chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卓球おやじ
フォロー
住所
足立区
出身
足立区
ブログ村参加

2012/01/08

arrow_drop_down
  • パリオリンピック等バッジ

    最近はバッジ収集に熱心ではなくなったのですが、パリオリンピックのピンバッジが欲しくなり、通販等で購入しました。最初の2個は“TEAMJAPAN”と“パリオリンピック・パラリンピック”です。次の2個は共に“パリオリンピック”です。2枚目の写真の2個ははVISAの発行でパリオリンピック公認のピンバジで各760円ですからピンバッジとしては安かったのですが、イギリスからの発送なので手数料160円、送料3,300円が掛かりました。こりゃ高いなと思いましたが、仕方なく購入しました。あとでアマゾンで1個2,188円と知り、少し高かったのかと思いました。パリオリンピック等バッジ

  • 卓球おやじ家の練習8/26

    午後6時35分からMK卓球場で行いました。今夜もオーナーが事前に冷房を入れておいてくれました。いつもありがとうございます。息子の準備が整う間にオラッチとRでフォア打ちをしました。息子の準備が整いRから教わります。その間オラッチはサーブの練習を少し行ってから、球拾いです。交替でオラッチが教わります。フォア打ちそしてバック打ちのあと、フォアとバックを2球ずつの切り替えです。交替でRが教わります。その次はオラッチの番です。バックに出された下切のショートサービスをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ち、あとはオールです。50回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そして次にオラッチが教わります。バックに出された下切ショートサービスをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブ...卓球おやじ家の練習8/26

  • 第77回足立区民スポーツ大会卓球競技観戦#

    会場はスポセン(足立区総合スポーツセンター)大体育室。この区民大会、一般は団体戦です。息子が“IMPACT”で参加しているので、予選リーグが終了しているであろう、午後3時15分に会場に入りました。15分くらい持参した文庫本を読んでいたら、息子たちの準々決勝が始まりました。IMPACTは準々決勝で勝利して、準決勝は以前負けたことのあるチームです。そこのチームには全日本マスターズ・サーティ優勝者の飯野選手が居ます。どうにか勝ち決勝に進ました。決勝も厳しかったのですが、何とか勝ち、4連覇、通算7回目(決勝進出8大会連続)を達成しました。メンバーの皆さんおめでとうございます。第77回足立区民スポーツ大会卓球競技観戦#

  • 卓球おやじ家の練習8/19

    家を出る時は雨が少し強めでしたが、KM卓球場に着く頃には弱くなってきました。今夜もオーナーが事前に冷房を入れておいてくれました。いつもありがとうございます。午後6時35分から始めました。息子の準備が整う間にオラッチとRでフォア打ちをしました。息子の準備が整いRから教わります。その間オラッチはサーブの練習を少し行ってから、球拾いです。交替でオラッチが教わります。フォア打ちそしてバック打ちのあと、フォアとバックを2球ずつの切り替えです。そのあとはバックに出された下切のショートサービスをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ち、あとはオールです。40回ぐらい行いました。交替でRが教わります。オラッチはまたサーブ練習を少しやってから、球拾いを行いました。そして次にオラッチが教わります。バック...卓球おやじ家の練習8/19

  • 昨日の卓球おやじ家の練習

    台風7号の影響で一日中雨なので、今日は練習は無いだろうと思っていたら、息子がやるよというので、息子の車にオラッチとRが同乗してKM卓球場に行きました。雨は弱目に落ちてきます。午後6時35分から始めました。息子の準備が整う間にオラッチとRでフォア打ちをしました。息子の準備が整いRから教わります。その間オラッチはサーブの練習を少し行ってから、球拾いです。交替でオラッチが教わります。フォア打ちそしてバック打ちのあと、フォアとバックを2球ずつの切り替えです。そのあとはバックに出された下切のショートサービスをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ち、あとはオールです。40回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そして次にオラッチが教わります。バックに出された下切ショートサービスをクロスに突っ...昨日の卓球おやじ家の練習

