chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サイトーブログ https://takeaction.blog.ss-blog.jp/

ひたすらショートショートor短編を書き続けるサイトーのブログ。公募情報盛りだくさん。

いろいろなご縁がありまして、掌編の講師なんかをしています。 ↓ http://www.arasuji.com/ 主な受賞歴 『大好きミステリー9 もしかして大事件』 に収録 ・創作サポートセンター主宰 第7回大阪ショートショート 入選 ・第14回一休とんち大賞 大賞 ・『こわい! 闇玉』 に収録 ・SFマガジン・リーダーズストーリー 掲載8回 その他モロモロ……。

齊藤 想
フォロー
住所
未設定
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/09

arrow_drop_down
  • 【公募情報】2024一語一絵 第19回「みどりの文」作品募集(随筆等・8/28〆)

    あと2回で終了です。 〔主催者HP〕 https://yoiniwa.net/2024/04/26/19midorinohumi/ 募集部門は様々です。 手紙・エッセー部門、フォト部門、絵手紙部門があります。 テーマはそれぞれ異なりますので、主催者HPを確認してください。 今回は第19回の募集ですが、次回の第20回で終了という事前告知があります。 キリがよいのと、当初の目的を達成したとか、いろいろとあるのかもしれません。 手紙エッセー部門の制限文字数は600字以内、応募締切は令和6年8月28日です! <募集要項抜粋>※手紙・エッセー部門 募集内容:手紙・エッセー テーマ :新しい生活様式with green、お庭の思い出・緑への想い 等 最優秀賞:30,000円相当の副賞 制限文字数:600字以内 応募締切:令和6年8月28日 応募方法:主催者HP..

  • 第65期王位戦第3局(藤井聡太王位VS渡辺明九段)

    藤井王位の先1勝1敗で迎えた第3局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/oui/ 将棋情報局から、タイトル戦に立つ藤井王位の考え方の記事がでました。 将棋年間に掲載されているインタビュー記事の抜粋ですが、主旨としては以下の2点です。 ・タイトルホルダーは、タイトル戦の決勝戦に出られる、というイメージ。防衛か失陥かということ過度に意識する必要はないのかなと思う。 ・挑戦者と比べてタイトルホルダー側は前年のタイトル戦に勝ったというだけなので、コンディション、実力含めて問われている部分は大きいのかなと思います。 タイトルホルダーは挑戦者を待ち受ける立場ではなく、横一線で争うという意識が強いのだと思います。 卓越した棋力だけでなくこうした謙虚な気持ちが、大活躍に繋がっているのかなと思います。 さあ藤井王位は1勝1敗で迎えた第3局を乗り切っ..

  • 最近の日常【令和6年7月第5週】

    〔ツバメの巣立ちの話〕 巣立ちしたばかりのツバメはけっこう分かる。 飛び方もぎこちなく、近くの電線に止まって親から餌をもらったりしている。 ツバメは巣立ちまで大体3週間です。あっというまの親子の別れです。 そう思うと、親が子ツバメに給餌する姿が余計に可愛く見えてしまったり。 まだまだこの辺りにも虫がいるということですね。 〔高等学校等就学支援金の申請をした話〕 じつはこの制度についてよく分かっていないが、通知が来たら機械的に手続きをしている。 基本的にQRコードでサイトに飛んで、初年度ですべて登録してあるので、あとは何個かチェックボックスをつけて、ボタンを何個か押すだけ。 いまさら調べると、月9,900円が限度で、上限は授業料らしい。 所得制限とかとっぱらって、自動的に振り込まれたらいいのに、と思いつつ。

  • 【映画】007/サンダーボール作戦

    007シリーズが大作化するターニングポイントの作品だと思います。 007/サンダーボール作戦 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 冒頭はスパイ映画らしく活劇から始まります。 007は葬式に参列するのですが、屋敷で未亡人に変装した敵に襲われて返り討ちにします。 敵の仲間が集まる中、ボンドは背負うジェット噴射装置で脱出。 まだまだ敵が襲ってきますが、今度はボンドカーが盾を出して、放水(ちょっとしょぼい)で撃退です。 今回の敵もスペクターです。 整形手術で爆撃機パイロットに偽装したスペクターの一員が、爆撃機を乗っ取り、搭載されていた原爆2発を盗みます。 原爆を投下されたくなかったら大金をはらうよう、米英を脅迫します。 007は原爆を探すため、バハマのナッソー..

  • 【書評】筒井康隆『ベトナム観光公社』

    昭和40年代に書かれた筒井康隆初期の短編集です。 ベトナム観光公社 (中公文庫)作者: 筒井 康隆出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1997/12/18メディア: 文庫 一読した感想は、これこそ「ザ・筒井康隆」です。 筒井康隆というと、パロディやナンセンスというイメージがありますが、タブーをタブーとしない突き抜けた感じが好きです。 表題作の『ベトナム観光公社』は、ベトナム戦争が永遠に続き、戦争が観光資源になった時代というパロディ作品ですし、『最高級有機質肥料』は植物星人が人間の廃棄物をありがたかって貪り食う世界というバリバリの下ネタです。 『火星のツァラトゥストラ』はメディアと市民が、持ち上げるだけ持ち上げて飽きると捨てるという世相への皮肉ですし、『マグロマル』は目的のよく分からない会議をちゃかしています。 こうしたおふざけ要素満載の作品もあれば、『血と..

  • 第37期竜王戦挑戦者決定戦第1局(広瀬章人九段VS佐々木勇気八段)

    佐々木八段がタイトル初挑戦を狙います。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ryuou/ デビュー時の年齢が才能と言われる将棋界で、佐々木八段は16歳1カ月でのプロ入りを決めています。 これは通算で歴代6位の記録で、上位5人は藤井聡太、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明と錚々たるメンバーが並んでいます。 もちろん佐々木八段も期待が大きかったですが、タイトル戦には手が届かず、最も注目されたのが藤井聡太のデビュー29連勝を止めた将棋という期待値からすればいまひとつの実績に留まっています。 しかし、A級に登り、NHK杯で優勝するなど30歳を目前にして本格化した兆しがあります。 さあ佐々木八段は、初タイトル戦に向けた大きな1勝を挙げることはできたでしょうか! 〔棋譜〕 https://www.yomiuri.co.jp/igoshoug..

  • 【ショートミステリ】齊藤想『神の指紋』

    本作は小説でもどうぞW選考委員会版用に書いて、応募しなかったボツ作品です。 このときのテーマは「神」でした。 マニアックな知識がひとつあると、ショートショートや掌編を書きやすいです。本作で使った知識は動物の指紋です。実はコアラの指紋は人間とそっくりだそうです。そこからショートミステリを書いてみました。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は8/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『神の指紋』 齊藤 想 目の前にいる老刑事は、2種類の紙をテーブルの上に広げた。ひとつは白紙で、もうひとつの紙には、綺麗な楕円形がマトリョーシカのように重ねて描かれている。 ここは自分が園長を務める動物園の..

  • 最近の金融・投資【令和6年7月第5週】

    〔先週の株式市場〕 2日プラスで3日マイナス。 マイナスは大きく、プラスは少々なので1週間で大幅マイナス。 順調にプラスが積み重なっていたのですが、1週間で1~2カ月分のプラスが吹き飛んだ感じ。 とはいえ、年初から比べればプラスなので驚くほどでもないのですが。 そろそろ買いに入るか、もうちょっと見るか。 〔ひろぎんから株主優待が届いた話〕 ひろぎんの株主優待は、以前は地方銀行らしく、地域特産品カタログだった。 株主優待目的で購入したのだが、あっさりと500円のクカードに変更されてしまった。 しかも無味乾燥なプリントの。 これにプラスして、広島県の野球チケットや、美術館といった広島県内で使えるサービス券を選択制でもらえる。 もらっても、広島までいくことがないしなあ。

  • 【映画】007/ゴールドフィンガー

    いろいろな意味で、007という映画です。 007/ゴールドフィンガー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 本作は007の活躍から始まります。 メキシコの革命家の工場を爆破し、戻ってきたホテルで襲撃してきた暗殺者と返り討ちにして、裏切った彼女にも制裁を加えます。 そこから本篇ですが、今回のテーマは金密輸です。 映画の公開は1964年で当時は金本位制だったので、金密輸は大事件だったのでしょう。 その金密輸の疑いがあるのはゴールドフィンガーです。 ゴールドフィンガーの目的は米国中の金塊が集められている銀行を襲い、金塊を盗み出すことではなく、そこで核爆発を起こして近づけなくして、持っている金の価格を釣り上げることでした。 ボンドはいつものように女性とイチャイチャ..

