:57:42 5:49/km(八代市臨港線及び八代市内)2/8(土)12.2km 1:04:31 5:17/km(

  • 寒い日はグリューワインで温まる!

    週末は、自宅で少々のアルコールを嗜むのが亭主のささやかな楽しみまずはビールでのどをうるおします。2杯目からは、ウイスキーや焼酎、ワイン等おつまみに合わせたアルコールを選んでいます。日本酒は一度開栓したら早めに飲んでしまわないといけないので、外食の時にくら

  • ランニングシューズを新調しました。NIKEズームフライ6

    亭主は熊本城マラソン出場に向けてぼちぼちとトレーニングを行っていましたが、1/25(土)にふくらはぎを痛めてしまいました。→熊本城マラソン2025に出走予定! : せからしか我が家1/27(月)に体心整骨院で診療の結果、重症ではないことが判明しました。施術と鍼治療を行ったと

  • 熊本城マラソン2025に出走予定!

    昨年に続き、熊本城マラソン2025にエントリーしています。2月16日の本番に向けてトレーニング中です。亭主は過去5回熊本城マラソンを完走しています。熊本城マラソン2024の完走メダル熊本城マラソンは熊本平野を巡るほぼ平坦なコースで開催されます。15km地点の川尻駅付近で

  • ブルボンたっぷりクリームのルマンド

    店頭でたっぷりクリームのルマンドを見つけてしまいました!ルマンドはご存知のとおり、ブルボン社が製造販売する洋菓子名前の由来はフランス語で世界を意味する「Le Mondo」世界に広がるお菓子になってほしいという想いから名づけられました。幾重にも重なるサクッと軽やか

  • 球磨焼酎バー 69spirits でゆたっとした♨

    会社の先輩であり、かつ、小中学校の先輩にあたるYさんと共に2次会焼酎バーに連れていってもらいました。球磨焼酎の専門バー ロックスピリッツ熊本市中央区手取本町2-7 和光ビル地階→69spirits 球磨焼酎専門のお店 ロックスピリッツ|カウンター10席程に加えて4人架け

  • 【速報】マーロウのプリンをいただいた!

    毎日クオリティ高いブログを運営されているアシモモ~さんからなんとマーロウのプリンを送っていただきました。貴重なプレゼントをいただきありがとうございます。マーロウは、神奈川県横須賀市に本店を置くプリン専売店1984年創業のカフェ&レストランマーロウでデザートと

  • 十四日のもぐらうち(今年は平日)にチュッパチャプス!

    熊本県八代地方では「もぐらうち」という行事が引き継がれています。毎年1月14日に五穀豊穣を祈って、子どもたちが近所の家庭を周り「わらづと」で玄関先をポコポコと叩き、御礼にお菓子などをいただく、いわば農村地域におけるハロウィンのようなものです。我が家の息子も小

  • 博多カレーの名店ナイルカレーが熊本上陸!

    12/30に友人S氏とランニングを行った後、栄養補給のランチに参りました。昨年に続いて、今年もカレーをいただくことにしました。ただし、今回は9月に新規OPENしたお店を責めることにしました。博多の名店ナイル 藤崎八旛宮店熊本市中央区南千反畑町15-42→http://www.m

  • 2025年の走り初め、2024年の走り納め

    昨年の話になります。2024年12月30日 年末恒例、友人S氏との長距離ランニングを実施しました。今年も熊本市東区の「ばってんの湯」からスタートし、熊本市中心部を縦断して、まずは西区の本妙寺を参拝しました。「胸突雁木」の階段を経て、加藤清正公の銅像を拝み、金峰山

  • 新年あけましておめでとうございます!2025

    新年あけましておめでとうございます!今年も、亭主の身勝手なブログ「せからしか我が家」をどうぞよろしくお願いいたします^_^にほんブログ村人気ブログランキング

  • 熊本市船場町の懐石料理店「梅鉢」

    熊本市の梅鉢(うめばち)さんにて弟家族と食事会を開催しました。梅鉢熊本市中央区船場町1丁目12-3℡096-356-2535創業47年、現在は二代目がお店を仕切る老舗店です。肉じゃが、水前寺菜のおひたし、高野豆腐お刺身は高級魚のラッシュ!0時の方向は熟してある氷見の寒ブリ、3

  • 本妙寺から金峰山にランニングしたら頂上の眺めと紅葉に癒された!

