限定品かと思っていたスペシャル弾のBOX予約開始に続き、11弾の再販も出回り始めたモビルスーツアンサンブル。同じタイミングで出た新製品をチェックしに行ったら、ウチの近所にもちゃんと入荷していた。今回は再販に便乗してモビルスーツアンサンブル11のレビューを再編集して再アップするよ。ちなみに転売され放題で枯れそうな限定品も狩り尽くされる前に確保できたので近日レビュー予定。MSアンサンブル11弾は、ガンダムX、百式...
トイ・フィギュアのレビューや最新情報などを日記風に綴ります
萌えじゃなくて、燃え志向。フェバリットはロボット魂、フィギュアーツ、S.I.C.、超合金、リボルテック、RAHなど。だけどブログには、あまりネタにされないものが多めかもしれない。
【メタルビルド】 鋼のサーバイン × 最後に買う真ゲッター1 ~ 魂ネイションワールドツアー新作展示②
魂ネイションワールドツアーより個人的に気になる新商品のレポート第2弾もメタルビルドをピックアップするよ。イベントに合わせてか、会場の魂ストアには複数あっても困らない?限定メタルビルドが再入荷したらしいね。ワールドツアーのロボット系の限定品はイマイチ地味なので、それよりも売れそうな気がしなくもないwそんなことも思いながら、まずは次に予約開始となるメタルビルドから。METAL BUILDDRAGON SCALEサーバイン6/8...
【ボルトロン】 あの海外限定アイテムが待望の日本発売! ~ ワンホビ2023 SPRING新作①
魂ネイションワールドツアーのレポートと並行して、今回より5月最後の週末に秋葉原で開催されたワンホビギャラリー2023 SPRINGからも個人的に気になった新製品を紹介していくよ。ワンホビ編の第1回目は海外メーカーのロボットトイをピックアップ。まずは今回のワンホビの出展アイテムの中で個人的にいちばん注目しているこちら─CARBOTIX ボルトロンJapan Limited Edition64900円 10月発売予定あのヨン様も出資している韓国のトイ...
【メタルビルド】 ダブルオー新展開! ガンダムアストレアII ~ 魂ネイションワールドツアー新作展示①
今回から数回に分けて、5月最後の週末に行って来た魂ネイションワールドツアーとワンホビギャラリー2023 SPRINGより個人的に気になる新作の話をしていくよ。2つのイベントの話を交互にアップしようかと思ってはいるけど、5/30予約解禁のアイテムなんかはそれに合わせてアップしようかとも考えているので、順番はランダムになるかも。とりま今回は魂ネイションワールドツアーよりメタルビルドの新作を紹介するよ。まずはイベントの...
今回も新作いろいろ・ワンホビギャラリー2023 SPRINGに行って来た ~ 本日も秋葉原散策
昨日に引き続き、今日も秋葉原に行って来たよ。本日の目的は、週明け発売のEVAフレームのフラゲとワンホビギャラリー2023 SPRINGの見学。でもEVAフレームは秋葉原の早売り店よりも安い物件を尼で見付けたのでそっちを箱買いし(早いうちにでじたみんで予約しておくともっと安かったが…)、バラ売りの中から量産型だけ1セット摘まんで、ワンホビに向かう。12時過ぎぐらいに会場着。15人ぐらい並んでおり、入場までに10分弱ぐらい掛...
今週末は2日続けて秋葉原!今月のロボット魂ほか、いろいろ新製品が発売されるのは土曜日だけど、今日はお休みを取って、魂ストアで開催中の「TAMASHII NATIONS WORLD TOUR」に行って来たよ。イベント限定品で欲しい物はあったけど早々売り切れるもんでもないと思ったので12時過ぎ頃に魂ストアに到着。結構並んでいて、入場まで30分ぐらい掛かったかな。並んでいる人は半分ぐらい外国の方。今回のイベントは「ワールドツアー」で海...
【モデロイド】 オーガス、ガルビオンほか、ちょっとレアなリアルロボ新作プラモ ~ 静岡ホビーショー2023レポート⑧
プレミアムプライデーに予約開始の新製品が話題を集める中、本日も静岡ホビーショーで個人的に気になった新作プラモを紹介するよ。長々とお送りしたホビーショーのレポートも今回のモデロイド編でラスト…のつもりだったけど、写真を選んだら90枚ぐらいになってしまい、1つの記事に収まりきらない…モデロイドも怒濤の新作ラッシュだったからね。なので、今回は品薄アイテムの再販も決まった80年代リアルロボット系の新作モデロイド...
模型誌早売り情報@2023年7月号 ~ ガンダムアストレアIIの次は… ほぼ週刊メタルビルド状態?!
今日は1ヶ月ぶりに秋葉原へ。1ヶ月ぶりなので、周回コースの店も回りたかったし、福岡で先行してリリースされたらしい新色のHi-νガンダムなどを探したかったけど今日のところは早売りのホビージャパンのみを買って撤退。でも今週末からのイベント準備で改装中だった魂ストアには寄ってきたよ。1ヶ月ご無沙汰している間に、新しい展示品も増えていて商品ページの写真(CG?)だけではイメージが掴みにくかった芸術作品のような大型兵...