  • 【書評】ハンス・ロスリング『FACT FULNESS』

    偽情報に惑わされず、世界を正しく見るための本です。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2019/01/11メディア: 単行本 最初に13の質問があります。選択肢が3つなので、あてずっぽうでも正解率33%です。 ところが、ほとんどの設問で(13中12問で!)33%を下回ります。 人類はチンパンジー以下の知能しかないのでしょうか? ということで、世界をゆがんてみてしまう10の本能についての解説が始まります。 こう書くと仰々しい本のように感じるかもしれませんが、教えはいたってシンプルです。 官僚の世界で「海を渡れ 川を上れ」という言葉があります。 ”海を渡れ”は世界と比べること、”川を上れ”は歴史と比べることです。 本書の主張をまとめると、以下の3点に集約さ..

  • 【映画】007/ロシアより愛をこめて

    007のスタイルを決定づけた作品だと思います。 007/ロシアより愛をこめて [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 冒頭にスペクターの殺し屋がボンドを殺すシーンがでてきます。 もちろん本物のボンドではなく、ボンドのお面をつけた手下なのですが、これで殺し屋の強さをアピールします。 映画の主題は、ソ連の暗号機「レクター」の奪い合いです。 スペクターはレクターを餌にイギリス諜報員を巻き込み、きっと派遣されるボンドを殺害する計画を立てます。 スペクターには、ソ連諜報部隊スメルシュの部長でありながら、スペクターの一員であるクレップ大佐がいます。 作戦を聞くスペクターのボス、プロフェルドはいつも白いモフモフした猫を撫でています。 このシーンは悪役の代名詞みたいになって..

  • 【書評】栗本薫『セイレーン』

    歌声で人々を魅了するセーラが世界を壊していく話です。 セイレーン (ハヤカワ文庫JA)作者: 栗本 薫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/05/31メディア: Kindle版 本作は「セイレーン」と「Run with Wolf」の2編収録です。 タイトルになっているセイレーンはギリシャ神話に登場する海の怪物で、美しい歌で船乗りたちを呼び寄せ、遭難させてしまいます。 ストーリーは現在と未来の2つの軸が並行して進みます。 メインは現在で、セーラーと呼ばれる少女に歌番組の関係者が魅了され、虜になってしまいます。 SFですが、基本テイストは純文学です。 彼女に魅了される人々を描写することで、世界がひとりの少女によって変わっていくさまを描いていきます。 とても読みやすい作品だと思います。 「Run with Wolf」は人類の進化、突然変異物です。 突..

  • 創作状況【令和6年7月第4週】

    複数の作品を同時に考えるのが苦手です。同時に書くのは大丈夫なのですが。 【第202回のメュー】 ◆公募分析・第11回星新一賞 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第33回) ◆プラスのショートショート1~3 ◆公募情報数点 来月は昨年度の星新一賞受賞作の分析です。今年の傾向はどうなのか。 8月発行は8月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズです 〔名画でショート021『トランプ詐欺師』(ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ)〕 https://short-short.garden/S-uCTwQa 【小説でもどうぞ】 来月のテーマ「すごい」の1作目をとりあえず書く。ラストで強引に「すごい」を出してみたが、どうなのかなあ、これ..

  • 【公募情報】第68回農民文学賞(短編・10/31〆)

    昭和31年から続く歴史溢れる公募です。 〔主催者HP〕 https://noubun.jimdofree.com/%E8%BE%B2%E6%B0%91%E6%96%87%E5%AD%A6%E8%B3%9E-%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85/ 主催者HPに「農村の置かれた厳しさや農民の心の叫びを詩や小説に表現したことから始まりました」とあります。 主催者HPには「山奥のくりえいてぶ-らいふ-(漫画)」が掲載されています。 害獣駆除として捕獲されたイノシシを、なんととんこつスープらなぬ猪骨スープにしてラーメンにしたエピソードが掲載されています。 農村だからこその味ですね。 制限枚数は原稿用紙50枚~100枚、応募締切は令和6年10月31日です! 〔募集要項抜粋〕 募集内容:短編小説 テーマ :日本の食を支える農業・農民にと..

  • 【映画】007/ドクター・ノオ

    記念すべき007シリーズ第1作です。 007/ドクター・ノオ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 主演はショーンコネリーで32歳のときです。 若いころのショーンコネリーは肩幅も広く、また違った魅力があります。 さて映画はジャマイカの諜報員と助手が殺害されるシーンから始まります。 ロケットの誘導装置を狂わす電波が発せられており、その発信源がジャマイカでした。 そこで007がジャマイカに派遣されます。 ジャマイカで待っているのは、シリーズお馴染みのCIAのフィリックスライター。 そこで、クラブキーにいるDr.Noの研究所が怪しいとなり、007が侵入します。 その島で貝殻を集める美女とであい、彼女がボンドガールになります。 そしてDr.Noの目的は、秘密組..

  • 【書評】小松左京『地球になった男』

    日本SF界のレジェンド、小松左京の短編集です。 地球になった男 (新潮文庫 こ 8-1)作者: 小松 左京出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2021/09/11メディア: 文庫 収録されているのは13編です。 長さは一定ではなく、ショートショート的な分量もあれば、短編的な作品もあります。 ワンアイデアもあれば、じっくりとした流れの作品もあります。 戦争をテーマにした『地には平和を』もあれば、古典を題材にした『蜘蛛の糸』という作品もあります。 小松左京の引き出しの多さに脱帽です。 『ぬすまれた味』ですが、これはフレドリック・ブラウンの『さあ気ちがいになりなさい』のオマージュなのかな、と思いました。 小松左京の短編を読みたいひとのために!

  • 【公募情報】ありがとうの手紙募集(手紙・8/31〆)

    こころがほっこりする公募です。 〔主催者HP〕 https://arigatou.heiankaku.co.jp/#810 主催者は冠婚葬祭業の(株)平安閣です。 募集内容は「大切な人に贈るありがとうのメッセージ」です。 過去受賞作をみつよ日常生活のちょっとしたことがメインで、手紙の相手は家族だけでなく近所のひと、先生、さらにはたまたま人生ですれ違っただけのひとなど様々です。 こうした小さな「ありがとう」をみんなで共有する公募なのかなと思います。 また応募者から抽選で500名様に、3000円分のクオカードがプレゼントされます。 応募締切は令和6年8月25日です! <募集要項抜粋> 募集内容:手紙 テーマ :「大切な人に贈るありがとうのメッセージ 採 用:小冊子に掲載 制限文字数:50~300字程度 応募締切:令和6年8月25日 応募方法:主催者H..

  • 第6期清麗戦第2局(福間香奈清麗VS加藤桃子女流四段)

    福間清麗の先勝に続いての第2局です。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/seirei/ 加藤女流四段は福間清麗にかなり負け越していますが、将棋の内容が一方的になることは少ないです。 むしろ序盤は加藤ペースの将棋が多いと思います。 それが終盤の一手のミスや、僅かに甘い手に付けこまれて、逆転されるケースが目立ちます。 清麗戦第1局も終盤の逆転負けです。 評価値的には大差がついていたのですが、福間清麗は加藤玉に両側から迫り、プレッシャーをかけ、一手のミスで逆転する局面に追い込みます。 加藤女流四段がミスをしたというより、福間清麗がミスを引き出した将棋かと思います。 それだけ福間清麗の勝負術が優れているということですが、それだけでなく対戦成績で押されている心理的圧迫もあるのかもしれません。 さあ加藤女流四段は、過去の対戦成績を吹きとばすよ..

