chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4/12 わが投資術

    清原達郎氏の「わが投資術」を読みました。この方は最も有名な投資家の一人。 割安小型成長株投資で大成功をおさめ、個人投資家にも熱心なファンが多かったと思う。割安小型株の他には、REIT、メガバンク、幾つかの空売りで成功を収めている。 ヘッジファンドであったというのもあって、投資スタイルは必ずしも一貫しておらず、模索しながら変化していったよう。この投資手法の変遷は個人投資家的な自由さがあったようにも見えるが、個人では真似できない手法も多い。 個人投資家が使える手法は、やはり割安小型成長株。好業績で低PERという一般的なことに加えて、経営者やネットキャッシュを重視。 ただ、近年は割安小型成長株を含む…

  • 2024/4/5 暴落きました

    株式資産は僅か一週間で約10%の下げで、かなり戻された。 グロース250も急落。BEI 1.3%とかで、上田日銀総裁はもう金利上げる話してんのかぁ。暗黒時代が思い出される。 それはともかく、小型な株ほどゴミみたいに投げられる。自分で選んだとは言え、理不尽すぎる。 今週の気になった所 霞が関キャピタル、2Q。特に問題にはならない。25/8期の営業利益200億円以降の業績に関心が向いていると思うので、静観。 ハウテレの不評なmondで、赤身かるびがラジオをやるとIR。勢いのあるVTuberらしい。IRは4/5だが、記事は3/19で既出。嬉しいニュースではあるが、効果のほどは分からない。

  • 2024/3 株式結果

    年初来:+25.5% 予想配当:-10.1% 今月のみでは+8.7%。霞が関とオプティマスの値上がりに依存。他の銘柄も権利落ちでも強め。小型グロースにも波がきた感じがする。 ほのポートフォリオも高値。スポーツFを買い増し。霞が関キャピタルとオプティマスの依存度が高いので、ボラリティーが大きくなりそう。不動産が非常に強くなってきている。このポートフォリオではディアライフ、香陵住販、霞ヶ関で割合的には20%強。多すぎず少なすぎずで、良いと思う。

  • 年齢を言い訳にしないようにする

    30才、俺もう若くないから、頑張れないと思う。 35才、おっさんになったから、頑張れないと思う。 40才、人生下り坂が始まったから、頑張れないと思う。 45才、人間ドックの結果が気になりすぎるから、頑張れないと思う。 50才、自分の能力が衰えている気がするから、頑張れないと思う。 60才、俺の人生はこんなもんだったが、子供らは頑張ってくれって思う。 70才、片足が棺桶に入っているから、終活しなきゃって思う。 年を取ると体力の衰えを感じたり、前ほど頑張れないって思う事がある。しかし、最近話題の87歳でトレーダーやっている人を見ると、年齢なんて関係ないと言える。 年齢を理由に限界を作る必要は無いし…

  • 3/22 花を引き抜き、雑草に水をやる

    ピーターリンチの言葉。投資家にとって時々そういう懸念のある状況が発生する。 当初の組み込み比率は5%であったのに、業績が急拡大してポートフォリオに占める割合が15%になったとして、ポジション調整するかどうか。 安易に比率を下げると、まさに花を引き抜くことになり、ポートフォリオが冴えない銘柄(=安いけれど動きが悪い銘柄)ばかりという事になりかねない。特にイケイケの相場だと本当にツラくなってしまうから、業績が急拡大する見込みがあるなら、できる限り伸ばすほうが良い。 それでも一般的にポジションは調整なので、比率の上限を決めておいて少しずつ売却するか、三ヵ月に一回ポートフォリオの比率を見直すなどで対応…

  • 3/15 贅沢は言えない

    今週は日銀のマイナス金利解除観測で結構売られた。いつも通りグロース系が弱く、指数の年初来マイナスも近いのでは。 にじさんじのANYCOLORが3Q発表後に22%も下げた。3Q単体で見ればイマイチではあるが前期の反動のようにも見える。それなりに増益してきているのに、PER50倍だったものが、30倍になり、17倍になった。最近のグロースってだいたいこんな感じ。 このようなケースを見ると、自分の保有株の動きが悪くても贅沢は言えないな。 保有株の動き 高収益好財務だが株主還元無しのアルファポリスに対して、ひびき・パース・アドバイザーズが「企業価値向上施策ご提言書」を公開送付。会社側には株主分布の改善、…

  • 3/8 勝つために必要なこと

    小松原周さんと五月さんの「勝つ投資 負けない投資」を読みました。 印象に残ったのは、五月さんがゲーム廃人の時にほぼほぼ最強になっていた事。集中力が桁違いで、普通に人にはとても出来ない。ギフテッドと言って良いんじゃないか。 その集中力が株に向いたから、ものすごい結果が出たんだと思う。 投資に関しても、時代の風を感じ取る、変化に着目する、想像力を働かせる、という表現があり、先が見える能力が高いと思う。 しかし、これが出来る人は本当に少数だと思う。そんな人が沢山いたら100億クラスが大量発生することになってしまうから、そう簡単では無いだろう。 ちなみに、自分の場合は、せいちょう、ざいむ、ぱー、とかで…

  • 3/1 日経平均のPERって、23.6倍だよね

    日経平均のPERには指数ベースと加重平均がありますが、結論としては指数ベースで見るのが指数に対しての実態を反映していると考えられます。 指数ベースのPERは今日の終値で23.6倍ということですが、それが割高なのかどうなのか。 ヒストリカルチャートがあったので確認しました。赤が日経平均でグリーンが指数ベースPER。 指数ベースPERは低い時で15倍くらい。今の23.6倍は比較的高めに見えますが、それはたぶん来期かなり増益してくるとマーケットで考えられているという事なんだろうと思います。12年や13年にもPERが跳ねてますが、その後落ち着いているので。 しかし、組み込み上位のファーストリテイリング…

  • 2024/02 株式結果

    年初来:+15.5% 予想配当:-16.6% 今月は、+5.8%。霞ヶ関キャピタル、オプティマスを中心に全体的に強かった。売買が出来て無くて、もうちょっと整えたい。日経は強すぎて、全然勝てない。

  • やる気を高める方法

    個別株式投資をする上で、最大の敵が気力の低迷だと思う。モチベーションが低下すると何も考えなくなったり、真剣に市場に向き合うことも少なくなる。モチベーションを持続するのは本当に難しくて、誰でも結構頻繁にあることだと思う。 そうなると、FIRE目指して株式投資を開始したけど、数年後に株式投資をセミリタイヤしました! とうことになる可能性が高いと思う。 もともと非常に狭い門だけど、気力がなくなると門が閉ざされてしまう。 株式投資へのモチベーションを高めるための方法 ①有料ツールを利用する 日々の資産の変動額では、それほど心理的な変化は無いが、それ以外の出費に対しては精神的なダメージを受けるのが投資家…

  • 2/22 おめでとうございます。

    日経平均が史上最高値。歴史的瞬間に立ち会えて、とても嬉しい。 しかし、グロースと名の付く指数はいつも通りの弱さ。 一瞬、グロースのターンが来たのかと思いきや、いつもの期待させて落とすパターンだった。 今週は確定申告を終わらせた。消費税分まで全て終わったのでスッキリ。確定申告のウェブページが、だんだんと便利になってきているので、マイナンバーのメリットが一番感じられる。スマホで簡単ログインとか、証券会社のデータをアップロードできるのは非常に良い。 ほ のポートフォリオも高値。売買は無し。オプティマスと霞ヶ関に依存している。全体的にも投げ売りが一服したような気がする。

  • 2/16 愚痴しか出てこねえわ。

    いよいよ、花粉の季節になりつつあります。 私、花粉症で死にそうなんですけど、小型株も瀕死。特に、私の持ち株達が! グロース持ち直しが動きが見られますが、小型ほどキツイ。 しかし、営業利益率20%で20%成長とかでもPER10倍割れ目指してガンガン下がるんだけど、どうなってんの。好業績低PER戦略が全く機能しない。霞ヶ関とかオプティマスも結構上げたけど、それでもPER一桁が見えている感じだし。 ぐちぐち、ぶーぶー。 構造計画、2Q。前期同様赤字。受注はプラスだから、行けるのか。2Qは見る意味はあまり無く株価も反応無し。 アウトルック、3Q。経常利益+15%。順調ではあるが、営業利益率30%超なの…