    12月初めの休日自主トレのため金峰山(きんぽうざん)に登りました。金峰山は熊本市西部に位置する標高665mの休火山で、熊本市を象徴する山として市民に親しまれています。今回は熊本市中心部からランニングで頂上を目指すことにしました。金峰山へはいくつかルートがありま

  • クリスマスマーケットはホットワインで温まる!

    サクラマチで開催されているクリスマスマーケットへママと出かけました。お昼はこのような景色が夜にはこのようになります。亭主はクリスマスマーケットが大好きなおっさんです。マーケットの前に小腹を満たすために夫婦0次会を催行しました。ビアレストラン オーデン熊本市

  • プロ野球選手が高校球児に指導するイベント「夢の向こうに」が熊本で開催!

    2024年12月14日(日)熊本県において、プロ野球選手が高校球児に実技指導するイベント「夢の向こうに」が開催されました。熊本県出身のプロ野球選手らが、熊本県内の硬式野球部員に一流の技を手ほどきされました。会場は3か所に分かれて行われました。県営藤崎台球場では、

  • ホワイト?ブラックモンブラン!?もう何が何だか?

    竹下製菓がまたまた派生BMを生み出しました。2024年11月25日から販売されているブラックモンブラン ホワイトパッケージの裏側にネタバレがあります。「ミルク風味のアイスにやさしい甘さのホワイトチョコレートと軽い食感のホワイトクランチをコーティングしました。冬をイメ

  • 新日本プロレスワールドタッグリーグ2024優勝決定戦!

    2024年12月8日 日曜日家族でプロレス観戦しました。会場はグランメッセ熊本新日本プロレス ワールドタッグリーグ2024昨年に続き、熊本で優勝決定戦が行われました。Aブロック1位通過のSANADA、ゲイブ・キッド組とBブロック1位通過の高橋ヒロム、内藤哲也組がメイ

  • 新町電停 お隣の「クラシク」を再訪!

    ナチュラルワインビストロ Clasique(クラシク)を再訪しました。2024/7/4の記事→新町電停隣接のビストロ クラシクは何もかも美味い! 熊本市中央区新町電停のお隣、古い建物を改装した雰囲気ある店舗です。この日は会社の同僚5人で訪れました。「アラカルトは時間がかか

  • 芝生の手入れ2024秋

    かつて栄華を誇った我が家の芝生の現状は、ボッサボサのボロボロ!特にブロックの際はボサボサ感が凄いです。バリカンで刈り上げました。いわゆる「軸刈り」になりますが、こちらの方が虫がわかず見た目も良いです。芝生を雑草ごと軸刈り!たまっていた「サッチ」も除去しま

  • 松陽軒の銘菓「肥後のしおがま」に出会った!

    亭主は、五十数年もの間、熊本ケンミンでありますが、先日、初めて頂いたお菓子がありました。それが、肥後のしおがまです!6個入り886円(税込み)1個あたり148円(税込)とちょっとした手土産に最適!販売されているのはこちら松陽軒熊本市中央区魚屋町2丁目13番地(

  • 変動金利型住宅ローンの金利が上昇(*´Д`)

    拙宅は、2012年に建てられ、その原資のほとんどは某銀行からの借入金でまかなわれております。毎月数万円と年2回のボーナス月に数十万円のローンを返済すると、家族3人なけなしのお金で生活せざるを得ない毎日です。贅沢は敵です。亭主の趣味はお金がかからないジョギング

  • やつしろ舟出浮きで大満足の週末!