  • 最近の日常【令和6年7月第4週】

    〔車検が終わった話〕 車検が終わった。ということで少し運転してみる。 クルマの整備は車検のときしかしないので、車検後にのるとまずエアコンの効きが全然違う。またワイパーのキレもいい。 正直、何をどう交換したのか理解していないのだが、エアコン関係とワイパーを交換したのは確実でしょう。 なにはともあれ、良くなったのなら、よしよし。 〔浄化槽の汚泥抜き作業の話〕 毎年ではないけど、数年に1回汚泥抜き作業が必要となる。 毎月管理会社が清掃にくるので、管理会社が確認し、汚泥抜き作業が必要となったら別の業者がやってくるシステム。 作業はすぐに終わるけど、浄化槽の水を張りなおすため、1時間ぐらいは水をだしっぱなしにする必要がある。 そう考えると、浄化槽はけっこう大きいんだなあ。作業報告書を見ると2000Lとありました。 ふと業者名を見ると、公益社団法人になっていた。一般法人じゃない..

  • 【映画】007/美しき獲物たち

    ロジャームーアの最後を飾る最高の007です。 007/美しき獲物たち [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 公開時の年齢は57歳で、現時点における007最高齢です。 でもユーモアテイストの強いロジャームーアなら年齢は関係ありません。 ということで映画ですが、雪原におけるICチップ争奪戦から始まります。 時代を反映して、今回のボンドは即興ボードで走り回り、流氷に偽装したおもちゃみたいな特殊艇に乗り込んで脱出します。 これがプロローグで、いよいよ本編です。 今回の主敵はゾリンです。 この特殊ICチップの設計は盗まれた可能性が濃厚で、製造元のゾリンが怪しいと睨み、ゾリンを調べている探偵に接触します。 しかし、この探偵が、ゾリンの部下で女殺し屋、メイデイに殺害さ..

  • 【書評】川又千秋『反在士の鏡』

    古き良きSFの香りが満載です。 反在士の鏡作者: 川又 千秋出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2021/09/08メディア: 単行本 ストーリーとしては、鏡をくぐりぬけて宇宙空間をワープする「アリス・ドライブ」が一般化された世界における、二大勢力の不毛な戦いを描きます。 解説で「SFは通俗的なものに慣れている」と書かれていますが、そういう意味で、本書は通俗的なSFのど真ん中です。 冒頭でかっこよくラインオンと名付けられた戦士が登場しますが、このあたりは西部劇のノリです。 主人公は金次第でどちらがわにも雇われる傭兵で、これまたハードボイルド臭がします。 SFの形を取った、古くからよくある物語のパターンです。 反在士は鏡を通じていろいろな場所にいけるのですが、鏡に映る虚像との入れ替わり、さてどちらが虚像で実像なのか分からなくなり……というのもよくありそうです。..

  • 第72期王座戦王座戦挑戦者決定戦(羽生善治九段VS永瀬拓矢九段)

    王座経験者同士の決定戦となりました。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/ouza/ 王座戦はタイトル戦で唯一の持ち時間5時間の棋戦です。 また一次予選からタイトル戦まですべて持ち時間が同じというのも珍しいです。 近年はストップウォッチからチェスクロックに変わり、実質的に持ち時間が30分ほど減っていますが、それでも独自の持ち時間であることは変りません。 この5時間で圧倒的な成績を残しているのが羽生九段です。 王座戦19連覇、通算24期は他の棋士を圧倒しています。 永瀬九段も王座戦は4連覇し、前年も藤井聡太に敗れはしたものの優勢な時間が長く、絶対王者を最後まで苦しめました。 ここからすると5時間の適性はかなり高いと思われます。 両者の対戦成績は永瀬九段が大きくリードしていますが、ここ8戦は4勝4敗と互角です。王座戦では初の対戦となりま..

  • 【SS】齊藤想『不適切な関係』

    第33回小説でもどうぞ!に応募した作品その2です。テーマは「不適切」です。 本作で用いたのは、間接的ではありますが、ダブルミーイングとミスディレクションの技法です。 「不適切な関係」というと不倫をイメージしますが、夫婦は「不適切な関係=加害者と被害者の関係」という定義で話しています。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は8/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『不適切な関係』 齊藤 想 「あなた、これはどういうことなの」 と、美紅はテーブルの上に写真を投げ捨てた。封筒から飛び出た写真には、夫である浩人が様々な女性とホテルに入る様子が鮮明に写っている。 「あなたの悪い病気が再発したこ..

  • 最近の金融・投資【令和6年7月第4週】

    〔先週の株式市場〕 前半2日がプラスでいい感じと思ったら、後半2日がマイナスで急に萎んで終わる。 トータルだとちょいプラスといった感じでしょうか。 日経平均はけっこう荒れましたが、自分の株はそれほど変動せず。 まあ、それだけ業種が偏っているということなのですが。 〔コロナの株主優待が届いた話〕 コロナというと石油ファンヒーターや空調のイメージが強いが、最も売り上げがあるのは住宅関連機器(エコキュート等)だったりする。 コロナの株主優待は500円のクオカードです。 企業によってはオリジナルクオカードだったりすのですが、コロナはごくごく普通のクオカードです。 自社製品アピールしてもいいのに、とか思ったり。経費の関係ですかね。

  • 【映画】007/オクトパシー

    007シリーズでも屈指の出来だと自分は思います。 007/オクトパシー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 冒頭はいつものようにボンドが活躍する活劇から始まります。 キューバの基地に潜入して見つかりますが、特殊小型ジェット機で脱出します。 ここが最初の見せ場です。 さてストーリーはピエロになりすました諜報員009が殺害されるシーンから始まります。 009は英国大使館までたどり着きますが、そこでロシア皇帝の「レディーの卵」を渡して絶命します。 この「レディーの卵」は精巧な偽物で、007が調査することになります。 偽物捜査ですから、いつもと比べると事件が小粒です。 ですが、サブプロットが面白い。 それはソ連内部の権力闘争です。軍縮に反対し、むしろ攻勢のチ..

  • 【書評】かんべむさし『巡回洗脳班』

    かんべむさしの第2ショートショート集です。 巡回洗脳班―ザ・ショートショート (中公文庫 A 179)作者: かんべ むさし出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2021/09/06メディア: 文庫 収録されているのは29作です。 SFテイストの作品も多いですが、やはり時代を感じるかな、というところはあります。 未来風でも小道具がずいぶんと古いシーンがあったりするといいますか。 正直な感想をかくと、ショートショートを中心に活躍している作家と比較すると、オチの洗練度や構成の作り方など、やはり一歩劣るかもです。ショートショートが流行していたときに、その流れに乗って出版されたのかな、という気がします。 ショートショートは好みが分かれるので、ひとそれぞれだとは思いますが。 懐かしい感じがするショートショートを読みたいひとのために!

  • 【映画】007/ユア・アイズ・オンリー

    前作でやりすぎたのか、スパイ映画の王道に戻った作品です。 007/ユア・アイズ・オンリー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 前作『ムーンレイカー』では宇宙にまで飛んだボンドですが、さすがに本作は地球上のみです。 反省したのかもしれません(笑) スパイ映画らしく、冒頭でボンドの活躍が描かれます。とはいえ、ヘリに同乗していたところを操縦士をやられてしまい、遠隔操作で命の危険にさらされるという受け身の展開です。 空中でのアクションの末にヘリの操縦を奪い返して敵を倒すのですが、このシーンとストーリーは特段関係はありません。 権利関係のアレコレがあったようです。 さて、物語は漁船に偽装していた英国スパイ船が不慮の事故で沈没したところから始まります。 冒頭できっち..

  • 【書評】櫻井忠温『現代文 肉弾』

    著者が参戦した日露戦争の従軍記です。 現代文 肉弾作者: 櫻井 忠温出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2010/11/01メディア: 単行本 著者は日露戦争に陸軍少尉(途中で中尉に昇進)として参戦しました。 乃木将軍が初代師団長を努めた四国の第11師団所属の連隊の一員となり、連隊旗の旗手を努めます。 日露戦争では乃木将軍が率いる第3軍に組み込まれ、旅順攻防戦で大けがを負いますが、九死に一生を得ます。 以降は療養の日々を送り、自分には書く資格がないとして、そこで筆は止まります。 明治時代の庶民らしく、美文調が色濃く残っている文体です。 美文調とは読む文章ではなく、語り聞かせる文章です。そのため、仰々しく、読みながら抑揚をつけたくなってきます。 序盤はまるで戦国武士のように勇ましく出陣し、戦場でも同じ調子なのですが、その一方で戦死した戦友を悼み、また敵を憎..