  • 2/9 ずっと日経のターン

    今週は、本当に保有株がゴミのように投げられ続けられて、マイナス。決算はいくつかありましたが、ポジティブ評価が一つも無いという。 ジェイリース、四半期の営業利益は四季報オンラインで確認できる範囲では過去最高。上期減益からの下期回復なので、会社予想に沿っている。回復してきたのは良かった。株価は決算で下げたが、IRで上げ。 PCIHDの1Q、減益予想からの結構な減益決算。会社計画よりは上という事ですが、、、。この会社は中期計画頼みですが、信頼度に不安は残りますが、リスク無しで2年で2倍にはならないから仕方ない。 プロシップ、決算短信に下方修正が含まれた。株価は反応薄い。もう、配当しか見られていない感…

  • 資産5億でモチベーションが激減する説

    なんか、前から気になっていたけど、資産が小さいうちはやる気に満ち溢れて、投資の本を沢山読んだり、パフォーマンスも年間50%とか三桁とかでウェイウェイしていたのに、資産が数億円くらいになると、急激にモチベーションが低下して、銘柄選択も真剣にしなくなり、配当と優待だけあれば良いかなぁ? みたいな状態に陥ると言う説があるらしい。 それが事実かどうかは分かりませんが、可能性はあると思います。要因はいくつもあると思います。 ①0円が1億円なら人生変わるけれど、5億が6億になっても人生ほとんど変わらない ②売買が面倒くさい。特に小型株だとかなり消耗する ③相続税が高すぎる。数億以上だと株の税金と合わせて、…

  • 2024/2/2

    今週の保有株の動き ニフティライフスタイルは上方修正。上場後に利益が-40%でかなり印象悪かったが、持ち直してきた。営業利益率20%超で、来期は過去最高益でもおかしくは無いので、頑張って欲しい。 オプティマスが更にM&A発表。シナジーを生かせる企業で営業利益22億を43億円での買収、上場来高値。増資発表で下げたところを追加したいとも考えていましたが、なかなか増資が来ない。 グリムス、トレンダーズ、ハウテレ、コラントッテ、PCIHD、Enjinあたりは泥沼。少し上がっては投げられるの繰り返し。動きが悪いと、それだけで売られる理由になる。今月は決算が多いので、燃料になると良いんだけど。 「ほ」のポ…

  • 2024/01 株式状況

    年初来:+9.1% 予想配当:-16.6% 未成年口座を含めて、全部で7口座の管理をしていますが、メインのポートフォリオのパフォーマンスです。 昨年から配当主体であったものを、小型グロース系に大幅に変更したので、配当は減少しています。とにかく売買が多すぎて、落ち着いていません。 銘柄は「ほ」のポートフォリオに配当担当を追加した感じです。 比率は調整中ですが、薄商いの中、上昇されて困っている銘柄もあります。

  • これが虎口だ

    「我々が寝返りを検討していたエリッツだが・・・」 「父上、エリッツ軍が唐突に進撃を開始しました!」 「なんだと!我々の情報網には何もかかっておらん。理由は良く分からんが、、、どこかの大名クラスが参戦したのか、それとも軍師が武将たちに進言したのか?」 「軍師って?」 「そうだな、軍師は様々な大名にアドバイスをしている人たちだな。大名は自分の軍勢を持っているが、軍師は軍勢を持っていない。大怪我することは無いから、大名よりは気楽な商売だ」 「ほかにも他人の軍勢を預かって、戦に参戦している人たちもいるな。彼らはとにかく巨大で、言ってみれば近衛大将とか大臣クラスだ。彼らが味方につけば、とても心強い」 「…

  • 世は戦国なり

    最近、子供らが信長の野望をやり出した・・・ 「いいか、今の世の中でも、戦国時代と同じように天下取りを目指して戦っている所があるんだよ」 「えー、本当」 「本当だ。誰でも戦いに参加できるんだ。例えば、トヨタ軍とか、ソニー軍があってな、それらは戦国大名みたいなもので、我々はその家臣として戦いに参戦できるのだ」 「これを見てくれ。わが軍は右側だ、敵の軍勢は左側に表示される」 「我が軍と敵軍がぶつかり合って、押したり引いたりする。今日は我が軍が攻め込んでいるが、敵軍は1,297と1,300のところに砦を築いている。味方の勢いが増せば敵の砦を落とすであろう」 「なんだ、本当に戦っているわけじゃないんだね…

  • 最近の変更

    最近、行った変更について。 数年前に、SBI証券のSOR(複数市場から最良の市場を選択するタイプの注文)を使うと、他の人の注文が優先的に割り込んで来て、東証に存在している板にすら約定しないという問題がありました。それからは一切SORを使っていなかったのですが、昨年末ぐらいに使ってみたら、普通に有利な市場を選択してくれるようになっていました。 場合によっては、東証の板に影響を与えずに売買が出来るため、最近はSORで出来るだけ100~200株で、時間を空けて注文を出すようになりました。ストレスは少し減ったかなあ? 特定口座の源泉徴収区分を、源泉徴収無し⇒源泉徴収あり に変更。 税金の支払いタイミン…

  • 証券会社から来る電話って、警戒してしまう。

    今週の市場もいつもの流れ。いよいよグロースのターンみたいな記事もありますが、相変わらず弱いしゴミのように投げられてる感触ですね。投げっぷりから考えるとプラゴミの日かなあ。しかし、材料無しで二割下げて、更に売り込まれるとか辞めて欲しい。 「ほ」のポートフォリオは、配当担当のニチモウ売却、超小型グロースを幾つか追加、比率調整。 決算は霞ヶ関C、1Qはあまり重要では無いですが順調。最高値更新、空売りも凄いが、プライム企業は良く動く。 Enjin、2Q、計画線、四季報は小幅増額、下がった分が戻った。高利益率で配当も良いので、寝かせておいても問題は無い。この会社は人がいなくなる速さが凄くて、5/31:2…

  • 小型グロース株は引退者続出でしょうか

    今週も相変わらず暴騰する日経に対し、グロース指数が弱すぎて、小型グロース株投資家は笑っちゃうか涙が止まらないか、どちらかでしょう。 去年も弱すぎてウンザリでしたが、2013年からのチャートを見ると、日経が2倍以上になっているのに、旧マザーズのグロース250は-20%。リスクしかない。 株だから良い時もあれば悪い時もある、と言い聞かせて耐える。そういって何年経ちましたか。個別で当たりはあるとしても、全体としてはハズレばかり。 最近でも、増収増益基調で比較的割安なのに大量の投げ売りが出るのをみると、引退する人が続出してそう。確かに大型配当株でも買う方が、キャピタルも配当もはるかに期待できるし、流動…

  • ジュニアNISA終了

    良いのか悪いのか分かりませんが、ジュニアNISAが終了してしまいました。終了と言っても購入済みのものに関しては非課税で運用できるし、ジュニアNISA口座を廃止して全て未成年口座に移すこともできるそうです。 18歳までの資産の拘束が無くなったので、良かったという人が多いかも知れません。 廃止の理由は使い人が少なかったから、という事のようです。2023年9月末時点の旧NISAの口座数と買付総額、1口座当たりの買付額を表にして見ましたが、確かにジュニアNISAは口座数も買付額も少ないので、活用している人は少数派と言えなくもない。 旧NISAの口座を開設している人の割合は、7人に1人くらいと言われてい…

  • NISA色々

    既に開始されていますが、新NISA。成長枠投資だけで240万円*5年間。非課税期間が無期限。売却すれば枠が翌年に復活するというところで、かなり使い勝手が改善した印象です。 これまで私は旧NISAでは、ひたすらバイアンドホールドに徹していましたが、そのせいで期待値が低い銘柄をダラダラ持ち続けると言う愚を犯していました。 また、特に下がった銘柄を売却すると損益通算できないとか、枠が固定化されていて回転させるのが難しいという理由もありました。 新NISAでは、損益通算できないとか気にしないで、ポートフォリオ全体で期待値が高まるように管理しようと思います。今使っているNISA口座は、特定、旧NISA、…

