chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卓球おやじ
フォロー
住所
足立区
出身
足立区
ブログ村参加

2012/01/08

arrow_drop_down
  • つばさ練習会5/31

    午後6時20分に車で出てU松さんを迎えに行き、途中でネコちゃんを乗せて、6時55分頃に入谷小学校の体育館に入りました。今夜の参加者は6人です。スタートはY本さんの奥さんとフォア打ちです。交替でネコちゃんとサーブを2球交代でオールで行いました。次の交替でO田さんともサーブを2球交代でオールで行いました。交替でY本さんの旦那さんとフォア打ちを行いました。交替でU松さんとサーブを2球交代でオールで行いました。このあとは休憩です。休憩後はダブルスです。男女3人ずつなので、男女に分かれてジャンケンをしてペアを決めました。オラッチはネコちゃんとです。オラッチ達が1番なので、2番のペアと2ゲームを行い、次は3番のペアと2ゲームを行いました。このあとオラッチ達は休憩です。最後に2番のペアと2ゲームを行い時間となりました。...つばさ練習会5/31

  • スポセン卓球広場5/29

    Rのスイミングスクールが休みなので、スポセン小体育室で行われている、卓球広場に連れて行きました。午後3時45分頃に小体育室に入りました。Rはキッズの方に行き、オラッチは大人の方に入れてもらいました。入れてもらった台が、卓球広場のみで、卓球を始めて3ヶ月以内という年配の女性2人なので、オラッチ対2人で、オラッチが左右に打ち分けました。20分ぐらい行い、少し休憩をして、次はこの2人が1人ずつ10分間フォア打ちをして欲しいと言われたので行いました。2人のフォア打ちが終わり、2人が指導員の台に呼ばれたので、オラッチは休憩をしていると「卓球おやじさんですよね」と挨拶をされました。スカイラインGTオーナーズクラブの頃の会員の奥さんでした。7年ぶりくらいにお会いしました。そのあとはオラッチとRでゲームを行いました。今日...スポセン卓球広場5/29

  • 卓球おやじ家の練習5/27

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとバックの突っつき、続いてフォアの突っつきを行いました。続いて下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。30回ぐらい行いました。そしてRが教わる番です。次の交替でオラッチが教わります。前の練習と同じことを30回ぐらい行ってから、下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。40回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そのあとオラッチ...卓球おやじ家の練習5/27

  • 令和6年度春季団体リーグ戦

    足立区卓球連盟の団体リーグ戦です。会場はスポセン大体育室。オラッチの所属する勇翔倶楽部Cは男子6部。試合はダブルス、シングルス×4の順に行い3勝先取です。足立区在住または在勤が2人以上オーダーに入らないといけないので、K林さんとRが入りオラッチは応援です。勇翔倶楽部Cは対戦した4チームに全勝で優勝しました。Rはシングルスに4回出て、2勝2敗でした。息子の勇翔倶楽部Aは男子1部で優勝しました。息子は今回はシングルスのみで4戦全勝でした。またミーちゃんは勇翔倶楽部Bで男子2部の3位でした。ミーちゃんは男子チームに入って、シングルスで1勝3敗でした。令和6年度春季団体リーグ戦

  • つばさ練習会5/24

    午後6時20分に車で出てU松さんを迎えに行き、途中でネコちゃんを乗せて、6時55分頃に入谷小学校の体育館に入りました。今夜の参加者は、先週参加のY本さんが旦那さんを連れてきたので7人です。スタートは3人台でネコちゃん対U松さんとオラッチです。交替でU松さん対オラッチとY本さんの奥さんです。蒸しているので冷房を1台入れました。次の交替でオラッチ対Y本さんの奥さんとM内さんです。交替でY本さんの旦那さんとフォア打ちです。このあとは早めの休憩です。休憩後はダブルスですが1人が休み(球拾い)となり、2ゲームごとに入れ替わって時間まで楽しみました。つばさ練習会5/24

  • 卓球おやじ家の練習5/20

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとバックの突っつき、続いてフォアの突っつきを行いました。そしてRが教わる番です。次の交替でオラッチが教わります。下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そしてオラッチが教わる番です。バックに出されたした下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。交替でRが教わり...卓球おやじ家の練習5/20

  • つばさ練習会5/17

    今夜はU松さんが休みなので、午後6時25分に車で家を出て、途中でネコちゃんを乗せて、6時55分頃に入谷小学校の体育館に入りました。今夜の参加者は新人女性が1人参加したの5人です。スタートは3人台でM内さん対オラッチとO田さんです。交替でネコちゃんとサーブを2球交代でオールで行いました。交替でM内さんとフォア打ちです。中陣で打ち合いました。次の交替でオラッチ対O田さんとネコちゃんです。O田さんはカットをするのでドライブで打ち、ネコちゃんの球は普通にフォア打ちです。交互に打ち分けるので、良い練習になります。次の交替でM内さん対O田さんとオラッチです。このあとは休憩です。休憩後はダブルスですが1人が休み(球拾い)となり、1ゲームごとに入れ替わって時間まで楽しみました。ウォーキング16日は午前10時30分から3....つばさ練習会5/17

  • ウォーキング5/15

    今日は何かと用事があるので、午前9時45分からスポセンウォーキング・ジョギングコースで行いました。日差しはかなり強いのですが、風がやや冷たくて気持ちが良いです。ん~ん、今日は腰そして左足全体、特に太股が張っています。昨日はそういうこともなくて、快適に歩けたんだけど。腰の張りは1kmあたりで消えました。1.5kmの少し手前で、前の方を2人組でウォーキングをしていたM山さんが終えて、縁石に座り話をしていました。オラッチとお互いに挨拶を交わしました。そのあとから汗が滲んできたので、タオルハンカチで拭いました。時々マスクを下げて顔全体を拭いました。今日も3.33kmのウォーキングでしたが、左足の張りは最後まで消えませんでした。14日は午前10時30分から3.33km行いました。ウォーキング5/15