    2024年11月のある休日やつしろ舟出浮き(ふなでうき)にお出かけしました。舟出浮きとは、海のピクニック!漁師さんと一緒に漁船に乗り込み、八代海の漁法を見学して、獲れたての海の幸を無人島でお好みのままに賞味できる海のレジャーです。江戸時代に八代のお殿様が始めた

  • 第41回金栗四三翁マラソン大会!

    2024年11月3日(日)熊本県玉名郡和水町(旧三加和町)で開催された第41回金栗四三翁マラソン大会へ出場しました!2年ぶりの出場となります。2022年の大会(10kmの部に出場!)→連戦!第39回金栗四三翁マラソン大会に参加! : せからしか我が家2021年の大会(10kmの部に

  • 熊本県立装飾古墳館に行きました!

    とても天気がいい10月のある休日熊本県山鹿市にある熊本県立装飾古墳館に行きました!熊本県立装飾古墳館熊本県山鹿市鹿央町岩原3085番地℡0968-36-2151開館時間9:30-16:45(毎週月曜日休館)入館料一般430円、小中高校生は無料→【公式】熊本県立装飾古墳館建物の周辺は岩

  • 八代市千丁町界隈にあるワンちゃん神社!

    10月になりようやく涼しくなり、屋外でトレーニングできる気候になりました。と言っても、田舎のランニングロードは陽を遮る場所がなくて、やはり暑いですよ💦この日は、八代市千丁町方面を走りました。黄色い稲穂が広がっていました。10月下旬には稲刈りもずいぶん済んだ

  • 「熊本シティロゲ」はスポーツと観光をコラボしたイベント!

    2024年10月19日第1回熊本シティロゲに友人S氏と共に参加しました。シティロゲとは?制限時間内(今回は4時間)に、ランニング又はウォーキングを行いながら、街中に設置されたチェックポイント(今回は69か所)をできるだけ多く巡り、その合計ポイントを競う「スポーツ

  • ファイナンシャル・プランニング2級技能検定に合格しました!

    2024年9月8日にファイナンシャル・プランニング2級技能検定を受験しました。→ファイナンシャル・プランニング2級技能検定に再チャレンジ!熊本大学で受験しました。自己採点の結果、大丈夫だろうとは思っていましたが、先日正式な通知が届きました。合格証書です。目標点

  • 大好評!ブラックモンブランいちごさんが今年も発売!

    先日、亭主はブラックモンブラン(BM)のホームパック7本入りを家族3人で分け合って美味しくいただこうと購入しましたが、わずか1本しかのさりません(いただくことができません)でした。2024年10月17日の日記→ブラックモンブランのホームパック! : せからしか我が家

  • ブラックモンブランのホームパック!

    自宅近くのディスカウントストアの冷凍陳列棚にて発見しました!マルチブラックモンブラン(594円税込)我が家が愛するBMが7本入っています。箱を裏返すとパッケージの印刷はタテ長になっています。お店の陳列棚の寸法によって異なる並べ方ができるようになっているのでし

  • 岡田監督退任、藤川球児新監督誕生!

    2024年 阪神タイガースはセントラルリーグ連覇ならず、2位に終わりクライマックスシリーズに進出しましたが、10月13日に敗退が決まり、連続日本一を逃しました。また、昨年にタイガースを1985年以来39年ぶりの日本一に導いた岡田彰布監督の退任が決まりました。阪神タイガ

  • ブラックモンブランがミニオンとコラボした(^_-)-☆

    またまた、セブンイレブンで新しいブラックモンブラン(我が家の呼称BM)を見つけてしまいました。ブラックモンブラン バナナ味(194円税込)ミニオン(バナナが大好き!)とコラボしたスペシャルバージョンです!自宅から遠いセブンでも、自宅近くのセブンでも取り扱って

  • 霧島8(KIRISHIMA No.8)が焼酎のイメージを変えるのか!

    黒霧島や赤霧島で有名な霧島酒造から新しい焼酎が販売されているようです。霧島No.8 Alc25%公式HPはこちら→KIRISHIMA No.8ブランドサイト|霧島酒造株式会社エルダーフラワーのような華やかな香りとマスカットやみかんを思わせる、新鮮な果実感が特長です。と言われても

  • 人間ドックを受診してフランス料理をいただく!

