ブログの引っ越しかーと思うと色々めんどくさくて更新が滞っていましたが、おかげさまで毎日楽しいことがあります。そして、今日は七夕。そして、天気はまずまず。こんな楽しいことはないね。皆さん、七夕楽しんでくださいませ。今日は七夕
ゴールボール!頑張れ!頑張れ!あと少し!!相手も巧い!!巧すぎる!頑張れ!頑張れ!
子供の頃は、大人になったら一斉に人生つまんなくなるのかとステレオタイプで思っていたが(昭和生まれの人は特にそう思っていたと思うが)ここ最近、本当に楽しくて、人生で今が一番楽しいかもしれない。子どものテストに一喜一憂して、TSUTAYAで借りてた漫画を明日返さないといけないのに、すっかり忘れてて明け方まで読んで、仕事前に車に乗って返しに行ったり、子どもの平方根の小テストを解いたり、合間に今日の仕事の反省をしたり、御飯作ったり。トークライブのチケット取ったり。目が詰まってるからこんなに楽しいのだろうか。部活か家かクラスの友達かしかなかった10代と比べると比にならないくらい、あらゆる世界線が交錯する中を生きている。10代の人は押し寄せてくる大人の世界線を戦々恐々とするがいい。楽しみに…というにはサバイブ過ぎるか大人なのに楽しい
今日、朝っぱらから塩の入ったツボをひっくり返してしまった。蓋と本体を一緒に持ったつもりでいたが本体がズドンと下に落ちてしまった。「ああーーー!!ゴリラに生まれればよかった!!」と言うと、息子が「ゴリラに生まれても、(今の持ち方では)本体は下に転がったと思うよ」と言った。ゴリラに生まれても防げなかった事故だったのだと思うと、片付け中の気分が少し軽くなった。ゴリラ再び
スポクラの森秋彩さんが、握力45くらいだそうな。調べてみたら、平均男性くらいだった。60とかあればすんごいみたい。オリンピック中から柔道選手達の握力はどんなもんだろうかと思っていて、だって、道着を握って投げるわけじゃない?調べてみると平均60〜70くらいだった。そうか、てっきり200とかあるのかと思った。ゴリラの握力は500あるんですってよ。すごいなー、ゴリラ。握力
手持ち無沙汰になったらつい、口ずさむ曲第一位。NHK「今夜もあなたのパートナー」のテーマソング。宮沢和史が歌ってたからTHEBOOMなのかもしれない。今日、気が向いて検索してみたら、THEBOOMだった。そして、YouTubeチャンネルで見ることができた。やっぱりいい歌!でも収録アルバムは今売られてないみたい。残念。「君のそばにいるだけで〜♪」からの、「せいしゅーんはどどめ色〜♪」の無限ループで晩御飯の支度。テーマソング
猛烈に美味しいものが食べたいので、空想。・ホテルのアフタヌーンティー秋の芋尽くしみたいなのに行きたい・焼肉ランチが食べたい・フェイラーのメロンのケーキのハンカチタオルが欲しかった!(売り切れ)・美味しいコーヒー飲みたい付け合せはクイニーアマン美味しいものが食べたい
夏の終わり、美味しいビシソワーズが飲みたい。飲みたいね!飲もう!!野菜のスープを作るには野菜を3種類入れるのがミソと、昔美味しんぼで読んだけど、今家にあるのは、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマンか……。セロリがあればよかったな…夏の終わり
子どもの夏休みが明けるということは、夏が終わるということ。明日からまたお弁当作りが始まって、受験もあって、2024はあれよあれよという間に冬が来そう。そして、私は春生れで、春が大好きだというのに、毎年春は調子が悪く、春のカラーも似合わず。毎年、秋から風圧で扉がバーン!と開くように、昇り調子になり、昔からカラーもメイクもどどめ色がよく似合う。私を映えて見せてくれるどどめ色。どうしてか、朽ちる、腐ちかけようとしている物や色が、よく似合う。したがって、気分も元気も秋とともにやってくる。私は後半戦の女。今日の夜中12時を過ぎたら秋が来る。2024は進路を控える子どもが2人。家族みんな、ガス欠起こさんようにしなければ。こんにちは秋