  • 2023年12月 株式結果

    年初来:+3.8% 予想配当-17.8% 今月のみでは、-6.5%。やらかしてしまったので仕方がない。組み換えはかなり進んで来月には終わる見込み。 買い増ししようと思っていた霞ヶ関キャピタルが増資発表でS安+αの大暴落でしたが、怖すぎてボチボチしか買えませんでした。S安だったらもっと下げるんじゃないかと思ってしまいます。しかし、増資発表前まで戻しているので、買いたい人は多かったのかな。 オプティマスも業績修正が四季報に届かなかったため、S安になりました。霞ヶ関の経験から怖いけど頑張ってS安で買ったら、もっと下がってしまって全然上手く行きませんでした。まだ、増資の可能性もあるので、買う余力は残し…

  • 2023年11月 株式結果

    年初来:+11.0% 予想配当:-1.2% 今月のみでは、-4.5%。このスーパー好地合いのなか、下落。。。 内容も悪すぎで、オプティマスの3倍とか霞ヶ関キャピタルなど強い銘柄もあるのに、ポートフォリオのバランスが悪すぎて、冴えないパフォーマンス。 思えばこの数年、全然株に集中していなくて、モンスターハンターとか、ゼルダのティアキンとブレワイばかりやっていました。これでは良い結果が出るはずも無い。 売買が面倒くさいと、サボっていましたが、これではダメだと心を入れ替えたいと思います。 手始めに、四季報CDが終了した後は、無料スクリーニングツールを使っていたのですが、5.8万円/年の四季報オンライ…

  • 株式状況 23年10月

    年初来:+16.3% 予想配当:+1.1% 今月のみでは、-0.6%。指数が崩れた割に持ちこたえた。 最近は何と言ってもハマスとイスラエルの紛争の影響が大きかった。 イスラエルも入植地でやりすぎだし、ネタニヤフは問題がある人物にしか見えない。ハマスも残虐で人道のかけらもないし、自分の所の民間人がたくさん死んでほしいと望んでいるから、ハマス側の情報は全く信用できない。 この後、イスラエルが地下トンネルを制圧するところまでは、マーケットに織り込まれていると思いますけど、他に飛び火しないことを祈るばかり。 しかしマザーズが弱すぎて、驚きます。コロナの一番ヤバい時と同じぐらいに下げてるのは良く分からな…

  • 2023/09 株式状況

    年初来:+17.0% 予想配当+1.1% 全体的に悪いと言うほどでは無いものの、マザーズに引きずられている銘柄が足を引っ張っている感じはあります。 高配当の銘柄は素直に伸びたのが多かった。防御力の高さを考えても、配当系が一番いいかも知れない。 今月は高知の宿に泊まってきました。 高知は、断然、坂本龍馬推しでしたね。 山内容堂とか後藤象二郎も高知の重要人物と認識していたのですが、それよりジョン万次郎の方が扱いが良かったです。四賢侯なのに人気ない、幕府よりだったせいかな。 良かったのは、カツオのたたきが非常においしかった事です。普段食べるものと全く違って、風味が良かった。ホテルで食べたのも美味しか…

  • 2023/08 株式状況

    年初来:+9.2% 予想配当:+1.1% 今月のみでは、-3.6%。弱すぎるマザーズに引きずられて戻ってこない銘柄、外車ディーラーの残念な決算の結果マイナスとなりました。 銘柄発掘しながら、動かしていくのが効率良いのだろうけど、上場ゴールの銘柄が多すぎて、モチベーションが下がってしまったね。セカンダリーもなかなか難しくなってしまった。

  • 2023/7 株式状況

    年初来:+13.1% 予想配当:-3.5% 今月のみでは、-0.3%。銘柄によって動きはマチマチ。 先週は、石垣島と西表島に行ってきました。石垣はフサキリゾート、西表は西表島ホテルに宿泊。 やっぱり、沖縄では西表島が一番楽しいです。日帰りでは無くて、宿泊してのトレッキングやカヌー、シュノーケルは質が高い。人も少なくて、どこに行っても数組しかいないので、満喫できました。食べ物は贅沢言えないですけど。

  • 2023/06 株式結果

    年初来:+13.5% 予想配当:-3.5% やっと上向いてきたものの、まだまだ弱い。 割安に見えたニチモウ、オプティマスが安定して強かったですが、ほとんど保有していないので、あまり恩恵は無かった。 配当5%で業績上向きなら、取り合えず買って損は無いかな。

  • 2023年5月

    年初来:+3.2% 予想配当:-2.1% 今月は、+0.2%。持ち株が弱すぎ。 結局、住宅ローンは通らず。考え方が違い過ぎて、ダメですね。

  • 2023/4 株式状況

    年初来:+3.0% 予想配当:-0.1% 今月のみでは、-3.6%。日経が上げまくっている割にグロース系がガタガタのせいか、冴えません。 先日、マンションのモデルルームを見に行ってきました。数年後に引っ越す必要があり、現金でも良いから買うと言って申し込みまでしてきました。 その際に、住宅ローンも一応申し込もうと思って、不動産屋に確定申告書を渡してみました。 私は投資家兼個人事業主+給与所得の形を取っていて、所得ゼロとか全然普通にあるわけではありますが・・・ 不動産屋には、「すっごい低所得者だなw」という扱いをされてしまいました。直接そこまで言うわけじゃないですけど、「この年収で住宅ローン通るわ…

  • 2023/3

    年初来:+6.8% 予想配当:+0.2% 今月のみでは、±0.0%。少し下げましたが、配当の振り込みがあり相殺されました。米銀の破綻の悪影響があるかと思われましたが、今のところそれほど大きくは無さそう。 売買はほとんどしていませんが、3年後ぐらいに引っ越しを予定しているので、現金を捻出しないといけないかも。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス 3934 ベネフィットJ 4260 ハイブリッドテク 4262 ニフティライフ 6089 ウィルグル 6…

  • 2023/2 株式

    年初来:+6.8% 予想配当:0.0% 概ね横ばいの範囲内。 先日の健康検査で、不整脈で引っかかってしまいました。 なんか胸も苦しかったので生活習慣を見直しました。早く寝る、カフェイン減らす、安全運転に気を付ける、ということを2週間ほど続けました。 その後に、精密検査を受けたところ、不整脈は無事に改善して問題なしという事になりました。 でも、これからも生活習慣に気を付けないといけません。心臓が弱い人という事で。株もあんまり良くないんだろう。先物、オプション、FX、信用取引とか辞めて、配当株でのんびりするのが良さそう。

  • 2023/1 株式状況

    年初来:+4.1% 予想配当:±0.0% 今月はほとんど動いていません。 配当主体にしたいと考えて、ニチモウという会社を狙っていたのですが、するすると上げてしまって、ほとんど買えませんでした。権利落ちまで様子を見ることにします。

  • 2022/12株式の状況

    年初来:-5.0% 予想配当:+19.7% 今月のみでは、-7.6%となりました。 この不景気で金融引き締めと増税という日本らしい政策で沈みました。マジで海外株も考えたほうが良いかも。 最近、パソコンのモニターが壊れかけてきたので、普通のテレビのレグザにしてみたのですが、店員に勧められるままに43インチにしたら、デカすぎて使いにくい。でも、一人暮らしだったらテレビとPCモニターは共用にする方が良さそう。 あと、ホットクックを買って見たのですが、メチャメチャ使えます。圧力釜みたいな感じなので、仕上がりがとても良いです。2台あっても良いかも知れない。 それでは、今年もお疲れ様でした。

  • 2022/11 株式の状況

    年初来:+2.8% 予想配当:+20.8% 微々たるものですが、プラスに浮上。出来たら、このまま今年は終わりたい。銘柄数は増やしてみたものの、冴えない銘柄が多すぎる。 コード 銘柄1431 リブワーク 2742 ハローズ3138 富士山マガ3150 グリムス3261 グラン3482 ロードスタ3498 霞ヶ関キャピ3538 ウイルプラス3934 ベネフィットJ4260 ハイブリッドテク4262 ニフティライフ6089 ウィルグル6757 OSGコーポ7037 テノ7097 さくらさく7131 のむら産業8091 ニチモウ8996 ハウスフリー9244 デジタリフト9258 CS-C9268 オ…

  • 2022/10 株式の状況

    年初来:-2.1% 予想配当:+27.2% 今月は5%超の下落でしたが、年初来では横ばい圏内。保有株の業績があんまり良くないです。IPOセカンダリーが外ればかり。外部環境も悪いし、耐えるしかない。 リブワーク ハローズ富士山マガグリムスグランロードスタ霞ヶ関キャピウイルプラスベネフィットJハイブリッドテクニフティライフウィルグルOSGコーポテノさくらさくハウスフリーデジタリフトCS-Cオプティマスナルミヤエーアイテイショーエイアルファポリアイ・エス・ビ

