chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サイトーブログ https://takeaction.blog.ss-blog.jp/

ひたすらショートショートor短編を書き続けるサイトーのブログ。公募情報盛りだくさん。

いろいろなご縁がありまして、掌編の講師なんかをしています。 ↓ http://www.arasuji.com/ 主な受賞歴 『大好きミステリー9 もしかして大事件』 に収録 ・創作サポートセンター主宰 第7回大阪ショートショート 入選 ・第14回一休とんち大賞 大賞 ・『こわい! 闇玉』 に収録 ・SFマガジン・リーダーズストーリー 掲載8回 その他モロモロ……。

齊藤 想
フォロー
住所
未設定
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/09

arrow_drop_down
  • 【公募情報】岩手・宮城・福島MIRAI文学賞・映像賞2024(短編・11/30〆)

    18歳~35歳限定の公募です。 〔主催者HP〕 https://miraiaward.jp/ 対象は3県の関係者に限られています。 ただし「3県(岩手・宮城・福島)の出身、在住、在住歴がある、訪問経験がある等何らか由縁のある」とありますように、「訪問経験」でもOKだし、それどころか「由緒」があればOKなので、実質的には誰も可です。 前回受賞作のファラ崎士元『日本のグリムを追って』ですが、冒頭の1行が絶品です。 この1行は書籍の中の文章なのですが、「遠野のカッパは赤い。それはそれは目が覚めるような、鮮やかな夕日の色をしているのだという。」は、舞台とテーマの説明だけでなく色彩も鮮やかで、これはなかなかです。 制限枚数は30枚以内、応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編小説 テーマ :3県(岩手・宮城・福島)に足を運びたくなる作品 ..

  • 【映画】ワルキューレ

    有名なヒトラー暗殺計画を描いた歴史映画です。 ワルキューレ Blu-ray出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2016/08/17メディア: Blu-ray 主人公はヒトラー暗殺計画を立案、実行したシュタウフェンベルグ大佐です。 ですが、演じるのはアメリカ人のトム・クルーズで、この点には違和感です。 しなしながら細かい部分まで史実に忠実に描いており、全体を通してみると好感の持てる佳作に仕上がっていると思います。 この事件は、敗色濃厚となるドイツの行く末に危機感を覚えた反乱グループが起こしています。 ドイツ国防軍には、国内予備軍による内乱鎮圧作戦、ワルキューレ作戦がありました。 反乱グループは、ヒトラーを殺害すると同時にワルキューレ作戦を発動してベルリンを掌握。 新政権樹立後に、米英と和平を結ぶというのが計画の骨子です。 映画はシュタウフェンベルグ..

  • 【書評】清武英利『こんな言葉で叱られたい』

    著者が実際に見聞きした達人たちのアドバスです。 こんな言葉で叱られたい (文春新書)作者: 清武 英利出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/09/16メディア: 新書 著者は読売巨人軍の代表をしていたので、グラウンドでの言葉が多いです。 そのなかで印象に残っているのが「大丈夫だ、届くから」です。 小柄の木村拓哉選手はバットを短く持つように指導されて、それに反発してきましたが、広島の三村監督の一言「大丈夫だ、届くから」で素直に従うようになります。 否定の言葉ではなく、肯定の言葉でアドバイスをする。 理屈では分かっていても実践が難しい。こういう難しいことをサラリとできるからこそ、監督なのでしょう。 巨人の原監督の「だから、もう一度投げてみろ」も印象深いです。 東野峻投手がマウンドで炎上してがっかりした様子を見せたことについて、カンカンに怒ります。そして..

  • 最近の日常【令和6年10月第5週】

    〔光る首輪の話〕 コンサート会場で使われるペンライトがある。それっぽい光を放つ首輪があり、それをつけて散歩しているひとを初めて見た。 たしかに夜の散歩だと、これはいいかも。犬がどこにいるのかすぐに分かりますし、目立ちます。なかなかのアイデア商品ですね。 値段を調べると、数百円みたい。これは使う人が増えそうです。 〔現状照会書が届いた話〕 自動車税の減免の関係で、この時期になると現状照会書が届く。 特段変化がないので、該当箇所に〇をして、署名と日付を記載して返送するだけ。 自分の手間は大したことがないのですが、これを対象者に送付して、返送されてきたら処理をして、と考えると膨大な手間になるような気がします。 もっとも、住所地に書類を送付する、という行為が大事なのかもしれませんが。所在確認という意味で。

  • 【映画】スーパーマン/リターンズ

    クリストファー・リーヴの後をついだブランドン・ラウスのスーパーマンです。 スーパーマン リターンズ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: Blu-ray スーパーマンⅣが1987年、スーパーマンリターンズが2006年なので、19年ぶりの復活です。 俳優たちは一新していますが、主演のブランドン・ラウスを始めとして、前任者の雰囲気を引き継いでいる俳優さんが多いのがうれしいとことです。 イメージが大きく変わったのは、スーパーマンの恋人役のロイスぐらいでしょうか。 ちなににロイス役のケイト・ボスワースはゴールデンラズベリー賞にノミネートされてしまいました。これは前作のイメージを引き継げなかったからですかね。 さて映画です。 ヒーロー映画らしく活劇から始まります。 ロイスはスペース..

  • 【書評】読売新聞特別取材班『トヨタ伝』

    豊田家による創業から2003年までです。 トヨタ伝 (新潮文庫)作者: 読売新聞特別取材班出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2022/01/28メディア: 文庫 日本を代表する企業であるトヨタ。 愛知県挙母市が愛知県豊田市になってしまうほど地元に根付きつつ、かつ世界的企業へと発展を遂げました。 自動織機を制作した豊田佐吉から始まり、喜一郎~章一郎(現在はさらに章雄)へと続く系譜と、トヨタの発展を礎となった養成工や技術者たち、さらには労使関係についてまとめられています。 トヨタが発展した理由はいろいろあると思います。 高度成長期という時代も大きいですが、歴代豊田家が技術者でシンボルとしての求心力があったこと、優秀な石田退三、大野耐一といった番頭役が控えていたこと、 労働争議を乗り越えて労使が一体になったこと。 もちろんこの1冊でトヨタが語りつくせるわけではあ..

  • 【SS】齊藤想『自殺アート』

    第37回小説でもどうぞに応募した作品その3です。 これはキャラ小説に近いです。 自殺という深刻な行為を、にこやかにアートだと言い張って実行する少女。この異色な少女がテーマなので、必然的に主人公となる相方は真面目なサラリーマンになります。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は11/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『自殺アート』 齊藤 想 自殺アートの存在を知ったのは、自分が自殺アートに巻き込まれたその日だ。 出勤のために車を運転していると、突如として空から若い女性が降ってきた。激しい衝撃音。へこむ天井。どこからか炊かれ続けるフラッシュ。 車を脇に寄せて慌てて外に出ると、後頭部か..

  • 最近の金融・投資【令和6年10月第4週】

    〔先週の株式市場〕 久しぶりの5連続マイナス。プラスは1日もなし。 ということで10月にはいって少しずつ上がってきたプラスを全部吐き出した感じです。 政権与党である自民党の過半数割れが現実味を帯びて、政局不安定になることを嫌ったようです。 まあ、なんで自民党は石破議員を総裁に選んでしまったのか。 人気の中心は自民党内野党というポジショントークからくる反自民界隈からの人気なのに、そんなひとを選べば自民党支持者は離れるし、反自民党はもちろん投票するわけないし。 こういうセンスのなさは、たぶん風を読む能力の欠如。 これからどうなることやら。 〔淺沼組の株式分割の通知がきた話〕 いま株式分割が一種のブームみたいな感じなっている。 単位株が高額な銘柄は分割して市場参加をしやすくするようにと東証が促しているのだが、淺沼組は一気に5分割です。 一般投資家としては、ありがたい話で..