    2024年9月、亭主は熊本総合病院で人間ドックを受診しました。熊本総合病院昨年、健診センターが増築されました。AM7:45に人間ドックの受付番号札をもらいました。自分の番号を呼ばれるを待つ間、受付にある大水槽できれいな淡水魚を鑑賞していました。きれいなおさかな・・・

  • 阪神タイガース連覇ならず(*´Д`) gogobarでテレビ観戦!

    亭主が応援する(生活の一部となっている)阪神タイガースは、2024年シーズンに球団初の連覇を目指して戦ってきましたが、残念ながらリーグ優勝は成りませんでした。前半戦の打線の低迷、外国人選手やローテーション投手の不調に加え、守備のミスが相次ぐなど、敗因は枚挙に

  • むちゃうま!!ちいかわ寿司のグッズ

    ちいかわらんどがアミュプラザくまもとにやってきました!むちゃうま!!ちいかわ寿司この特設店舗は、熊本は九州唯一の開催です。ちいかわとは?イラストレーターのナガノさんが描く一話完結の漫画「なんかちいさくてかわいいやつ」の主人公ちいかわとお友だちのハチワレ、

  • またまた行ってしまった呑龍ラーメン!

    2024年8月の平日平日ですが、仕事はお休みのこの日朝6時からボランティアで草刈りを行いました。がんばったので、自分にご褒美をあげることにしました。ラーメン呑龍熊本市中央区九品寺4-11-2℡096-364-3693このブログでも2度取り上げています。2023年11月19日→また行きた

  • 大牟田市の銘菓 草木饅頭 どっちを選ぶ!?

    熊本県境を越え、福岡県大牟田市に所用で出かけました。我が家のお茶受けに草木饅頭を買って帰ろうと思い、グーグルマップで店舗を検索しました。大牟田市の銘菓 草木饅頭(くさきまんじゅう)を御存知ですか。中に白餡が入っている一口大の小さな饅頭熊本ケンミンもこの草

  • 【虫の画像注意】大切なお米に異物発見!

    2024年の日本では、米騒動が起こっています。スーパー等の小売店では「お米」が品切れ!昨年の暑さによる不作が原因と言われています。幸い、我が家にはママの実家から定期的にいただく球磨産米で炊いたご飯が食卓に艶めいています。綺麗な水と朝晩の寒暖差が産み出す球磨郡

  • ファイナンシャル・プランニング2級技能検定に再チャレンジ!

    2024年9月8日ファイナンシャル・プランニング2級技能検定試験を受験しました。5月に同試験を受験しましたが、実技=合格、学科=不合格 という結果でした。2024年7月14日の日記→FP検定2級に不合格( ノД`)シクシク… 前回に実技試験は合格しており、今回は学科試験のみの受

  • 猛暑を乗り切った💦2024夏の振り返り!鰻の成瀬!

    2024年の夏は特に暑かった😩熊本県内では18か所の観測地点のうち11か所で観測史上最高気温を記録しました。また、熊本市では、最高気温が35℃を超える猛暑日が、8月の31日中26日に上りました。暑さの影響と飼い主の不注意で我が家のどじょうくんたちが天国へ逝ってしまったの

  • 文明堂総本店のカステラ調のレモンケーキ!

    長崎市へ出張しました。長崎土産といえば「カステラ」です。文明堂総本店と福砂屋の両店をハシゴして買い求めました。しかし、おや?文明堂総本店でレモンケーキと名がついた商品を発見しました。文明堂総本店のレモンケーキそもそも、文明堂総本店とは?文明堂総本店の本店

  • 西九州新幹線かもめに乗って長崎へ!

    今年の夏、長崎市に出張しました。往復の交通手段には新幹線と特急を乗り継いで参りました。2022年9月に開業した西九州新幹線に初めて乗りました!まず、熊本駅からN700系さくらで新鳥栖駅へ向かいます。新鳥栖駅では新幹線の改札を出て、在来線の新鳥栖駅へ行き、リレーかも

  • 崎陽軒のシウマイが熊本駅構内で特設販売されていた!

