釧路産ハモ(クロハモ)を竜田揚げにしました。スライスオニオンの上にハモ、庭大葉と庭赤レタスを盛り付けて、右端に茗荷の甘酢漬けも添えました。 大葉(アオジソ)の…
今年はブラックベリーは実が出来ないように剪定したんだけど、花が咲いている。 実もいくつか出来るつもりのようだ。 去年のブラックベリーシャーベットの残りをアイ…
生姜入りの肉みその最終形態は、カレー。 ドライカレーは、毎年庭インゲンが採れると作る定番なのですが、今年はインゲンが、芽出ししても失敗、直植えしても出て来ない…
カツオのたたきを買って来てあったので、天気の良い日に漬けにしました。 この日、食べようと思って朝のうちに冷蔵庫の方に移しておきました。 7月の最初の方はな…
なんか色々ある人間界、窮屈なのが嫌いなんて言えてる私は、だたラッキーなだけの能天気。 田舎暮らしなお家で過ごしています。 今回はキノコ消費のアヒージョ、ゴロゴ…
妄想小話93【良い子の時間】 私は恵。これは遠距離に住んでいた実母一周忌の法要の後、私が、しばらく実家に残る事にした時の事です。 数年前、父が亡くなった…
今日のお昼に妄想小話93話【良い子の時間】をアップします。 主人公の恵さんが、義姉さんに手伝ってもらって遠方の実家仕舞いをしたと言うお話です。 さて料理はスペ…
キュウリの辛漬けに合う物を何か、と言う事で作ったジャージャー麵。 肉味噌には辛味を付けず、のせたキュウリの辛漬けで辛味を調節する感じにしたかった。 ピーマン…
スカモルツァと言うチーズの残りは、干しブドウとクルミ入りのバゲット(カットしてある物を冷凍してありました)に、のせてトーストし、蜂蜜をかけました。 ちょっと焼…
今回はジャガイモ「インカのめざめ」を使ったチキンシチューです。 前回、カット鶏肉を買って来た時には、ブラジリアンの鶏さんでしたが、今回は道内伊達からの鶏さんで…
老夫婦2人暮らしの私ら、朝ごはんは好きな物を好きな時に、昼は一緒だったり別だったり、外食するとしたら昼、夜は、たいてい私が作って(または買って来て)一緒に食べ…
豚の生姜焼きが余ったので、次の日にそのまま食べるか、肉ジャガにリメイクするか、と思ったが、結局は汁に。 ジャガイモは道の駅で買って来た「インカのめさめ」。 …
冷凍庫に忘れかけてたブラックベリーのシャーベットがあったの。 混ぜ直して。 シャーベットを食べるためにパンケーキ、別名ホットケーキを焼いた。 思ったよりもし…
妄想小話92【夫が好きだった場所】 私は、道東の景色の良い場所にある小さなレストランの1人娘です。道内を転勤していた夫とは、このレストランで知り合い結婚し…
今日のお昼に妄想小話92話目、【夫の好きな場所】をアップします。 主人公の夫さんの好きな所としてイメージした場所は、もちろん道東、もちろん私が好きな場所の一つ…
庭のサヤエンドウから、サヤで採り忘れて熟しちゃった豆を採りました。 出来損ないのサヤももう採ってしまい、これも一緒に豆ご飯に入れましょう。 今回は一合だけ炊…
今年、キヌサヤの種は3種類蒔いていて、これまでサヤで収穫出来ていた種類のが、もう黄色くなって来てたので、終わりにする事にしました。 キヌサヤって私なんかの目で…
ポテトサラダ、好きです。 70代の時の夫の父も、ポテサラ好きでした。 義父は、食べ物に食べムラのある人で、ポテサラが美味しいと思うとしばらく毎日ポテサラを食べ…
私は一年に何回か冷やしラーメン(冷やし中華)を食べます。 それはコンビニの物だったり、お店で食べる事もありますが、夫は外ではあまり冷やしを食べる機会がないみた…