  • 【映画】スーパーマンⅣ/最強の敵

    クリストファー・リーヴのスーパーマン最終章です。 スーパーマンIV 最強の敵 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: Blu-ray 本作は主敵としてルーサーが復活です。 映画ですが、宇宙でスーパーマンが活躍する小ネタから入ります。 宇宙なのに大きな息継ぎをしたり、空気がないのに音声が伝わったり、飛ぶときにマントがたなびいたりしますが、そこは気にしないということで。 テーマは核兵器廃絶です。 スーパーマンは子供からの訴えを聞いて、核兵器廃絶のため、核兵器を集めては太陽に投げ捨てています。 現実世界を知らないスーパーマンには困ったものですが、ヒーロー物を薄っぺらく描くと、こんなものかもしれません。 これに困ったのは、兵器密売業者です。 脱獄したルーサーはスーパーマンの髪の毛..

  • 【書評】清武英利『巨人軍は非情か』

    球団代表の本音がポロポロです。 巨人軍は非情か作者: 清武 英利出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2022/01/20メディア: 単行本 読売巨人軍球団代表だったときの著者が、週刊ベースボールマガジンに隔週で連載したコラムをまとめたものです。 代表の心得として「特定の選手に思い入れを作るな」というのがあるそうですが、著者は コラムで選手を応援したり、励ましたり、期待をもったりと人情味あふれるコラムに仕上がっています。 マウンド上の態度で批判の多かったクルーンも、真面目でファンを大切にする一面を多く紹介しています。 敏腕記者だけあって、話題も豊富です。 古代エジプト人の死についての考え方が印象的です。 死んで、魂が天国の入口にたどり着いたとき、神はふたつの質問をします。 「人生で喜びを見つけることができたか?」 もうひとつは 「あなたの人生は、他者に..

  • 【映画】スーパーマンⅢ/電子の要塞

    3作目はコンピューターとの戦いです。 スーパーマンIII 電子の要塞 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2002/07/05メディア: DVD さて映画です。 冒頭はユーモア路線に走りたかったのか、ドタバタ喜劇でスタートします。ロジャー・ムーアの007を意識したのかもしれません。 これが伏線でもなんでもなく、ただの喜劇です。 そのあとに、クラークは同窓会の取材で、かつての恋人、ラナと再会します。 ここでスーパーマンの細かい活躍が入ります。 今度の主敵は相場を操作して大儲けを企む大企業です。 そこに失業中の青年が就職し、意外な才能を発揮して、いちやく一流プログラマーとなり、社長とコンビを組んで様々な悪事に手を染めます。 まずコーヒー豆の高騰をもくろんで、気象衛星を操作してコロンビアに大雨を起こし(!)ますが、スーパーマンに阻止さ..

  • 第37期竜王戦第3局(藤井聡太竜王VS佐々木勇気八段)

    藤井竜王の1勝1敗で迎えた第3局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 佐々木勇気八段はスイス・ジュネーブ生まれです。海外生まれの棋士は珍しく、他では女流棋士の内山あや女流初段ぐらいでしょうか。ちなみに内山女流初段の出身地はイギリス・ベルファストです。 スイス・ジュネーブといえは国連機関が集中しているだけでなく、金融業が発達し、プライベートバンクの本店が多いことでも有名です。 その知名度は世界的ですが、人口としては20万人弱です。 wikiの有名な出身者として「佐々木勇気」の名前があるのは少し面白いです。 さあスイス出身棋士として、初タイトルに向けた白星を挙げたことはできたでしょうか! 〔棋譜〕 https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/kifu/20241024-SYT8..

  • 【書評】清武英利『サラリーマン球団社長』

    元阪神タイガース球団代表の野崎勝義と、広島カープの球団常務になった鈴木清明の物語です。 サラリーマン球団社長 (文春e-book)作者: 清武 英利出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2020/08/26メディア: Kindle版 野崎も鈴木も野球の素人です。 野崎は本社の命令で球団代表に就任せざるを得なくなり、鈴木はオーナーの息子、松田元に呼び寄せられてマツダからカープ職員に転身しています。 野崎はトップとして球団改革に奮闘しますが、現場の反乱や絶対王政を引いていたオーナー久万の気まぐれに挟まれて悪戦苦闘します。 星野仙一という久万オーナーを抑えられる力のある監督を迎え入れたことで、阪神は優勝を飾ります。 この本を読むと、星野仙一は一般的なイメージとは異なる気配りやであり、GM的な能力の優れた人物だったと思います。 ただ、星野が退任したあとはまた暗黒時代に..

  • 【公募情報】第22回二十四の瞳 岬文壇エッセー募集(随筆・11/30締切)

    『二十四の瞳』は壺井榮の代表作です。 〔主催者HP〕 https://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html 『二十四の瞳』は瀬戸内海の小学校を舞台に、日本が大戦へと突き進む歴史のうねりに飲み込まれていく12人の生徒たちとの苦難や悲劇を描いた作品です。 映画2回、テレビドラマ8回、テレビアニメ1回と計11回も映像化されています。 今年のテーマは「感謝」「学校」「時計」になります。 前回の最優秀作品や選評も主催者HPで確認することができます。 前回応募総数は773編で受賞者は中高年層が目立ちます。 制限枚数は原稿用紙3.5枚~4枚まで、応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:随筆 テーマ :「感謝」「学校」「時計」 最優秀賞:20万円 制限枚数:3.5枚~4枚 応募締切:令和6年11月30日 ..

  • 創作状況【令和6年10月第4週】

    衆議院選挙の投票日がもうすぐです。 【第205回のメュー】 ◆こんな公募に挑戦しました・第1回Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第36回) ◆プラスのショートショート1~3 ◆公募情報数点第 来月は幸いなことにプラナスミューメ特別賞を受賞した作品のアイデアをどう作っていったのか、公募に向けて考えたことをつらつらと書きます。 11月発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画シリーズは100まで続ける予定です。続けるには名画の勉強をしないと。 〔名画でショート028『カルロス4世の家族』(フランシスコ・デ・ゴヤ)〕 https://short-short.garden/S-uCTxvw 【小説でもどうぞ】 第..

  • 【映画】スーパーマンⅡ/冒険編

    大ヒットしたスーパーマンの第2作です。 スーパーマンII 冒険編 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: Blu-ray 本作は第1作との連作として計画され、撮影も同時並行で行われています。 そのため第1作との関連が濃厚です。 今回の主敵は、第1作の冒頭で反逆罪で追放されたクリプトン星人の3人です。 この3人は鏡のような空間に閉じ込められて宇宙をさまよっていましたが、この空間は核爆発によって解放されてしまう性質があります。 さて映画の冒頭で、ヒーロー物らしくスーパーマンの活躍が描かれます。 エッフェル塔に水爆を持ったテロリストが立てこもるのですが、取材に行った恋人を助け、水爆を宇宙の彼方に捨てます。 この水爆により、クリプトン星人の3人が復活してしまいます。 3人組が着々..

  • 【書評】清武英利×魚住昭『Yの悲劇~独裁者が支配する巨大新聞に未来はあるのか~』

    Yとは読売新聞のことです。 Yの悲劇 独裁者が支配する巨大新聞社に未来はあるか出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/11/28メディア: 単行本(ソフトカバー) 清武英利は読売新聞の元記者で、魚住昭は共同通信の元記者です。 この2名の対談なのですが、前半はナベツネこと渡邉恒雄氏が絶対的な権力を握った巨大新聞で何が行われているのかが語られます。 ナベツネに逆らった社員は徹底的にパージされ、逆らうかどうかの踏み絵を踏ませます。 清武氏はナベツネに逆らったことで解任され、その後も嫌がらせを受け続けています。 そうしたことを告発していきます。 後半はナベツネが社論を統一したことで、社内に異論が許されなくなったことを嘆きます。 一般社会においては、個人の意見とは別に業務上は社の方針・意見に従わざるを得ない部分があるので、なんともいいがたいところです。 記..