最新版のダグラム、原点回帰のマクロス、復活のボトムズ、そして伝説の… ~ 静岡ホビーショー2023レポート⑦
気になる新製品が多すぎて、長々とお送りしている2023年静岡ホビーショーのレポートもそろそろクライマックス。バンダイブースで発表された新作がまた1つ予約開始されたのを横目に今回はグッドスマイルカンパニーのブースよりPLAMAXの新作プラモデルを紹介するよ。グッスマのブースにはモデロイドのほか、いつものようにMAXファクトリーが間借りしており、PLAMAXの新作も展示されていたんだけど、その中から個人的に見逃せない強力...
HG デュランダル、ダイゼンガーほか、まだまだあるよ新作ロボットプラモ ~ 静岡ホビーショー2023レポート⑥
今週中にひと段落させることを目標に今日も静岡ホビーショーより、個人的に気になった新作展示のレポートをお届けするよ。今回もバンダイスピリッツブースより、マクロス、スパロボ、そしてこの夏話題の大作(?)ロボットアニメの新作プラモをピックアップ。まずはマクロス関連から。今回のホビーショーでは他社からも気になる新作が発表されたけどバンダイからは新たにスタートしたHGシリーズの第2弾アイテムが展示されていた。H...
バンダイからボトムズプラモ再び! HG スコープドックほか ~ 静岡ホビーショー2023レポート⑤
2023年の静岡ホビーショーより、個人的に気になる新作を紹介しているけど、今年もスルー不可避のキットが多すぎてなかなかレポートが終わらないよ!今年の静岡ホビーショーには出展していなかったメーカーからも欲しかったプレミアキットが再販されるし目移りが止まらないけど、引き続きバンダイスピリッツのブースより今回はガンプラ以外のサンライズロボの新作プラモをレポートするよ。数年前から作品を跨いで展開されているサン...
【トロハチ】 新たな限定品・ガンダムベース初?の完全新規ガンプラも! ~ 静岡ホビーショー2023レポート④
今日はうっかりフライング配信されていた明日放送の水星の魔女を見たり、山奥のホビーショップを散策して最近は全く再販されていないガンプラを800円でサルベージしたりしていたらあっという間に夕方に。近場のビックで調達した本日発売の新製品も作りたいし、ディズニープラスで配信が開始されたクアントマンも見たいし、時間がいくらあっても足りないよ。そんな状況なので、ブログなんか書いている場合じゃないんだけど、来週末...
【ククルス・ドアンの島】 ジムの新キット発表! 登場MSのガンプラはコンプリート?~ 静岡ホビーショー2023レポート③
メタルビルドと一緒に突然予約開始されたTwitterトレンド入りのロボットを横目に今日も静岡ホビーショーの土産話をお届けするよ。今回もバンダイスピリッツのブースよりガンプラの新作をピックアップ。今週末発売の新製品ほか、今回出展された宇宙世紀関連では唯一の一般店頭発売アイテムを含み、本邦初公開の新作もあった「ククルス・ドアンの島」のガンプラを紹介するよ。まずはホビーショーが初出のこのアイテムから。HG 1/144 ...
【レビュー】 #2035 機動戦士ガンダム GフレームFA REAL TYPE SELECTION
低単価の食玩やガシャポンで塗装されたフィギュアを提供するのが厳しくなっているせいか、Gフレームもようやく発表された新製品が一般店頭商品の焼き直し限定品でもどかしくも思う今日この頃(争奪戦で品薄になった物なので、有り難いことではあるのかもだけど)。完全新作の情報を待ちながらゴールデンウィークの狭間に発売された機動戦士ガンダム GフレームFA REAL TYPE SELECTIONを組み立てたので軽くレビューしておくよ。既発...
【新作ガンプラいろいろ】 ガンダムシュバルゼッテには誰が乗るの? ~ 静岡ホビーショー2023レポート②
2023年の静岡ホビーショーのレポート第2弾は、前回に引き続きバンダイスピリッツのブースより、ガンプラの新作展示からピックアップ。今回は今週末にも新製品が発売される「水星の魔女」など、宇宙世紀関連以外の新作アイテムを紹介するよ。まずは19日にはパチンコの発表会があるガンダムSEEDの新作ガンプラ。FULL MECHANICS1/100 フォビドゥンガンダム6380円 8月発売予定カラミティ、レイダーに続き、フォビドゥンガンダムもつい...
【ガンダムビルドメタバース】歴代主人公の後継機のガンプラいろいろ ~ 静岡ホビーショー2023レポート①
断続的になるとは思うけど、今回から数回に分けて、先日開催された第61回静岡ホビーショーの企業ブースより個人的に気になった新製品をピックアップして紹介していくよ。今月の再販ガンプラで狙っているヤツがもう入荷したらしいけど、不人気の機体で焦る必要はたぶん無いので、今日は買いに行かずに粛々と写真を整理。とりあえずレポート第1弾は、タイミングが合わないと並ぶことさえできなかったバンダイスピリッツのブースより...