    先日、熊本駅の構内で崎陽軒の「シウマイ」が特設販売されていました。崎陽軒は、1908(明治41)年に横浜で創業、1928年から「横浜の名物をつくろう」との想いから、豚肉と干帆立貝柱の風味豊かな人気の「シウマイ」を販売されています。今回は、7/26~8/1のわずか1週間の特

  • 我が家のどじょうが天国へ逝ってしまいました・・・

    我が家は玄関先で2匹のどじょうを飼育していましたが、7月末に相次いで亡くなってしまいました。原因はおそらく夏の暑さゆえ、水槽内の水温が上昇し過ぎたためと思われます。気温と同様に35℃くらいまで上がっていたものと思われます。窓を開けたり、よしずで直射日光があた

  • 酷暑の大阪旅行2024その4!USJで限界を感じる!

    2024年8月 USJに参りました!3人家族でUSJで遊ぶのは、2014年10月に初めて訪れて以来8度目になります。(息子は中学生の時に修学旅行で1度訪れています)いつものように込み合う時期にしか行けない家族旅行です。ユニバーサル・エクスプレス・パスを購入して臨みました。ま

  • 酷暑の大阪旅行その3!ホテルOMO7大阪by星野リゾート

    大阪では、OMO7大阪by星野リゾートに2連泊しました。OMO7大阪by星野リゾート大阪市浪速区恵美須西3-16-300570-073-099HP:OMO7大阪ホテル by 星野リゾート【公式】JR新今宮駅北側、元大阪市の市有地として塩づいていた土地に星野リゾートが目をつけ、2022年4月にOPENした

  • 酷暑の大阪旅行2024その2!甲子園でウル虎の夏 阪神VS中日を観戦!

    2024年7月26日金曜日甲子園球場へ野球観戦に行きました。そもそも、今回の酷暑の大阪旅行は亭主の野球観戦がきっかけです。いつもワガママに付き合ってくれる家族に感謝です。阪神電車の大阪梅田駅から阪神電車で約15分阪神甲子園球場に着きました!21号門前、せからしか我が

  • 酷暑の大阪旅行2024その1!念願の串カツ八重勝で舌鼓!

    2024年7月26日~28日に関西方面に家族旅行をいたしました。分かり切ったことでしたが、暑くて暑くて💦道中では、水分を多めに取り、日傘をさし、移動にタクシーを使うなど、熱中症対策に気を払いました。数回に分けて2泊3日の旅を振り返ります。まず、行きの新幹線内では快適

  • ミスドとミニオンのコラボ「はちゃめちゃコレクション」

    亭主は、通勤帰り、時々熊本駅のミスドに立ち寄り、翌朝のモーニングドーナツを買って帰ります。普段は、オールドファッションやゴールデンチョコレートなどレギュラーメニューに絞られます。しかし、この日、店頭でミニオンを見かけてしまったもんだから、スルーできません

  • ブラックモンブラン宇宙進出ですってよ!

    毎日、暑いですね💦そんな日はブラックモンブラン(BM)で涼をとりましょう。ブラックモンブラン 今日は奮発して「スペシャル」をいただきましたブラックモンブランは「アイスミルク規格」スペシャルは「アイスクリーム規格」・・・だったはずですが、今回購入したスペシ

  • 熊本市新町のランチMilkHall 天の川

    哀しい休日のサービス出勤を癒すために、熊本市中央区新町でランチ大正ロマン食堂&Cafe Milk Hall 天の川長崎次郎書店の正面にあります。確かに!調度品や照明器具等レトロな雰囲気です。店内には懐かしい邦楽が流れていました。扉のガラス、ランチョンマットも一風変わっ

  • FP検定2級に不合格( ノД`)シクシク…

    2024年5月26日に実施された2級ファイナンシャル・プランニング検定(FP検定)を受験しました。試験は熊本大学で実施されました。2級FP検定の受験試験は、3通りあります。1)FP3級に合格する。2)実務経験が2年以上ある。3)AFP認定研修(学習期間1年、費用

  • 愛され続けて55周年 ブラックモンブラン!