夫が庭片付けをしてくれている間に、ウオーキングを兼ねてスーパーに行きました。 結局、大荷物になってしまういつもの私。 釧路には珍しい夏っぽさで、私でもスイカが…
庭から採って来た物たち。 最初に揚げたのは、ウドの先の方の葉っぱ、そのままの枝ごと。 青ジソはまだちょっと育っていないので、紫のシソの上の方も、何となくの…
妄想小話91【鏡の中の私と駒子】 年を取ってから鏡などあまり見なくなった。数年前に主人を亡くしてからは、化粧だってしたりしなかったりだ。だけど、買い物に出…
今日のお昼に妄想小話の91話目、【鏡の中の私と駒子】をアップします。 私ぐらいの年齢のお婆さんが主人公、子供も独立し両親もすでになく、夫にも先立れた主人公が、…
イカ一杯まるごとの三品は、「刺身」は食べ切り、残った「茹で足:ゲソ」と「炒めた内臓:ゴロ」は、一緒にして取ってありました。 ゴロと身の切れ端を炒めた物は、要は…
今日の朝の記事で丸ごとのイカを下ろして、ゴロ炒めにしたり、足を茹でたりしたのですが、今回は胴と耳を刺身にします。 耳の根元に爪を差し込んで、上下させて離します…
久し振りにイカを下ろしました。 昔と比べてしまうので、私だけなら絶対に手が出ないお値段でしたが、夫が「これなら安い方だろう」と言うので、夫への日頃の感謝の気持…
庭の芹を採って来ました。 見た目は瑞々しくて美味しそうだったのに、洗っていて「コレは硬いな」と思い、少し長い時間茹でました。 前日のパスタが残っていたので…
2人暮らしにはたっぷりのサヤエンドウが採れた日、サヤエンドウのパスタにしてみました。 難しい事はしてなくて、今回もお得意のインスタントのシチューの素で誤魔化…
釧路って涼しいから、食べ物も他の所より傷みにくい。 嫁に来た当時は、食べ残しの焼き魚を食器棚の中に保存しちゃう義母にびっくりした。 しかし長年の釧路住まいで私…
冷涼地の釧路なので、路地での野菜は種類を選びます。 いつもなかなか成功しないホウレンソウが、「あら、調子がいいわ。」と思って、よく見たらもう徒長しかかってた。…
妄想小話90【逃げられない運命】 夜になると、外が暗くなって閉じ込められたような気持ちになった。 元々、都会生活のアレコレに生きづらさを感じていたことも…
今日のお昼に妄想小話90話目、【逃れられない運命】をアップします。 たまに体調や気持ちにセンシティブな波が来る私ですが、その所為で出来ちゃった暗いお話です。 …
中札内鶏卵の茹で玉子、十勝のサヤエンドウ、レタス、ブロッコリーと、我が家のアスパラの茹でサラダ。 アスパラは塩降って、ラップに包んでチンしました。 思い…
十勝のお庭を見に行って帰って来たら、日常が年中お休みの私たちの庭も意外と花盛り。 お出かけ前に、残ってたご飯を冷凍庫に入れて出かけたから、それを使う。 ベ…
中札内で、我が家用お土産にと、十勝の物を買いました。 買ったのは、大根、キュウリ、ジャガイモ、ブロッコリー、パンとスイートポテトと玉子。 例の柏林↓今回は…
十勝のガーデン巡りは、実はもっと色々写真も撮ったのですが、ガイドブック的なことは器じゃないので、お庭の奥で見る事が出来る、十勝の魅力の一つ、豊かな水、その小川…
釧路から十勝を楽しみに来た私たち。 十勝には柏の木が多いけど、「ちょっと気候の違う釧路ではカシワ交じりのミズナラばかり」と、私ら釧路ミズナラ観察愛好家の間で常…
「ブログリーダー」を活用して、ポットさんをフォローしませんか?