  • 【公募情報】第40回香・大賞募集(随筆・11/30〆)

    第40回も続いているのはすごいと思います。 〔主催者HP〕 https://www.shoyeido.co.jp/contest/yoko/ 主催者は香老舗松榮堂で、300年もの歴史を誇る老舗お香屋です。 京都を中心に13店舗を構えており、各店舗ではお香に馴染みのないひとのために体験イベントも開催しています。 エッセイコンテストのテーマはもちろん「香り」ですが、もちろんお香に限定しているわけではありません。 前回受賞作も「お香」ではない香りをテーマに選んでいます。 2000近くの作品が集まる、密かな人気公募です。 制限枚数は原稿用紙2枚以内、応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:随筆 テーマ :香り 金 賞:30万円 制限枚数:2枚以内 応募締切:令和6年11月30日 応募方法:郵送

  • 第14期女流王座戦第1局(福間香奈女流王座VS西山朋佳女流三冠)

    3期ぶりの福間・西山による女流王座戦になります。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/ 西山女流三冠は、女流座戦を獲得したのは2期のみです。里見(現福間)香奈から奪った女流王座を、2年後に取り返されました。この間、3年連続して里見・西山戦でした。 ところがここ2年は、決勝まで進出するものの、決勝戦で加藤桃子に敗れて挑戦に届きませんでした。 今期は加藤女流四段が準決勝で香川女流四段に大逆転負けを食らったので、苦手な加藤桃子戦を回避できたのが大きかったかもしれません。 さあ女流王座戦としては3期ぶり、4度目の女流王座戦での激突の初戦はどうなったでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/14/joryu_ouza202410230101.html と..

  • 最近の日常【令和6年10月第4週】

    〔笑った迷惑メールの話〕 フィッシュ系の迷惑メールが大量に送られてくる。 通常は銀行やら、カード会社やら、運送会社らや、インフラ関係やらを名乗るのだが、その中で「母さんだよ」というタイトルには笑いました。 迷惑メールと分かっていながら本文を見ると、「近所の人がいろいろ教えてくれて~」みたいな意味不明な文面が書いてある。 まあ、ひっかかるひとがいるから、送るんだろうけども。 ちょっと笑ってしまいました。 〔ポンカンの話〕 柑橘系の果物、とくにミカン系の種類が増えてきた気がする。 スーパーでよく見かけるのがポンカンです。時期にもよりますが、ミカンより少し安い。 ミカンと比べると皮は厚めですが、手で剥けるレベルです。 果肉の粒が大きめで、少し夏みかん系統といったらいいでしょうか。個人的にはけっこう好きです。 だけど、皮が剥きにくいためか、子どもの受けはいまひとつ。まあ、..

  • 【映画】スーパーマン

    テーマソングだけで映画が分かる超有名作です。 スーパーマン ディレクターズカット版 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: Blu-ray スーパーマンはアメリカを代表するアメコミヒーローです。 映画はスーパーマンが赤ん坊のころから始まります。 故郷であるクリプトン星は太陽が爆発する寸前でした。両親は赤ん坊の息子を地球に向けて送り出します。 地球についた赤ん坊は人間の両親に拾われ、クラーク・ケントとして成長します。 クリプトン星人は姿かたちこそ地球人に似ていますが、分子構造が異なるため、地球人とは比較にならないほどのパワーを持っています。 文明が進歩すると知的生命体は虚弱化するという設定が多いですが、スーパーマンでは逆です。おまけに自由に空も飛べます。理屈は不明です。 それ..

  • 【書評】話梅子『中国百物語』

    人気メルマガから登場した本です。 中国百物語出版社/メーカー: アルファポリス発売日: 2007/12/01メディア: 単行本 著者はメルマガ『中国の不思議な役人』で中国古典怪異談の翻訳を配信しているそうです。 本書はそのメルマガの書籍化で、いわるゆ怪談のオンパレードです。 幽鬼やキョンシーが登場する王道パターンもあれば、お金に汚い役人が死後も金銭を求める話、亡妻が死んだ後も後妻を嫉妬するので死後に泣く泣く離縁した話など、奇妙な話もあります。 個人的には「花」かと思って持っていたら、実は「死者の腕だった」という話がぞっときます。 死者の腕を持ってあるく主人公を見て笑っているひとたちは……。 あと、犯罪者に優しい裁判官が、被害者の霊に恨まれて夜な夜な苦しめらる話は現代にも通じると思います。 翻訳文も読みやすく、とても面白い本でした。 中国の古典怪異談を読..

  • 第55期新人王戦第2局(服部慎一郎六段VS高田明浩五段)

    服部六段はの先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/shinjin/ 高田五段は藤井竜王名人と同い年で、関西の名門・森信雄門下です。 岐阜県出身で、岐阜県出身の棋士は長沼洋八段以来の2人目だそうです。 女流だと山口姉妹が岐阜県出身です。 デビュー以来、どちらかというとビックマウスな印象があり、そこそこの成績をあげてきましたが突き抜ける、というレベルには至っていません。 ただ力戦派で形にとらわれない独特の将棋を指すので、これからいろいろな棋戦で活躍して欲しい棋士でもあります。 棋譜中継を見ると評価値はかなり上下するイメージがありますが、評価値では判断できない棋士だと思うので。 高田五段は棋戦初優勝のチャンスですが、このチャンスを生かすことはできたでしょうか! 〔棋譜〕 https://i2chmeijin.c..

  • 【SS】齊藤想『ある胸像の一生』

    本作はローマ帝国で哲人皇帝と言われた「マルクス・アウレリウスの騎馬像」の話がモチーフになっていています。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は11/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『ある胸像の一生』 齊藤 想 芸術家は、ヨーロッパにある帝国の皇帝の要求に頭を抱えた。 「ワシによく似た立派な胸像を作れ。手心を加えたら承知しないぞ」 その皇帝は不細工な上に、短気かつ暴力的で有名だった。姿かたちを忠実に再現したら激怒されて首を切られかねない。かといって皇帝の命令に反しても処刑されてしまう。 悩んだ芸術家は、皇帝とほどほどに似せてみたところ、誰にも似てないようで、誰かに似ている奇妙な胸像..

  • 最近の金融・投資【令和6年10月第3週】

    〔先週の株式市場〕 祝日があったので4日間。3日プラスで1日マイナス。 1日の上がり下がりはそれほどでもありませんが、トータルではそれなりのプラス。 ここ2カ月は大きなマイナスが続きましたが、10月はいまのところ徐々に回復しているという感じです。 もっとも下がり過ぎたのが戻っているだけ、とも言えますが。 選挙結果でまだ上下するかなあ。あまり変わらないかな。なんともかんとも予想が難しい。 〔大和証券からクオカードが届いた話〕 何のクオカードかと思ったら、議決権行使のお礼とのこと。 まったく記憶にないのだが、そんな感じのキャンペーンがあったのかもしれない。 全員に配るとは思えないので抽選かな。まったく覚えがないのでなんともかんとも。 大和証券のクオカードはオリジナルの図柄で「TODAY IS THE DAY」と書かれてる。 その下に「動くなら今日がその日だ」と書かれて..