【バレーボールの国内リーグがゴールデンタイムに地上波生中継!】10月に開幕するSVリーグ開幕戦楽しみねー!!テレビ
男子バレーボールの大塚選手がイタリアへ向け出発したとのこと。転職を想像するだけでもこんなに緊張するのに。専門職は、つまるところ転職の勇気を持ってることが技術の担保。そうであっても、それを実行できる人は私も含めて、そう居ない。偉いなあ!応援してるからね!新天地
ムシムシが辛い。観念してTシャツで出勤して、職場で着替えようと思っている。ビジネス仕様で出勤する方は、職場にたどり着くまでに熱中症にならないのかしら。これからも【職場で許されるTシャツコレクション】増やしていくしかないのか、温暖化!【出勤ギリTコレクション】で気に入っているのはプチバトー。初めに、クールビズと言い出した人は、偉いなあと思う。Tシャツで出勤
ハッキリとではないが、今週に入って体調が良い。心も凪いで、昼間、【正体不明の引きずるもの】がない感じ。お盆を越して、そこはかとないリセット感。理由はおそらく、オリンピックが終わって、夜ふかしを止めたから。皆様、寝るべし。今週くらいから、体調がいい
今、10minutesでやってんだけど、夏目漱石が書き残した手紙は何千通通らしい。1日あたり25通書く計算らしい。「手紙の日本人」という切り口が面白い。和歌や文で出世したりしなかったりする国だもんね。面白い国だね。1日に25通
昨日気付いたけど、お盆超えたと思ったら、やっぱり鳴いたね!リーリー虫!関東はもう秋よ。2024リーリー虫
昨日、息子模試でした。試験とはそんなもの。力入れたところが思うよう取れなかったり、わかってるところを落としたり。「ぎゃー!!!オマエ!オマエ!今が頑張り時やろう!お母さんを見ろ!11月までに5キロ落としたる!これが覚悟じゃ!」すぐ頑張り対決をやりたがる困ったお母さんはミッションを完遂できるのか。受験生息子
お友達が島根から私の街に遊びに来た!嬉しい。お友達が遊びに来た!
子どもの勉強見てます。夏休みの宿題暗記物は対抗して率先して覚えます。嫌なお母さんだよ〜中学3年の勉強の範囲は義務教育最後の仕上げ。脳みそは苦しんでるけど、「義務で頭に入れとかないといけない勉強」の再確認は楽しい。本来の「義務教育」の意味は、勉強の義務ではなく、周りの大人が子どもに与えなければいけない大人に課せられた「義務」なのだと知ったのは大人になってからだけど。私が死ぬ時、子供らに「やれされたなあ!朝学習、本当に嫌だった!」と思ってもらえたら本望。体調怒り整わない
朝日と共に目が覚める。それは、夜更かししてテレビを見なかったから。本当に楽しかったオリンピックだけど、常に頭に靄がかかったぼんやり感は辛かった。睡魔に負けて、早い時間に寝た日は頭スッキリ、体サクサクだった。大事なのね、睡眠。パラリンピックもとても楽しみ。体調自然と整い
10年近く前に買ったPatagoniaのリネンパンツが、まあ〜〜優秀で!洗ってもすぐ乾くので夏は週5でこれなんだけど、こんなに気に入っていてはお尻が破れる心配もある。ららぽーとからPatagoniaが撤退してからなかなか覗く機会もなし。この夏、Bshopですごくいやらしい色のセンタープレスのウエストゴムのリネンパンツを見つけるが、ラッツ&スターしか履かないような色味で即は買えなかった。今週見に行って、まだ残ってたら、検討…と思ってたら、あった!!(売れてて欲しかった。買ってしまうから)試着をしたら買ってしまうとので、試着も避けていたけど、せっかくなので履かせてもらったら、やっぱりドンピシャ。【素敵と思ったリネンパンツは買う】という決まり事を作ることにする。40代だったら買わなかったような濃い色み。すごい可リネンパンツは買う