シン仮面ライダー、ULTRAMAN、マーベル、さらに… 人気ヒーロー大集合! ~ スリーゼロ展示会2023レポート③
静岡ホビーショーから帰還して、会場発表の新製品の予約も始まったのでその辺の話もしたいけど、GWの頭に開催されたスリーゼロの展示会「threezero in Tokyo 2023」のレポートがあと1回分残っていたので、先にそっちを消化するよ。ロボ道に続いては、ヒーロートイのシリーズであるフィグゼロ&DLXから個人的に気になるアイテムをピックアップ。今回は、いつもより数が多いのでざっくり紹介していくよ。まずはフィグゼロのシン仮面...
今週末は去年に続いて第61回静岡ホビーショーに行って来たよ。早めに9時半開場のモデラーズフリマをチェックしたかったので、朝5時に起床して出発。静岡に停車する新幹線がなかなか来なくて品川駅で30分ぐらい待たされ、静岡駅に到着したのが9時ちょっと過ぎ。ホビーショー当日は、駅から会場であるツインメッセ直行のシャトルバスが出ているんだけど、通常の周回バスのほうが先にやってきて、バス待ちの人も少なかったのでそちら...
とにかく人が多かった静岡ホビーショーより帰還 ~ バンダイブースには入れたの?
予告通り、静岡のホビーショーに行って来たよ。朝5時起き!ツインメッセの周囲を囲む長蛇の列に並んだ後は、人超多過ぎの会場を歩き周り、ホビーショーの後は駿河屋本店とかに寄ったりして、帰宅したのは22時過ぎ。既に今日のライフはゼロなので、土産話はまた改めて。とりあえず、15日のヤフーショッピングのポイント増量デーには、モデロイドのオーガスと2万円のデカ物キットは予約すること決定。(もう1つ展示品を見て欲しくな...
今日はスリーゼロ展示会のレポートの最終回を予定していたけど、明日は5時起きで静岡のホビーショーに行くため早く寝るので更新はお休みします。ホビーショーの土産話もお楽しみに?...
早くも予約終了! 2次予約は無いの? メタルビルド クロスボーンガンダムパッチワークほか
GWの初日はスリーゼロの展示会に行った足で魂ストアにも寄り道。メタルビルドのパッチワークが展示されていたので撮影してきたよ。ただ、予想に反してパッチワークは早々に予約が終了。今は新たな話題の新作が予約開始され、タイムリーではないけれど、せっかくなので、GW初頭の時点でのガンダム系の新作展示を纏めておくよ。METAL BUILD クロスボーン・ガンダムX1(パッチワーク)26400円 9月発送予定6/4予約締め切り…のはずだっ...
日本では発売されないの? ロボ道テッカマンブレードほか ~ スリーゼロ展示会2023レポート②
今日から静岡ホビーショー!早くも予約開始の可変ロボをはじめ、気になる新製品がいろいろ出展されているけれど、オレが会場に行くのは土曜日なのでそれまでは、GWの初頭に秋葉原で開催されたスリーゼロの日本初の大型展示会「threezero in Tokyo 2023」のレポートを続けるよ。第2回となる今回も、前回に引き続きロボ道の新作をピックアップ。日本では発売されない激レア限定品や各社から商品化され、レッドオーシャン状態のスーパ...
【ボトムズ】 ロボ道とハイメタルR、どっちのスコープドッグを買う? ~ スリーゼロ展示会2023レポート①
ゴールデンウィーク中は帰省していたので報告が遅くなったけど、今回から4/29~30に秋葉原で開催されたスリーゼロの日本初の大型展示会「threezero in Tokyo 2023」より、新作を中心に個人的に気になったアイテムを紹介するよ。途中別のネタを挟んで、断続的なアップになるかもだけど全3回を予定。第1回目はロボ道より、発売済&レビュー済のガリアンを除く、リアルロボット系(?)のアイテムを中心にピックアップ。なお、マクロ...
明太子サザビーのガンプラを求めて ~ SIDE-F&ガンダムベース福岡に行って来た
今年のゴールデンウィークも帰省した足で実物大νガンダム立像が聳え立つ福岡ららぽーとのSIDE-Fに行って来たよ。SIDE-Fはちょうどオープン1周年。来場は今回で既に4回目だけどwいつ見てもかっこいい実物大νガンダム!さすがに4回目なので、今回立像の写真はあまり撮っていない。さっそく4FのSIDE-Fへ。到着したのは11時半頃だが、入場整理券は既に15時の回。3時間半待ち!去年の夏休みに来た時は待ち時間ゼロ、今年の正月は15分ぐ...
