前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/29 Sun 14:44 リゾート列車「雪月花」とニゲラ2025/06/30 07:17 猫ハチは元気です2025/07/01 04:59 散歩する秋田犬2025/07/02 13:57 一本の草(セイタカアワダチソウ)2025/07/03 06:38 オトギリソウ?2025/07/04 08:25 網戸越しから撮った雀2025/07/05 10:38 ヒヨドリ 五智公園...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/29 Sun 14:44 リゾート列車「雪月花」とニゲラ2025/06/30 07:17 猫ハチは元気です2025/07/01 04:59 散歩する秋田犬2025/07/02 13:57 一本の草(セイタカアワダチソウ)2025/07/03 06:38 オトギリソウ?2025/07/04 08:25 網戸越しから撮った雀2025/07/05 10:38 ヒヨドリ 五智公園...
遠くから見て、建設数が少ないのでは、、、能登沖地震の津波被害の影響か?2025/07/05 10:10 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・海・ヒヨドリ・柏の葉...
町内にある小さな池2025/07/04 09:29 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・スズメ・猫ハチ...
妻が、毎年欠かさず栽培してきたユウガオ(ユウガオ)、大きくなってきた。大4個、小数個みえる。2025/07/03 06:32 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車、貨物列車・花・猫ハチ...
我が家の記念樹2025/07/02 13:54 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日も梅の枝剪定 06:30~2時間後処理が大変だ今日撮り・気動車...
今日も暑い!2025/07/01 04:54 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 梅の枝剪定に2時間明日も続く今日撮り・朝空・犬の散歩・カラスウリ・アジサイと気動車...
アゲハが鉢植えの柚子の木に産卵している。幼虫(イモムシ)になって柚子の葉を食べつくすつもり、、、2025/06/30 11:05 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 今日撮り・ハナバチ・猫ハチ...
今日はレッドアクション上越実行委員会と合同のスタンディング2025/29 11:27 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・気動車、貨物列車、JR電車・リゾート列車「雪月花」・ザクロ、ニゲラ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/22 Sun 04:22 賑やかな朝空2025/06/23 14:20 雨の中のチェリーセイジ2025/06/24 13:50 アカウリハムシとタチアオイ2025/06/25 04:55 階段途中の黄カラスウリ2025/06/26 13:37 小雨に濡れているスズメ2025/06/27 12:14 堂々の猫ハチ2025/06/28 14:46 (主に)土・日運行のリゾート列車「雪月花」...
2025/06/28 05:18 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・ザクロの花・リゾート列車「雪月花」...
原水爆禁止国民平和大行進 20252025/06/27 09:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日は長野県に引き継ぐ今日撮り・...
雑草の中で咲いていた。存在感あり2025/06/26 13:58 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・スズメ・猫ハチ・ニゲラ...
夏至が過ぎて日の出位置が米山から離れていく。 いつもの場所から撮影2025/06/25 04:50 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・火打山、焼山・カラスウリの花...
2025/06/24 13:44 APS-Cサイズ シタムロン 90mm マクロ EOS 70D 今日撮り・タチアオイ・...
雨が降り続いた。2025/06/23 07:14 APS-Cサイズ EF-S 15-85mm EOS 80D 今日撮り・気動車・チェリーセイジ...
梅雨らしい蒸し暑さ。 雨が少々ほしい。2025/06/22 04:30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・雲・JR観光列車...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/15 Sun 12:25 老・猫ハチの階段上り2025/06/16 09:13 蛍袋2025/06/17 04:47 大型タンク車2025/06/18 04:50 ちぎれ雲の中を飛ぶ二羽の鳥2025/06/19 04:17 下弦の月2025/06/20 09:17 海岸での光景 海水浴シーズン近い2025/06/21 12:27 リゾート列車「雪月花」 糸魚川行き...
クチナシが咲いてる。二代目になる。初代はイモムシの犠牲?になった。2025/06/21 06:46 APS-Cサイズ シタムロン 90mm マクロ EOS 80D 今日撮り・朝空、日の出・リゾート列車「雪月花」...
