【記入しようとすると時間がかかる週報。でも、自分で書くから意味がある、とも言えるような気がするし……。自分の分析力を高めつつ、文章を書いて時間短縮するにはどう…
アパレルスタッフの為のブログ。VMD・接客など、毎日更新。売り上げアップの秘訣教えます
VMD・店舗マネジメント講師の平山枝美のブログです。 売り上げに伸び悩んだとき、自分の持っている知識が果たしてあっているかどうか迷った時。皆さんの売り場での疑問に応え、売り上げにつながるように導き出していきます。 今日、これやってみよう!がきっと見つかるブログです。
【シトウレイさんのセミナーレポート/2019年SS・小物編】平山枝美のアパレルブログ
【すぐに流行らなくても、今着ている人がいなくても、知っておいたほうがいいのが流行。販売員としてどんなふうに流行りと付き合っていけばいいでしょうか。今日は小物編…
【シトウレイさんのセミナーレポート/2019年SS・洋服編】平山枝美のアパレルブログ
【すぐに流行らなくても、今着ている人がいなくても、知っておいたほうがいいのが流行。販売員としてどんなふうに流行りと付き合っていけばいいでしょうか】 タオルが、…
【「接客されると、欲しくなくなる」のはお客さまの◯◯を邪魔しているから】平山枝美のアパレルブログ
【接客をすると、微妙な空気になるのは、どの販売員も経験していることです。なぜそのような空気になるのか、とあるブログにあるお客さまの気持ちから知ることができます…
【セール準備をしながら1分でも早く帰るコツ】平山枝美のアパレルブログ
【セール前といえば終電で帰る、というイメージをお持ちの方もいますが、なるべく早く帰りたいですよね】 アイロンですって こんばんは、売場コーディネーターの平山枝…
【二つ買うと、20%オフ、で売上は上がるのか】平山枝美のアパレルブログ
【まだ12月にも入っていないのに、クリスマスムードをすっとばしてプレセール。お店ではどうやって売上をあげていけばいいのでしょうか】 ちりとり、どこいった こん…
【『あの販売員さんって、なんか違うよね』と言われたい】平山枝美のアパレルブログ
【全国にたくさんいる販売員。その中で、この販売員さんは他の販売員となにか、違う、と思われる人と思われない人、どんな違いがあるのでしょうか】 なぜに出ない こん…
【ストール、合わせるだけで売れないのは◯◯だから】平山枝美のアパレルブログ
【コートの接客のときに合わせることが多いストール。プラス一点で売り込みたいものの、なかなか売れない人に売るためのポイントをお伝えします。】 水飴もらいました。…
【レディスのお店に男性が入ってきたとき、やっちゃいけないこと】平山枝美のアパレルブログ
【ギフトなど、男性のお客様が入ってくることもちらほらあります。そんな時、販売員としてやってはいけないことがあるのです】 一本でも、にんじん。 こんばんは、売…
【最後の一点ですPOPの効果はいかに?】平山枝美のアパレルブログ
【最後の一点、と書いたPOP。それって、効果があるのでしょうか】 おでんは三日。 こんばんは、売場コーディネーターの平山枝美です。 おでんを作りすぎてしまって…
【今忙しいのに! 販売員が風邪を引かないためにできること】平山枝美のアパレルブログ
【今週一週間は急に冷え込むと言われています。そんなときほど、コートが、冬物が売れる!からこそ、風邪ひきたくないですよね】 きつねがおおきい こんばんは、売…
【まだ寒くない!この時期にコートの売るならやっておきたいこと】平山枝美のアパレルブログ
【コートが本格的に必要になる前は、お客さまもなんとなく様子見をしているもの。今からコートを売っていくにはどうしたらいいでしょうか】 結局、安いものから使い切っ…
【このお客さま好き!また来てほしい!と思ったらすること】平山枝美のアパレルブログ
【多くのお客さまと出会っていると、たまに『人として大好き』な方にであったりします。もう一度会うためにどうしたらいいでしょうか】 目標:使い切ること こんばん…
【今年のクリスマスは、お店に◯◯スペースを作る】平山枝美のアパレルブログ
【インスタばえ、という言葉を知らない人はいないと言われているほど、誰でも使っているインスタグラム。お店でもクリスマスと関連付けて積極的にお客様の来店につなげた…
「ブログリーダー」を活用して、ひらやまるえみさんをフォローしませんか?