  • 第37期竜王戦第2局(藤井聡太竜王VS佐々木勇気八段)

    藤井竜王の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 藤井竜王は第37期竜王戦でタイトル戦26回目ですが、すでに2回も初タイトル戦となる相手との対戦があります。 1回目は第7期叡王戦の出口若武六段で、2回目が本タイトル戦の相手である佐々木勇気八段です。 羽生世代でよく言われるのが、「羽生善治の存在が同世代を引き上げた」との話です。 藤井竜王の同世代といえば伊藤匠叡王ですが、世代は多少違うにしても、佐々木勇気八段も藤井竜王の存在に刺激を受けて、引き上げられたのかなと思います。 さあ藤井竜王は、王者として佐々木八段の挑戦を跳ね返す勝利を挙げることはできたでしょうか! 〔棋譜〕 https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/kifu/20241018-SYT8T5908..

  • 【書評】清武英利『プライベートバンカー ~カネ守りと新裕福層~』

    超裕福層を相手に商売をするプライベントバンンカーのノンフィクションです。 プライベートバンカー カネ守りと新富裕層作者: 清武 英利出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/07/13メディア: 単行本 主人公は野村証券を退職し、国内銀行を経てシンガポールでプライベントバンカーになったある金融マンです。 シンガポールは裕福層を取り込む戦略を取っており、税金は安く、金融商品も自由度が高いため、世界中から裕福層が集まっています。 主人公はある銀行にヘッドハンティングされ、そこで虚々実々の金融戦争の渦中に放り込まれます。 裕福層ほど、国を移るのが容易です。永住権も簡単に取れますし、移住を支援するツールも様々です。日本の相続税には5年ルールがあるらしく、財産を海外に移し、5年間異国で過ごせば相続税の対象にはならないようです。 そうした裕福層たちの資金を、プライベート..

  • 【映画】キャットウーマン

    バットマンシリーズのキャラ、キャットウーマンを主人公とした映画です。 キャットウーマン [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: Blu-ray 主人公を演じるのはハル・ベリー。美容品メーカーの美術部門の所属するペイシェンスです。 服のセンスも宣伝のセンスもなく、さえないOLです。 高いところから降りられなくなった猫を救おうとして自分も落下しそうになり、助けに来た刑事と恋仲になります。 そんな彼女がひょんなことから新製品ビューリンに毒性があることを知ってしまい、企業のボディーガードに殺されます。 ですが、猫の力を得て復活し、キャットウーマンとして活動を開始します。 キャットウーマンはビューリンの発売を止めようとしますが、夫に恨みをもつ元モデルの副社長が社長を殺し、キャットウーマ..

  • 【映画】バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲

    今度は3人目の仲間が登場です。 バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: DVD 前作でバットマンの相棒としてロビンが登場しますが、さらなる相棒としてバットガールまで投入されます。 流れとしては、前作が2対2のバトルだったので、今回は3対3にしたかったのかもしれません。 さて映画ですが、アーノルドシュワルツネッガー演じるMr.フリーズの大暴れから始まります。 Mr.フリーズは科学者です。妻が難病にかかり、さらに本人は研究中に冷凍液に転落します。 普通なら凍死しますが、特殊変異が発生し、Mr.フリーズは生還します。ただし、体を冷やさなければ死んでしまう体になってしまいます。 彼の武器は冷凍銃なのですが、エネルギー源はダイヤで、そのためにダイヤの強..

  • 【書評】清武英利『切り捨てSONY~リストラ部屋は何を奪ったか~』

    1997年から始まったソニーのリストラについてのノンフィクションです。 切り捨てSONY リストラ部屋は何を奪ったか作者: 清武 英利出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/04/10メディア: 単行本 ソニーは創業者である井深大、盛田昭夫のもとで急成長を遂げました。 創業者にありがちな家族的な企業経営を続けてきましたが、カリスマの相次ぐ死去により、ソニーはリストラに着手します。 本書でふれられていますが、ソニーには尖った研究者がたくさんいるようです。 何の役にたつか分からない不思議な研究もあったようで、そうした基礎技術の蓄積がソニーの強みと言います。 しかし、リストラ部屋はそうした技術者たちや、現場の人間を退職に追い込んでいきます。 中高年を退職に追い込む一方で新規採用者をどんどん入社させ、グラフを見ると全体人数はそれほど減っていません。 ひたすらダ..

  • 【公募情報】第8回仙台短編文学賞(短編・11/15)

    大物作家が選考委員に就任している文学賞です。 〔主催者HP〕 https://sendaitanpenbungak.wixsite.com/award 第7回の選考委員は伊坂幸太郎さん、第8回岩井俊二さんです。 前回の講評が掲載されていますが、けっこう、選考委員の趣味が強くでるようです。なので、第7回の傾向を見て応募すると、選考委員が異なるので失敗する可能性が高そうです。 ジャンル不問で仙台・宮城・東北と関係ある物語なら何でもОKです。実際に前回の選考等を読むと、様々なジャンルの作品が最終選考に残っていそうです。 制限枚数は原稿用紙で25枚~35枚程度、応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編小説 テーマ :「仙台・宮城・東北と関係ある物語 大 賞:30万円 制限枚数:25枚~35枚程度 応募締切:令和6年11月15日 ..

  • 創作状況【令和6年10月第3週】

    急に寒くなってきましたね。 【第205回のメュー】 ◆こんな公募に挑戦しました・第1回Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第36回) ◆プラスのショートショート1~3 ◆公募情報数点第 来月は幸いなことにプラナスミューメ特別賞を受賞した作品のアイデアをどう作っていったのか、公募に向けて考えたことをつらつらと書きます。 11月発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画シリーズは100まで続ける予定です。続けるには名画の勉強をしないと。 〔名画でショート027『十字軍のコンスタンティノープルへの入城』(ウジュール・ドラクロワ)〕 https://short-short.garden/S-uCTxtB 【小説でもど..

  • 【映画】バットマン/フォーエバー

    いろいろ盛りだくさんのバットマンです。 バットマン フォーエバー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: Blu-ray 実写映画としては通算6作目、ティム・バートン/ジョエル・シュマッカーのシリーズでは3作目になります。 今回のメインヴィランはハービーデントです。 かつては敏腕検事として鳴らしましたが、硫酸をかけられたことで顔の半分が焼けただれています。この事件の時に、バットマンが助けてくれなかったことで逆恨みしています。 映画の前半から執拗に手下どもとバットマンを狙います。 もうひとりのヴィランがリドラーです。 ウェイン社の研究員でマインドコントロールの装置を発明しますが、会社から却下されてウェインを逆恨みします。 2人のヴィランに加えて、バットマンの相棒としてロビンが..

  • 【書評】村上しいこ『家庭科室の日曜日』

    せんねん町まんねん小学校シリーズの1冊です。 家庭科室の日曜日 (わくわくライブラリー)出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/11/11メディア: 単行本 今度の舞台は家庭科室です。 日曜日は家庭室の道具たちはみんなで遊んでいたのですが、ちょっとしたいざこざが発生し、仲直りしてレストランに行きます。 ところが、持っていたお金はおもちゃのお金で、追い返されます。それでも、レストランのピンチを救うことで、みんなでご馳走にありつけます。 シリーズものらしく、『給食室の日曜日』と同じ展開です。 ラストも児童文学らしく安心して読めます。 それにしても、「つるりん」はどうなったことやら。 村上しいこファンのために!

  • 【公募情報】SOSEKI チャレンジングアワード2024(掌編・12/20〆)

    なんと今年も開催されました。 〔主催者HP〕 https://kumamotososeki.jimdofree.com/2024/07/31/soseki-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%892024-%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86/ 募集内容はかなり変っています。 漱石作品のその後を描いた物語の募集です。第1回となる2023年は『草枕』『二百十日』『三四郎』『吾輩は猫である』『こころ』が対象作品でした。 そのときは『こころ』と『二百十日』が人気だったようで『吾輩は猫である』は1作品も最終選考に残れませんでした。 今年は『こころ』が外れて代わりに『道草』がラインナップに..