  • 創作状況【令和6年7月第3週】

    アイデアを出すのが一番大変です。 【第202回のメュー】 ◆公募分析・第11回星新一賞 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第33回) ◆プラスのショートショート1~3 ◆公募情報数点 来月は昨年度の星新一賞受賞作の分析です。今年の傾向はどうなのか。 8月発行は8月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズです 〔名画でショート020『タデウシュ・ド・レンピッキの肖像』(タマラ・ド・レンピッカ)〕 https://short-short.garden/S-uCTwNj 【小説でもどうぞ】 その1~その4まで推敲する。3,4はまだ完成度が低いので大幅な推敲。来週に3作選んで応募……と思いましたが、来月テーマに全力投球したいので早々に応募す..

  • 【公募情報】第20回木山捷平短編小説賞(短編・9/26〆)

    短編小説部門は全国からの公募です。 〔主催者HP〕 https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/39/2497.html 主催者は岡山県笠岡市で、小説家木山捷平の出身地です。 主催者HPに過去受賞のあらすじが紹介されています。 あくまであらすじを読んだ印象ですが、おそらくは描写を中心とした純文学系が求められているのかな、という感じがします。 昨年度の短編小説部門の応募は267編なので少な目です。なお、最高齢97歳の応募者もいたそうです。 制限枚数は50枚以内、応募締め切りは令和6年9月26日です! 〔募集要項抜粋〕 募集内容:短編小説 テーマ :特になし 賞 :賞金50万円 制限枚数:原稿用紙50枚以内 パソコンは30×40で、A4・1枚で原稿用紙3枚換算 応募締切:令和6年9月26日 応募..

  • 【映画】007/ムーンレイカー

    ついに007が宇宙に飛びだしてしまいます。 007/ムーンレイカー [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 本作の公開は1979年です。1977年に公開された『スター・ウォーズ』が大人気だったこともあり、SF設定になったようです。 さてさて映画ですが、空輸中のスペースシャトル「ムーンレイカー」がハイジャックされて盗まれるシーンから映画は始まります。 盗まれる理由は後で明かされますが、けっこう、しょうもないです。 007は呼び出されますが、そのときはプライベートジェットでイチャイチャしているところでしたが、これが刺客の罠でした。 空中に放り出され、ジョーズも現れ、敵のパラシュートを奪取して助かります。 ジョーズは墜落しますが、サーカスのテントに落ちて助かります。..

  • 第65期王位戦第2局(藤井聡太王位VS渡辺明九段)

    藤井王位の先勝で迎えた第2局です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/oui/ 渡辺九段は何度か極端な不調からの復活を果たしています。 最初の転機は2017年度のA級順位戦からの陥落です。竜王戦でも羽生善治に敗れて棋王の1冠に後退し、勝率も5割を切りました。 そこから復活しての活躍が続きましたが、第2の不調期は昨年度だと思います。 最多敗を記録するなど黒星が目立ち、レーティングも一気に落ちてTOP10から陥落、王将戦リーグも1勝5敗と散々な成績でリーグ陥落です。 このままズルズルと落ちていくのかなと思っていたら、王位戦リーグ戦で白星を集めて、挑戦者決定戦でも斎藤慎太郎八段に勝ち、華麗にタイトル戦に戻ってきました。 第1局では敗れたものの後手番で千日手に持ち込み、指しなおし局で勝利目前まで藤井王位を追い詰めました。 さあ渡辺九段は、復活..

  • 【書評】早坂隆『現代の職人~質を極める生き方、働き方~』

    ノンフィクションライターが、現代の伝統工芸の現場を歩きます。 現代の職人 質を極める生き方、働き方 (PHP新書)作者: 早坂 隆出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2019/04/17メディア: 新書 取材対象は11件です。 「加賀友禅」「江戸切子」「南部杜氏」「魔鏡」「パイプ」「宮島彫り」「甲冑」「明珍火箸」「大島紬」「大堀相馬焼」「高千穂神楽面」です。 一部を除き、売上減や後継者難で悩んでいる伝統工芸が多いです。技術の伝承を大切にしながらも、商売として成り立たせる必要があり、また食える仕事でなければ次代に継げないという難しさがあります。 その中でも、「パイプ」「南部杜氏」は品質が世界的に評価され、「明珍火箸」は新たな商品を開発することで、次代へと繋いでいます。 他の伝統工芸でも、時代に合わせた新しい商品開発が進んでいます。 そうした伝統工芸のいまを..

  • 【公募情報】第13回 54字の文学賞(短文・9/4〆)

    54文字で勝負する文学賞です。 〔主催者HP〕 https://www.php.co.jp/news/2024/05/54bungaku13.php 54文字というのがポイントで、基本的には1字もあまらせずにピッタリ収める必要があります。 募集内容は基本的には小噺で、これは主催者HPの例を見ればすぐに理解できるかと思います。 過去の受賞作品も公開されているので、こちらも参考になると思います。 今回のお題は「学校・学生生活がテーマの物語」です。 募集締め切りは令和6年9月4日です! 〔募集要項抜粋〕 募集内容:短文 テーマ :学校・学生生活がテーマの物語 大 賞:10,000円分の図書カード 制限文字数:54字 応募締切:令和6年9月4日 応募方法:X、郵送

  • 第4期ヒューリック杯白玲戦プレーオフ(福間香奈女流五冠VS伊藤沙恵女流四段)

    挑戦者決定はプレーオフにもつれ込みました。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/hakurei/ 白玲戦は今年で4期目ですが、リーグ戦になった第2期から第4期まで全勝で駆け抜けた女流棋士はいません。 今期のA級で福間女流五冠が7連勝と初の全勝まであと1歩に迫りましたが、それを最終戦で阻止したのが伊藤沙恵女流四段です。 この1勝は福間女流五冠の全勝を阻止するだけでなく、白玲戦の挑戦権獲得の希望を残す大きな1勝となりました。 対する福間女流五冠は、朝日オープンの一次予選で連勝するなどますます強さに磨きがかかっているように思います。 さあ伊藤女流四段は強敵福間女流五冠相手に、A級リーグ戦に続いて連勝して白玲戦の挑戦権を獲得できたでしょうか! 〔棋譜〕※「徹底解説!将棋の定跡」さんより https://www.youtube.com/wa..

  • 最近の日常【令和6年7月第3週】

    〔キリンのガラナの話〕 キリンのガラナは北海道限定販売の商品。 のはずですが、なぜか千葉県の地方都市の自動販売機で発見する。 その自動販売機に堂々と「北海道限定販売」と書いてある。 ここは千葉県ですが……。 で、なんとなく限定販売に引かれて購入する。少しクセがあって、コーラとドクターペッパーの中間といった感じでしょうか。 繰り返し飲むと、癖になりそうな味です。はい。 〔帰宅途中に靴を買った話〕 とつぜん、靴の底がはがれた。ベロンとなる状態。雨で濡れた影響もあったかもしれない。 慌てて仕事用の靴を買いに行く。 自分の条件は軽くて紐というだけ。紐に拘るのは、足の形に合わせて調整できるからです。 いまはすごく軽い靴が売っているんですね。 仕事から帰宅途中にイオンにより、靴を購入して履き替える。古い靴は店で処分してもらいました。 とても便利です。ありがたや。

  • 【映画】007/私の愛したスパイ

    1977年公開の007シリーズ10作目で、製作費がジャンプアップです。 007/私を愛したスパイ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 映画の背景として、米ソの緊張緩和(デカント)が進んでいた時代です。 物語は英ソの潜水艦が突如として消失したことから始まります。冒頭に事件を持ってくるエンタメ映画の王道スタイルです。 緊急事態に対応するため、英ソの敏腕諜報員が呼び出されます。英国はもちろん007で、ソ連はボンドガールとなるトリプルXです。 007は呼び出し時に襲われ、敵諜報員のひとりを殺害しますが、これがトリプルXの恋人でした。 同時に潜水艦の位置を特定する装置の買取依頼が英国にきます。 007はカイロにとび、そこからイタリアの海洋学者までたどり着きます。 ..