梅雨の時期、海岸は靄っている。スナビキソウが未だ咲いているのに、アサギマダラは来ない。居多ケ浜にて撮影2025/06/20 09:33 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・シジミチョウ・気動車...
2025/06/19 07:49 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・下弦の月・猫ハチ...
21日が夏至 正面が米山(992m) 2025/06/18 04:39 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・雲の形・鳥...
爽やかな風が吹く朝だったが、暑・暑の日中になった。2025/06/17 04:55 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 友人と1ケ月ぶりのコーヒータイム。1時間30分魚釣りの話、病気(歯痛)や旅行の話、、、いろいろだった。今日撮り・車・猫ハチ・タチアオイ...
朝の一番気動車と紫陽花2025/06/16 05:16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・紫陽花・ホタルブクロ・ヒメシャラと蜂...
2025/06/15 11:24 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・リゾート列車「雪月花」・猫ハチ・紫陽花...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/08 Sun 07:44 見ごたえ十分 ブラシノキ 近所2025/06/09 12:51 花 ヒメシャラに訪花の熊蜂2025/06/10 04:22 朝焼け2025/06/11 10:42 蝋梅の実が二つ2025/06/12 01:24 満月2025/06/13 06:53 藪の中のウツボグサ 五智公園2025/06/14 10:13 猫ハチ...
タチアオイにハムシ2025/06/14 06:56 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 70D 今日撮り・気動車・猫ハチ...
佐渡汽船カーフェリー 直江津~小木就航2025/06/13 07:21 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 780D 今日撮り・五智展望台からの眺め・ウツボグサ...
爽やかな夜明け2025/06/12 04:51 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・満月・貨物列車、気動車...
...
異名、ユズ坊主ユズの葉が好み2025/06/10 10:09 APS-Cサイズ シタムロン 90mm マクロ EOS Kiss X9 今日撮り・朝焼け・ツマグロキンバエ...
ここからは「ダイヤモンド米山」は見れない。2025/06/09 04:38 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 数日前からの歯痛に我慢できず、今日受診。即、抜歯となった。(奥歯1本)今日撮り・ピーススタンディング・ヒメシャラと蜂...
散歩中に見かけた可愛い風車2025/06/08 07:31 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・ブラシノキ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/01 Sun 09:24 花筏の実2025/06/02 09:48 花 内科受診の帰り道で2025/06/03 09:05 ヨコヅナサシガメ カメムシの仲間2025/06/04 09:49 ラッピングした気動車 大の里2025/06/05 09:44 秋田犬に吠えられた2025/06/06 13:11 イタチハギとハナバチ2025/06/07 09:41 ハマヒルガオの咲く居多ケ浜20...
アサギマダラを撮りたくて出かける。 が、今日も空振り。09:43 居多ケ浜09:52 スナビキソウ09:49 セセリチョウの吸蜜2025/06/07 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け・海岸のハマヒルガオ・トンビ、カメ...
今焼けは今日も見られず。82025/06/06 05:18 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・イタチハギ・キンモンガ...
朝、いっとき電線の上で賑やかだったが、いなくなった。2025/06/06 05:04 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 闘病中の友人(82)が亡くなって、今日が葬儀。若かった頃の思い出を語り合える、大切な一人だった。 寂しい。今日撮り・秋田犬・ハクセキレイ...
クチナシの葉上で移動中の虫。ツチカメムシの仲間か? 小さくて、頭が赤い2025/06/04 13:17 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 70D 今日撮り・気動車...
毎年、タチアオイの葉の上で見かけるテントウ。今日はアリも登場。2025/06/03 08:57 APS-Cサイズ シグマ0mm マクロ EOS 80D 今日撮り・フランス菊...
忍冬(スイカズラ)に訪花する熊蜂2025/06/02 11:30 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 70D 歩いて内科受診(クスリだけの)次回は検査だと。今日撮り・花壇の風車...