  • 最近の日常【令和6年10月第3週】

    〔自宅売却の勧誘手紙が届いた話〕 もちろん売るつもりないが、面白がって中身を見る。 不動産登記簿を見てとあるが、たぶん航空写真等で目星をつけてある程度の築年数がある家に手紙を送っているのだろう、と勝手に想像。 ただの勧誘だけでなく、現在の経済状況を解説する8ページの小冊子もついている。 「不動産投資」「相続対策」「老後資金対策」「賃貸管理」などが並んでいる。経済情勢のデータがちょっと古いが、まあ印刷物なので仕方がないかな。 この会社の業績を見ると、増収増益が続いているみたい。 この小冊子が、伸びている秘密かな、と思いつつ。 〔ウサギの換毛期の話〕 うちのペットのウサギが換毛期を迎える。 夏毛が抜けて冬毛に入れ替わるのだが、どうも今年は上手く入れ替わらないというか、全身がボサボサになっている。 ブラッシングを嫌がって逃げるというのもありますが。多少なら大人しくしていま..

  • 【映画】バットマン/リターンズ

    ティムバートン監督のバットマン2作目、シリーズ通算5作目です。 バットマン リターンズ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/02/24メディア: Blu-ray ティムバートン監督らしいバットマンです。 メインヴィランは太っちょで指に障害ある男、ペンギンです。 ペンギンは下水道にペンギンとサーカス団と一緒に住んでいますが、いつか、地上に出て日の当たる場所で生活したいと願っています。 ゴッサムシティの実力者にシュレックがいます。 シュレックは新しい原発計画を推進していますが、実はゴッサムシティには電力が足りており、原発のふりをして巨大な蓄電池を作り、ゴッサムシティの電気を支配しようともくろみます。 この計画をダメダメ秘書が知ってしまい、その秘書はシュレックによってビルから突き落とされます。 半..

  • 【書評】伊知地国夫『つくろう虹の不思議な世界~光と色の実験~』

    ガリレオ工房のおもしろ実験クラブ10です。 つくろう虹の不思議な世界―光と色の実験 (ガリレオ工房のおもしろ実験クラブ)作者: 国夫, 伊知地出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2021/12/27メディア: 大型本 テーマは光の様々な性質です。 穴を通すと上下逆さまの像が映ること、レンズの不思議、鏡の不思議、虹色に偏向板と、内容は多岐に渡っています。 原理の説明も高校レベルの内容がポンポンでてきて、子供にはきついかなあ、というのが実感です。 けど、さまざまな実験が紹介されているので、身近な道具で不思議を体験にするには良いかもしれません。 科学好きな児童のために!

  • 【掌編】齊藤想『モナリザの微笑』

    本作のアイデアは知識系です。 モナリザの微笑は、「デュシュサン・スマイル」と呼ばれているタイプだそうです。この笑みは不随意筋(自分の意識では動かせない筋肉)が関係しているため、意図的に作ることができず、人間が本当に嬉しい、本当に楽しいときにだけでるそうです。つまり、演技で作れない微笑だそうです。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は11/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『モナリザの微笑』 齊藤 想 蟻川劇団に採用されたとき、陽菜は天にも昇る気持ちだった。 主催者の蟻川天鵬は、採用する劇団員を有名人に例える癖がある。「原節子」や「サラ・ベルナール」といった、往年の名女優の名前を挙げる..

  • 第14期加古川清流戦第2局(岡部玲央四段VS上野裕寿四段)

    上野四段の先勝で迎えた第2局です。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/seiryu/ 岡部玲央四段はabemaTVトーナメントで指名されるぐらいなので、その実力は高く評価されていると思います。 5年間の三段生活での苦労を爆発させたかのように、第64期王位戦ではB級1組の棋士を2名、A級棋士を1名破って王位戦リーグ入りを果たしています。 リーグ残留こそ果たせなかったものの、岡部玲央四段の強さを十分にアピールしたと思います。 いま将棋界に玲央は3人います。 岡部玲央四段、黒沢玲央六段、小山玲央四段の3人です。 いまは岡部玲央四段と黒沢玲央六段がC級2組、小山四段が来季からC級2組となりまだまだクラスは下ですが、それぞれ才能のある棋士なので、玲央が同時昇級という可能性もあると思います。 さあ、岡部玲央四段は、棋戦初優勝に向けた白星を挙げる..

  • 最近の金融・投資【令和6年10月第2週】

    〔先週の株式市場〕 先週は3日プラスで2日マイナスでちょいプラス。 月火と値動きが激しかったが、それから3日は比較的落ち着いた感じ。 総選挙が終わるまで様子見でしょうか。 8月9月と連続して大きなマイナスなので、10月はこのペースでプラスだと少し安心するかも。 まあ、どうなるかは分かりませんが。 〔ヒューリックの第95期中間報告書が届いた話〕 毎年のように過去最高益を更新している会社ですが、今期もいまのところ順調らしい。 配当も毎年上昇して、今年も増配予定とか。 ヒューリックは基本的には首都圏を中心に商業・オフィス用不動産投資をしていますが、それ以外にもデーターセンター、研究施設、物流施設にも投資している模様。 JEFホールディングの跡地再開発にもパートナーとして選定されたようです。 なかなか凄いですね。

  • 【映画】15時17分、パリ行き

    2015年に発生した高速鉄道タリス銃乱射事件の映画化です。 15時17分、パリ行き [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2018/12/05メディア: Blu-ray 事件の概要ですが、高速鉄道内にイスラーム過激派が大量の銃器を持ち込みました。 銃を持ってトイレから出たところで乗客に見つかり、もみ合いになります。 乗客1人が重傷を負いますが、幼馴染3人が中心となって犯人を取り押さえることに成功します。 この幼馴染3人を主人公に、子供時代~大人になって再会~高速鉄道に乗り込み犯人確保までを描きます。 本作品は批評家から酷評されています。 うーん。 題材はともかく、結局のところ、芯がないというか、何を伝えたかったのかよくわからない映画です。 3人の友情なのか、危機に立ち向かう勇気なのか。 それぞれ伏線..

  • 第14期加古川清流戦第1局(岡部玲央四段VS上野裕寿四段)

    快進撃を続けた三段を準決勝で破った四段同士の決勝となりました。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/seiryu/ 将棋の駒の町が山形県天童市なら、将棋の棋士の町は兵庫県加古川市です。 人口26万人の大きくない市に、出身及び在住の棋士が、神吉宏充七段(引退)を嚆矢として、久保利明九段、井上慶太九段、稲葉陽八段、船江恒平六段、横山友紀四段と続々と棋士が誕生しています。 そして一番新しい棋士が、加古川市出身・在住の上野裕寿四段です。 その上野四段は加古川市による棋戦、加古川清流戦で決勝戦まで勝ち上がりました。 加古川出身の棋士の優勝としては、第1期の船江恒平がいます。加古川在住としては第5期に稲葉陽八段の実兄の稲葉聡アマの優勝があります。 さあ上野四段は、加古川出身・在住の棋士として、二人に続くことはできたでしょうか! 〔棋譜・千日手..