タイトルの通りです!これ美味しい!!ほんとに美味しい!!私はナッツの虜。前世はリス科。瀬戸内レモンの塩麹カシューナッツ
憧れのRay-Banを買ったのであるが、色々試した中で、度を入れるとガラスをプラスチックに変えないといけないなど制限もあり、Ray-Banはコンタクトを入れて使う仕様に。街の景色なんか見えんでも全然ええんやけどな!と思っていたけど、メガネ屋さんに「それは危険です」とたしなめられる。そして、度を入れたサングラスを別に求めることにした。グレーかブルーか、ブラウンで考えていたけど、なんか、パッとしない。何気なくかけてみたグリーンがとても良くてコレに決まり。サングラスってよく選ばないと、顔と喧嘩しますよね。妙齢のサングラス年齢の皆様、参考にされてください。私はどこか自身満々顔をしてるので、何をかけても一昔前の敏腕プロデューサーになってしまって、とても困りました。敏腕プロデューサーと中国人の間を彷徨ってたら、もう来...サングラス狂想曲
「あなたのRay-Banには午後の街が映る」で知ったRay-Ban。50にして昨日お買い上げ。「私のRay-Ban」。これがさ!Ray-Banなんか、私のことシッシ!って言うに違いないと思っていたけど、お店でいろんなモデルを試させてもらって、比較的私に親和的なモデルが見つかった。50になって早々、ケチくさい買い物をして、詐欺にあったので、モノは絶対お店で!店員さんがプロのお店でしか買わないことに決めた。50になって半年。お財布落としたり、詐欺にあったりしてるけど、すごく楽しい滑り出し。午後の街が映るRay-Ban
オリンピック、あと5日で終わるの!?えー!パラリンピックの放送も楽しみ!あと5日?!
時差を憎みながら、いよいよ寝不足負債で頭痛で顔が歪む日もあるけど、やっぱり楽しいオリンピック。白黒つけに行ってんだから、結果が出るのは致し方ないこと。それでもその先に、それぞれの選手に「!!、神様、いた!」と感じて欲しい。参加選手が他国、他競技の人達と交流する写真を見て、そう思う。夏オリンピック
私、今年の正月前にカバンを丸ごと落としましてね。実家に帰省の前だったもんですから、全財産必要なものあれこれ全部入ったカバンを駅のベンチに落としたようです。堂々としたカバンの忘れっぷりがかえって怪しく、逆に即駅員に回収され、数十分後に私のもとに返ってくる経験をして、今年は神の使いになろうと決めた今年の正月。しかし、その誓いも薄まってきた7月。今度は地味なフィッシング詐欺に引っかかり、1ヶ月ガックリ落ち込んでいたところ、次は日本郵便、同僚、巡り合わせに助けられ、事なきを得た。今年は、いよいよ、神の使いとしてワイルド・サイドをゆく。新たに誓う。また!神様がいた!
いい気になってる時が、一番いい顔してる。調子をこけ!こけ!いい顔して!いい気になってる
スポーツに熱中するたび太る。ポテトチップ食べながらの応援が楽しくてたまらないのだけど、今回のオリンピックからポテトチップをこんにゃくゼリーに。スポーツとおやつ、悩ましい。スポーツ観戦のおつまみ
私のお財布にも新紙幣やってきたよ!子どもに教えてもらった通り、耳が見えたり見えなくなったりするのすごいね!ハリーポッターじゃないの。技術の粋だね〜やってきた!