  • 大阪市立科学館のメダル

    『大阪市立科学館』から新しいメダルが2種類発売になりました。“紺色カールツアイス”と“科学館ロゴ”です。共に金メダルにカラープリントです。2種類共に良いデザインです。大阪市立科学館のミュージアムショップは通販を行っているので、注文しました。そのメダルが今日届きました。大阪市立科学館のメダル

  • 卓球おやじ家の練習8/9

    今日は息子が少し用事があったので、オラッチとRが先にKM卓球場に行きました。今日もオーナーが事前に冷房を入れておいてくれたので、卓球場の中は快適です。いつもありがとうございます。午後6時50分くらいから始めました。それぞれがサーブの練習です。途中からオラッチはRが出すサーブのレシーブをしました。7時15分頃に息子が来たので、Rから教わります。次はオラッチが教わります。フォア打ちそしてバック打ちのあと、フォアとバックを2球ずつの切り替えです。交替でRが教わります。そしてオラッチです。バックに出された下切のショートサービスをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ち、あとはオールです。40回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そして次にオラッチが教わります。バックに出された下切ショート...卓球おやじ家の練習8/9

  • 茶平工業8月のメダル

    『茶平工業』から通販で発売された8月のメダルは天体メダル“天王星ver.”の1種類です。これは金メダルにカラープリントされたものです。このメダルは8月1日から通販が開始されましたので、即注文しました。いつものように注文日(2024・08・01)と名前の刻印をお願いしました。そのメダルが今日届きました。茶平工業8月のメダル

  • 卓球おやじ家の練習8/5

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。今日も暑いです。オーナーが事前に冷房を入れておいてくれたので、中は快適です。いつもありがとうございます。まずは息子の準備が整う間にRとフォア打ちをしました。息子の準備が整ったので、Rから教わります。オラッチは、フォアとバックのサイド切れになる短い下切サーブの練習です。まだまだ未完成ですが、バックはだいぶ感触が良く思えます。そのあとは球拾いです。交替でオラッチが教わる番です。フォア打ちそしてバック打ちのあと、バックに出された下切のショートサービスをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ち、あとはオールです。40回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そして次にオラッチが教わります。前の続きを30回ぐらい行いました。そのあとはバックに出された下...卓球おやじ家の練習8/5

  • 令和6年度足立区選手権混合ダブルス卓球大会

    オラッチはネコちゃんと組んでベテランの部(共に65歳以上)。会場は竹の塚体育館。試合結果卓球おやじ/ネコちゃん0-3Y田さん/S藤さん卓球おやじ/ネコちゃん1-3O山さん/K谷さん卓球おやじ/ネコちゃん1-3I村さん/O本さん1組がペアがピンチヒッターのため有効試合となり、0勝2敗で3位です。◆下位トーナメント(3ゲームズマッチ)▼二回戦卓球おやじ/ネコちゃん0-2K嶋さん/T井さんいつもは予選リーグでストレート負けばかりでしたが、今回は2ペアから1ゲームずつ取れたのが収穫でした。令和6年度足立区選手権混合ダブルス卓球大会

  • 卓球おやじ家の練習8/2

    金曜日は、つばさ練習会なのですが、今月は夏休みなので、息子がRを指導している練習にオラッチ加わり、卓球おやじ家の練習になりました。練習場所はいつものKM卓球場です。今日もオーナーが冷房を入れておいてくれました。ありがとうございます。午後6時30分から始めました。息子が準備をする間にRとフォア打ちをしました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとバックへの下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。40回くらい行いました。。そしてRが教わる番です。オラッチは球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。バックへの下切ショートサーブ...卓球おやじ家の練習8/2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、卓球おやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
卓球おやじさん
ブログタイトル
卓球おやじのお楽しみ卓球
フォロー
卓球おやじのお楽しみ卓球

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用