  • 2022/9 株式の状況

    年初来:+3.1% 予想配当:+29.5% 今月は+0.4%。配当の入金もあり、幸いなこと薄利で着地。 ロシアはとうとう動員令。動員する人数がかなり多そうですが、死者が大量に出る見込みなんでしょう。 ロシア国民にとっては、民主化を進めてNATO入りを目指すのが最良のプランだったと思いますが、感情面でそうは出来なかったという事なんですかねえ。

  • 2022/8 株式の状況

    年初来:+2.7% 予想配当:+29.5% 配当は過去最高を更新。資産はようやくプラス圏に浮上。もう減らなければ良いかなと思ってます。 8月は北海道に帰省してきました。網走の観光船に乗って、ナガスクジラ(~25m)を間近で見ることが出来て大満足でした。 どうでも良いんですけど、自民党と統一教会も酷いもんですね。マインドコントロールした信者(奴隷)を数千人以上も半島に送って、日本人から霊感商法で大金を奪って、北朝鮮とつながっている教団。 昔ですが、教祖の精〇を信者に飲ませている(ワイン、聖水なども含む)とも聞きました。今は冷凍品を使っているんでしょうか。 しかし、不思議なことに保守や右寄りの人た…

  • 2022/7 株式の状況

    年初来:-9.3% 予想配当:+12.6% 今月のみでは、+8.4%。市況で動いている感じ。 一週間ほど石垣島と西表島に行ってきました。 石垣ではフサキビーチに初めて行きましたが、食事、ビーチとプールの直結、大浴場は良かったです。アクティビティは残念な感じ。客層は良いです。今度はANAに行ってみたいと思います。 西表はホテルの食事とかはあまり良くないです。アクティビティでイダの浜に行ったら、ウミガメも全く逃げないので間近で見れて、シュノーケルはかなり良かったです。私は船酔いが酷いのですが、イダの浜は波も穏やかで大丈夫でした。また来年も行きたい。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハ…

  • 2022/6 株式の状況

    年初来:-16.4% 予想配当:+12.6% 先月の更新は忘れていました。まあ面白なさ過ぎて、仕方がない。チャンスが無いわけではありませんが、ダメでした。 かなり下げたし、このまま配当もらいながらダラダラやるのが一番いい気がしてきました。

  • 2022/04 株式投資結果

    年初来:-9.3% 予想配当:+0.7% 今月のみでは、-8.7%。ちょっと戻したと思えばすぐ暴落。マザーズと言うかグロース系が弱すぎて、面白くない。増益してもその分PERが下がるだけだからなあ。 コード 銘柄1431 リブワーク 2742 ハローズ3138 富士山マガ3150 グリムス3261 グラン3482 ロードスタ3498 霞ヶ関キャピ3538 ウイルプラス3934 ベネフィットJ4260 ハイブリッドテク4262 ニフティライフ6089 ウィルグル6757 OSGコーポ7037 テノ7097 さくらさく8996 ハウスフリー9244 デジタリフト9258 CS-C9275 ナルミヤ9…

  • 2022/03 株式投資結果

    年初来:-0.6% 予想配当:+0.6% 今月のみでは+3.1%で、年初来では-0.6%まで戻しました。ボラリティは大きいですが、チャンスでもあったかな。 私のポートフォリオはマザーズ寄りなので、昨年からの下落は厳しいものがありました。業績に問題なく半値になったなら、流石に下げ過ぎと思って買うと、そこから更に下げるという事が何回もありました。 そろそろ反転でお願いしたい。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス 3934 ベネフィットJ 4260 ハ…

  • 2022/2 株式状況

    年初来:-3.6% 予想配当:+1.5% 今月のみでは、-0.2%。マーケットも落ち着きを取り戻しつつあり、プーチンが自暴自棄にならなければ、収まって行きそうではある。 最近はIPOから下落した銘柄を探しています。良さそうなのもありますが、出来高が薄くて直ぐに急騰してしまったりで仕込みが難儀。タイミングがあれば良いですけど。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス 3934 ベネフィットJ 4260 ハイブリッドテク 4262 ニフティライフ 608…

  • 2022/1 株式状況

    年初来:-3.4% 予想配当:-3.3% 私の保有銘柄はマザーズ寄りが多いので、めちゃめちゃ崩れた銘柄が多かった割には、被害が少なかった。 岸田首相って不人気ですね。 しかし、日本の政治家とか官僚は、「どうやったら日本国民を貧乏のどん底に落とせるか」それしか考えていないです。 実際、それは上手く行っていて、何十年も所得を下げ続けることに成功しています。あとは、資産を持っている奴らがいるから、引きずり落としたい。 そこで岸田政権ができたという事でしょう。

  • 2021年の株式投資の結果

    年初来:+6.0% 予想配当:+89.8% なんとかプラスで終了して、最低限の結果は確保できました。冴えない結果とは言え、年単位での株式資産は過去最高額ではあるし、配当利回りは1.98%まで上がり、配当のみで十分生活できるレベル。 回転率は低下して、あまり動かさないで見守る方針です。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス 3934 ベネフィットJ 6089 ウィルグル 6757 OSGコーポ 7037 テノ. 7097 さくらさく 8996 ハウス…

  • 2020年株式譲渡所得のデータ

    国税庁の2020年の所得税と源泉データから、株式譲渡所得の資料を作成しました。 株式の譲渡所得で確定申告しているのは48.7万人で、所得金額は3兆6063億円。単純に平均を求めると一人当たり739万円となります。 その一方で、株式譲渡の源泉徴収ありの所得は3兆2793億円となっていて、確定申告分の所得に匹敵していました。ただし人員は掲載されておらず、平均所得は分かりませんでした。 一応、源泉徴収ありの人数を推測してみます。日本証券業協会の調べによると2021年6月末の特定口座は32,706,480で、そのうち源泉徴収ありの口座は30,323,894となっており、92.72%が源泉徴収ありとのこ…

  • 2020年 業種別所得ランキング

    令和2年度の国税庁の申告所得税のデータから、業種別の平均所得ランキングを作ってみました。個人事業主の所得の比較になります。 とりあえず、業種の大きい区分で所得の多いほうから並べてグラフにして見ました。人員は人数です。 所得が多いのは、医療保険業の768万円、士業の549万円、鉱業367万円、建設業276万円となっています。鉱業の人数は153人なので除外しても良いと思います。 なお、個人事業主の事業所得全体の平均は、223万円となっています。控除は100万円以上あるはずなので、年収で考えると350万円を上回るくらいでしょうか。 大区分では大雑把すぎるので、もう一段細かい区分でも所得ランキングを作…

  • 2021/11 株式状況

    年初来:-1.8% 予想配当:+89.3% 今月のみでは、-12.9%。年末に向けて、ガタガタになるパターン。何か有効なことが出来るわけでもなく、風が吹くのを待つしかない。 配当は良い感じなので、最悪は配当金FIRE生活を固めます。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス 3934 ベネフィットJ 6089 ウィルグル 6757 OSGコーポ 7037 テノ. 7097 さくらさく 8996 ハウスフリー 9275 ナルミヤ 9381 エーアイテイ …

  • 教育費用のコスパはかなり高そう

    幼児教育などを行うことによるコストパフォーマンスを見積もってみたいと思いました。 幼児教育は週一回の教室費用と家庭で行う学習プリント代を合算すると、幼稚園の3年間で約70万円。幼児教育の効果の程度がどれくらいかは良く分からないですが、自分の子どもを見ていると地頭にはかなり効果があると思います。 小学校1~3年も幼児教育の延長を行って、3年間の算数/国語で約80万円。6年間で150万円で上位グループに入れるなら、コスパは結構良いと思います。 そこから中学受験のために塾に通って、私立の中高一貫校に行き、高校生は一応塾に通って大学受験する。これだけやれば、旧帝大クラスには十分入れると思います。 幼児…

  • 教育も計画が大事

    私はかなり田舎な地方の出身で、小中学校は地元の公立で、高校は地元の公立の進学校的な所に通い、塾は使わずに大学まで進学しました。 そもそも受験する中学校が地元に存在しなかったし、塾に通うという発想もありませんでした。 私の通った中学校では、学校で放火事件が起きてテストが延期になったり、学校内で無抵抗の生徒を殴る蹴るで顔面血まみれにした転校生や、道路にガソリンまいて火をつけて警察沙汰になった生徒もいたし、授業中に殴り込みに来る人がいたり、素行の悪い生徒が多すぎて校長先生が卒倒したり、色々ありました。 当時は不良の漫画が人気があったし、学校の窓ガラス割って~、とかいう歌も流行っていたので、中学校って…