  • 【書評】保坂直紀『クジラのおなかからプラスチック』

    プラスチックによる海洋汚染問題を取り上げます。 クジラのおなかからプラスチック作者: 保坂 直紀出版社/メーカー: 旬報社発売日: 2018/12/11メディア: 単行本 プラスチックは頑丈で衛生的で形成も容易です。 現代生活にはなくてならないものですが、プラスチックは自然では分解されないため海をただよい、それが海洋生物に様々な悪影響を与えて問題になっています。 やり玉に挙げられるポリ袋だけでなく、マイクロプラスチックというプラチックの欠片も広がっているそうです。 基本的には反プラスチック側の本ですが、無理にリサイクルしようとすると逆に石油を余計に使うこと、単純にプラスチックを無くせばよいわけではないこともしっかり書かれており、バランスが取れていると思います。 冒頭にビニール袋に包まれた海鳥の写真が掲載されていますが、かなり衝撃的です。 プラスチック問題を..

  • 【映画】ファーザー

    認知症をテーマにした重い映画です。 ファーザー [Blu-ray]出版社/メーカー: インターフィルム発売日: 2021/10/06メディア: Blu-ray 主人公はアンソニー・ホプキンス演じるアンソニーという老人です。 彼は紳士であり、知的だと信じていますが、実は認知症を患っており、頻繁に記憶の混乱が起こります。 介護をしているのは娘のアンですが、結婚を機にロンドンからフランスに移住することになります。 とはいえ、父をひとりにできないので、介護人を依頼するのですが、気高い主人公は介護人と次々と衝突していきます。 という感じの映画です。 主人公目線で映画が続くのですが、認知症を表現するためか、しょっちゅう混乱します。突如として登場人物が入れ替わったり、登場人物の話が頻繁に変わったり、場所もいきなり飛んだりします。 認知症の表現ということは分かりますが、見る..

  • 第4期ヒューリック杯白玲戦第4局(西山朋佳白玲VS福間香奈女流五冠)

    西山白玲の1勝2敗で迎えた第4局です。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ 10月4日に福間女流五冠の産休が発表されました。 期間としては2024年11月17日~2025年2月12日になります。産休に伴い、リコー杯第14期女流王座戦五番勝負のスケジュールが変更になっています。 白玲戦については、第6局までのスケジュールが決まっています。 第6局が10月26日(土)なので、第7局も日程的には産休前に実施することが可能です。 おそらく、タイトルフォルダーが産休に入るということは想定していなかったと思います。スポンサーを始めとする関係者の心遣いは素晴らしいと思います。 福間女流五冠をきっかけに、いろいろと制度を整備してほしいと思います。 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/kif..

  • 【書評】山口育孝『歯と歯みがきのひみつ』

    学研まんがでよくわかるシリーズ86です。 ほとんどの人が歯科に通ったことがあると思います。 それほど虫歯は国民病と言っても過言ではないと思います。 本書は漫画の形とをかりて、歯の大切さから、歯の仕組み、歯磨きのしかたなどをひととおり学ぶことができます。 ライオンの協力で尽くされているので、途中で紹介される歯ブラシや歯磨き粉の歴史がライオンの製品だったり、工場見学もライオンの工場だったりします。 このあたりは、このシリーズのお約束ということで。 子供たちに歯の大切さを教えたいひとのために!

  • 【公募情報】第47回小説推理新人賞(短編・11/30〆)

    新人ミステリ作家の登竜門です。 〔主催者HP〕 https://fr.futabasha.co.jp/special/suiri_award/?_gl=1*1ecm7s3*_ga*OTY4Njk0OTEuMTcxOTQ4NTk0Mg..*_ga_QK0JCWWJJF*MTcxOTQ4NTk0Mi4xLjAuMTcxOTQ4NTk0Mi4wLjAuMA.. 歴代受賞者の名前が濃いです。 大沢在昌、本田孝好、永井するみ、大倉崇裕、湊かなえ……などなどです。 本格推理が売れ筋となっている時代に、制限枚数80枚内と短めであることも特徴的です。 これだけのビックネーム、デビューに直結、短めの制限枚数とくると応募者が殺到しそうですが、前回の応募数367編です。 意外とねらい目の公募かもしれません。 応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:短編 ..

  • 創作状況【令和6年10月第2週】

    新政権発足からいきなり総選挙ですね。どうなることやら。 【第205回のメュー】 ◆こんな公募に挑戦しました・第1回Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第36回) ◆プラスのショートショート1~3 ◆公募情報数点第 来月は幸いなことにプラナスミューメ特別賞を受賞した作品のアイデアをどう作っていったのか、公募に向けて考えたことをつらつらと書きます。 11月発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画シリーズは100まで続ける予定です。続けるには名画の勉強をしないと。 〔名画でショート026聖セシリア』(グイド・レーニ)〕 https://short-short.garden/S-uCTxrU 【小説でもどうぞ】 ..

  • 【映画】バットマン

    ティムバートン監督が贈るバットマン第1章です。 バットマン [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/12/08メディア: DVD シリーズ通算では第4作になります。 主人公はバットマンですが、メインヴィランのジョーカーにスポットを当てています。 さて映画ですが、犯罪都市のゴッサムシティ。 ジョーカーはそこの右腕として活躍していましたが、バットマンとの戦いで廃液に落ち、ひきつった笑顔のまま表情が固定されてしまいます。 もともと狂気をはらんだジョーカーですが、さらに狂気が増して、ゴッサムシティをのっとりにかかります。 バットマンの正体を追い求める新進気鋭のカメラマンは、取材の過程でウェインと知り合います。 孤独を抱えるウェインに、カメラマンは徐々に惹かれて、いつしか愛が芽生えます。 ゴッサムシティを支配するようになったジョ..

  • 【書評】清武英利『石つぶて』

    2001年に発覚した外務省機密費流用事件を追う刑事たちのノンフィクションです。 石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの (講談社文庫)作者: 清武英利出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/07/16メディア: Kindle版 警視庁捜査第二課は、知能犯を扱っています。 その中で情報を集める情報班に所属する主任が、ノンフィクションの主人公です。 その主任は昔風の刑事で、いわばテレビドラマの主人公のようです。 足と情で稼いだ情報である汚職事件を追います。調べてみると、桁違いな金額が動いていることに驚きます。 被疑者が外務省の実力者であったことから、捜査に及び腰になる刑事もいる中で、トップの決断で事情聴衆に踏み込みます。 汚職事件かと思っていたら、実は機密費を流用していることが判明し、官邸まで巻き込む大事件へと繋がっていきます。 本書にはヘンクツ者の刑事や..

  • 【公募情報】第4回おかやまゴルフ川柳コンクール(川柳・11/30〆)

    ゴルフに関する面白エピソードの募集です。 〔主催者HP〕 https://c.sanyonews.jp/release/2024/01/20240101000001.html ゴルフ人口が減り続けていると言われています。 費用も時間も必要とするスポーツですが、費用面ではプレー代金が下がってきて以前ほどではないのかな、と思います。 ゴルフ場を実際歩くと本当に広く、これほど美しいスポーツは少ないかもしれません。 前回受賞作を詠むと、公募主旨の通りにユーモア系が強いですね。 応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:川柳 テーマ :ゴルフ 最優秀賞:記念品 応募締切:令和6年11月30日 応募方法:主催者HP

  • 最近の日常【令和6年10月第2週】

    〔スイッチのコントローラーを2回購入した話〕 子供がスイッチのコントローラーが壊れたというので、新しいのを買ってあげた。 色を見て、あーだ、こーだと言われながら購入。 翌日には届いたのだが、なんと、これが有線タイプ。というより、有線のコントローラーがあるなんて、想像すらしていなかった。 さすがにこれでは使えないので、止む無く再購入です。 次回から無線かどうかを確かめることになりました。はい。 〔自動車保険のオプションの話〕 自動車保険のオプションに原付保険があることを知った。 保険は車両とセットだと思ったいたので、オプションにあるという発想がなかった。 範囲は同居の家族と、別居している未婚の子供まで。 さっそく安心のために申し込みました。ついでに弁護士特約も付けたりして。 お金で心配事が解決するなら、安いものです。はい。

  • 【映画】ブラック・スキャンダル

    実在する犯罪組織リーダー、ジェームス・ジョセフ・バルジャーを主人公とする映画です。 ブラック・スキャンダル [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2016/12/07メディア: Blu-ray 舞台は1970年代後半から、1980年代です。 バルジャーの弟は上院議員という地元の有力者。 そして幼馴染にFBI捜査官がいます。 バルジャーはボストンであらゆる犯罪に手を染めますが、対立するマフィアを壊滅させるために、幼馴染のFBI捜査官と組み、情報提供者となります。 バルジャーの情報をもとに幼馴染はマフィア壊滅の手柄を上げます。幼馴染はバルジャーを守るために、バルジャーを密告した人物の情報を流し、また様々な捜査を妨害します。 二人の関係が、単なる幼馴染から、共同犯罪者へと変わっていきます。FBI捜査官の妻はバル..