ゴールデンウィークも終わり… 福岡SIDE-Fで限定品を買ってきた
今日で9連休のゴールデンウィークも終わり…GW後半は帰省していたので、ついでに福岡のSIDE-Fにも行って来たよ。7日夜に帰って来たばかりなので、土産話はまた改めて。新作のRG明太子サザビーだけでなく、年明けにこっそり発売されていたご当地限定νガンダムのニューアイテムもゲットして来たよ。今回は4年ぶりに広島にも行きたかったんだけど、雨だったことに加え、最寄りから紙屋町(広島の繁華街)への直通バスが廃止されてアク...
【ちょっと先出し】 日本未発売&入手難易度MAXレベル?の限定品 ~ スリーゼロ展示会
ゴールデンウィークもそろそろ終わり。連休が終わるまでちゃんとした更新はできないので、とりま先週末に開催されたスリーゼロの展示会から日本では発売されない物と、入手難易度MAXレベルの限定品の写真を先行してアップしておくよ。詳しくは後日改めて。自動更新はたぶん今日までだよ。日本でも発売されるヤツは今月発売っぽいけどどうしようかな?「日本では発売されません」とハッキリ言われちゃったから、もう海外のサイトか...
えっ? 予約終了? メタルビルド クロスボーンガンダム パッチワークほか新作展示
GW中の更新はお休みしてるけど、とりあえず先週末に撮って来たメタルビルドパッチワークとまだまだ予約受付中のエレガントなメタルロボット魂の写真を先行してアップします。詳しい話は後日改めて。まさか早期予約終了!このまま2次が無ければ…ガンダムW系のメタルロボット魂って限定品も定価割れしてるのね。。。...
GW後半は更新はお休み。だけど先週末に開催されたスリーゼロの展示会より今秋発売予定の新作ほか、先行してロボ道などボトムズ関連の写真をアップしておくよ。詳しい話はまた後日。4個買いたいプレミアだったアイテムも再販されるし、40周年の2023年はボトムズがアツい?初公開のロボ道スコープドッグ。ロボ道 ラビドリードッグタッチ&トライコーナーでひと足お先にちょっとだけ動かした。...
ゴールデンウィークも後半戦!3日からは実家に帰るので、しばらく更新はお休み…するのかな?その間はTwitterのほうでも見てね。帰省中は福岡のSIDE-Fにも行く予定なので(お目当ては皆さんお察しの通り)帰ってきたらまた土産話でも。マニアック過ぎる専用機はまだ買うか決めていない。。。...
ガンダム、ザブングル、ボトムズ…展示作品大幅増! 髙荷義之原画展2023ファイナルに行って来た
ゴールデンウィークも半分が過ぎようとしている中、不意にアナンウスされた、絶賛プレミアのオレ的パニックキットの再販決定に喜びながら、そのメカのイラストも展示されていた髙荷義之原画展2023ファイナルに行って来たよ。去年の新宿での開催を皮切りに、全国をキャラバンした髙荷義之原画展だが今回でファイナルとのこと。新宿にて観覧していたが、あれから回を追うごとに作品が追加されておりファイナルとも告知されていたので...
【レビュー】 #2034 モビルスーツアンサンブル24(インパルスガンダム、フルバーニアン、高機動型ザク)
今回はいつものアキバヨドバシではなくガシャポンのデパートでゲットしてきたモビルスーツアンサンブル24。発売日から1週間ぐらい経ったのでもうだいぶ行き渡った頃合いかな。あと1ヶ月ぐらいで、もう次が出回ると思うけど。ゴールデンウィークの狭間にもガンダム関連が2アイテム予約解禁で相変わらず新作ネタが尽きない中、10回回して武器セット以外は揃ったので本サイトも長期休暇に入る前にさっくりレビューしておくよ。24弾はM...
スーパーフェスティバル85に行って来た ~ 戦利品は久しぶりの半額ガンプラ
ゴールデンウィーク2日目はスーパーフェスティバル85に行って来たよ。会場はいつもの科学技術館。コロナ禍以降、ゲストのトークショーを休止するなど、規模を縮小していたスーフェスだけど、今回は久しぶりに従来通りのスタイルでの開催。そのためか、入場待機列の長さがここしばらくの開催とはダンチ!開場30分ぐらい前に到着したのだが、行列は既に科学技術館の下の広場を1周して折り返し、武道館方面へ延びていた。スーフェスに...
「ブログリーダー」を活用して、とびうおさんをフォローしませんか?
限定品かと思っていたスペシャル弾のBOX予約開始に続き、11弾の再販も出回り始めたモビルスーツアンサンブル。同じタイミングで出た新製品をチェックしに行ったら、ウチの近所にもちゃんと入荷していた。今回は再販に便乗してモビルスーツアンサンブル11のレビューを再編集して再アップするよ。ちなみに転売され放題で枯れそうな限定品も狩り尽くされる前に確保できたので近日レビュー予定。MSアンサンブル11弾は、ガンダムX、百式...
海の向こうから、顔はほぼガンダムなメタルビルドよりも凄そうなトイが着弾したので、そっちも早く開封したいけどまずは本家メタルビルドの新作をレビュー。2025年最も注目を集めたガンダムトイと言っても過言ではないMETAL BUILD ゼータガンダムを紹介するよ。予約解禁日はヨドバシカメラでの店頭予約が無かったので歴代一番予約が大変だったメタルビルド並みに苦労するかと思いきや、持久戦を強いられながらも、ヤマダデンキの店...