  • 【書評】早坂隆『昭和史の声』

    著者が取材してきた「声」の総集編みたいな本です。 昭和史の声作者: 早坂 隆出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2020/08/04メディア: 単行本 すでにどこかに書いた内容の再録が多いです。 それだけに、話題は多岐に渡り、内容も凝縮されています。 パラオ、台湾、韓国といった日本統治下の話もあれば、シベリアを始めとする抑留の話もあります。 特攻隊、空襲と終戦、ソ連の侵攻、東京裁判もあります。 こうした本で大事なのは、忘れ去られてしまう小さな事件を掘り起こすことだと思っています。 東京裁判といえばA級が有名ですが、B級C級も酷い裁判が多く、心あたりがないどころが現場にもいないにも関わらず、有罪判決を受け、次々と処刑されました。 奇跡的に助かった元受刑者の話には、この裁判の酷さが凝縮されています。 シベリア抑留は有名ですが、カザフスタンやモンゴルにも抑留さ..

  • 【SS】齊藤想『不適切課』

    本作は第33回小説でもどうぞに応募した作品です。 テーマは「不適切」でした。 アイデアとしては組み合わせ法で、いかにもふざけた感じの「不適切」という言葉に、真面目でなくはいけない職場の「課」を組わせました。 真逆のものを組み合わせるのは、有力なアイデア作成法です。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は8/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『不適切課』 齊藤 想 自分は辞令を何度も見た。裏返し、蛍光灯に透かし、さらには眼鏡もかけた。だが、どんなに目を凝らしても”不適切課への異動を命ずる”と書かれている。 自分は、おずおずと上司に尋ねた。 「この不適切課とは何ですか? 始め..

  • 最近の金融・投資【令和6年7月第3週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持株は2日プラスで3日マイナスでトータルはけっこうなマイナス。 この間、日系平均は大幅プラスと大幅マイナスで激しく上下したのだが、自分の持株はプラスは連動せず、マイナスだけ連動という情けない結果に。 まあ、いままでがプラス過ぎたからと思えば、なんですが。 〔6月は配当金月間〕 3月決算、6月配当金振り込みの企業が多いので、6月はチョコチョコ入金される。 基本分散投資なので、1社あたり数千円から数万円程度。中には数百円という企業もある。 それでもチリツモとはいい得て妙で、トータルするとなんだかんだといい金額になる。 なので、これらの配当金は、いつもの通りに再投資に回します。 あとはタイミングを間違えないように、という感じではあるのですが。

  • 【映画】007/黄金銃を持つ男

    シリーズ9作目で、今回の敵は至高の殺し屋です。 007/黄金銃を持つ男 [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 冒頭で主人公の活劇が入るのが、スパイ映画の王道です。 本作はこの活劇が、主敵スカラマンガになっています。 自分を殺すために雇った殺し屋を返り討ちにするのですが、これで主敵の凶暴さ、強さを強調する仕組みです。 この主敵を演じるのがクリストファー・リーで、ロードオブザリング、ホビットでの魔術師サラマン役で有名です。 007の元に、黄金の銃弾が送付されてきます。 これは殺し屋の名刺みたいなもので、これから殺害する相手に送り付ける予告状です。 ボンドは狙われていることから任務から外されそうになりますが、逆に殺し屋を排除すると宣言して殺し屋を追うことになりま..

  • 【書評】早坂隆『戦場の名言集~いま胸を打つ遺言~』

    提督から一兵士までの遺言集です。 戦場の名言集 いま胸を打つ遺言 (中公新書ラクレ)作者: 早坂隆出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2015/08/14メディア: Kindle版 山本五十六、山口多門、南雲忠一、栗林忠道、山下奉文、今村均などの有名な将軍もいれば、神風特攻隊をはじめとする一兵士たちの遺言もたくさん収められています。 「ハキハキと勇気を出せ」 これはある陸軍中尉がルソン島の戦いの前に家族にあてた遺言の一節ですが、こういう普通の言葉が、なんとなくじんときます。 この本で岡田資を知りました。 名古屋大空襲で撃墜したB29の搭乗員を処刑した責任者です。無差別爆撃はハーグ条約違反の戦犯で、国際法上は捕虜にはならないと主張したそうです。 扱いとしては、便衣兵と同じでしょう。 もちろん死刑になるのですが、国際法上合法である主張をしたおかげか、部下は..

  • 【映画】007/死ぬのは奴らだ

    1973年公開の、007シリーズ8作目です。 007/死ぬのは奴らだ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 三代目ジェームスボンドを演じるのはロジャー・ムーアです。 初代ジェームスボンドがロジャーより3歳下と考えると不思議な感じがします。 映画は印象的な葬式のシーンから始まります。南国らしく音楽付きの葬列が続きますが、実はこれから殺される諜報員のための葬列で、不意を突かれて殺害された諜報員はそのまま棺桶に放り込まれます。 群衆たちはサンバのリズムで踊りだします。 主敵は架空国家、サン・モニークの首長です。 彼は宗教を隠れ蓑にして麻薬を栽培しています。その麻薬は米国で無料配布し、麻薬中毒者が増えたところで大儲けをしようとしています。 彼はアドバイスを女性タロ..

  • 【書評】早坂隆『幻の甲子園 ~昭和17年の夏 戦時下の球児たち~』

    昭和17年に実施された幻の甲子園のルポです。 昭和十七年の夏 幻の甲子園 戦時下の球児たち (文春文庫)作者: 早坂 隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2019/07/19メディア: Kindle版 戦時中、朝日新聞が主催する甲子園は中止となりました。 ところが昭和17年になり、文部省とその外郭団体の主催で復活します。 主催者が異なるということで昭和17年の甲子園は公式記録には含まれず、「幻の甲子園」として知られるようになります。 国が主催したためか「ローマ字禁止」「選手交代禁止」「死球から逃げるの禁止」など奇妙なルールが定められます。おまけに準決勝2試合目が雨天順延のため、ダブルヘッダーで決勝戦というかなり無理なスケジュールになってしまいます。 本書はこの甲子園に出場した16校、全15試合を、すべて取材して再現した渾身のルポです。 取材時が平成21..

  • 【公募情報】第28回伊豆文学賞(掌編、短編・9/16、9/30〆)

    短編だけでなく掌編部門があるのが嬉しいです。 〔主催者HP〕 https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/bunkageijutsu/bunkaevent/1041162/1044340/1061496/1063091.html 募集部門は小説、随筆、紀行文、掌編があります。 規定がいろいろ異なるので、小説と掌編だけ紹介します。 掌編の公募は貴重なので、ぜひとも続いて欲しいと思っている賞です。 部門によって応募締切が異なるので注意してください! 〔募集要項抜粋①〕 募集内容:短編小説 テーマ :伊豆をはじめとする静岡県内の自然、地名、行事、人物、歴史などを題材 最優秀賞:賞金100万円 制限枚数:原稿用紙30~80枚 応募締切:令和6年9月30日 応募方法:郵送、メール 〔募集要項抜粋②〕 募集内容:掌編 ..

  • 創作状況【令和6年7月第2週】

    梅雨の時期はいろいろと予定が立てにくいです。 【第202回のメュー】 ◆公募分析・第11回星新一賞 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第33回) ◆プラスのショートショート1~3 ◆公募情報数点 来月は昨年度の星新一賞受賞作の分析です。今年の傾向はどうなのか。 8月発行は8月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズその18 〔名画でショート019名画でショート『子供の遊戯』(ピーテル・ブリューゲル)〕 https://short-short.garden/S-uCTwLq 【小説でもどうぞ】 その1~その3まで推敲する。だいたいこんな感じかなあ。アイデアとしてはその3が好きなのだが、いいオチが思いつかない。たぶん、このまま投稿する可..