  • 子持ちFIREなら、年収1,000万円くらい必要かも

    最近は自分の事よりも、子供に出来る限りの支援を優先して考えています。ジュニアNISAをやったり、習い事のサポートしたり、家庭で問題集を毎日見たり。 中学受験も視野に入れて、塾をどうするか考えたり。 その一環として、子供の学力には、どういう要素が重要なのか気になり、お茶の水女子大学の「保護者に対する調査の結果と学力等との関係の専門的な分析に関する調査研究 」というレポートを読んでみました。 それによると、学歴が高い子供の家庭環境は以下の傾向にあるそうです。 ・世帯年収が高い ・父親の最終学歴が高い ・母親の最終学歴が高い ・テレビなどの時間を決める ・勉強の意義、将来の進路、学校での出来事、社会…

  • 実は日本人は豊かになっているという考えも

    日本の実質賃金は30年も下がり続けており、総貧困化が進んでいると言われます。 これからも改善されることは考え難く、ますます賃金が切り下がり貧乏になって行くのがメインシナリオでしょう。 これは、経済政策が全然上手く行ってないとも言えますが、その一方で家計資産は過去最高と良くニュースになっています。 資産よりも純資産で見るほうが良いかと思いまして、日銀の資金循環統計から家計の純金融資産を計算してグラフにしました。純資産は1997年に比べると、最近では2倍程度に増大しています。 失われた30年で、暗い日本のイメージがありますが、実はその影ではウハウハで笑いが止まらない人たちもいるんじゃないかな~。 …

  • 2021/10 株式の状況

    年初来:+12.8% 予想配当:+84.0% 今月のみでは、-2.2%。良く分からない値動きの銘柄ばかり。±20%程度は考えても仕方がないように思えます。 今更ですが、大人のNISAを開始。リブワーク、グリムス、アルファポリス、ロードスターとしてみました。売却は行わない方針なので、馴染みのあるグロース系にしました。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス 3934 ベネフィットJ 6089 ウィルグル 6757 OSGコーポ 7037 テノ. 709…

  • 2021/9株式の状況

    年初来:+15.3% 予想配当+84.3% 今月のみでは、+8.3%。まあ、プラスであるだけでも有難いと思おう。 金融所得課税の強化が言われています、一億の壁がなんとか。 株式等の譲渡所得で所得が一億超えている人は非常に少なくて、2017年のデータでは、5,000人くらいでした。そんな小さいところを叩いても、気休め程度では。敵を作って叩くと人気が出るという事かも。 ちなみに、分離長期譲渡所得も7,000人くらい(土地を売却したなど・・・)で、こちらも税率20%となっています。土地の投機なんて、それこそ増税すべき。 本当に増税になるとその度合いによっては、法人化が進むのかなと思います。一般の事業…

  • 2021/8株式の状況

    年初来:+6.5% 予想配当:+85.4% 今月のみでは、-2.1%。何とかプラスを維持している状態。配当だけは、凄く増えましたが、それだけ。 今年から始めた貸株と合わせると、現在の安定収入は過去最高の2倍超なので、セミリタイヤ組としては悪くは無いです。 反省するところは、一時的な悪材料があったグリムスやベネフィットジャパンは売らないほうが良かったという事です。余計な売買をして、また税金で苦しむことになりそう。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス…

  • グリムス戻り

    グリムスは長らく超主力の一角でしたが、今年1月の電力卸値の歴史的な暴騰でほとんど売却してしまいました。 その後も一定量保有しつつ眺めていましたが、先日7/30の1Q見る限り再び成長路線に戻ったようで、株価も高くなっています。 財務がしっかりしていて、事業ポートフォリオも構築されていて、成長力があるならば、一時的な悪材料で売却するのは誤りでむしろ絶好の買い場になるという良い例でしたね。倒産危機の同業が幾つもありましたが、グリムスは無縁でしたね。

  • 2021/7株式の状況

    年初来:+8.8% 予想配当:+65.8% 今月のみでは、+3.2%。何も無い。売買はアルファポリスを微量利確した程度。 コロナワクチンを打ちました。二回目の副反応が非常につらく、過去10年で一番体調悪くなったと言っても過言では無かったです。 コロナはいつになったら、終わるのか。。。 コード 銘柄 1431 リブワーク 2742 ハローズ 3138 富士山マガ 3150 グリムス 3261 グラン 3482 ロードスタ 3498 霞ヶ関キャピ 3538 ウイルプラス 3934 ベネフィットJ 6089 ウィルグル 6757 OSGコーポ 7037 テノ. 7097 さくらさく 8996 ハウス…

  • 2021/6 株式の状況

    年初来:+5.4% 予想配当:+65.7% 今月は、-10.8%。もう引退したほうが良いレベル。配当株でも買って大人しく余生を過ごすべきか・・・ ところで、今年の太陽光は、草刈り機では無く除草剤を使うことにしました。噴霧器でサンフーロンを30倍希釈で使用しました。その結果、2時間/1区画→30分/1区画 と大幅に時間と労力を短縮できました。蔓も葉にかければ、かなり勢いを減殺できますし、アワダチソウやスギナも余裕で枯らせます。草が大きくなる前に散布する必要がありますけど、草刈機より圧倒的に除草剤が良いです。 あと、目覚まし時計が壊れたので、代わりになるものを探していましたが、アマゾンのエコー5を…

  • 2021/05 株式状況

    年初来:+18.2% 予想配当:+65.8% 今月のみでは、+1.0%。爆下げーと思いましたが、意外とそうでも無かった。 ウイルプラスの評価がPER10倍ぐらいまで上がってくれるのを待っていますが、動きが悪くて膠着状態。来期も続伸と見て、まあ待つか。。。 近所のスーパーで勢いがありそうなハローズを新規購入、いきなり5%超の含み損。買い物は滅多にしません。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3538 ウイルプラス 51.2% 680 1,288 89.5% 1431 リブワーク 30.4% 205 935 357.0% 9467 アルファポリ 8.3% 3,309 3,250 -1.8% 6…

  • 対外資産の推移

    財務省から2020年末の対外資産負債残高が発表されています。30年連続で世界最大の純債権国となりました。 過去の推移を見てみると、リーマンショックの頃は資産、負債ともに落ち込んでいますが、それ以外では基本的に対外資産、負債、純資産は何れも増加傾向です。 やっぱり、お金って支配力と言うか、利益を享受するためのものなので、海外の富を奪っていることになると思います。それが褒められる事かどうかは分かりませんが。 ただ、現在の日本の状態では、民間にできる事はそれしか無いかなと思います。 ついでに対外資産負債の中身もあったので、個別にグラフにして見ます。 まず、直接投資(議決権の割合が10%以上となる投資…

  • 2021/4 株式の状況

    年初来:+17.1% 予想配当:+51.5% 今月のみでは、-5.8%。良くある話ですが、ほとんどの保有株が低調でした。 保育系は少子化加速で弱弱しい。アイ・エス・ビーは好決算でしたが、これまでの謎の下げを取り戻すほどでもない。 新規エーアイテイー、過去6年程度で売り上げに利益がついて来ませんでしたが、増益基調に戻るのかどうか?その昔は素晴らしい成長企業でしたが、中国ショックで投げ売りした記憶があります。配当3.8%は魅力的。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3538 ウイルプラス 51.9% 683 1,287 88.5% 1431 リブワーク 29.4% 205 900 339.9%…

  • 相続税2

    相続税の計算の仕方が、なんとなく分かったところで、国税庁の課税データで気になった所をグラフにして見ます。 まず、近年の相続税の課税価格と税額の推移。 課税対象金額は、2013年の12兆円から2018年には16兆円に増大。 税収は2013年の2.0兆円から、2018年には2.8兆円と急激なペースで増加してます。お金持ちのお年寄りが増えているのでしょうね。 次に課税価格階級別の実質的な税率(納付税額÷課税価格) 相続税は配偶者ありだと無しの半分になりますが、それらも混ざっているデータと思います。それを考慮して、一応それなりの数字にはなっています。70億円~で税率が下がっているのは、n数がかなり少な…