昨年、一昨年は猛暑で全く元気がなかった。2025/06/01 09:44 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・ハナイカダ(実)・ジギタリス(花)...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/05/125 Sun 12:24 リゾート列車「雪月花」2025/05/26 09:33 アメバチモドキか? わからない 2025/05/27 10:05 隙間から カタバミ2025/05/28 09:58 マンテマという花 小さい花2025/05/29 12:47 お目覚めのハッチャン(猫ハチ)2025/05/30 13:04 シラーベルビアナ 右下にハナバチが、いる、、20...
今日も朝焼けが撮れなかった。2025/05/31 04:53 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・フランス菊・猫ハチ...
ハエトリグモの仲間昨年はとうとう撮れなかったが、今日、庭でクチナシの葉陰にいたので📷。2025/05/30 08:55 APS-Cサイズ シグマ 50mm マクロ EOS 80D 今日撮り・花と小さな虫...
2025/05/29 TG-6 今日撮り・朝の気動車・猫ハチ...
天気良好なので海岸を歩いてくる。 10,000歩 2時間半09:22 ハマヒルガオとカラス09:49 スナビキソウが咲いていた。 アサギマダラは姿を見せず。2025/05/28 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・オニグルミ・海、釣り人・雲・マンテマ(花)...
ミツバに訪花するヒメヒラタアブ2025/05/27 13:47 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 80D 今日撮り・カタバミ...
今日の散歩直江津港と米山と「朴ノ木」を見て来る。朴ノ木の葉(葉身20~40cmくらい)大きな花(直径15cmくらい)2025/05/26 09:16 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・LNG船入港・貨物列車・アメバチモドキ(虫)...
雨と小雨の朝2025/05/25 07:11 APS-Cサイズ シグマ50mmマクロ EOS 70D 今日撮り・リゾート列車「雪月花」・猫ハチ・シラーベルビアナ(花)...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/05/18 Sun 06:28 早朝の花と虫2025/05/19 08:13 道端で咲いているシロツメクサとワスレナグサ 2025/05/20 11:01 道の駅 新潟ふるさと村 2025/05/20 14:13 肩と越後平野 福島潟展望台から 2025/05/20 14:29 水の駅 「ビュー福島潟」2025/05/21 06:07 宿 2025/0521 09:57 瓢湖水きん公園(阿...
古いスワンボートがポツンと見える2025/05/24 09:35 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・海岸・五智国分寺・ヒメカンゾウ...
家から歩いて行ける距離(往復 6000歩)南葉山、火打山、焼けが見える所2025/05/23 09:32 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・朝日と気動車・野草・猫ハチ...
雨降り。気温が下がっている。直江津行きの気動車2025/05/22 12:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・カキツバタ、芍薬・猫ハチ...
無事に帰宅しましたが、落ち着いてからコメントします。2025/05/21 06:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・瓢湖の白鳥・道の駅花夢r里にいつ...
月が薄く残っている。 04:47 撮影新潟方面に旅行してきます。一泊二日...
2025/05/19 13:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・桐の花・田園風景...
曇り空の朝2025/05/18 05:08 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・夜明け前・朝の貨物列車...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/05/11 Sun 05:18 朝鳥2025/05/11 Sun 15:30 上越九条の会発足20周年記念 講演 2025/05/12 12:58 白露錦 近所の庭木 2025/05/13 12:03 貨物列車 2025/05/14 08:39 桐の花 2025/05/15 09:53 勿忘草に訪花の蜂2025/05/16 10:49 買い物帰りに見かけた花壇 2025/05/17 10:52 猫ハチ...
ギボシとクレマチス 放任している2025/05/17 13:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・猫ハチ・アリウム...
ブログでまだ取り上げたことのなかった花を探したら、、、アリウム・トリケトラム(和名:三角葱)多年草野草化している花言葉:円満な人柄。不屈の心2025/05/16 08:39 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 80D 今日撮り・他町内会の花壇...
04:40 春日山城址の上空に居待月(13日が満月)04:47 日の出2025/05/15 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・朝の貨物列車・勿忘草と虫...
2025/05/14 07:58 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・オニグルミの実・ホオジロ」・桐、藤の花・海...
ハルジオンとジャノメチョウ2025/05/13 12:06 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・オニグルミの実・気動車、貨物列車...