    セブンイレブンで箱入りのブラックモンブラン(BM)を見つけてしまいました。プチ ブラックモンブランブラックモンブランをイメージした小粒のアイスです。ご覧のようにプチサイズの小箱5粒のBMが個包装で入っています。本製品に含まれるアレルギー物質として乳成分・卵・小

  • 夏の高校野球 熊本大会2024が開幕!

    2024年7月第106回全国高等学校野球選手権熊本大会が開幕しました!今年は5年ぶりに野球場で選手の入場行進が行われました。今回、熊本大会の開会式を初めて生観覧しました。(かつて、甲子園球場で夏の大会の開会式を観覧した時は甚く感動しました)→本気の夏100回目!全国

  • 新町電停隣接のビストロ クラシクは何もかも美味い!

    ここは熊本市中央区新町熊本市電の新町電停に隣接する古民家が実は話題のビストロクラシク(Ciasique)熊本市中央区新町2丁目6-10℡096-354-7833駅から徒歩0分です!お店の前を通るたびに行ってみたいなと思ってました。おっさん二人でようやく参ることができました。まずは

  • 熊本市新町の長崎次郎書店が本日をもって休業!

    熊本市中央区新町電停交差点にある老舗書店長崎次郎書店が2024年6月30日をもって休業されることとなりました。長崎次郎書店熊本市中央区新町4丁目1-19電話096-326-4410創業は明治7年(1874年)奇しくも創業150年の節目に事実上閉店されることとなりました。書店の建物は大正13

  • 生絞りオレンジジュースの自販機「IJOOZ」が熊本にも登場!

    シンガポール発!生搾りオレンジジュースの自動販売機IJOOZ(アイジュース)を熊本市内で見かけました。2023年6月19日の朝に見つけました。しかし、よく見ると「ただいま準備中です」の張り紙がありました。残念!同自販機については、6/8に東京のブロガーアシモモ~さ

  • 坪井川 肥後の名石工が架けた「名八橋」

    熊本市には、かつて江戸時代に熊本城の内堀として機能し、有明海と城下町の物流ルートとなっていた坪井川が流れています。二級河川 坪井川その坪井川には、熊本城と城下町を結ぶための橋が幾つもかかっています。名八橋(めいはちばし)もそのうちの一つです。名八橋は、名

  • 愛車(自転車)再び復活!:修理してもらいました。

    愛車(自転車)を修理するためにしばらく自転車屋さんに預かってもらっていました。カガワの自転車 松橋砂川店熊本ケンミンなら名前は知っている「カガワの自転車」でも、みなさん、その店内に入ったことありますか?宇城市松橋町砂川1695電話0964-33-5055店内には、シティ

  • アンゼェラス松石パンのレモンケーキ

    我が家の朝食はたいてい「パン」食です。明日の食卓に並べるパンを買うために、仕事帰りにパン屋さんに立ち寄りました。松石パン本店熊本市中央区新町4-2-13096-354-1255→【公式HP】松石パン熊本ケンミンなら、鶴屋とパルコの間にあるパン屋「アンゼェラス」の方もお馴染

  • ブラックモンブラン抹茶黒蜜が発売!

    ブラックモンブラン抹茶黒蜜をコンビニで見つけてしまいました。ブラックモンブラン(BM)は、佐賀県小城市に本社がある竹下製菓株式会社が製造販売する、ザックザク食感のクランチとチョコにさっぱりとしたバニラアイスを組み合わせたバーアイスであり、販売開始から55

  • 熊本大学五高記念館を訪れた!