  • 相続税について

    私は40代ですので今すぐと言うわけでは無いですが、自分の資産は子供や孫にも引き継いで育てて行ってもらいたいので、相続税について結構関心があります。 基本的な所が、国税庁のホームページにあったので、抜粋します。 まず、相続税の税率ですが、以下の表になっています。 これだけ見ると、金額が大きくなるにつれて大幅な重税になっていて、辛いなと思いました。 しかし、基礎控除(3,000万円+600万円×法定相続人の数)や妻の優遇税制などもあり、分かり難いと思ったところ、同ホームページに計算例がありましたので、貼ります。 この例では2億円の遺産があっても、納める税金は1,350万円で済みます。意外と大したこ…

  • 2021/3株式の状況

    年初来:+24.3% 予想配当:+51.5% 今月のみでは、+19.9%。ウイルプラスの上げが大半を占めますが、珍しく全体対的に上がりました。 新規は、ロードスターキャピタルとショーエイコーポレーション。ロードスターはしっかり成長しているし、霞ヶ関キャピタルと違って保守的な予想。PERが不自然なほど低かったですが、上げてきました。1,000円前後で仕込めれば良かったのですが、迷っている間に上がってしまいました。現価格でも安いと言えますが。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3538 ウイルプラス 53.4% 680 1,413 107.7% 1431 リブワーク 26.4% 168 901…

  • 2020年のパフォーマンス比較

    資金循環統計の各主体の上場株式のパフォーマンスを比較してみました。 2019年12月末を100%とし、四半期データを用いて、当四半期の調整/(前四半期のストック+当四半期のフロー)で計算しました。 2020年パフォーマンス比較 成績上位は、株式投信、公的年金、海外が+7%程度のプラス。 それに続いて、非金融法人が+4.2%、家計が+2.7%。 残念なグループは、預金取扱機関、保険・年金基金でマイナス。 預金取扱機関(銀行など)と保険・年金基金は、いつも成績が良くないので、いつも通りと言えます。銀行に行って「投資したいんですけどー」、なんて言ってはいけませんよ? 家計は比較的パフォーマンスが良い…

  • うんこドリル

    金融庁が小学生向けに、うんこお金ドリル生活編を公開しました。 うんこお金ドリル TOP (unkogakuen.com) 早速、子供にやってもらいました。問題は7問で内容も非常に簡単なので、5分足らずで終わってしまいましたが、お金について考える機会があるのは良いことだと思います。生活編以外も出たらやってみたいと思います。 金融庁も小学生向けにドリルを作ったりするところを見ると、日本人の預金偏重の資産構成を問題視しているんでしょうね。本当はお金についての基本的な知識の習得について、義務教育に組み込むべきなんでしょうけど。 それと子供へのお金の教育について考えてみたのですが、自分で教えるのはか…

  • 補足

    上場株式における個人保有の割合が減っていましたが、もしかすると創業者などの主要株主が資産管理会社に名義を変更しているのかなと思いまして、一応確認してみました。 株式会社などは民間非金融法人に含まれるという事ですので、グラフに含めてみました。 家計+民間非金融法人企業で見ても、減少傾向は変わらず。民間非金融法人の割合は1997年の26%から近年は21%に低下してました。どっちにしても国内勢はあまり元気が無い感じです。 元気なのは日銀ぐらいでしょうかね、あの人たちはいつまで買うのかな。。。 他に家計保有の株式比率の低下の原因には、相続の時に株は売却することが多いというのも考えられますが、それを示す…

  • 個人投資家には頑張ってもらいたい。

    日本の上場株式において、海外投資家の保有割合が増加傾向ってのは有名な話ですが、更に個人投資家の保有比率も減少しているとも言われています。 そうすると、このまま行くと日本の個人投資家が絶滅するんじゃないか? と、心配になってきました。余計なお世話ではありますが。 それで、資金循環統計から、上場株式の保有割合を見積もってみたところ、確かに家計(個人投資家)は、1997年の20%から近年は16%に低下していて、存在感が減ってます。海外は、一時期急増しましたが、近年は30%くらいで落ち着いてきてます。 やはり、株式市場において、個人投資家の存在感は薄れています。 その一方で、国民の資産全体は増えている…

  • 2021/2株式の状況

    年初来:+3.7% 予想配当:+51.3% 今月のみでは、+15.4%。 ウイルプラスにかなり集中して、通期の純利益60%増額修正が出ても、日経平均には遠く及ばない年初来のパフォーマンス。 しかし、アルファポリス、テノ.、アイ・エス・ビーなんかは決算がそんなに悪いわけでもないのに大暴落。中小型株はかなりシンドイのではないか。 新規、ナルミヤ。嫁がここの子供服が超かわいいと言うので。。。実際、結構かわいいと思います。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3538 ウイルプラスH 49.4% 681 1,050 54.2% 1431 リブワーク 28.6% 116 1,817 1466.4% 9…

  • 大型優良株にあらずんば株にあらず

    最近、息してません。 これまでに経験したことのない、異常な相場について行けず、只々茫然としています。 理由を調べてみましたが、過去3年ほどのTOPIX小型株は、日経平均に対し40%ほどアンダーパフォームしていました。道理で辛いはずです。 よくよく考えてみれば、小型株効果なるものを信じたがために、人に知られていない銘柄を探し始めました。 まだ無名の将来性のある企業に投資すると言えば、それはそれで一理あるように聞こえます。 しかし、実作業は生ゴミをひっくり返して食べられるものを探すかのような、苦痛に満ちたものでした。 食べられると思えば、味が全くしなかったり、腐っていたことに気が付いた時にはもう食…

  • 6年保有した銘柄とお別れ

    グランディーズ、2015年6月から買い始めてかなり辛抱してきましたが、とうとう売却となりました。この期間はかなりの上げ相場でしたが、結局配当込みのリターンは20%くらいだったかな。 今でも、マンションやアパートなどの賃貸物件を計画的に販売するだけで、簡単に3倍5倍になったはずと考えています。しかし、何故か賃貸物件をやめてしまって、簡易宿泊所みたいな水物に手を出して、コロナ直撃と。 正直、今手元にあるものをキッチリ伸ばせば良かったものを、あえて迷走していく理由が全く理解できませんでした。主力の建売も、代わり映えがしないというか、より魅力的な商品を開発していこうというのが無いんですよね。 社員数も…

  • 2021/01 株式投資結果

    年初来:-10.1% 予想配当:+19.5% 今月は日経暴騰でしたが、主だった保有株のグリムスが30%、リブワークが15%の暴落でしたので、仕方ありません。むしろ10%の下落で済んで良かった。 ポートフォリオ首位はウイルプラス。かなり買い進めたのと、買い優勢な展開のためですが、ちょっと増やしすぎたかも。今年はここの2Qにお祈りするしかない。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3538 ウイルプラスH 33.9% 641 823 28.4% 1431 リブワーク 30.1% 116 1,721 1383.6% 9467 アルファポリス 11.6% 3,309 3,490 5.5% 3150 …

  • 今年は散々

    今年は日経高騰の中、保有株はほぼ全て暴落で悲しい限り。引退したほうが良いぐらい。 リブワークは受注2倍で暴落。元の評価が高いとは言えそんなに下げるかな。個人的には、利益率が2.5倍に改善され、売上2倍×利益率2.5倍で利益5倍で、PER10倍前半に。そうして、関東圏で本格展開すればかなりの成長が見込まれるので、伸び余地は十分と思います。まあ、皮算用ですが。 グリムスはjepxの価格が低下してきたので落ち着きそうですが、これまでのように電力小売りでの高利益は難しい。調達先も変更されるのではないか。経営者は有能だと思うので、時間かかっても復活するとは思います。 霞ヶ関キャピタルは、クソ決算で暴落。…

  • 電力卸価格暴騰

    LNG輸入遅れと寒波の影響で、電力調達価格jepxが異常に高騰し、電力小売りが厳しくなり、グリムスも暴落中。 大寒波は週末で、火曜日ぐらいから和らぐので、電力価格も下がるかと思いきや、そうでもないようです。 こうなると昼間のjepx仕入れ分は、200円で仕入れて27円で売るような状態で、事業が成立しない。 現状、国が手を打たなければいけないレベルと思いますが、日本政府なのでブラックアウトでも起こらないと動かないかも。 グリムスの判断は難しいですが、こういうことが露見すると今後もディスカウントは続くでしょう。 ベネフィットジャパンの件もあって、事故続き。ベネフィットジャパンは結構戻してきてますが…

