chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三毛庵的生活 http://mikea1.blog26.fc2.com/

旅先や骨董市でみつけたやきもの(土もの・色絵・染付などなど)や和ガラスと暮らす時間。絵も少しだけ

市でみつけるチープなものから少し頑張ったものまで、古いものとの暮らしを楽しんでいます。お好きな方、コメントください♪

ミケア
フォロー
住所
大阪府
出身
北海道
ブログ村参加

2011/10/07

arrow_drop_down
  • 梅雨の走り (和ガラスの小瓶)

    明日は本降りの気配である。そろそろ梅雨の走りであろうか。雨であればと、満開となったマダム・ピエール・ユラーを惜しみつつもカットする。お団子みたいでスイマセン、、枝を残したいので、短い枝。暗いバックで撮ればもっといいだろうなぁ。咲き始めは高芯咲きのアーリー・ハイブリッド・ティー。満開になると万華鏡のように花びらが展開し、10cmもの花になる。いつも、こんなにたくさんの花びらが開ききるのかと心配になる...

  • 2023年の春は過ぎゆく (ルネ・ラリック 杯 『VINGEN』)

    『ミセス ジョン レイン』ハイブリッド・パーペチュアルの中では返り咲き性に優れ、ほとんど棘のない細い枝で半蔓になる。大鉢で結構テキトーに育てても咲いてくれる抜かりなさからは想像も及ばない別嬪さんである。つまり、コンパクトなつる薔薇風景にはもってこいなのである。(四季咲きのつる薔薇のほどんどはアスリート並みに巨大化するのでコントロールができない。)胡蝶蘭『サクラン』(たぶん)大抵の胡蝶蘭には香りはない...

  • 『勝見充男大全』 (英吉利のテディベア盃)

    気がつけば、前回記事を上げてから二か月過ぎているという、、最長不倒距離だなぁ、これは。その間に、椿や牡丹や、そして今は薔薇が通り過ぎつつあり、恒例の筍ご飯も画像を放置。。まぁそれなりに日々暮らしているのだが、どうもブログには辿り着けない。久しぶりに街をぶらぶら、本屋さんを覗いてくる。お目当てのものはなかったけれど、こんなものが出ていたんだ!月刊『目の眼』別冊、『勝見充男大全』私が骨董沼にどっぷり嵌...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミケアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミケアさん
ブログタイトル
三毛庵的生活
フォロー
三毛庵的生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用