  • 【書評】清武英利『しんがり~山一証券 最後の12人~』

    山一証券破綻後も会社に残り、清算業務と破綻の真相解明を続けた社員たちを追うノンフィクションです。 しんがり 山一證券最後の12人 (講談社文庫)作者: 清武英利出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/11/22メディア: Kindle版 本書は2014年講談社ノンフィクション大賞を受賞した渾身作です。 山一証券が破綻したのは、バブル崩壊後数年が経過した1997年です。 それまで飛ばしを始めとする様々な粉飾決算を繰り返し、大口顧客には利回りを約束して資金を集めては違法な損失補填を続け、3000億近い帳簿外債務を隠し続けます。 それらがすべて爆発したのが、1997年です。 混乱する会社に踏みとどまったのは、いままで「場末」と呼ばれて会社の本流からは遠い位置にいた業務管理本部の社員です。 会社の危機は一部の幹部だけが抱え、社員はもちろんのこと、常務の中にも..

  • 【掌編】齊藤想『子犬のウメ』

    幸いなことにプラナスミューメ特別賞を受賞した作品です。 〔記事参照〕 https://takeaction.blog.ss-blog.jp/2024-03-27-1 〔主催者HP〕 https://mr-mrs-abe.com/ 〔結果発表〕 https://mr-mrs-abe.com/blogs/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/mr-mrs-abe-arts-culture-prize-%E5%85%A5%E8%B3%9E%E8%80%85%E7%99%BA%E8%A1%A8 〔作品:『子犬のウメ』〕 https://mr-mrs-abe.com/pages/mr-mrs-abe-arts-culture-prize-winner-%E5%AD%90%E7%8A%AC%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%8..

  • 第37期竜王戦第1局(藤井聡太竜王VS佐々木勇気八段)

    佐々木勇気八段がタイトル初挑戦です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ 佐々木勇気八段は将棋界のエリートです。 小学4年生で小学生将棋名人戦で優勝し、奨励会も順調に昇段し、中学生棋士にこそ届きませんでしたが、16歳1カ月でのプロデビューは通算でも6番目の年少記録です。 しかし、棋戦での実績は順調とは言えません。加古川清流戦での優勝はあるものの、タイトル挑戦には届かず、最も注目されたのは藤井聡太の公式戦29連勝を止めた竜王戦決勝トーナメントです。 しかし30歳を目前にして徐々に本領を発揮し、28歳で順位戦はA級に到達し、29歳でNHK杯優勝を果たしました。 そして、満を持してのタイトル初挑戦です。 さあ佐々木勇気八段のタイトル初戦はどのような結果になったでしょうか! 〔棋譜〕 https://www.yomiuri...

  • 最近の金融・投資【令和6年9月第4週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持株は3日プラスで2日マイナス。ちょいプラス。 9月トータルは先月に続いて大きなマイナス。 まあ、年当初と比べればプラスですからいいんですけども。 石破総理が発言をころころ変えるため、株式市場も右に左にといった感じ。 しばらくは、こんな相場が続きそうです。はい。 〔アーバネットから配当金が振り込まれた話〕 アーバネットは首都圏を中心とするマンション会社です。 そろそろマンション業界も曲がり角かなと思うけど、アーバネットは来年度も増収増益と強気の予想になっている。 数年前に購入した株なので、購入額から考えると配当利回りが8%を超えている自分的な優良銘柄です。 とはいえ、いつまでもいまの勢いが続くとは思ってはいませんが。 とりあえず持ち続ける予定です。はい。

  • 【映画】ジェントルメン

    引退する麻薬王と脅迫する探偵との話をコミカルに描きます。 ジェントルメン [Blu-ray]出版社/メーカー: Happinet発売日: 2021/10/20メディア: Blu-ray 映画は探偵が麻薬王の右腕の家に侵入するところから始まります。 探偵は麻薬王が破滅する情報を2000万ポンドで購入するよう要求します。 もちろん右腕は拒否しますが、探偵は得た情報というものを、映画脚本という形式で語り続けます。 という感じの映画です。 基本的には麻薬王の話です。 年齢から引退を考え、ユダヤ系実業家に売却を持ち掛けます。 しかし、秘密麻薬工場が謎の集団に襲われて大きな損失をこうむります。 それを原因として、ユダヤ人実業家は麻薬王の事業を安く買いたたこうとします。さらに登場する中国系のマフィアも興味を示してきます。 実は……というほどでもありませんが、すべてはユ..

  • 第46期女流王将戦第1局(西山朋佳女流王将VS福間香奈女流五冠)

    白玲戦に続いて、福間女流五冠が西山女流王将のタイトルに挑戦です。 〔主催者HP〕 https://www.igoshogi.net/shogi/Loushou_info/ 女流王将戦は早指しの棋戦です。 持ち時間は25分でしかもチェスクロックです。秒読みも1分ではなく40秒しかありません。 時間としては銀河戦よりは長いですが、短時間での決断が求められ、読みを深める時間もないのでミスが増えるのも致したかありません。 そうした厳しい状況でも、安定して挑戦権を獲得するのはさすがです。 女流王将戦のタイトルを失っても、2回に1回は挑戦権獲得というペースです。 持ち時間によって得意不得意のある棋士もいますが、福間女流五冠はまさにオールマイティーです。 福間女流五冠にとって、女流王将戦も馴染みのあるタイトル戦です。 さあタイトル奪回に向けた第1局の結果は、どうなったでしょう..

  • 【書評】星新一『進化した猿たち2』

    アメリカのヒトコマ漫画を紹介する希少本です。 進化した猿たち (2) (新潮文庫)作者: 星 新一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2021/12/22メディア: 文庫 星新一というとショートショートの神様ですが、面白いエッセイを書かせたらこれまた天下一品です。 本作は星新一が趣味で集めたアメリカのヒトコマ漫画を紹介しつつ、テーマにまつわるエッセイがついています。 13のテーマのそれぞれに10~20のヒトコマ漫画がついているので、ざっくりと200本ほどヒトコマ漫画があるお得版です。 本書は雑誌での連載をまとめたものですが、連載されていたのは昭和40年代前半です。 漫画には女性蔑視と取られかねない下ネタやブラックジョークが多く、現代ならポリコレ棒で叩かれて出版が難しいかもしれません。 ベスト版も出版されていますが、こちらはエッセイだけでヒトコマ漫画がありません..