  • 卓球おやじ家の練習5/13

    午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとバックの突っつき、続いてフォアの突っつきを行いました。そしてRが教わる番です。オラッチは球拾いの前にまたサーブの練習をしました。次の交替でオラッチが教わります。下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そしてオラッチが教わる番です。バックに出されたした下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオ...卓球おやじ家の練習5/13

  • 第67回卓トレ王子神谷杯

    会場は赤羽体育館。P4MATCH5試合3ゲームズマッチ。オラッチはリーグ2で8人(男子6人、女子2人)。対戦はAIが決めます。試合結果卓球おやじ1-2K出さん♀卓球おやじ0-2N村さん♂卓球おやじ0-2I藤さん♂卓球おやじ0-6T中さん♂卓球おやじ2-1U井さん♀1勝4敗で8位(最下位)でした。初戦のK出さんはシェーク裏面が粒で対応できませんでした。ストレート負けが多いので、もっともっと努力です。リーグ1のRは4勝1敗で2位でした。第67回卓トレ王子神谷杯

  • トキワ荘のピンズ

    アマゾンで何気なく商品を見ていたら『トキワ荘マンガミュージアム』のピンズ(ピンバッジ)を見つけました。見た途端に欲しくなり、購入しました。トキワ荘のピンズ

  • つばさ練習会5/10

    午後6時30分にU松さんを車で迎えに行き、途中でネコちゃんを乗せて、6時55分頃に入谷小学校の体育館に入りました。今夜の参加者は5人です。スタートは3人台でO田さん対オラッチとU松さんです。交替でM内さんとフォア打ちをしました。次の交替でU松さんとサーブを2球交代でオールで行いました。次は3人台でオラッチ対ネコちゃんとM内さんです。オラッチが2人に打ち分けます。そのあとはオラッチがトイレに行き、帰って来てそのまま休憩しました。練習をしていた人たちが休憩に入りました。この休憩がおしゃべりになました。年配者ばかりなので、こうなることが多いです。8時40分を過ぎたので、終了として後片付けをしました。今夜もラケットを握れただけ良しとしました。つばさ練習会5/10

  • 茶平工業5月のメダル

    『茶平工業』から通販で発売された5月のメダルは天体メダル“火星ver.”の1種類だけです。これは金メダルにカラープリントされたものです。このメダルは5月1日から通販が開始されましたので、即注文しました。いつものように注文日(2024・05・01)と名前の刻印をお願いしました。そのメダルが今日届きました。茶平工業5月のメダル

  • 卓球おやじ家の練習5/6

    午後6時30分からKM卓球場で行いました。息子の準備ができるまでの間オラッチとRでフォア打ちを行いました。息子の準備が整いRからレッスン開始です。その間オラッチはサーブの練習をしてから球拾いをしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとバックの突っつき、続いてフォアの突っつきを行いました。そしてRが教わる番です。次の交替でオラッチが教わります。下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。続いてバックに出されたした下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。交替でRが教わります。そのあとオラッチとRでゲームを行いました...卓球おやじ家の練習5/6

  • 令和6年度年度別混合ダブルス卓球大会

    会場は竹の塚体育館。オラッチはネコちゃんと組んでベテラン(140歳以上)にエントリーしました。試合結果▼予選リーグ卓球おやじ/ネコちゃん0-3Y村さん/T内さん卓球おやじ/ネコちゃん0-3M本さん/M本さん卓球おやじ/ネコちゃん0-3D井さん/O久保さん卓球おやじ/ネコちゃん3-2K林さん/E本さん1勝3敗で4位でした。3試合目は3ゲームともデュースで負けました。▼4位トーナメント卓球おやじ/ネコちゃん0-3N谷さん/I奈さんこれで敗退です。令和6年度年度別混合ダブルス卓球大会

  • 第8回卓球広場Link初心者リーグ卓球大会

    会場は卓球広場Link。オラッチはBランク1リーグで男子3人、女子3人です。試合は3ゲームズマッチ、3ゲーム目は6-6でスタートです。試合開始は午前9時30分です。試合結果卓球おやじ0-2H池さん♂卓球おやじ2-1N波さん♂卓球おやじ2-0M木さん♀卓球おやじ2-0T橋さん♀卓球おやじ0-2T見さん♀3勝2敗で3位でした。Cランクから上がり、Bランクで勝ち越せたので良かったです。Bランク2リーグ(男女各2人)に参加したRは3勝1敗で2位でした。1敗はシェーク裏面が粒の女の人でした。第8回卓球広場Link初心者リーグ卓球大会

  • スポセン卓球広場5/1

    Rのスイミングが休みなので、スポセン小体育室で行われている、卓球広場に連れて行きました。小体育室には3時40分頃に入りました。Rはキッズにオラッチは大人の方に入れてもらいました。オラッチは男の人とフォア打ちをしていましたが、あとから女の人が来てオラッチ達の台に入ったので、オラッチ対2人になり、オラッチが左右に打ち分けです。その後女の人は指導員の台に行ったので、オラッチはまた男の人とフォア打ちです。今日は他の人達との交替が無しです。4時45分頃にオラッチは休憩に入りました。最後にRとゲームを行いましたが、あっさりと0-3で負けました。スポセン卓球広場5/1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、卓球おやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
卓球おやじさん
ブログタイトル
卓球おやじのお楽しみ卓球
フォロー
卓球おやじのお楽しみ卓球

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用