  • 【映画】007/消されたライセンス

    今回は麻薬組織の大物との対決です。 007/消されたライセンス [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray シリーズ16作目で、ジェームスボンドを演じるのは前作に続いてティモシー・ダルトンです。 映画は主敵となる麻薬王の捕り物から始まります。 激闘の末に逮捕するのですが、護送中に脱出。 ジェームスの友人が重傷を負い、友人の婚約者が殺されます。 Мは「米国の仕事」として公的にはボンドを引き上げさせようとしますが、ボンドは拒否して、独断専行で麻薬王を追います。 というのがざっくりストーリーです。 アクションは前作より派手です。 麻薬王は船や石油に溶かし込んで麻薬取引を行っているのですが、海中での戦いもあれば(モサモサしていますが)、タンクローリーの奪い合いもありま..

  • 【書評】早坂隆『戦場に散った野球人たち』

    沢村栄治を始めとする戦死した野球人7人の物語です。 戦場に散った野球人たち (文春e-book)作者: 早坂 隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2019/07/19メディア: Kindle版 7人のうち6人がプロ野球です。沢村栄治や景浦将といった名選手でも、戦場の過酷さゆえか、復帰後は大きく成績を落としています。 野球を続けていれば、多くの人たちに感動と勇気を与えていたと思うだけに、残念な気持ちで一杯です。 本書で取り上げられた選手たちを紹介しておきます。 ・新富卯三郎 巨人軍第1期選手で、米国遠征にも参加。召集から復帰後は阪急入団。再収集されてビルマで戦死。 ・景浦将 あぶさんのモデルとして有名。投打の二刀流として、沢村栄治とならぶトップ選手。 召集され中国戦線に派遣され復帰するも自慢の肩も弱くなり、体がガタガタになっていたという。 ..

  • 第6期清麗戦第1局(福間香奈清麗VS加藤桃子女流四段)

    加藤女流四段は女流王位戦に続いてのタイトル挑戦です。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/seirei/ 長らく女流は2強+2という状況が続いてきました。 それが伊藤沙恵女流四段がレーティングを落とし始め、2強+1+1に変わり始めています。 加藤女流四段の強みは、西山女流三冠との対戦成績がほぼ互角であることです。 この清麗戦でも予選では西山女優三冠に敗れましたが、本戦決勝で借りを返して挑戦権獲得です。 これだけ強い西山女流三冠には互角なのに、福間清麗にはかなり負け越しているのが不思議です。 女流王位戦も3連敗で敗れました。 さあ、加藤女流四段は、福間清麗相手に西山女流三冠戦のような戦いを見せることができるでしょうか! 〔棋譜〕 http://live.shogi.or.jp/seirei/kifu/6/seirei202407..

  • 【公募情報】第10回受験川柳(川柳・9/17〆)

    受験は人生の一大イベントです。 〔主催者HP〕 https://akahon.net/senryu/ 主催者は教学社です。 社名ではピンとこないと思いますが「赤本」と聞けばほとんどのひとは分かると思います。 赤本にお世話になった受験生は多いと思います。 そんな教学社が受験に関する川柳を募集しています。受験生はもちろんのこと、元受験生でも、受験しなかったひとでも、だれでも応募可能です。 過去受賞作を詠むと、基本的には真面目系が多いのかな、という印象です。 応募締切は令和6年9月17日です! <募集要項抜粋> 募集内容:川柳 テーマ :受験 最優秀賞:賞品 応募締切:令和6年9月17日 応募方法:主催者HP

  • 最近の日常【令和6年7月第2週】

    〔銀行落としができなかった話〕 最近はカードで引き落としが多くて、長いこと新規の銀行引き落としをしていなかった。 浄化槽の清掃を銀行引き落としにしようと思ったのだが、印鑑違いではねられた。 まったく記憶にない。 仕方なくメイン口座ではなく生活費口座からの引き落としにしました。 こっちは妻が管理しているので、印鑑もわかるので。 とほほな気分。 〔ペットボトル入りのコーヒーの話〕 たまたま紙パックのコーヒーが売り切れていたので、ペットボトル入りのコーヒーを購入した。 ところが、これがすごく不味い。 コーヒー豆の使用量によってコーヒーとコーヒー飲料に分かれていて、もちろんコーヒーを購入したのだが、それでも不味い。 なんか、ペットボトルの微妙な匂いがついていまして。 またまた購入した銘柄が悪かったのか、どうなのか、ですが。

  • 第9回小説でもどうぞW選考委員版で佳作をいただきました。

    ありがたいことに、4回目の佳作をいただきました。 テーマは「友だち」で、作品名は『キャプテン・スーサイド』です。 ちなみに最優秀を1回いただいています。 なお、W選考委員会版ではない通常版だと、最優秀1回、佳作5回・選外佳作7回です。 〔小説でもどうぞW選考員会版(第9回・結果発表、選考会)〕 https://koubo.jp/article/28415 〔作品〕 『キャプテン・スーサイド』 齊藤想 https://koubo.jp/article/28845 両先生の評価としては△です。 自分のこの作品を書きながら、ちょっと定型すぎるかなあ、という点は感じていました。 結末がありきたりという欠点を見事に指摘されてしまいました。 本作は映画『ペーパーマン』に登場するキャプテン・エクセレントを念頭に置いています。 そのため、どうしても映画の展開、結末に引..

  • 【映画】007/リビング・デイライツ

    1987年公開のシリーズ15作目です。 007/リビング・デイライツ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray ソ連崩壊が1991年なので、まだソ連が健在なときの映画です。 映画は00たちの訓練シーンで始まります。 そこで007の仲間が殺害されるのがプロローグです。 ストーリーはソ連からの亡命希望者を、ボンドたちが助けるところから始まります。 Qの作戦で無事に亡命は成功しますが、亡命者を狙う暗殺者が素人であることをボンドが見抜きます。 亡命者はМにソ連の秘密作戦を供述しますが、その直後にKGBの特殊部隊によって奪還されてしまいます。 実は亡命者は偽装で、英国に偽の作戦を吹き込むための罠でした。 亡命者はソ連で公金横領の罪に問われており、麻薬の密輸で稼いでいた..

  • 第4期ヒューリック杯白玲戦女流順位戦展望【最終結果】

    ※◎○▲は開幕前の予想です。 [A級]◎福間香奈 ○加藤桃子 ▲伊藤沙恵 ※ https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/a.html 伊藤女流四段が最終戦で福間香奈女流五冠に勝利し、プレーオフに持ち込みました。 得意の相振り飛車で、後手番なのに序盤の作戦勝ちから押しきる強い勝ち方でした。 プレーオフに勝ては、白玲戦初挑戦です。 降級は渡部愛女流三段、塚田恵梨花女流二段の3人。加藤女流二段は順位の差で残留、塚田女流二段は1期でB級に戻ることになりました。 来期の捲土重来に期待です。 [B級]◎鈴木環那 ○香川愛生 ▲中井広恵 ※ https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/b.html 最終戦で勝利した鈴木環那女流三段が嬉しいA級復帰です。 和田あき女流二段、香川愛生女流四段は初のA級で..

  • 【書評】早坂隆『鎮魂の旅~大東亜戦争秘録~』

    埋もれてしまったエピソードを掘り起こす旅です。 鎮魂の旅 - 大東亜戦争秘録作者: 早坂 隆出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/07/09メディア: 単行本 収録されているエピソードは10です。 ・樺太看護団集団自決事件 → 白虎隊を思わせます。精神的に追い込まれた女性たちの悲劇です。 ・B29搭乗員を介錯した武士道の顛末 → 満淵正明は食料も医療もないなか、苦しむ米兵を武士の情けで介錯を命じます。 戦後、野蛮な行為として戦犯として死罪となってしまいます。 ・Uボート内で散った日本人技術者 → 庄司元三軍事技術中佐の話。 ドイツから日本に潜水艦で帰還途中でドイツが降伏したための悲劇です。 有意な人材をこうして失ってしまいました。 ・特攻隊発祥の地を歩く。 → 敷島隊の隊員、谷暢夫(のんぷ)と母との愛情が胸を..