ガンプラが安定供給だった頃から品薄気味だったアイテム以来の立体化となるちょいレアMSのメタルビルドの予約開始がもうすぐみたいなので、便乗して関連性のあるメタルビルドのレビューを再アップ。METAL BUILD ガンダムアストレアIIを過去アイテムのパーツも組み合わせながらいろいろ遊んでみたので、今回はそのお話をしてみるよ。なお、本命のメタルビルドのレビューは鋭意製作中。。。アストレアIIは、既発の外伝作品などに登場...
ゴールデンウィーク明けと共にラスボスかと思っていた新製品の正体が判明して界隈が盛りがる中、久しぶりにメタルビルドのレビューをアップ。このタイミングでメタルビルドのレビューをアップするなら、本来は発売されて間もないZガンダムが妥当なのだが、ちょっと前に着弾し、撮影したきりになっていたMETAL BUILD ガンダムアストレイ レッドフレーム -PROJECT ASTRAY-を先に紹介するよ。プレバンにてPROJECT ASTRAY版ブルーフレ...
嗚呼、オレのGWが終わってしまう…ゴールデンウィーク最終日は雨だったのでMS状態でブンドドしたきり放置していたメタルビルドのZガンダムのウェイブライダーへの変形にチャレンジ。先に買ったメタルビルドもGW中に開封の儀を行いたかったが、手が回らなかった…可変ギミック自体はそんなに複雑ではないのだが、なかなか上手く変形できない。超絶に固い股関節はバンダイスピリッツのサポートページに載っている、脚を正面まで上げて...
ゴールデンウィークももうすぐ終わり…今日は2つの玩具イベントを回ってきたよ。まずは池袋で開催のプラモデル製作会とセットになったガンプラ即売会へ。ガンプラ即売会では、プレバンなどの限定品や再販されるとパニおじが争奪戦を繰り広げるレアキットを含むガンプラを定価で販売。長テーブルの上に大量のガンプラが積み上げられており(写真は撮らなかったので、AIで大体のイメージを再現)、その中にはMGガンダムヴィダールやHG...
今年のゴールデンウィークは帰省したけど福岡にも広島にも行っていないので、去年のGWに広島のおもちゃ屋&ホビーショップを回った話を再アップするよ。広島市内のおもちゃ屋や模型店を調べている人は参考にしてね。まずは、お馴染みの紙屋町界隈のホビーショップを回遊。エディオン→ボークス→イエサブ→らしんばん→ブックオフを回る。パルコの近くにあったお宝買取団が移転した以外は567前と変わらない。オレが行った日は、エディ...
GWにおもちゃ屋やホビーショップを散策しようと思っている人もいると思うので、今回は万博に湧く大阪のホビーツアーの報告を再アップ。1月に永野護デザイン展を観るために約5年ぶりに大阪に行って来たんだけどその足で大阪のおもちゃ屋や模型店、もといホビーショップもいろいろ巡って来たよ。しかし、当日は日帰りの予定にも関わらず永野護デザイン展に4時間ぐらい滞在してしまったため、かなり駆け足で回ることに。なので、じっ...
メタルビルドのZガンダムも開封の儀を済ませ予定通り4月中にリリースされたゼータに匹敵するハイエンドトイも発送されたけど、まずは同日に発売されたROBOT魂 〈SIDE MS〉 RMS-117 ガルバルディβ ver. A.N.I.M.E.を軽くレビュー。ガルバルディβのアクションフィギュア化は新訳ゼータの劇場公開時に発売されたMS IN ACTION以来2回目。同時期に展開されていたホビー事業部の完成品シリーズでは商品化されていないけど、別のシリーズ...
週が明けてもアキバヨドバシのメタルビルドZガンダムはまだ在庫があるもよう。黒カード限定だと、激戦区の店の超人気商品でも、これほどまでに長持ちするもんなのか。来たるべき(?)Xデーに備えて念のためオレも黒カードを作っておかないと。史上2番目に予約が大変だったメタルビルド以降、予約難の商品は大体ヨドバシで予約しているのに、ずっと作っていないのはだいぶ損している気もするけれど。そんなことも考えながら、Zガン...
ゴールデンウィーク2日目はスーパーフェスティバルへ行って来たよ。来月もちょっとお高いロボットトイを予約しているので、今はイレギュラーで玩具やプラモはあまり買いたくないんだけどモロボシダンと斬鬼さんのトークショーが見たかったし、アートストームの新作展示もチェックしたかったので朝から出陣。あんまり買い物する気が無いと言いながらトークショーが始まるまでディーラー散策。ウロウロしていると、巨大なボルテスVの...
