chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アロー
フォロー
住所
市原市
出身
市原市
ブログ村参加

2011/12/27

arrow_drop_down
  • 藤の花

    どこを走っても藤の花薄紫の藤に花が新緑の一部として映えている我家の藤も、段階を経て、美しい花を咲かせている

  • 例年通り 筍

    巷では、今年は不作だと言っているが、実感していない。探せる時期が、自分の中では遅いので、こんなもんだと思っている。そんなに大量に掘ってどうするわけでもなし。山を荒らさない程度に成長してくれれば良し。

  • 五葉アケビ2019

    この時期に来て、アケビが気になってしまった。弦ものを見ると、観察してしまう。自分の家に、三つ葉アケビがあるのは分かっていた。なぜ、実がならないかも検討がついた。となると、次は実を付けることに専念すること。三つ葉アケビと五葉アケビの交配による作業。近所で増やす事を考え、苗も買った。しかし、自生しているものが、やはり気になる。

  • ツツジが一足咲に

    語呂合わせです。一足先にって感じで、元屋敷近辺のツツジが咲き始めた。岩ツツジなのだろうか

  • 春の宴会

    里山の会と老人クラブ合同のバーベキュー湯原青年館の桜を見ながらの宴会

  • 三つ葉アケビ2019

    そんな事とは、つゆ知らず。一本あればどうにかアケビが実ってくれるとばかり思っていた。そこいらじゅうに、アケビが実っているのに、我家のアケビは何をしているのだろうか?紫の雄しべや雌しべがあるというのに、なぜ。

  • 筍は?

    今年の筍の成長は、いかばかりか毎年、早めに収穫している方の聞いても、中々見つけられないと聞く。イノシシも掘っている様子もない。それ以下の自分は、いつまで待てばいいのだろうか?頭がちょっとでも発見出来ようならば、掘ることが出来るのに。と、その前に破竹の整備をしなければ、ニョキニョキと出てくる輩を収穫が出来ない。

  • こっちみてない水仙

    正面を向いてくれていない水仙達牛久MBCのメンバーと長年植え付けている水仙達が今年も立派に成長してくれている。しかし、裏の土手側を向いて咲いているのは、ちょっと気になるところ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アローさん
ブログタイトル
こしきや
フォロー
こしきや

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用