  • 【SS】齊藤想『スペース・ドライバー』

    これは過去にブログで公開していた作品です。書いたのはプロパティからすると2002年2月のようです。 この作品は、「下らないことを壮大に書く」というショートショートでよく使われる技法をそのまま使っています。 たまには古風な超絶ストレートな作品でもUPしようかと思いまして。 具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は8/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『スペース・ドライバー』 齊藤 想 配達依頼が、宇宙回線を通して次から次へと舞い込んでくる。そのたびに、我々スペースドライバーは商品を積んで出発するのだ。 この仕事は時間との勝負だ。 一分一秒でも、顧客の指定した時間に届かないと、わが社..

  • 最近の金融・投資【令和6年7月第2週】

    〔先週の株式市場〕 自分の持ち株は3日プラスで2日マイナス。 けっこう値動きの激しい1週間だったけど、トータルではけっこうなプラス。 自分の株価予想はまったく当たりませんが、チャート的にぼちぼち買い増してもいいかな、と思える株がでてきました。 タイミングが大事とは思っているのですが。 〔5月に配当金が振り込まれていた話〕 何社か5月末に配当金が振り込まれていたらしい。 配当金は6月のイメージがあって、まったく気が付きませんでした。 自分はとにかく分散投資で銘柄数が多いので、まったくもって把握できていない。 通知が来て気が付くぐらいですが、それもどかどかとくるとすぐに忘れてしまう。 まあ、忘れるぐらいで丁度いいのかもしれませんが。

  • 第65期王位戦第1局(藤井聡太王位VS渡辺明九段)

    藤井王位と渡辺九段のタイトル戦は6度目です。 〔中継サイト〕 http://live.shogi.or.jp/oui/ いままで渡辺九段は藤井王位に一方的にやられています。 初対戦の棋聖戦では1-3で失陥し、翌年のリベンジマッチでは0-3とスイープされました。 王将戦では0-4とこれまたスイープされ、棋王戦も1-3、名人戦も1-4とフルセットに持ち込めたことも、2勝を上げたこともありません。 挑戦権獲得のときのインタビューでも「(藤井王位戦は)他の人とは全然違う対策が必要になる」と語っています。 渡辺九段は自身について「終盤力は劣っている」と分析するのと同時に「いまから終盤力を鍛えるのは難しい」といつものように直球トークをしています。 となると対策は序盤なになるのかなと思いますが、さあ渡辺九段は対藤井戦の秘策を用意することができたでしょうか! 〔棋譜〕 ..

  • 【映画】007/ダイ・アナザー・デイ

    007シリーズ記念すべき第20作です。 007/ダイ・アナザー・デイ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray アニバーサリー作品らしく、世界中を飛び回ります。 本作は北朝鮮から始まります。 007が北朝鮮に潜入し、紛争ダイヤ(紛争地域から産出されるダイヤで、テロ組織への資金提供に繋がることから取引が制限されている)で武器密輸をしている北朝鮮組織を壊滅させる作戦に従事します。 ですが、大佐の側近ザオに007の正体がバレて、ホバークラフトによるカーチェイスの末になんとか脱出します。 黒幕の北朝鮮の大佐が滝から転落して死亡します。 場所は非武装地帯という設定ですが、あんなとことろに滝壺も寺もないというツッコミはさておきまして。 大佐からは逃れたものの之、007は北..

  • 【書評】早坂隆『愛国者がテロリストになった日~安重根の真実~』

    安重根の真実を裁判記録等の一級資料から読み解きます。 愛国者がテロリストになった日 安重根の真実作者: 早坂 隆出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/05/22メディア: Kindle版 安重根はテロリストです。 どのような理由であれ、政治家を暗殺したわけですから、テロリストの烙印を押されるのは免れません。 安重根は現在の北朝鮮で、両班の子として裕福な家庭に育ちました。その後、朝鮮が日本国の保護国となり、両班としての特権を失います。 商売を始めたり学校経営を始めたりしますが、失敗して先祖の財産をすべて失い、抗日ゲリラに身を投じます。 そして、最後は伊藤博文を暗殺します。 よく知られているように、伊藤博文は朝鮮合併に反対していました。 朝鮮を近代化するために、強引な面はあったにしろ、様々な面で力を尽くしました。しかし、安重根は偏った知識しかなかっ..

  • 【映画】007/ワールド・イズ・ノット・イナフ

    007シリーズ19作目で、五代目JB、ピアース・ブロスナンの第3作です。 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 今回の主敵はスパイ映画の王道らしく、世界を股に暗躍する大物テロリストです。 彼の目的は旧ソ連邦のカザフスタンで廃棄される核弾頭の奪取です。 さて映画はいつもように活劇から始まります。 ジェームスボンドは強奪されたMI6の機密文書を取り戻すために使ったアゼルバイジャンの石油王キング卿の現金の回収に成功します。 しかし、その現金に爆薬が仕組まれており、キング卿が爆死します。 犯人を追うジェームスボンドですが、水上でのチェイスの末に、犯人を気球に追い詰めます。ところが、寸でのところで自殺されてしまいます。 真犯人..

  • 【書評】早坂隆『指揮官の決断~満州とアッツの将軍 樋口季一郎~』

    ナチスに追われたユダヤ人を満州に逃し、終戦直後に占守島に攻撃してきたソ連軍に反撃命令を下した指揮官の話です。 満州とアッツの将軍 樋口季一郎 指揮官の決断 (文春新書)作者: 早坂 隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2010/06/18メディア: 新書 樋口季一郎は淡路島で誕生しました。 家業の傾きとともに陸軍に入り、陸軍大学校卒業後はロシア通としてインテリジェンスの世界に入ります。 海外経験も多く、当時のインテリが辿った道を思い起こします。 ハルピン特務機関長在任時代にオトポール事件が発生します。 これはナチスから逃れてきたユダヤ人たちが満州国境の町、オトポールで足止めされていた事件です。 ドイツとの軋轢を恐れた満州国外交部が入国をしぶっているところ、樋口季一郎が満州国外交部に働きかけ、満鉄総裁の松岡洋右とも協議して特別列車を運行させて、多くのユダヤ人..

  • 【公募情報】第21回坊ちゃん文学賞(短編・9/30〆)

    今年も坊ちゃん文学賞が開催されます。 〔主催者HP〕 https://bocchan-shortshort-matsuyama.jp/ 募集要項は例年のとおりで、4000文字以内・9月30日締め切りです。 昨年度は受賞作品に対する感想が募集され、その感想に対する感想が主催者HPにUPされています。 過去には受賞者に新作ショートショートを書いてもらって小冊子を作ったり、いろいろと新しい試みに挑戦していく心意気を感じる公募です。 ひとり何作品でも応募可能で、大賞50万円は魅力的です。 ショートショートの募集ですが、例年だとやや掌編よりの部分もあります。 応募締切は9月30日です! 〔募集要項抜粋〕 募集内容:掌編 テーマ :特になし 大 賞:賞金50万円 制限文字数:4,000字以内 応募締切:令和6年9月30日 応募方法:郵送、メール

  • 創作状況【令和6年6月第4週】

    梅雨の時期はいろいろと予定が立てにくいです。 【第202回のメュー】 ◆公募分析・第11回星新一賞 ◆小説でもどうぞ!に挑戦中(第33回) ◆おまけのもう1作 ◆プラスのショートショート1~2 ◆公募情報数点 来月は昨年度の星新一賞受賞作の分析です。今年の傾向はどうなのか。 8月発行は8月5日です。メルマガは無料なので、ドンドン登録してください! 【ショートショートガーデン】 名画からインスピレーションを受けたショートショートシリーズその18 〔名画でショート018『死の勝利』(ピーテル・ブリューゲル)〕 https://short-short.garden/S-uCTwJk 【小説でもどうぞ】 7月は「アート」です。 その1とその2を推敲する。うーん、いまひとつ。その2はラストで主人公が語りすぎのような気がするが、かといって相..