ゴミを出しに行く途中で見かける花。グーグルレンズで調べるとタチジャコウソウと出たが、、、芝桜に似ている2025/05/12 12:51 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 60D 友人と2ケ月ぶりのコーヒータイム(書店のカフェーで)認知機能検査と講習も終え、3回目の自動車免許更新(後期高齢)になるようだ。自分も今年度中に該当だが、今から気が重い。 今日撮り・オオデマリ、オダマキ・畑の花...
ウツギの花が風に揺れる。2025/05/12 05:17 APS-Cサイズ EF-S 15-85mm EOS 70D 今日撮り・飛ぶカルガモ・上越9条の会発足20周年記念講演会...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/05/04 Sun 12:25 リゾート列車「雪月花」 大型連休2025/05/05 13:45 我が家の一員 猫ハチ2025/05/06 10:44 孟宗竹の飯盒炊飯中 ミニ竹の子まつり2025/05/07 10:18 三羽の雀2025/05/08 04:57 早朝の火打山、焼山2025/05/09 10:17 花筏の上のオオアリ2匹がニアミス?2025/05/10 13:04 ウラシ...
そろそろ END ありがとう今年のボタン2025/05/10 06:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・勿忘草・ウラシマソウ・ツツジ...
八重桜の花も散って、五智公園はいつもの静けさになったので、(しばらく行ってなかった)五智展望台まで散歩する。展望台から2025/05/09 06:17 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日はスタンディングの写真を撮れなかった。今日撮り・ウツギの花・ハナイカダの花とアリ...
日の出、気動車、」レール、トタン屋根、窓 光っている。2025/05/08 06:17 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・火打山、焼山・...
晴れてきたけど、風が強くて、冷たい。庭のオダマキ2025/05/07 11:38 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 60D 今日撮り・気動車・ツツジ、クレマチス、ボタン、スズラン・スズメ...
また一つ、楽しい思い出ができた。ディスプレー孟宗竹野外で料理支度2025/05/06 10:00~12:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・五智交通公園・豪邸(庭)と竹林...
直江津に居住していながら、初めての参加であった。会場 黒井公園 記念標柱前 参加者 当時の思い出や平和の願いを語り合う2025/05/05 11:00~12:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 60D 今日撮り・花と昆虫・猫ハチ...
我が家の狭い庭花水木の周りで牡丹と菖蒲が咲いている。2025/05/04 10:07 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・rイゾート列車「雪月花」・菜の花とハナアブ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/04/27 Sun 10:33 海へ2025/04/28 11:48 キヌサヤ2025/04/29 07:01 朝露のチューリップ2025/04/30 09:21 ハナアブ2025/05/01 10:48 ヒナギクとモンシロチョウ2025/05/02 04:52 朝焼け2025/05/02 13:46 猫ハチ2025/05/03 09:55 菜の花と躑躅...
連休初日。天気は下り坂2025/05/03 05:16 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・庭に咲く花々...
これから雨になりそうな朝空だった。大きな鳥が二羽南に向かって飛んでいった。2025/05/02 05:13 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 60D 常用カメラのEOS80Dが不調、修理が必要だ。代わりにEOS60Dを持ち出す。今日撮り・気動車・ベニバナトキワマンサク(花)・猫ハチ...
薄もやな中からの日の出。しばらく撮りにこないうちに、尾神岳を過ぎた。2025/05/01 06:23 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・スノーフレーク(花)・気動車・花とモンシロチョウ・...
季節2025/04/30 08:33 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・気動車・なの花と昆虫・五智公園...
上越9条の会、レッドアクション実行委員会合同強風注意報が出ていた。2025/04/29 11:06 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 60D 今日撮り・チューリップ...
今月18日に南信州阿智村「花桃の里」で買ってきた花桃(苗木)が見事満開になった。 樹高80cm 我が家の記念樹に指定済み2025/04/28 08:36 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 70D 今日撮り・ウラシマソウ、マムシグサ・キヌサヤ・モンシロチョウ...