  • ジュニアNISA運用状況

    子供3人のジュニアNISA&特定口座を運用中です。 お兄ちゃんお姉ちゃんの分は、2015年から開始しています。毎年、契約書を作って約100万円前後を入金してます。ジュニアNISA口座の残高増大を最優先し、節税効果を最大限の引き出すためバイ&ホールドしてます。本当は回転させて方が良さそうですが、手間もあるので。。。 毎年記録していないため、パフォーマンスは算出していませんが、そんなに悪くは無さそう。 兄(2020年末) 銘柄コード 銘柄名 保有数 取得平均 評価単価 時価評価額 評価損益 損益率 1431 リブワーク 5,200 203 2,008 10,441,600 9,386,000 88…

  • 2020年の株式運用結果

    年初来:+36.4% 予想配当:+15.6% 今月のみでは-0.9%。過去数か月の上昇が急だったので、反落しました。 今年はコロナで一時は-40%以上のマイナスだったので、良く戻してくれたと思います。結局、下げ相場で、何か有効なことが出来るわけでは無かった。 現在の銘柄数は14で、最近では珍しいほど増やしました。多少なりとも保有していないとフォローするモチベーションが無くなるので、今後も増やしていきたい。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 1431 リブワーク 30.9% 116 2,008 1631.0% 3150 グリムス 23.2% 188 2,244 1093.6% 3538 ウイ…

  • 銘柄の理解には時間がかかる

    ある会社を一定以上買おうとする時は、業績など色々と調べようとします。人によっては過去の会社予想の癖、いつも保守的な予想を出すとか、下方修正していないか、ということも調べるでしょう。 私もたまに過去を遡って、表面的には「保守的な会社だな」とか「やむを得ない下方修正もあるかな」とか思うのですが、あまり真剣に内容を捉えられないというか、実感として理解するのが難しいと思うことがあります。 やはり、実際にリアルタイムで決算を見て、業績に良し悪しとか株価の反応などを体験する方が、企業に対する理解が進むんのではないかと思います。 そうすると、優良と思える会社については、ウォッチ銘柄として業績と株価をフォロー…

  • 四季報相場は健在かな

    どうもマザーズとの連動が強くて、今月マイナス。 もうちょっと素直に戻ってくれると良いのですが、自分のポートフォリオではリブワークとグリムスがダメだと、どうにもならない。 ところで昨日、四季報CDが来たので、さっそく銘柄をピックアップ。スクリーニングで下記の6社。 富士山マガジンサービス テノ.ホールディングス OSGコーポレーション さくらさくプラス 霞ヶ関キャピタル アイ・エス・ビー このうち、ポテンシャルが高そうな"さくらさく"が本日13.7%高。寄りの成り行きで100株買ったものの、その後は強すぎてあとは見てるだけでした。 四季報からの買いも難しい。

  • ジュニアNISAのパフォーマンス

    そう言えば、ジュニアNISAは廃止になるのでした。 が、それは置いておいて、各年のパフォーマンスがどうなっているのかを調べてみました。 パフォーマンスは表記されていませんでしたので、以下の式で計算しました。*現金は残高に入っていないため、この式であっていると思います。 (各年12月残高+期中売却額+配当)/(前年12月残高+期中買付額)-1 ジュニアNISAパフォーマンス ちょっと驚いたのですが、株式は安定してプラスのリターンをもたらしています。日経やTOPIXが強い年は及びませんが、ボコボコだった2018年もプラス・・・ 熟練者が多いとも考えられますが、その割に残高が伸びていないんですよね。…

  • ジュニアNISA利用状況

    やはり投資は複利で効いてくるものだから、開始するなら若いほうが有利でしょう。 私も自称そこそこパフォーマンスが良い投資家のつもりなんですが、既に40代。もはやスーパー投資家になるのも難しいので、もう夢は子供に託そうと考えています。 そこで、かれこれ数年ジュニアNISAを行っていますが、他の人の利用状況はどんなものかと気になり、金融庁のジュニアNISA利用状況を見てみました。 まず、2019 年中における買付額別口座数 がこちらです。 0円 0~20万円 20~40万円 40~60万円 60~80万円 合計 全体 215,295 66,609 18,694 11,775 43,436 355,8…

  • ドコモ 2,980円か。

    私、ドコモユーザーですが、20G 2,980円はこれまでなら考えられないレベルの衝撃。 MVNOのベネフィットジャパンは当然ながら急落。これは業績に対してもかなりネガティブなんじゃないかと思います。ベネフィットジャパンはこれから利益が大きく伸びそうだったのですが、ネームバリューとコスパ考えると流石に難しいかも。 株価にはもう織り込まれていると思いますが、想定外過ぎたので残念ながら退却となります・・・ あまり新規に欲しい株は無いので、来期V字回復期待か、V字が始まった銘柄か、素直に好業績を買うか考えてます。でも、やはり足元の業績は大事かな・・・

  • 2020/11 株式状況

    年初来:+37.7% 予想配当:+1.8% 今月のみでは、+16.0%。先月と同じく途中まで調子よく上がり、後半はガタガタでした。 主力の二つは、出来るだけ売らないことにしたので、他の銘柄に頑張ってもらいたい。 ウイルプラスは我慢の甲斐があって先行きが明るくなりました。ベネフィットジャパンはロボホンなどの営業再開で、更に上向いてくれれば。。。ウィルグループは、何とも言えない。 グランディーズ、建売業界は好調だと思うのですが、大分がダメなのか、会社がダメなのか・・・ アルファポリス、長期投資するならこういう銘柄かな。 オリコンHD、うーん。ニッパンレンタル、いやー。 ハウスフリー、これはなかなか…

  • 小型株はもう辞めたい

    ブログのタイトルに小型株と付けてしまったために、小型株しか買えないという束縛を受けています。 これまでは、有名企業やインデックスは持ってても面白いと感じられなかったし、マイナーどころが好きなので小型株オンリーで全然平気でした。 しかし、最近の小型株の動きは酷すぎでは無いでしょうか。 例えば、このオリエンタルなんとか。 オリエンタル 決算前に売り込まれましたが、コロナ下でも連続増益+増配で一旦は反発。しかし、その後ダラダラ下げる。PER7倍で連続増益だから上がるのかと思いきや、PER6倍になっただけでした。 しかも、その間に日経、TOPIX爆騰。ガッカリすぎる。 次にアプライド、決算は良くなかっ…

  • 決算ギャンブル

    最近の決算発表があるたびに、10%20%普通に株価が動きます。 マザーズ崩壊して、日経が高騰して神経質な環境なんでしょうか。 持ち株の決算発表後の値動き。 決算ギャンブル 上がったのは取り合えず放っておけば良いので問題なくて、困るのはニッパンレンタルみたいなクソ決算暴落銘柄。私、四季報予想見ていたので利益350⇒160 と来まして、あっという間に25%も下落。 グロース株が業績低迷すると株価急落しますが、低PER株も負けません! と言わんばかりの暴落です。 公共事業の重機レンタルとか手堅そうな割に、これではね。下方修正で高PER株になったので売りたいのですが、こんなに下げられると今更売っても仕…

  • 2020/10 株式の状況

    年初来:+18.6% 予想配当:-6.2% 今月のみでは、+17.4%。途中まで調子よく上がっていましたが、マザーズ崩壊と共に10%以上下げました。 上がり続けるグロース株は強く、割安な株はだらだら下げ続けるという相場。 今年に関して言えば、低PER投資はパフォーマンスが悪すぎて、ウンザリです。配当性向が良ければ、まだ助けになるのでしょうけど。PER7倍だから、下げ止まるとかそんなこと全くない。 一言で言うならば、「助けて、オショーネシー!」 もしくは、「オショーネシーの嘘つき!」 202010

  • 理想的な小型成長株投資

    小型成長株投資には、割安重視派(低PER)と、PERを重視しない派がいると思います。私は時価総額が小さい株が好きで、かなりの低PERこだわり派に属してます。ウォール街のランダムウォーカーの流れを汲んでいるし、昔はPERが低いほうがパフォーマンスが良いというのが常識でしたからね。 さて、そんな低PER小型成長株で、上手く行った場合の業績予想PER、株価の推移がどうなるか。SBI証券のスマホアプリで予想PERの推移が見られることが分かり、ちょっと見てみました。 理想的な小型成長株投資 ●増益率は、30~50% ●予想PERは、8~15倍だったものが、15~30倍へ ●株価は10倍 もちろん、これは…