釧路産ハモ(クロハモ)を竜田揚げにしました。スライスオニオンの上にハモ、庭大葉と庭赤レタスを盛り付けて、右端に茗荷の甘酢漬けも添えました。 大葉(アオジソ)の…
キッチンカーが来て一日だけのミュージックカフェ。 「ソフトクリームが食べられるらしいよ」に、釣られたのかはどうかは分かりませんが、普段、素人の音楽ライブはオリ…
夕食にヤキソバを作った時です。 今回はバラ肉を刺身包丁で切りました。年寄りになって肉が喉に詰まりやすい夫のために、ちゃんと一口大に切りました。 ウチで使うのは…
スーパーの肉売り場であれこれ検討を重ねていたのは、私たち夫婦です。 一人150gでいいよ。コレ、お安い割りに美味しそうな脂の入り方じゃない? と言う事でステー…
私が食べたかったイワシ。 一緒に焼いた夫用の味醂漬けサバガスグリルに魚の脂がしたたって、家の中に煙が漂う。そういう魚が美味しいんだけどね。しばらく換気扇を付け…
ウマウマな物を食べ過ぎた後の夫は「今日は鶏肉は要らない」とか「豚肉は細かく切ってくれないと困る」とか、症状をこじらせています。 出来るだけ合わせますが、ご要望…
もらった大袋のお茶漬けではなく、我家に残っていた普通のインスタントお茶づけ海苔と焼き鮭。 鮭の皮の美味そうな所も入れて、チューブワサビを添え、これからお湯を注…
釧路だけかと思ったら、色んな地域で「さつまあげ」の事を「てんぷら」と呼ぶようです。 「私は会津がルーツの東京人」と「大阪よりの瀬戸内海人」のハーフで、東京育ち…
家族も二人だけならハンバーグ作りでさえなんちゃない作業。 挽肉300gにパン粉一握り、タマネギが中半個、味塩コショウ二振り、塩小匙1/3,醤油たらり。普段はセ…
夫と行ったスーパーで美味しそうなイワシを見つけた。 つぶらな瞳の輝きにやられて手を伸ばそうとしていたら、夫が「俺はイワシは食べないぞ」と言う。「じゃ私だけ食べ…
ハムを重複して買ってしまったので賞味期限をみて順次使う事にします。今回はピザに。 冷凍しておいた自家製ピザ生地を出して来て、タマネギとピーマンの残りを粗微塵に…
夕食作り担当の妻です。3食とも担当してたら他に何も出来なくなるので、担当するのは主に夕食、たまにランチ。 2人暮らしなので、どうせなら出来るだけ夫の好みと体調…
そう言えばピザって、しばらく食べていなかったなと思って、足の折れたホームベーカリーを出して来た。 生地コネまで約一時間、4つに分けて伸ばしました。 軽く焼いて…
ピーマンを美味しく食べてジャガイモを入れちゃおうと言う酢豚。 肉は一口大に切って最初に小麦粉付けて焼いて取り出して、キクラゲも戻しておいて、タレをミックスして…
夫がお刺身の中で好きなのは圧倒的にイカ。昔を語っても空しいだけだけど、イカは嫌になるほどの数を下ろしたよ。 今は買って食べます。イカとアジのお刺身の夕食です。…
山菜のコゴミ(クサソテツ:道の駅で買いました)と庭野菜の、天ぷらです。真ん中上ウドの葉から時計回りにニラ、アスパラ、アイヌネギの蕾、コゴミです。 本来山菜のア…
ウマウマ国での最後の晩餐、その日は一日、お腹だけでなく身体全体が疲れて何も食べられなかった私たち。それを案じた娘夫婦が夜に和風な鍋を作ってくれた。 娘夫婦が友…
ウマウマ国の中華系の方々の聖地なのでしょうか?観光地としても有名な、おそらくお寺。 しかしお寺にしてはめっちゃ派手、お正月には飾り付けやライトアップでこれより…
豚骨湯、猪肉粉。HOG KITCHEN PORK NOODLEと書いてあります。豚肉の麺って事ですね。コチラはチェーン店のようです。 まずコチラでは腹ごしらえ…
ウマウマ国でのお話。 3棟ある高層マンションには、お部屋をオーナーとして持ってて貸してる人も、住んでる人もいて、全部でかなりの戸数になる。 だからって敷地中に…