和名:紫華鬘2025/04/27 09:46 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・旧三の輪台いこいの広場まで散歩・花桃開花・GWの海岸・ハクセキレイの求愛ポーズ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/04/20 Sun 14:45 踏切で リゾート列車「雪月花」2025/04/21 10:13 ヒメオドリコソウに訪花しているモンシロチョウ2025/04/22 09:51 海上一人 SUP(スタンドアップパドルボード)2025/04/23 12:41 短尾の猫ハチ2025/04/24 13:01 アケビの雌花と雄花2025/04/25 08:27 菜の花にハナアブ2025/04/26 05...
04:29 (実際の月の出時刻はは 03:45)05:13 尾神岳昇陽 (実際の日の出時刻は 04:59)2025/04/25 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・朝の気動車・花桃咲く...
五智の山のあちこちで咲いている。2025/04/25 10:01 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・菜の花とミツバチ...
散歩途中で手の届くところにあった。 五智公園2025/04/24 14:09 APS-Cサイズ シグマ 50mmマクロ EOS70D 今日撮り・白山吹の花・ムラサキケマン...
霧雨の降る昼時2025/04/23 12:01 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・ユスリカの仲間・ムベの花アケビの花・花桃開花・猫ハチ...
蒲公英が除草されず咲き残っていたので、、、 五智国分寺2025/04/22 10:17 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日の散歩はロング、ハード 08:45 ~ 10:50 12:000歩今日撮り・朝の気動車・波、海岸・五智国分寺の三重の塔・五智公園の桜...
不安定な位置 ミシシッピアカミミガメ2025/04/21 09:17 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・モンシロチョウとヒメオドリコソウ・海岸、海・五智公園の桜...
ブロック塀の上のカラス2025/04/20 10:01 APS-Cサイズ タムロン 90mm マクロ EOS 70D 今日撮り・リゾート列車「雪月花」・花と昆虫・アケビの蕊...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/04/13 Sun 14:45 リゾート列車「雪月花」2025/04/14 09:29 春日山城址本丸跡2025/04/15 12:27 ヒメオドリコソウ2025/04/16 07:56 桜花散る2025/04/17 10:45 ヒトリシズカの横の猫ハチ2025/04/18 12:59 マルケーグリーンツアー 南信州阿智村の日本一桃源郷(日帰り)老神温泉ゾーン(自由散策)2025/04/1...
2025/04/19 11:50 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・記念樹植える━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━...
...
ライトブルーの蝶がひらひら ルリシジミチョウかなぁ~2025/04/17 12:41 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・花の木・ヒトリシズカ・猫ハチ...
写ン歩に出て直ぐ、、、、13コマ省略します。2025/04/16 07:03 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS Kiss X9 今日撮り・気動車・桜花・イカリソウ、ツクシ...
桜の花びらが散り始めた。 五智交通公園2025/04/15 12:02 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・貨物列車・ラッパスイセン・ヒメオドリコソウ・...
関田山脈に低く長い帯状の雲が見える。2025/04/14 09:11 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 妻と体力テェックのため、春日山に登る。雨上がり後の道は滑りやすかった。カタクリは咲き終わっていた。今日撮り・春日山(本丸跡)からの眺め・カタクリ、スミレ...
風が強く、撮るのに苦労した脚立に乗って上からのぞき込む2025/04/13 14:22 TG-6 高田城址公園の観桜会は今日まで。行かないで終わってしまった。今日撮り・リゾート列車「雪月花」...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/04/06 Sun 09:33 ヒマラヤユキノシタ2025/04/07 07:56 ビロードツリアブ やっとこ撮れた2025/04/08 05:33 さしこむ陽光 五智国分寺の椿2025/04/09 08:15 雨の春日山城址2025/04/10 06:47 モクレンの花 近所2025/04/11 12:31 公園のデゴイチとソメイヨシノ2025/04/12 11:17 今日も元気な猫ハ...
旧斎場の取り壊し2025/04/12 08:40 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・海岸風景・猫ハチ...
ソメイヨシノが八分咲きだ 五智交通公園2025/04/11 12:34 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・ユキヤナギ・気動車・アケビの花...
他家の垣根に咲く香しい花、沈丁花2025/04/10 05:52 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・桜木蓮...