【記入しようとすると時間がかかる週報。でも、自分で書くから意味がある、とも言えるような気がするし……。自分の分析力を高めつつ、文章を書いて時間短縮するにはどう…
【セールスタート!なお店もあれば、なんだか落ち着いちゃった店も。おまけに雨も降り出してきて……。そんな時、店でどう過ごしたらいいのでしょうか】 また発揮してし…
【「こちらは長く使えるいい商品ですよ。そう言われたとき、目の前のお客様は何を考えてそれを購入するのでしょうか】 決められない こんばんは、販売コンサルタントの…
【仕事が楽しいと思う人もいれば、楽しくない人もいます。 あとから考えたら、意外と楽しかったのだな、と思う人もいます。 ところで、仕事が楽しいってなんでしょうか…
【一回、声をかけたけど、もう一度声をかけてみよう。と言うとき、お客さまの視界に入る場所で待機が基本です】 まちがえちゃった こんばんは、販売コンサルタントの平…
【顧客とターゲットと、ペルソナ。何が違うのでしょうか。よく耳にするし、よく話すけれど、違いがわからない。けど、知っておくとちょっと自信が持てる話です】 今日は…
【お客様を褒めると、お客様が喜んでくれる。だから、お客様を褒めよう。それが接客のセオリーとなっていますが、お客様は本当に喜んでいるのでしょうか】 レオ=レオニ…
【お客様に普段の服装を聞いて、そこから提案していくのは定番の流れです。と、思いきや意外とお客様を困らせていることがあるようです】 飲んだのか、飲んでないのか …
【お客様がだんだんと少なくなってきた時期。売り場に一人だし、やることがないなあ、と思ったらコーディネートトレーニングをしてみてください】 ピンクだ! こんばん…
【セール品の返品や取り寄せができない、と言いますが、それってなぜでしょうか】 坂道のアポロンを見た こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。本日は、2…
【白いTシャツって、違いがわからない。でも、何かは違うはずだから、自分にぴったりのものがほしい。そんなお客様のために、商業施設でTシャツオリンピックをしません…
【「ここにファスナーがあったらいいのに」「ポケットがあったら、買うんだけどな」と、ないものねだりなってきたとき、いつ手を引けばいいでしょうか】 ポコンポコン …
【以前は店長になりたい、エリアマネジャーになりたい、という人もいました。しかし、最近ではちょっと珍しい存在に。どうしたら、なりたいと思ってもらえるのでしょうか…
【単価が低かったり、お客様が多かったりして、ごった返しているお店。どこまでお客様に接客をすればいいのでしょうか。そして、お客様にとってのベストとはなんなのでし…
【顧客作り、つまりはファンになってもらうことっていうけど、それって具体的にはどういうことなんでしょうか】 しまった こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美で…
【お客様がどっちにしようかなーと悩んじゃうとき、どうしたらいいでしょうか】 お米復活なるか こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 炊飯ジャーが古い…
【休日が終わり、店に出勤。状況を確認しようとスタッフに声を掛けたところ、話は長いし、的を得た答えが得られない。こんなときは、どうしたらいいでしょうか】 嵐を呼…
【接客を売りにするには、お客様が「この人(店)接客がうまい!」と感じて貰う必要があります。では、接客がうまいってどういうことでしょうか】 ほつれどめ こんばん…
【「こちらはすごく人気があるんですけど」と伝えたときの反応は人さまざま。ところで、いつ「人気がある」と伝えるようになったのでしょうか】白子がないこんばんは、販…
【店頭で、かわいいーっていうのに、手に取らないし、買ってくれない。そんなお客様はどうしたら買おう、と思ってくれるのでしょうか】 鼻の下のニキビが こんばんは、…