もっともっとテレビが見たいと言うのに!!まぶたが反対してくる!眠たい!見たい!バレーと柔道悔しい!戦い
東京五輪の前回大会は生まれてなかったけど、ロス五輪の前回大会はとっくに生まれていて、どんなだったかも覚えている。50年生きてるなーと思う。ロス五輪
昨日ついに、寝不足がたたって、いつものバスに乗れず。起きてはいるが、合間の動きが緩慢+何処かぼーっとしている。いつものバスに乗れず、いつもの駅で降り忘れ、1本遅いバスだったのに、うっかりいつものホームで電車を待ち、見当違いの急行に乗ってしまう。リカバリーできず、TAXIで出勤。今日は大事な仕事なので、昨日の深夜のゲームは我慢。おかげで爽やかな目覚め。眠り、大事。寝るか寝ないか
「ブログリーダー」を活用して、たきこみごはんさんをフォローしませんか?
ブログの引っ越しかーと思うと色々めんどくさくて更新が滞っていましたが、おかげさまで毎日楽しいことがあります。そして、今日は七夕。そして、天気はまずまず。こんな楽しいことはないね。皆さん、七夕楽しんでくださいませ。今日は七夕
今とても気に入っている色。赤み強めの焦げ茶色。今年は茶が沢山出てるからかしらね。どれも可愛い。赤み強めの焦げ茶色
七月のご褒美は久しぶりのライブ。マキタスポーツ!七月ご褒美
6月のご褒美。実家へ帰省。楽しかった!6月ご褒美
登山ボディなるものがあるらしい。それならば、私は全く剣道ボディではない。そこだな!そこだわ!作るも作らぬも自分次第……。やった事が返ってきて、やらなかったことは返ってこない。当たり前のことだが、その厳しさにくーーーーーーっとなる。登山ボディ
バレー始まったよーー嬉しくって嬉しくって。QOLが上がる。バレー始まった!
上地結衣が5年ぶり“赤土制覇”で単複2冠!明石の星!!明石の星!
自分へのご褒美にライブに出かけます。マキタスポーツのライブ×根本要さんのチケットが取れた。もー、頑張っちゃう!色々と全方向で頑張っちゃうもんね。ライブへ
さて、ブログをどうするか。引っ越しのことでもやもや。どうしたらええもんやら。こんな20年分もの記事をさ。引っ越しカー
今日、アナンのチャイスパイスを買ってみた!これだー!!とても楽しい、とても美味しい。一匙でスパイス良いなあ!という仕上がりになった。瓶が空になるまで、毎日楽しむ!!アナンのチャイスパイス
スマホしながらご飯って食べられなくはないけど、(大人はそんなことしちゃダメよ)本読みながら、食事ってとれないよね。なんでだろうね。使ってる脳みその部位が違うんだろうね。ながら
・今読んでる大橋由香子氏著「翻訳する女たち」。面白え面白え〜!・今朝ネットの記事で読んだ養老孟司氏の「人生の壁」の抜粋。養老孟司氏の本はいつも私の迷いごと洪水に水路の作り方を示してくれる。大好き。面白い面白い!面白いなあ!
長い事行きてたら、楽しいことが巡ってくることもあるようで、今年、デフリンピックが日本開催です。楽しみね〜!!!高校生の頃の私に教えたいわ。デフリンピックが来る
ブログの引っ越しを考えないといけないのだけど。どうしようかしら。引っ越し
梅田といえば、【梅田茶屋町MBS〜!〜!1179】。梅田といえば、ロフト!ロフトしまんの?!すごいショック。梅田茶屋町
もう、OUTDOORなんて、年じゃないし!あっはっはと思いながらお店を覗いたら、可愛い!!(そしてお手頃価格)グレーのセットアップをうっかり買い、色違いも買おうとしている!危ない!距離を取れ!OUTDOORもベイクルーズのグループだとレジで言われてびっくりする。OUTDOORプロダクツ
美味しいチャイを飲ませてくれ!自分ではなかなか、木村さんのチャイを超えられない。美味しいチャイを飲ませてくれ