「ブログリーダー」を活用して、上越の閑古鳥さんをフォローしませんか?
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/29 Sun 14:44 リゾート列車「雪月花」とニゲラ2025/06/30 07:17 猫ハチは元気です2025/07/01 04:59 散歩する秋田犬2025/07/02 13:57 一本の草(セイタカアワダチソウ)2025/07/03 06:38 オトギリソウ?2025/07/04 08:25 網戸越しから撮った雀2025/07/05 10:38 ヒヨドリ 五智公園...
遠くから見て、建設数が少ないのでは、、、能登沖地震の津波被害の影響か?2025/07/05 10:10 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車・海・ヒヨドリ・柏の葉...
町内にある小さな池2025/07/04 09:29 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・スズメ・猫ハチ...
妻が、毎年欠かさず栽培してきたユウガオ(ユウガオ)、大きくなってきた。大4個、小数個みえる。2025/07/03 06:32 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車、貨物列車・花・猫ハチ...
我が家の記念樹2025/07/02 13:54 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日も梅の枝剪定 06:30~2時間後処理が大変だ今日撮り・気動車...
今日も暑い!2025/07/01 04:54 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 梅の枝剪定に2時間明日も続く今日撮り・朝空・犬の散歩・カラスウリ・アジサイと気動車...
アゲハが鉢植えの柚子の木に産卵している。幼虫(イモムシ)になって柚子の葉を食べつくすつもり、、、2025/06/30 11:05 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 今日撮り・ハナバチ・猫ハチ...
今日はレッドアクション上越実行委員会と合同のスタンディング2025/29 11:27 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・気動車、貨物列車、JR電車・リゾート列車「雪月花」・ザクロ、ニゲラ...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/22 Sun 04:22 賑やかな朝空2025/06/23 14:20 雨の中のチェリーセイジ2025/06/24 13:50 アカウリハムシとタチアオイ2025/06/25 04:55 階段途中の黄カラスウリ2025/06/26 13:37 小雨に濡れているスズメ2025/06/27 12:14 堂々の猫ハチ2025/06/28 14:46 (主に)土・日運行のリゾート列車「雪月花」...
2025/06/28 05:18 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・ザクロの花・リゾート列車「雪月花」...
原水爆禁止国民平和大行進 20252025/06/27 09:00 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日は長野県に引き継ぐ今日撮り・...
雑草の中で咲いていた。存在感あり2025/06/26 13:58 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・スズメ・猫ハチ・ニゲラ...
夏至が過ぎて日の出位置が米山から離れていく。 いつもの場所から撮影2025/06/25 04:50 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・火打山、焼山・カラスウリの花...
2025/06/24 13:44 APS-Cサイズ シタムロン 90mm マクロ EOS 70D 今日撮り・タチアオイ・...
雨が降り続いた。2025/06/23 07:14 APS-Cサイズ EF-S 15-85mm EOS 80D 今日撮り・気動車・チェリーセイジ...
梅雨らしい蒸し暑さ。 雨が少々ほしい。2025/06/22 04:30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・雲・JR観光列車...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2025/06/15 Sun 12:25 老・猫ハチの階段上り2025/06/16 09:13 蛍袋2025/06/17 04:47 大型タンク車2025/06/18 04:50 ちぎれ雲の中を飛ぶ二羽の鳥2025/06/19 04:17 下弦の月2025/06/20 09:17 海岸での光景 海水浴シーズン近い2025/06/21 12:27 リゾート列車「雪月花」 糸魚川行き...
クチナシが咲いてる。二代目になる。初代はイモムシの犠牲?になった。2025/06/21 06:46 APS-Cサイズ シタムロン 90mm マクロ EOS 80D 今日撮り・朝空、日の出・リゾート列車「雪月花」...
梅雨の時期、海岸は靄っている。スナビキソウが未だ咲いているのに、アサギマダラは来ない。居多ケ浜にて撮影2025/06/20 09:33 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・シジミチョウ・気動車...
2025/06/19 07:49 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・下弦の月・猫ハチ...