  • 【映画】007/トゥモロー・ネバー・ダイ

    五代目JB、ピアース・ブロスナンの第2作で、敵はメディア王です。 007/トゥモロー・ネバー・ダイ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 冒頭はいつものスパイ活劇から始まります。 ロシア国境で行われているテロリスト相手の大規模武器取引に侵入し、これを破壊します。 同時にイギリス海軍から巡航ミサイルが発射されており、これがタイムリミットの役割を果たします。 この活劇で、GPS暗号装置が盗まれていることが示唆されます。 この暗号装置でGPS信号をかく乱させ、現在位置をずらすことが可能です。 ここからが本番です。 本敵はメディア王です。このメディア王が密かにステルス艦を持っており、GPSをかく乱させて英艦船に位置を誤認させ、中国空軍にスクランブルをかけさせます。..

  • 【書評】早坂隆『ペリリュー玉砕~南洋のサムライ・中川州男の戦い~』

    太平洋戦争で有数の激戦地として知られるペリリュー島守備隊を率いた中川州男の物語です。 ペリリュー玉砕 南洋のサムライ・中川州男の戦い (文春新書)作者: 隆, 早坂出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2019/06/20メディア: 新書 中川州男は熊本県出身です。 陸軍に入隊後は現場のたたき上げとして過ごし、四十代に入ってから陸軍大学校の専科を卒業します。 日中戦争の拡大とともに満州配属となりますが、太平洋戦争が厳し情勢に陥ると、南方戦線への転出となります。 そして、ペリリュー島の守備隊長に任命されます。 中川隊長は数日で陥落すると思われた小島を守り続け、戦いは74日にも及びました。 矢折れ刀付き、最後は自決して果てました。 中川州男は真面目で、大変に細やかな人、気遣いの人だったようです。 ペリリュー島でも綿密な調査と準備、さらには部下の人心掌握があって..

  • 【公募情報】「つくって残そう別所線!」別所線かるた 読み札募集(短文・8/31〆)

    別所線は長野県にある上田駅~別所温泉駅を繋ぐ約12kmの路線です。 〔主催者HP〕 http://bessyosen.starfree.jp/carta.html 別所線と聞いてもピンとこないひとが多いと思いますが、映画『サマーウォーズ』の舞台と聞くと親近感がわくと思います。 映画でも別所線の車両が登場します。 本公募は市民団体「別所線の将来を考える会」が主催となり、カルタの読み札を募集します。 50音全部揃える必要はなく、1音だけでもOKです。 応募締切は令和6年8月31日です! <募集要項抜粋> 募集内容:カルタの読み札 テーマ :別所線 採 用:掲載 応募締切:令和6年8月31日 応募方法:郵送、メール

  • 最近の日常【令和6年7月第1週】

    〔車検の追加見積があった話〕 車検の見積もりは終わっていたのだが、店から電話がかかってきた。 改めてワイパーだけ寸法を取らせて欲しいと。 車についてはまったく分からないのですが、どうも自分の車のワイパーが特殊で、形式が古いということもあり、同じワイパーを取り付けようとするとけっこうな費用がかかるし、部品を取り寄せるのも時間がかかるらしい。 代替品なら安いし取り寄せも簡単だと。 個人的にはこだわりがまったくないので、もちろん代替品でОKを出しました。はい。 〔自転車の修理が終わった話〕 部品取り寄せに2週間ほどかかり、ようやく修理が完了。 お値段は2~3万円です。 新しくなった部品だけ妙にピカピカしていますが、よく見ると、修理前とは形式が異なっている。 全体的に部品が大きくなったような。 やはり特殊な自転車なので、すでに生産中止になっている模様。それで代替品を取り付..

  • 【映画】007/ゴールデンアイ

    007シリーズ第17作で、5代目ジェームスボンド、ピアース・ブロスナンの第1作です。 007/ゴールデンアイ [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2021/09/29メディア: Blu-ray 映画は007と006がソ連の秘密化学兵器工場に侵入するところから始まります。 爆破には成功しますが、006がソ連軍に捕まり、目の前で銃殺されます。 そこからはロシア犯罪組織「ヤヌス」との対決です。 ヤヌスのメンバーで元女性パイロットのゼニアがNATOの最新ヘリコプターを盗みます。 このヘリコプターはレーダーに映らない特殊加工が施されており、そのヘリでヤヌスはロシアの秘密基地を訪れます。 抜き打ち検査を装って職員を殺害し、宇宙兵器ゴールデンアイを奪います。 このゴールデンアイは宇宙空間で核爆発を起こし、特定の都市..

  • 【書評】早坂隆『松井石根と南京事件の真実』

    南京戦の指揮官であった松井石根の評伝です。 松井石根と南京事件の真実 (文春新書)作者: 早坂 隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/07/20メディア: 単行本 松井石根は明治11年に名古屋で生まれました。 陸軍に入ってからは陸大に進み、大将まで上り詰めます。 それから予備役となりますが、その後、呼び戻されて南京戦の指揮官となります。 松井石根は支那に愛着を持ち続け、理想主義的なところがあったようです。 欧米列強に対抗するためには日中友好が持論で、南京戦も抗日に走った蒋介石を打倒すれば日中友好になると信じていました。 南京戦でも軍紀や国際法に厳正であるべきと考え、たびたび通知を発していますが、被害ばかりが増える現場とは意識の齟齬が生じていたようです。 このあたりが、予備役と現役の違いなのかもしれません。 南京攻略後は実質的に更迭され、大亜細亜..

  • 【SS】齊藤想『謙信汁』

    第1回NIIKEI文学賞に応募した作品その2です。 本作はだじゃれネタです。主催者が新潟経済新聞で、テーマが新潟なので、 新潟 → 上杉謙信 → けんちん → けんちん汁 という発想です。具体的な技法はこちらの無料ニュースレターで紹介します。次回は8/5発行です。 ・基本的に月2回発行(5日、20日※こちらはバックナンバー)。 ・新規登録の特典のアイデア発想のオリジナルシート(キーワード法、物語改造法)つき! ――――― 『謙信汁』 齊藤 想 大学はいろいろな出身地の人間が集まるから楽しいなあ。 おれの故郷である新潟と言えば上杉謙信。せっかくおれのアパートにゼミ仲間が集まったのだから、お前らに新潟県の郷土料理、謙信汁をふるまってやろう。 そんな料理は聞いたことがないだと? 意外と有名な料理なのにおかしいな。お前の出身地は東京か。そっちは..

  • 第95期ヒューリック杯棋聖戦第3局(藤井聡太棋聖VS山﨑隆之八段)

    藤井棋聖の2連勝で迎えた第3局です。 〔主催者サイト〕 http://live.shogi.or.jp/kisei/ 山﨑八段の将棋は独創的で有名です。しかも準備しての独創ではなく、その場の直感による独創性です。前局でも向かい飛車を採用しましたが、その駒組は独特で、敗れたとはいえ山﨑ワールド全開だったと思います。 独創性のエピソードとして、叡王戦でPoanzaと対戦した時の話があります。 研究パートナーと対Ponaza用の研究を用意してきたのに、対局になるとなぜか自ら研究から外れてしまい、その局面を見て研究パートナーが頭を抱えたことがあったそうです。 奨励会時代もわが道を突き進んでいたそうですが、どうしても序盤で後れを取っていたそうです。そこで定跡を勉強したところ「こんなに楽に勝てるんだ」と驚いたそうです。 そこから定跡を勉強して……とならないのが、山﨑八段です。 ..

  • 最近の金融・投資【令和6年7月第1週】

    〔先週の株式市場〕 4日プラスで1日マイナス。 マイナスは小さく、プラスは大きくだったので大幅プラス。 6月も1週~3週までずっとマイナスだったのに、最終週のプラスで一気に月トータルプラスに転じました。 6月は株価が下がる予想だったので買いを手控えていたのだが、うーん、なかなか予想が当たりません……。 〔大和証券Gの株主優待カタログが届いた話〕 1000株以上で選べるギフトから1点、3000株以上で2点選べる。 ということでぼくが選べるのは1点で、いつも凍らせて食べるゼリーを注文しています。 これがすこぶるおいしい。 実は2点もらうために3000株まで買い増そうとしたこともあるのですが、2000株まで増やして様子をみているうちに株がどんどん上がり、手がでなくなった経緯があったり。 なかなか株は難しいものです。はい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齊藤 想さんをフォローしませんか?

ハンドル名
齊藤 想さん
ブログタイトル
サイトーブログ
フォロー
サイトーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用