「麻婆豆腐ナス」と言うより「肉味噌豆腐ナス」を作りました。 唐辛子が苦手な人にも食べられますが、少しだけ豆板醤が混ぜ込んであります。 後載せの豆板醤と庭山椒の…
鰹の叩きを買って来てあったので、庭シソの大きく硬くなった葉を使うために漬けにしました。 漬け醤油には庭長ネギも入れました。我家の庭では長ネギは数年で消えてしま…
小さな花の胡蝶蘭です。 去年末から今までで一番たくさんの花を付けて、長く楽しませてくれました。 残っている花茎は切ってしまう方が、完璧な充電期間になるのは分か…
もし私が釧路に移住して来てなかったら、ガーデニング関係の仕事をしてたとは思うけど、自分自身はプランター栽培しかしていなかっただろう。 都会では地面は贅沢品だも…
前にも保冷剤の再利用で、色が変化する消臭芳香剤を作って遊んでました. 2021年12月10日でした。 また保冷剤が貯まって来たので、今度は植物を生けたりするジ…
我家の手抜き夕飯が許されているある曜日、と勝手に言い出した日のパスタ。 重いフライパンは無理して持ち上げない、例え極端なズボラに見えても、私が筋でも違えような…
冷蔵庫の野菜室がだんだん乾物入れになって来てて、青物がないのです。 庭にレタスはあるけど、炒め物にも鍋物にも使えそうにない。 メニューに困りながらチクチクして…
ほとんどの布が昔パッチワークをやってたお姑さんのお下がりです。 アイロンかけて、使い切りを目指して布を合わせ、ミシン縫いでツギハギしました。多少の大きさの差…
50センチ×13センチの布で作るシュシュ、チクチクお試しです。 布はお嫁ちゃんがくれた布。紺地だけどアップにするとジーンズっぽかった。小鳥と花がかわいい。 …
サーモンムニエル作りました。 養殖銀鮭宮城産何故か皮付き半身と上の切り身が同じ値段だった。 鮭はサーモンで海棲み、トラウトは鱒で河や湖棲み、トラウトサーモン…
今日の朝10:00に庭の花に似てる漢方の花の話をアップしています。 スーパーに食材を買いに行きました。 焼き魚で食べたいのが鮭と鯖しかありませんでした。 「俺…
料理記事は今日のお昼12:00に上げます。 漢方薬の「王不瑠行」は、ナデシコ科の植物「ドウカンソウ:道潅草」の成熟種から出来た民間薬で、煎じて飲めば催乳、鎮痛…
小豆甘納豆のお赤飯です。 前にも何度か書いていますが、北海道のお赤飯は食紅で色付けます。 今回はもち米1.5cに対して、うるち米0.5c全部もち米でも構いませ…
ターメリックやパプリカの入った唐揚げを、サンドイッチにしました。エスニックなソースも合いそうですが、ケチャップで食べました。 柚子皮を削いだ柚子を冷凍してあり…
香辛料っていつの間にか貯まってしまう。 今回はパプリカとターメリックの使い切りを目指します。 どちらも癖はあまり強くないのでたくさん入れても大丈夫なはず。 ち…
夫がお出かけの日の家では、娘と二人だけの夕食は簡単にオムレツ。 塩2摘まみ、コショウ少々、牛乳適当。 バターはカットしてあるのですが、くっ付いてたのでその一…
お見苦しい写真で申し訳ないですが、右手親指の爪がミルフィーユ状になり、ボタンをかけたり、錠剤をPTPシートから出す時に、グズグズと崩れて短くなってしまいました…
アスパラの根本に繁茂してたセリや他の雑草を取りました。 セリはチビ山にして積む事にします。セリ山にはこの後、黒マルチかけ。 夏の日差しは少な目の釧路ですが、ア…
鰺の開きの半身だけ食べました。買い物の時、鰺が食べたかったのは私。 でも焼く時になって戦力を失い、夫の傘下に入って一緒につまませてもらった。 塩サバはノルウェ…
今回のはリメイクとは言い難いオムレツの入れ残り挽肉だけど、挽肉の入ったオムレツが残った時も行けるよ。 ジャガイモ入りオムレツの中身のドライカレー ご飯が足りな…