    ある用事があり、熊本大学を訪れました。こちらが熊本の赤門と呼ばれる表門です。熊本大学構内には随分昔に入ったきりです。樹々の緑に囲まれた構内を奥に進むと外壁を煉瓦で包まれた建築物が現れました。熊本大学 五校記念館(国指定重要文化財)威風堂々とした造りの正面

  • 詩画作家 星野富弘さんが御逝去されました

    2024年4月28日 詩画作家の星野富弘さんが78歳でお亡くなりになられました。星野富弘さんは、1946年4月24日生まれ。群馬大学教育学部卒業後、中学校の体育の教員として働きだしたわずか2ヶ月後に器械体操の指導中に頚髄損傷を負い、首から下の機能を失いました。一時は生死

  • 九州キャンピングカーショー2024に行きました!

    2024年5月11日~13日 グランメッセ熊本で九州キャンピングカーショー2024が開催されました。この日はあいにくの雨模様でしたが多くの来場者がありました。キャンピングカーブームはまだまだ続いているようです。グランメッセ熊本A~Dの展示場をフルに使った九州最大といわ

  • 九州のプロレス観戦の後は資さんうどんをズルズルすするのが定番よ!

    福岡国際センターでプロレス観戦を楽しみました。熊本へ帰る途中のロードサイド店で夕飯を取ることにしました。北九州発祥のうどん店「資さん(すけさん)うどん」に立ち寄りました。資さんうどん 博多千代店資さんうどんといえば、新日本プロレスの内藤哲也選手のお気に入

  • 新日本プロレス レスリングどんたく2024福岡大会を観戦!

    2024年5月4日に福岡国際センターへ参りました。新日本プロレス「レスリングどんたく2024」大会を観戦するためです。今大会のパンフレット1500円毎年恒例のビッグマッチに4,238人(満員)の観客が沸きました!2階席の最前列(2列目)からの観戦!背筋を伸ばさないと、ちょっ

  • 熊本城内の監物台樹木園を訪れた!

    熊本城周辺をぐるりと散歩してみました。天守閣の城内北西の一角にある監物台(けんもつだい)樹木園が再開したとのことで行ってみました。九州森林管理局 監物台樹木園入口から入ると園の中央に通路があり、両側には蘇鉄や椰子の樹が植生されています。園内は結構広大です

  • ブラックモンブラン アーモンドミルク発売!

    2024年3月25日我が家がこよなくアイスる九州のソウルフード竹下製菓のブラックモンブラン(BM)から新商品が発売されました。セブンイレブンのアイス陳列ケースには発売55周年を迎えるBMオリジナルと共に並んでいるのはブラックモンブラン アーモンドミルク早速お買い上

  • あんたがたどこさ!の舞台 船場橋の風景を眺める

    4月から熊本県八代市の自宅から熊本市の会社へ通勤しています。JRで熊本駅へ約35分熊本駅前のバス停からサクラマチバスターミナルまでバスで所要約8分徒歩で数分、乗り継ぎ時間を含めて約1時間弱の通勤です。時間に余裕を持って通勤しているため、毎朝寄り道しながら

  • 相良藩 田 まとめ これまで美味しいご飯をいただきありがとうございました!

    年度末、年度初めに転勤になったことが災いしてブログのネタがたまっていました。時系列に追って行くとタイミングがずれてしまいますので、4月の日記のうち数本は日時を遡ってアップします。当ブログは、他愛ない家族の記録として記録していますので御容赦ください。4月上

  • 八代市のかつ樹でお祝い!

    息子の合格祝いの宴として八代市内で外食しました。とんかつ 肉料理かつ樹(かつじゅ)八代市西松江城6-10965-35-0029名のとおり樹々に囲まれていい雰囲気なお店です。玄関付近には桜の花が満開でした。玄関を通るとこれまたいい雰囲気のカウンターバーがあります。奥の

  • そば処 開(kai) はカツカレーうどんが一番人気!

    球磨焼酎ト球磨ノ食 開kai人吉市上青井町120-50966-22-8080場所は青井阿蘇神社のお隣です→球磨焼酎、球磨の食、ジビエ料理なら│開 (kai-kuma.com)お店の棚には球磨焼酎全28蔵元の約80銘柄が並んでいます。これすべて店内で飲み比べができます。開kaiさん お昼はそも

  • 亭主 熊本市へ転勤となりました!