4月も終わりが見えてきて、仕事がちょっと慣れたと思ったら、今ある環境に反抗してみたくなった。そして、週末は茨城県土浦市まで家出。智恵子抄のお芝居を見て帰ってきた。50代、何をやって何をやらぬか。時間は有限ですからね。反抗期
今、AIで答えてくれるやつあるでしょ?あれに興味があって、やってみたい。答えてくれるやつ
VOGUEかな?フルーツ占いなるものがあり、私は、檸檬に分類され、その解説をとても気に入っている。フルーツなのに、いちごやリンゴのようにガブガブかじられる果実ではなく、エッセンスとして使われ、合わない人にはさっぱり合わず(鶏から勝手にレモン問題)、しかし、その一匙で料理を別物に変える。果物そのものでもなし、パセリ的添え物や彩りに使われ、いわゆる「食べられるための果実」ではなく、しかし、一部の人にはとても好かれ、とにかく一匙で料理をまとめたり、台無しにしたりもする。それが、檸檬!そして、あなたは檸檬属性!思い当たる節しかない!檸檬を一匙
私の年齢の少し先をゆくお友達に「60代になった時、どういう体で居たいか?と考えたら、ピラティスだった」と言われ、大変納得。私の50代は、何ものにもとらわれないで、なるべくヘラヘラ過ごすことが、良き60代を迎える肝だと考えていたが、確かに気分と心はヘラヘラにしても、体に説得力がないのは嫌だ。さて。さ迷える50代入口の門。60代ビジョン
SnowManのDanceの番組が楽しくって録画して何回も観てます。いろんな人が踊って、みんなに個性があって、カッコよくて楽しい!「ない」人生と、「ある」人生があったら、私はダンスがある人生を送りたい!と50で思いつく唐突さ。さて、次の一手は?「ない」人生、「ある」人生
タイテ!なんのことやら、タイテ!!コスパだの、タイパだの、もう。タイテはタイム・テーブルのことらしいですよ!タイテ!
お友達からマシンピラティスを始めたと報告。私の最寄り駅にも夏にマシンピラティススタジオがオープンするのでとても気になってたところ!でも、スケジュールで考えると、動画を見ながら合間に家でコソ練するのが現実的。そして本日、動画筋トレ結構面白くて、あとは続けるだけ。この手の頑張りを続けるのはとても苦手なので、毎日明日の自分に期待。マシンピラティス
少しだけ年上のお友達からお茶のお誘い。この方とても素敵な人。より良い60をイメージして習い事を始めたのだそう。楽器、編み物、ピラティスなんだって。これは絶対素敵になってしまうに違いないね!私といえば、ついさっき。試合場でお会いしなくなって10年近くなるお知り合いに久しぶりに会ったと思ったら、突然、「自分も頑張るから、冬までに絞りましょう」と声をかけられて、打ちひしがれてるというのに…。防具つけてる時しか会ったことないから、今日、Tシャツ着てる私を見て、わ!ブタ!と思ったのかしら、トホホ。とりあえず、今、「初心者筋トレ動画8分」が終わったところ。人生の先輩と後輩より
うおおお!!!許さねぇ!!と思った時が、一番馬力が出るよね。何かに合格とか、目標体重とか、ケツやゴールがあることに限るけど。ケツがない、会社での地位とか評価とか、相対的な達成事象には、「うおおお!!!許さねぇ!」はあまり有効でないから、ご用心。そういうのは冷静に事を運ぶのが吉。さて、体重計に乗ってきます。発起
講話で「詐欺に遭いかけた人ができることは、その体験を周囲に話すこと」と聞き、身の回りの人にリサーチ。私の周囲にも詐欺の罠がこんなに横行していることにビックリする。外国から電話がかかってきたり、年寄を狙ったもの、警察を騙った電話など。みんな引っかからずにいてくれて、本当にグッジョブよ。手口を聞いて、びっくりして、がっかりして、消沈する。どんな人が、どんな顔でやってるのかしらね。こんなにも!