  • 第55期新人王戦第1局(服部慎一郎六段VS高田明浩五段)

    服部六段が二度目の新人王を狙います。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/shinjin/ 服部六段は2020年4月デビューなので、すでに5年目です。 各棋戦でも活躍しているので、新人戦出場に違和感を覚えるかもしれません。 資格としては「26歳以下」「六段以下(ただしタイトル戦経験者は除く)」なので、タイトル戦未経験の25歳の服部六段は十分に出場資格があります。 逆に1年目からタイトル戦に出場した本田奎六段は1年目から資格喪失です。 服部六段としては、タイトル戦に手が届かないのを、悔しい思いをしているのかもしれません。 だれもが認める実力を持つ服部六段ですが、2度目の新人王に向けて好スタートを切ることはできたでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/55/shinjin202..

  • 【映画】アルゴ

    1979年に発生した在イラン・アメリカ大使館人質事件を題材とした佳作です。 アルゴ<エクステンデッド・バージョン> [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2013/09/04メディア: Blu-ray 革命前のイランは、アメリカ傀儡政権であるパフラヴィー国王が治めていました。 しかし、この国王は贅沢好きの上に国民に圧政を敷いたので、イラン革命により国外に逃亡します。 末期がん患者となった元国王をアメリカが受け入れたことで、イランが激怒、アメリカ大使館を制圧します。 そのときに6人の大使館員が脱出し、カナダ大使の私邸に匿われました。 とはいえ、いつまでも隠せるわけではありません。 そのためCIAが中心となって、偽映画のスタッフを偽装して奪取する作戦が取られます。 映画の名前は『アルゴ』、SF映画という設定です。 こうして秘密..

  • 【書評】菅浩江『永遠の森』

    宇宙に浮かぶ巨大博物館にまつわる短編連作です。 永遠の森 博物館惑星作者: 菅 浩江出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/11/15メディア: Kindle版 主人公は美術館の学芸員ですが、そこに様々な不思議なものが持ち込まれます。 主人公は巨大博物館と直接リンクされており、それらの知識を使いつつ、謎を説いていくというのが基本コンセプト……だと思う。 幻想的な話かと思いますが、なかなかイメージがつかめず、悪戦苦闘です。 基本的にはいいひとばかり登場するので、安心して読めるSFです。 綺麗な話を読みたいひとのために!

  • 【公募情報】第2回新潟文学賞・新潟漫画賞(短編等・11/30〆)

    新潟文学賞が驚きのパワーアップをして帰ってきました。 〔主催者HP〕 https://www.niikei.jp/1064095/ 第1回新潟文学賞は掌編だけでした。それが今回は漫画部門も含めて5部門にパワーアップです。 しかも「新潟から作家デビューしませんか?」とタイトルに詠っているだけに、主催者として強力にバックアップする姿勢を感じます。 第1回の応募者数は279編とそれほど多くありません。それだけに狙い目の公募だと思います。 応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> テーマ:新潟にゆかりのある物語 賞 :新潟県知事賞等 制限枚数等: 『純文学部門(創作)』1万2.000字まで(400字詰め原稿用紙30枚換算)。 『ライトノベル部門(創作)』1万2,000字まで(400字詰め原稿用紙30枚換算)。 『SS・エッセイ部門(創作)..

  • 創作状況【令和6年10月第1週】

    季節の変わり目は体調に注意です。 【第205回のメュー】 ◆こんな公募に挑戦しました・第1回Mr. & Mrs. Abe Arts & Culture Prize ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第36回) ◆プラスのショートショート1~3 ◆公募情報数点第 来月は幸いなことにプラナスミューメ特別賞を受賞した作品のアイデアをどう作っていったのか、公募に向けて考えたことをつらつらと書きます。 11月発行は11月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 クラフトビール・コンテスト用作品の投稿も終わったので、名画シリーズに戻ります。 〔名画でショート025『アルジェの女たち』(ウジュール・ドラクロワ)〕 https://short-short.garden/S-uCTxpV 【小説でもどうぞ】 ..

  • 【映画】フォレスト・ガンプ/一期一会

    アカデミー賞作品賞を始めとする受賞作多数の有名作です。 フォレスト・ガンプ 一期一会 デジタル・リマスター版 [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント発売日: 2019/07/24メディア: Blu-ray ストーリーは、停留所でバスを待つ主人公が、待合客に昔話をする形で進みます。 ある意味で、箱の構造です。 主人公、フォレスト・ガンプは、少し知能が足りません。 そのためいじめられたり、わけもわからず様々な騒動に巻き込まれたりします。 突然、走ることに目覚めて大学のアメフトチームにスカウトされて大学選抜に選ばれたり、陸軍に入ってベトナムに参戦したり、卓球に目覚めて卓球の米国代表選手になって中国に派遣されたり、TVに出演してジョンレノンと共演したり、勲章をもらったその足で反戦運動の演台に乗せられたり、戦友との約束を果たすためにエビ釣船の船長になったり、さ..

  • 【書評】清武英利『トッカイ 不良債権特別回収部~バブルの怪人を追いつめた男たち~』

    不良債権からの回収に奮闘するトッカイたちの活躍を描くノンフィクションです。 トッカイ バブルの怪人を追いつめた男たち作者: 清武 英利出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/04/24メディア: 単行本 バブルがはじけた後、日本中に膨大な不良債権が残されました。 それらを一手に引き受け、国策会社として回収に奮闘するのがトッカイの面々です。 前半は初代社長である中坊公平のゲキのもと、ブラック企業も真っ青な激務で次々と不良債権を回収していきます。 現場を任された面々は、銀行等で主流を外れた面々で、だからこそ雑草魂で目の前の仕事に向かっていきます。 後半は中坊公平が引いた後です。 時代の流れもあり債権回収から企業再生へと舵を切り、初期の荒法師たちは潮時を感じて会社を去っていきます。 その一方で、バブルの怪商たちとの戦いは続いていきます。 著者は読売巨人軍の..

  • 【公募情報】夷隅の農山漁村風景俳句大会2024(俳句・11/30〆)

    夷隅地方とは、千葉県南部の太平洋側の地域を指します。 〔主催者HP〕 https://www.pref.chiba.lg.jp/ap-isumi/isumi/boshuu/2024/haikutaikai.html 募集する俳句は、勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町の農山漁村の風景や農林水産物(同加工品を含む)をテーマに詠んだ句でオリジナルのものになります。 勝浦を始めとして外房は漁業が盛んな地域でもあります。 主催者HPには夷隅地方の写真が掲載されており、ブルーベリー農園や、チーズ工房が紹介されています。 公募を通じて、夷隅地方の意外な一面を知ることができるかもしれません。 応募締切は令和6年11月30日です! <募集要項抜粋> 募集内容:俳句 テーマ :勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町の農山漁村の風景や農林水産物 優秀句 :夷隅のお米4kg及び夷隅の..

  • 最近の日常【令和6年10月第1週】

    〔金箔入りコーヒーを飲んだはなし〕 長男の旅行のお土産に、金箔入りインスタントコーヒーをもらう。 さっそく淹れてみる。お湯も表示通りに測って入れる。 コーヒーの表面に金箔だらけ……とはいきまけんが、数粒の金箔が浮かんでいる。 もっとも粘性の関係か泡にひっついてしまい、コーヒーに浮かんでいる姿を堪能できなかったのが残念。 泡を立てないようにそろっとお湯を入れるべきでした。2杯目は慎重に、と思いつつ。 〔大学の後期授業料を払った話〕 入学金はクレジットカード可だったが、後期授業料から振り込みになった。 どうも学生毎に口座が設定されているらしく「専用です」と書かれていた。 全学生が同一口座だと振り込み確認が大変なのかな。バラバラでも確認が大変そうですが、見落としがないだけ確実、という意味かもしれません。 とりあえず入力ミスをしないように、慎重に振り込む。約52万の大金です..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齊藤 想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
齊藤 想さん
ブログタイトル
サイトーブログ
フォロー
サイトーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用