ルドベキアの花にハナグモがしがみついている。 見逃すところだった。2024/07/06 10:24 APS-Cサイズ シグマ 50mマクロ EOS 80D 今日撮り・アケビコノハ(幼虫)・ハチの巣...
子育て中か忙しい、ようだ2024/07/05 08:59 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・夜明け前・猫ハチ...
駐車場の片隅で。。。。2024/07/04 10:45 TG-6 今日撮り・雀...
梅雨はまだ明けない。2024/07/01 14:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 散歩 久しぶりに海を見てくる。 90分 8,600歩 遠くから見て、浜茶屋の建築の動きがないがどうなったか。今日撮り・海水浴場・ハクセキレイ・萩、合歓の花...
今朝は、朝焼けも日の出も空振りだった。あきらめて、南の空の「雲と霧」の動きを撮って帰る。中央は南葉山、右に火打山が薄く見える。2024/07/02 04:12 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 歩いて歯科受診. 虫歯治療04/30 から9回目。まだまだ続く、ようだ。今日撮り・月・カラスウリ・紫陽花...
この四輪、東に向いて元気に咲いている。2024/07/01 14:08 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日、友人と、ひと月ぶりのコーヒータイム病・老・生・旅・・・・話題は尽きない。今日撮り・ギボウシ・猫ハチ...
雨も欲しいが、青空も見たい。買い物の帰りに寄った場所で撮影。2024/06/30 09:17 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・鳥・花壇・リゾート列車「雪月花」...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/06/23 Sun 05:18 早朝の気動車2024/06/24 11:44 歯科通院途中で見た花 初雪カズラ?2024/06/25 14:24 猫ハチの安心場所2024/06/25 15:04 風に揺れていたハルシャギク2024/06/26 06:53 シロヤマブキの実 これから黒くなる2024/06/27 04:52 着地寸前のトンビ2024/06/28 04:28 階段で見たカラスウリ ...
梅雨の間の青空天気2024/06/29 11:28 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・気動車、貨物列車・朝焼け・春日山に霧・カラス・猫ハチ...
三尺バーベナとかヤナギハナガサとか。 植えた覚えがないのだが、、、2024/06/28 13:26 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 今日撮り・朝焼け・階段のカラスウリ...
もう少し早く着けば、見事な朝焼けが見れたかも、、、、04:36 米山 (993m) 辺りの朝焼け04:38 米山の右から昇陽2024/06/27 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・トンビ・貨物列車...
明るくなっても月が撮れた。 月齢18.92024/06/26 05:30 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・ユウガオ・...
ヒゲが残っていたので・・・2024/06/25 14:59 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 70D 今日撮り・ハルシャギク・猫ハチ...
動きが欲しかったので、数多く撮らされた。 花はイトバハルシャギク?2024/06/24 15:28 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 今日撮り・タチアオイ、ユリ...
柘榴 我が家の新築記念樹2024/06/23 07:45 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 今日撮り・気動車...
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしましたので御覧ください。 2024/06/16 Sun 12:27 リゾート列車「雪月花」2024/06/17 13:15 お帰り猫ハチ2024/06/18 10:54 雨降り ポピーの花裏2024/06/19 04:13 夜明け前のローリー車2024/06/20 04:57 ツバメが休んでいる2024/06/21 09:49 通院の帰りに見たものは・・・・ アブと蛾2024/06/22 04:56 カラスウリ(黄)...
庭のクチナシの花が咲いた。2代目2024/06/22 09:28 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・日の出・カラスウリ...
直江津駅始業・始発の糸魚川方面行きの気動車2024/06/21 05:18 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 30D 急用が出て、定時(16:30)の更新が遅れました。今日撮り・蛾...
残念だが、いつもの、ここの場所からは「ダイヤモンド米山」は撮れない。夏至を過ぎれば、日の出方角は右に移動していく。2024/06/20 04:40 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 70D 今日撮り・(黄色)カラスウリ・ツバメ一羽...
ピース スタンディング2024/06/19 07:40 Canon Power Shot G#X 上越9条の会例会チラシ 2024/06/23(日)今日撮り・タンクローリ車・カラスウリ...