本日4/26はMETAL BUILDZガンダムの発売日。ヤマダデンキの店頭とでじたみんで予約済みだったんだけど、魂ストアのガンダムフィギュアエキシビジョンに新たに展示された新製品を見たかったので秋葉原にも寄って来たよ。発売日前にamazonで復活しまくりで今日も在庫が復活していたメタルビルド ゼータガンダム。なので、てっきり店頭でも去年も再入荷を見掛けたメタルビルドみたく潤沢なのかと思いきや、ビックカメラが極少入荷の抽...
今週末のバンダイコレクターの予約解禁も瞬殺されるようなそうでもないような物で欲しい物があるんだけど、ちょうど打ち合わせと重なるのでどうゲットするか思案中。店舗予約なら、当日中ぐらいにヨドバシかヤマダあたりに駆け込めば大丈夫な気がしているけど。予約しなくても余裕のガンダム系はまだ買うかどうか決めていないからチキンレースを挑んでみるつもり。その前に今日は秋葉原の魂ストアで開催中の「ガンダムフィギュアエ...
ラジオ会館のあみあみに既に安定供給なのか品薄なのか分からんガンプラがこっそり入荷しているのを横目に(普通に売っているのは初めて見たかも)今月も秋葉原で早売りの模型誌をフラゲ。ついでに、イエサブで隠れた人気アイテムのいちばん欲しいヤツを探したが、それだけ売り切れてたわ。ホビージャパン2025年6月号の巻頭特集は模型工具の選び方。ニッパー、ヤスリ、ナイフなどの工具の最新カタログと機能などの解説。ガンプラの...
立体化はレアなむせる新作の予約解禁も気にしながら、今回は秋葉原魂ストアの「ガンダムフィギュアエキシビジョン」の展示に加わった新作ロボット魂をプレビュー。コラボにしてはいい色のメタルロボット魂が撤去され、その展示スペースに誰もリリースを予想できなかった新作が鎮座していた。ROBOT魂 〈SIDE MS〉 フェニックスガンダム14300円 9月発送予定「ジージェネレーションエターナル」のローンチに合わせて、発表と同時に予...
先週末は久しぶりにガンダムベース東京に行って来たよ。土曜日は落選したけど、日曜日の午後一の枠に当選。たぶん去年の10月になぜか限定品になった主役ガンダムのアップグレートアイテムを買いに行って以来だから約半年ぶりか。ガンダムベースは抽選方式が変わってから当選確率が下がり、なかなか当たらなくなったんだよね。当たったけど行かなかったこともあるけれど。半年も経てば特集展示も総入れ替え。前回行った時はSEED FRE...
今週末の新製品でお目当ての物は既に確保していたので秋葉原に行く予定は無かったんだけど、敗者復活戦で魂ストア限定のMETAL BUILD ガンダムエクシア -STORE LIMITED EDITION-の抽選販売に当選したので急遽予定を変更。山手線が一部区間運休だったこともあり、当選時間を20分遅刻。でも無事に買えたよ。事前抽選の応募期間がメタルビルドの完全新作の予約解禁と重なり、誰も話題にしていなかったので当確かと思いきやまさかの落選...
ここ最近の玩具の転売の中ではダンチでエグいことになっている物を見てドン引きしつつ(売り方も酷かったらしいが)今回は新作ガンダムトイの展示プレビューを。秋葉原の魂ストアで開催中の「ガンダムフィギュアエキシビジョン」より今回はメタルじゃないロボット魂の新作を紹介するよ。まずはZガンダム系Ver. A.N.I.M.E.の最新作から。ROBOT魂 〈SIDE MS〉 MSN-00100 百式 ver. A.N.I.M.E.16500円 8月発売予定スパロボでシャアが...
前触れ無しにいきなりROBOT魂のフェニックスガンダムが予約開始となりビックリ! Gジェネエターナルのローンチに合わせたリリースだね。でも、思い起こせばゲームとの連動でROBOT魂がリリースされるのは珍しいことではないな。ついこの前もいきなり予約が始まって終わったヤツがあったし。フェニックスガンダムだけでなく、まだSDの商品しかない弱いガンダムもロボット魂にして欲しいと思いつつ、今回は大阪・関西万博の開幕に合わ...
公式からのジークアクスの軽いネタバレとともに発表され、即予約解禁となったMETAL ROBOT魂の赤いガンダムと白いガンダム。みんなはもう予約した?争奪戦になるような、案外余裕かもしれないような、次の予約解禁アイテムのほうが本命の人も多いかもだけど。METAL ROBOT魂の白いガンダムはTVシリーズ前に予約が終了し、オンエアを見て欲しくなる人も多いだろうにいいのかよ?と思ったが、第2話放送翌日に無事2次予約がスタート。な...
今週の土曜日はホビーショーに行くつもりだったけど、予定を変更して秋葉原へ。予約しておらず、今月店頭で買う予定の新作は再来週の発売だけど、魂ストアの超合金50周年記念展示イベントも今週末からなので、そちらを先に見学することに。週明け発売のガンダムコンバージ#25のフラゲもしたかったしね。まずコンバージをフラゲしてから魂ストアの超合金イベントへ。まだ午前中だったこともあってか、思っていたより空いていた。無...