ここ数年通勤途中に熱中症ぽくなって、ハラハラすることがある。食べるもの、着る物、行動、改善の試み中。今日からTシャツ出勤。大変快適だけど…、さて、どうなるか。熱中症か
揺らいでるお年頃にとやらに突入しているのだけど、どれがそれなのか分からず。主訴の冷えを解決するために処方されたお薬がドーピングのように作用し、ここ2ヶ月ハツラツと過ごしている。このハツラツはどこからやってくるのか。これはゆらぎが抑えられてる状態なのか。わからぬまま【ゆらぎ盛り】を爆走中。爆走という言葉が一番しっくりくるけど、それって良いのかしら。ゆらぎとやら
早朝のEテレでやってる10minutesBOXがとても楽しみ。日本はこれからもっともっと暑くなるかもしれないから、夏の国語は雨月物語とかにして、涼を取り入れて、入試とかテストとかそっちのけで四季に合わせて教材を選ぶことにしたらどうかしら。学んでる最中は涼しい(?)し、あいだに「武蔵野」みたいな自然の豊かな頃のものを選んだら、結果、自然回帰の心が促されて、温暖化が緩やかになるとか…、そんなことにならないかしら。なればいいのに。これだけ長く「春はあけぼの」が読まれても、自然回帰方向の力は発揮されないからやっぱりダメかしら。でも、今日は朝から気分が涼やか。朝の10分
日本男子バレー銀メダル。決勝まで来たらあとは楽しむのは分かっていても、力が拮抗している試合で負けると、とてももやもやが残る。どちらにも転んでおかしくないところを取れる強さが王者だね。私も表彰台選手とは違う意味でバンバンしたい。悔しさ胸いっぱいで出勤。同時に、バレーが見られる幸せに毎日胸躍る。オリンピックも楽しみ。月曜日朝
そうそう!わかりやすく書いて!土曜なのか日曜なのか、午前なのか午後なのか分かりにくくて、ドキドキした!!準決勝は日本時間30日、午前3時!準決勝!選手の「楽しみでしかない」コメントに同意しかない!日本時間30日午前3時
女子バレー、セレモニーに参加できる幸せ。一人一人名前を呼んでもらえるなんて知らなかった。テレビの前で各選手の名前の後に大きく拍手。拍手できる幸せ、いやほんとに。あの金色の鳳凰みたいな衣装、めちゃめちゃ可愛いね!!名前を呼ぶ
女子も勝った!!こーれは、しびれる!!良かったね!!目一杯噛み締めて欲しい!!夜の1時!
楽しい時間をありがとう!こんなに楽しい!バレー!2
相手上手い!!すごい上手い!!面白い!!でも、やっつけて!!バレー!
ふっと気になって、【なぜ日本人はバレーボールが好きなのか】と検索をしたらバシッとヒットしなくてガックリする。あれ💦そうだっけ?みんな好きじゃんバレーボール!【バレーボール】の部分を【剣道】に変えて検索。そうすると、「君はなぜ剣道が好きなのか?」が初段審査の筆記の問題になってる地域があるのを知る。ちなみに私の県の初段審査の問題は「あなたが剣道を始めた理由を書きなさい」。Yahoo知恵袋に「なぜ剣道が好きなのか説明せねばなりません、どう書けばいいですか?」との質問が多数。そうね〜、剣道の何が良いって、聞いてる人に伝わるように書くのは難しいかもね〜。むしろ剣道が好きか嫌いかなんて次元ではなく、「だって稽古があるから」って感じか。なぜ日本人はバレーボールが好きなのか、ほか
いい気になってる時が/イチバンいい顔してるんだから……って堂島孝平の歌詞を女子バレーの皆さんに贈りたい。できれば、曲も聴いて、スイングしながら口ずさんで。キズパワーパッド感がすごいよ。顔
スタレビのベースをコピーする人の動画が楽しくてたまらない。自分はやっぱり、脳みそから手が生えてる人が好きなんだと思う。ベースを弾く人
5月から次男と末っ子が交互で試合。高3と中3の忙しさはこれで2回目のはずなのに、2回目の気がしないのは、コロナで試合自体がなかったり無観客だったから。50になっても、全然強くなくて、熱心な部員じゃない人にも、夏前のウキウキが梅雨とセットでやってくるのに、それが来なかった若者の数年間があったのだなと思うと、目一杯楽しませてやりたいなと思う。夏前2