北海道の大都会札幌とちょい田舎余市で、行ったり来たりの夫婦のプログです
旅行大好き、食べること大好き、老後を楽しく暮らせるよう日々研究中です
今日は1月最後のスキーレッスンで出撃。朝、我が家を出た時の外気はマイナス20度。今季1番の寒さがやって来ました。札幌の南区の方は一週間降雪が僅かで、スキー場は、アイスバーン状態。生徒には、お互いに距離を空けて滑る様に指導。いつもの感覚では、止まりません。生徒同士の衝突が、一番怖い。寒さの中、怪我もなく無事にレッスンも終了して、一安心。1月は13回も出撃したが、アミノバイタルのお陰で疲れ知らず。月末のお給料日には、奥さんの希望で廻るお寿司屋さんに行く予定。日頃の弁当作りのお礼です。この年で収入があり、やり甲斐も含めて充実感が有る、日々です。明日からは2日間、余市に除雪で行きます。ゴルフのレッスンも始まる予定で、何かと忙しい毎日です。寒さ最高の中でスキー
今週は、スキーレッスンで毎日出動。担当は小学低学年の3日間連続講習を担当。あの大雪の中、何とか初日のレッスンを終わる事ができた。コースの圧雪が間に合わず、30から40cmの新雪の中を雪だるまになりながら滑走。子供達のタフさに少し感動。もう少し今の子は軟弱かと思ったが、見直した1日でした。帰りに、自分の車のところに行ったら余りの雪の量にビックリ。こちらは4駆だったので、駐車場を出れたが仲間の内にはスタックする車が続出。こんどはこちらがまた雪だるまになって脱出のお手伝い。1時間半で我が家に帰る事ができたが、我が家の周りは僅かな降雪量で、地域による降雪格差にはビックリ。来週は余市で除雪が待っている。余市もかなりの降雪のこと少し恐ろしい。大雪になりました
「ブログリーダー」を活用して、KINKIN&TONTONさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。