本日5/10は魂ネイション新製品の予約解禁日。いつもより早い15時スタートでイベント絡みの超合金メカゴジラとルービックキューブのほか、予約解禁のその時までシークレットの物があったので、ちょっとドキドキしてたけど結局16時解禁のメタルロボット魂セータプラスのみポチってミッションコンプリート。そして土曜日は、そのゼータプラスやまだ何とも言えないメタルロボット魂も展示されている魂ストアの超合金50周年イベントに行...
ホビーショーの情報が怒濤に溢れ、予想と違っていた豪華版のアイテムや3年ぐらい前にお披露目されて以来前から気になっていたアイテムの予約が早速スタートする中、GWの福岡遠征の荷物を開封。サイドFの戦利品だけど、荷物がかなりデカく&重くなったのでららぽーとの宅配センターから発送したヤツ。戦利品は抽選販売に当選した超合金 MSN-04FF サザビー、MGリ・ガズィ(逆襲のシャアVer.)、HGデルタガンダム2号機の3アイテム。3...
長期間に渡って、ガンダムセンチネルのMSをコンスタントにリリースしているROBOT魂 〈SIDE MS〉 Ka signatureそんなカシグの新作となるのはすぐに終わった可動フィギュアシリーズでもリリースされたゼータプラス C1。今回はMETAL ROBOT魂としてそしてカシグには珍しく、一般店頭販売。発売日がワンフェスのタイミングと重なった上、バンダイの8月の新製品で目ぼしい物が上旬に集中したので、開封が遅くなったけど、ひと通りブンド...
ついにVer. A.N.I.M.E.はZガンダム編に突入!その第1弾に選ばれたのは、黒いガンダムことRX-178 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)。白いMk2ではなく、本編初登場時のティターンズ仕様からの開幕となった。GW直前に発売され、お出掛けしていた都合で開封が遅れたけど記念すべきアイテムをスルーはできないので前後して届いた同じティターンズ産のメタルロボット魂を後回しにしてレビューするよ。ドムと06Rと黒いガンダムMk-2は3個買...
今年のゴールデンウィークは帰省したついでに福岡のサイドFに行って来たよ。去年の9月にも巨大ロボット群像展を見に行った足で、その時の新作限定品をゲットしてきたので、8ヶ月ぶりぐらいか。今回のミッションは抽選販売に当選した超合金サザビーと、4月下旬に発売されたSIDE-F限定ガンプラMG リ・ガズィ(逆襲のシャアVer.)の回収。当初は5/2に行くつもりだったが、イベント限定品のHGデルタガンダム弐号機が5/3発売なので、1日後...
少しずつになるとは思うけど、サイトの大幅な改修を行います。改修の内容としては、更新しなくなったカテゴリやアクセスの無い記事の削除、カテゴリの変更などをする予定。記事が増えすぎてしまったので、ある程度減らすつもり。ダイアクロンやタイバニなど、すでにいくつかの記事はカテゴリごと削除しました。アクセスの多いガンダム系の記事は残すけど他はどの程度削るか検討中。でも、デザインやUIは弄るつもりは無いので見た目...
ガンプラでは以前から海外限定品が結構あるけど、魂ネイション関連でも現地のイベント限定などで、日本では販売されない物がいくつかある。専門外ジャンルなので、詳しくないけどドラゴンボールのフィギュアーツはコミコン限定品で日本未発売の物もあり、コレクターを悩ませているようなことも耳にした。ガンダム系のロボット魂でも確か台湾のイベント限定品がありこれは日本でも抽選販売された。(今は中古/新古で買える)今回軽...
今回は、METAL ROBOT魂 アカツキガンダム(オオワシ装備)をレビューするよ。2019年10月お届けの魂ウェブ商店限定品。この月はROBOT魂が大豊作でイベント限定品も含めて8アイテムもがリリースされた(次月もオプションを含めると6アイテムもリリース。そして、ほとんど話題になっていないメモリアルアイテムも含めて全部予約しちゃった…)ちなみに2019年10月の限定品はHi-νやアカツキといった人気MSが今は定価以下で入手できるのに...
METAL ROBOT魂でストフリが発売された時から待ち望んでいたデスティニーガンダムが満を持して、ようやく発売!通常のロボット魂のデスティニーはかなり可動に物足りなさが残るアイテムだったからね。予約していた分が届いたので軽くレビューしてみるよ。なお同月リリースされたもう1体のMETAL ROBOT魂はスルーした。後々安く売っていれば、買うかもしれんが。METAL ROBOT魂 [SIDE MS] デスティニーガンダムposted with amazlet at ...
ゴールデンウィーク後半は帰省して、SIDE-Fで超合金サザビーの回収をしてくるよ。MGリガズィ逆襲のシャアver.やかっこいいのに、ほとんど話題にならずまだ全国販売の気配が無い限定品も購入予定だけど、オレが行くまで残っていてくれるかな…それ以前にオレが行く日はGFT時代の人気商品の復活版の発売日だから、無事入店できるのか…帰省中は更新休むかもだけどその間の福岡紀行の話などはちょっとトイログ公式Xをチェックしてね!...