    3年間勤務した人吉支店から熊本第一支店へ転勤となりました。通勤ではありましたが、人吉・球磨地方の風景は日本最大の隠れ里の名に違わず、亭主が仕事を行う上での心の支えでした。人吉駅前の様子国宝青井阿蘇神社しばらく人吉の地を離れますので、何度も祈願させていただ

  • 相良藩田 今日のランチ

    休日出勤する羽目になりました。息子の高校入試も卒業式も終わり、熊本城マラソンもなんとか完走でき、心と身体の張りがなく不安定な日々を送っています。そのような中で、突発的な事案でのサービス出勤は堪えます。しかも最近は、どんなに頑張っても残業手足も出ないわ、周

  • プロレスリング・ノア熊本大会を観戦しました!

    プロレスリング・ノア熊本大会を観戦しました!2024年3月10日熊本城ホールは大混雑でした。はて?ノアって最近こんなに注目されてます?なんと、同日に森高千里さんの凱旋ライブがメインホールで開催されていたからです。50〜60代のおじさんオバさんが入場の列を作っていまし

  • 鹿児島市内を走る「マグマやきいも列車」に遭遇!

    鹿児島市内の城山ホテルにて会社の同僚の結婚式に出席させていただきました。鹿児島市中心部に位置する標高108mの城山桜島と鹿児島市内を一望できるロケーションの元、館内の至る所から品の良さが伝わるホテルです。→【公式】SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)

  • 無事完走できました!熊本城マラソン2024!

    2024年2月18日第11回熊本城マラソンに出場しました。前日の2月17日に受付を済ませるために熊本市中央区へ参りました。スタート地点はすぐそこサクラマチの前に広がる「花畑広場」です。受付でゼッケンや参加賞Tシャツを受け取りました。まずは、めでたく第0関門突破です!テ

  • 八代平野南部をラン、名勝「水島」にたどり着く!

    熊本城マラソンまで、あと1週間となりました。1/23に痛みが出た左足ひざ付近の「鵞足炎(がそくえん)」がなかなか完治しません。これまで2週間以上走ることをやめ、日中は整骨院に通い、テーピングやサポーターで固定しました。夜間は自分で患部周囲のコリをほぐして、湿

  • チョコザップ店内の掃除やってみました!

    日本全国に新店舗をOPENさせ、会員数を伸ばしているチョコザップ店舗数は国内1000店超、会員数は100万人を超えています。地方都市にも店舗を広げています。各店、店舗の面積等によりマシンの種類や数が異なります。店舗は基本的に24時間無人で運営されています。そのため、

  • 八代の港でイタリアン イル ファーロ

    ある休日のランチ、今日は何が食べたいか?家族の意見が合致してパスタにしました。イル ファーロ八代市港町72丁目13-1℡0965-37-162072丁目!港の区画って!イルファーロには時々おでかけしています。以前にブログでも取り上げていました。→八代港に近いイタリアン「イルフ

  • ひざを故障!マラソン大会に間に合うか!?

    1月22日にチョコザップ人吉店が新規OPENしました。OPEN翌日の1/23にちょこっと立ち寄り新しいトレッドミルで30分気持ちよく走りました。しかし、翌日の朝、階段を上り下りした際に左ひざがズキズキ痛みました。2日経っても痛みがひきません。(こりゃいかん!)行きつけの整

  • チョコザップの「必ずもらえるキット」がなかなかもらえない件について

    全国に店舗数を伸ばしているチョコザップ1月末までの入会なら三大特典キャンペーン実施中です!(本日までです)◎特典1「入会金0円」!◎特典2は「ちょこ活セット」プレゼントこれは1月末までの入会者が対象のようです。◎さらに特典3は「スターターキット」が必ずつ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じーおっぺさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じーおっぺさん
ブログタイトル
せからしか我が家
フォロー
せからしか我が家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用