  • 来年は税金を払わないことになりました

    今年の株式投資では、コロナで大打撃を受けたのに、昨年利確したせいでバカみたいに高い税金を捻出しなければならず、非常に苦しい思いをしました。 また、コロナのせいで事業の経費が増える側面があったのに、持続化給付金は対象外でした。事業やっている人の大半は給付金を貰ったらしいし、事業やってないのに受け取った人も沢山いるという話なのに。。。 とにかく、大打撃を受けているのに救済処置が無く、バカ高い税金を支払わされたということで、全く納得が行きません。 という事で、来年は税金を払わないことにしました。まー、爆損に次ぐ爆損で払いたくても払えないんですけどね。 その結果が、この譲渡損益。-28,477,519…

  • 草刈道具たち

    この半年で、取り揃えた草刈りグッズをまとめてみました。 まず、刈る道具なんですが、春先はねじり鎌を使ってみました。草も柔らかいので、切れないことは無かったです。しかし、腰が痛くなるので、立ったまま使用できる刈払鎌を使うことにしました。力任せに振り回して、まずまずの範囲を刈ることが出来ました。 ススキは株が大きくなると鎌では硬くて切れないので、ノコギリで切ったりしていました。 ところが太陽光の敷地は結構広いので、人力では限界を感じて、マキタの電動草刈り機(36V)を購入しました。 これが非常に快適で、手こずっていたススキも無抵抗で切れ、2~3時間/低圧物件の速度で処理できるようになりました。 秋…

  • 太陽光はトラブル続き

    太陽光発電は、不動産に比べて空き室管理などが無いので、比較的お手軽で手堅いと考えて、幾つか運用しているのですが、まあトラブルが続きます。 結論としては、土地が余っている人や減税目的以外の人は、手を出す理由は無いと思います。投資目的なら、株式やリートの方が遥かに良いです。 こんなはずでは無かったという事例を出します。 Case① 某比較的大手の分譲太陽光。売電単価36円、設置総額1,760万円、管理費、保険、税金差し引き後の手残り約155万円/年。フルローンの場合は、手残り約20万円/年という物件がありました。表面利回り11%程度で、良くあるタイプです。 当初、管理費+保険が約15万円でシミュレ…

  • 2020/9 株式の状況

    年初来:+1.1% 予想配当:-- 今月のみでは、+1.7%。やっと年来プラスになった。権利落ちが複数あった割には頑張ったかな。 比率が極小だった銘柄を整理して、新たに四季報からハウスフリーダム、デイトナ、アイエスビー、アプライド、コプロHD、オリコンHD、ニッパンRを購入。よく上がりましたが、比率が小さいので影響は軽微。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 1431 リブワーク 31.3% 116 1,455 1154.31% 3150 グリムス 27.4% 188 1,594 747.87% 3538 ウイルプラスH 15.1% 693 554 -20.05% 3934 ベネフィットJ …

  • 2020/8 株式の状況

    年初来:-0.7% 予想配当:-- 今月のみでは、+18.3%。決算は概ね良好。 ウイルプラスもマーケットに嫌われちゃっているけど、何れ業績と共に回復するでしょう。 グランディーズがちょっと良く分からなくて、首都圏の建売は青田だと聞きますが、地方はそうでも無いって事なんでしょうか。。。レスコやアテレーゼの中途半端な扱いにも経営判断に疑問が。。。リブワークと水をあけられてしまったのもやむを得ない。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 1431 Lib Work 30.4% 231 2,814 1118.18% 3150 グリムス 28.4% 185 1,641 787.03% 3538 ウイル…

  • ウイルプラスに困る

    最近の持ち株は新高値付近の銘柄と、コロナで落ち込んだ後戻らない銘柄に、二極化してます。 高値付近の銘柄は将来に向けての展望が開けている一方、低迷しているのは業績が低迷しているもしくは先を示せていない銘柄が多いです。 低迷して一番困っているのは、投資比率が大きいウイルプラス。消費税もコロナも最も打撃が大きい業種の一つなので仕方ないですが、一応中身を確認しておきます。 下図は2020年6月期の売り上げの内訳。 ウイルプラス2020年6月期 最近の輸入車の販売台数の推移も確認しました。 輸入車登録台数 青線の外国メーカーの新車は、消費税でー20%、コロナで-30~-50%と目も当てられない状況の中で…

  • 2020/7株式の状況

    年初来:-16.1% 予想配当:-- 今月のみでは、-3.8%。グリムス頼みで、他は全滅。株価の値動きにとっては、短期的な業績動向が重要なようです。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3150 グリムス 33.6% 369 3,370 813.3% 1431 Lib Work 24.2% 231 1,942 740.7% 3538 ウイルプラスH 18.7% 693 589 -15.0% 3934 ベネフィットJ 10.4% 1,420 1,459 2.7% 3261 グラン 7.7% 353 344 -2.6% 6089 ウィルグル 4.3% 297 535 80.3% 7808 CSラ…

  • 2020/6 株式状況

    年初来:-12.8% 今月のみでは、+13.5%。かなり戻してきました。 コロナ後に大きく上げている銘柄がある一方で、下げたまま戻ってこない銘柄もあります。 安い株が好きだと低迷株を買いたくなりますが、動きは良くないですね。1~2年後ぐらいをイメージして可能性を感じるなら、チャンスと思いますが、なんせ動きが悪い。。。 当面、動く予定は無しです。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3150 グリムス 28.2% 369 2,935 695.4% 1431 Lib Work 26.5% 231 2,207 855.4% 3538 ウイルプラスH 20.3% 693 664 -4.2% 3934…

  • 競走馬の採算性

    株とは全然関係ないのですが、競走馬を買って走らせた時に採算が取れるかどうか考えてみました。いわゆる馬主をやった時にどうなるかと。 中央競馬(JRA)と地方競馬がありますが、相対的にハードルが低い地方で計算します。数字の論拠は怪しいので参考程度でお願いします。 馬はセールなどで1歳の7月に仕込み、その後牧場で次年度の2月まで預託し、3~4月は育成牧場で鍛えて、5月から門別競馬場の厩舎に入厩して、7月にデビュー戦を行うとします。 馬代 220万円 預託料 7月~翌2月 132万円 育成預託料 3~4月 55万円 厩舎預託料 5~6月 33万円 雑費 10万円 ざっくり、デビューまでに450万円。 …

  • 2020/5 株式状況

    年初来:-23.2% 今月のみでは、+20.3%でしたが、だいぶ動きが悪い。 多少の下方修正などは織り込み済かなあ。予想配当は不明瞭のところが多いため、一時中止。 現状では、あまり大きく動かさない方針です。

  • 2020/4 株式状況

    年初来:-36.2% 予想配当:-7.2% 今月のみでは、+11.9%。下げ幅の割には小反発。インバース系は一単位ずつ残しているのですが、見事に大幅マイナスになりました。やはり、先が見えない時が最も売りたくなるし、底になるという事でしょう。 ウイルプラスの前期は納車遅れで、今期は増税とコロナで、なかなか本来の力が発揮されませんが、2年後ぐらいには実力が見られるのではないか。。。 コード 銘柄 比率 単価 株価 損益 3538 ウイルプラスH 24.5% 693 620 -10.5% 3150 グリムス 24.1% 369 1,933 423.8% 1431 Lib Work 23.3% 231…

  • 2020年3月 株式状況

    年初来:-43.0% 予想配当:-1.8% 今月のみでは、-12.2%。多少戻しましたが、ひどいもんだ。 あとは、日本国内のコロナがどの程度拡がるかと、、、。緊急事態宣言は織り込んでいるのかどうかも分からない。 ダブルインバースも買ったり売ったりしていましたが、あまり上手く行かず。 もう、大人しくしていようと思います。 今回の暴落で良かったこともあって、グリムスとlib workに超成長企業となる可能性を感じたことです。評価もそれなりですけど、10年ホールドするのも良いかも知れない。 しかし、日本の対策を見ていると、やはり経済を立て直す能力は世界最低水準。その一方で、国民経済を破壊するのは世界…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フィシスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フィシスさん
ブログタイトル
小型株投資の日記
フォロー
小型株投資の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用