【ロールプレイング大会に出ても、意味がないでしょ?、と言われますが、実は接客力を上げるために結構役に立つのです】 気になる こんばんは、販売コンサルタントの平…
【「接客は見て盗め、学べ」と言われ続けてきました。それが見直されているものの、なかなかうまくいっていない。どうすればいいでしょうか】 しけったハッピーターン …
【コーディネート力って、何をしたら上がるのでしょう。そもそも、コーディネート力って何?】 私だ。 こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 ちょっと前の…
【汗がつくから水洗いしたい夏の服。だけど、ドライじゃないとだめな商品は意外と多いものです。そんな時、どのように対応するかをお伝えします。人気記事の再アップ】 …
【毎週書くのがしんどい週報。何を、どう書けばいいのでしょうか】 日傘持ってる こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です 考え事をしていたら、日傘を手に持っ…
【よく使っているけれど、実はちょっと変&危ない言葉。見直してみましょう】 キャベツあった こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 家にあったのはレタス…
【接客もそれなりにこなしているし、店や社内でも重宝されているという実感がある。それなのに、顧客ができない。そんな人、周りにいませんか?】 語彙消失の季節がやっ…
【言語化が大事、というのはわかった。けれど、どうやったら身につけられるのかがわからない。実は、意外な癖が言語化を得意にします】 じゃがいも。 こんばんは、販売…
【販売員は「言語化」が仕事の8割を占めます。本部のしかし、言語化が苦手な人、とても多いんですよね。どうしたらいいのでしょうか】 まるいいぬ こんばんは、販売コ…
【お客様に「◯◯していいですか?」と聞かれた時、「もちろんです!」と答えたら、お客様はどのように感じるものなのでしょうか】 ついつい こんばんは、販売コンサル…
【上司によって、注意される内容が違う。そんな時、部下は戸惑うものです。どちらに合わせたらいいのでしょうか】 ネギと玉ねぎの違い こんばんは、販売コンサルタント…
【6月はセール前でセール情報を求める人が増えた一方、そうではない記事も多く感心をもっていただけました。というわけで、復習にどうぞ】 どうも、えみりんです。 こ…
【なんだか、セールで混み合わない。シーンとしていて、活気もない。そんな時、どうすればいいのでしょうか】 雨なんて降ってない こんばんは、販売コンサルタントの平…
【お客様がドカンと増えなくても、なんとなく慌ただしいのがセール。そんな中、セット率を上げていくにはどうしたらいいでしょうか】 大体味噌が溶けていない こんばん…
【セール中もお客様はSNSを見ています。そんな中、どんな情報を見たら、お客様はセールに行ってみようかな、と思うのでしょうか】 鳥の巣 こんばんは、販売コンサル…
【セール中は、ブランド内での情報共有も大切です。売れているブランド内では、どのような情報が共有されているのでしょうか】 ホットでいいです こんばんは、販売コン…
【セール中に大切なのは、接客?陳列? いえいえ、実は◯◯なのです】 反り腰です こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 治したくて、運動を始めたのです…
【アドバイスを求められて、丁寧に答えたのに、どうやらやってくれていないようだ。そんなとき、どうしたらいいでしょうか】 気づきました? こんばんは、販売コンサル…
【顧客様との関係づくりが大事、といいます。しかし、それがなぜなのか、他のやり方ってないのか、と考えてみると、意外なヒントが見えてきます】 発売だー! こんばん…
【チームワークを発揮できているのに、売上がついてこない。それは、なんででしょうか】 痛い こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です。 今日の夜くらいから新…