遅ればせながらMETAL ROBOT魂 〈SIDE MS〉フォースインパルスガンダムを開封したので軽くレビュー。メタルロボット魂の発売までに、限定品のメタルなインパルスを完成させたかったけど間に合わなかった。定価14300円。解禁日の予約は瞬殺だったが、発売日が近づくと復活し、以降は難無く入手可能な状態に。発売日以降も、秋葉原では各店に在庫がありどこも渋めの割引だった販売価格も今はこんな感じ。人気MSなのに、約半額の出物も...
予約復活に出くわしてしまったので勢いでポチった大物ガンダムが発送され強い反省の念とともに置き配を指定しながら今日はスーパーフェスティバル88に行って来たよ。開場10分前ぐらいに科学技術館に到着。大体いつもこのぐらいの時間に着くと、最後尾は武道館の手前ぐらいになるんだけど(もしくは入場チケットの販売が開場後となり科学技術館の入り口の横に並ばされる)今日は武道館方面に伸びた入場待機列が折り返し、科学技術館...
今回は2018年5月に届いた魂ウェブ商店限定品のROBOT魂 (Ka signature) 〈SIDE MS〉 ガンダムMk-II ティターンズ仕様(特別パーツ付)を紹介するよ。ROBOT魂 (Ka signature) 〈SIDE MS〉 ガンダムMk-II ティターンズ仕様posted with amazlet at 18.06.19バンダイ 売り上げランキング: 61,527Amazon.co.jpで詳細を見るROBOT魂 (Ka signature) 〈SIDE MS〉 ガンダムMk-II ティターンズ仕様(特別パーツ付) posted with amazlet at 18.0...
GWとまた争奪戦不可避の新製品の発売を目前にして、本日4/26はバンダイスピリッツ魂ネイション新製品の予約解禁日。しかも金曜日なので、一般店頭販売と魂ウェブ商店限定がコンボで解禁だよ。第1部の一般店頭販売分で欲しいのはロボット魂ハイザック Ver. A.N.I.M.E.と超合金魂コン・バトラーV CHOGOKIN 50th ver.の2アイテム。いつもは瞬殺のシリーズの新製品は2度目のリニューアル再販だしもういいかな。でも、微妙な彩色の変更...
昨日秋葉原に寄って、魂ストアでホビーショーにも展示されそうな新作などをチェックしてきたばかりだけど、今日は模型誌の早売り日。改めて秋葉原に出向き、新入荷していた往年のリアルロボットの新製品を横目にホビージャパン2024年6月号を買ってきたよ。今月号の巻頭特集は、「U.C.0093-0097 モビルスーツテクノロジー」今週末に発売されるMGナラティブガンダムC装備Ver.Kaを軸にサイコフレーム搭載機の作例を紹介。ナラティブC...
今日は火曜日だったけどガンダムベース東京は朝から入店4時間待ちとかだったみたいね。今年に入って需要爆上がりのガンダムは無かったみたいだけど。そんな様子を横目で見ながら、オレも今日はプレバンで再販ガンプラ争奪戦に参戦。カシグの限定品とダブったので初販当時はスルーしたガンダムモドキを確保。しかし、5/3に久しぶりに福岡のガンダムベースに行こうと思っているんだけど、平日でこのレベルだと無事入店できるかしら?...
この夏のワンフェスには久しぶりにバンダイも出展するらしい。そしていきなりその限定品の予約がスタート。まだ4月なのに早いわね。当日会場で買うと手間と荷物になるので V字アンテナが似合いそうな初立体化ロボをポチりながら、今日は先週末にオープンしたジョーシン所沢店に行って来た話をするよ。ジョーシン所沢店は所沢駅東口から歩いて10分ぐらい。そのまま道をまっすぐ行けば辿り着ける。「SOCOLA所沢」という商業施設の1F...
今日は秋葉原には行かなかったけど、新しくオープンした所沢のジョーシンに行って来たよ。再販ガンプラが入荷していたり、魂系フィギュアの予約も受け付けていたり、品薄のメタル系アイテムも売っていたり、所沢にもようやくまともな品揃えの店ができた(というより復活した)感じだけどそっちの土産話はまた今度にして、今日は魂ストアで来月から開催される超合金の50周年展示イベント「CHOGOKIN 50th Anniversary Exhibition」の...
どう見てもあまり売れそうもないMSながら本日予約解禁のアイテムも瞬殺で収束する気配の無いガンダムバブルに驚嘆しているけど、今回レビューするレアMS達もガンプラ化されたら、争奪戦不可避だよね。おじさん達が大好きな宇宙世紀のMSだし。今回のネタは新たな限定品も惰性で買っちゃいそうなガンダムコンバージよりFW GUNDAM CONVERGE COREジョニー・ライデンの帰還をピックアップ。いつの間にか完結していた(ガンダムエースは...