chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 22/7 Summer Live 2024 『Magic School Days -Act1-』

    2024年07月23日、ヒューリックホール東京で開催された、22/7 Summer Live 2024 『Magic School Days -Act1-』に参加してきました。ナナニジのライブは、2021年11月の「22/7 Anniver

  • キラッとプリ☆チャン!スペースシップアドベンチャー

    2024年07月21日、大宮ソニックシティで開催された「キラッとプリ☆チャン!スペースシップアドベンチャー」の昼夜公演に参加してきました。こちらの会場は、2014年のミルキィホームズのライブ以来です。近くに広場があったり、駅への帰り道も地上

  • アイカツ!in 花やしき

    2024年07月20日、「アイカツ!10th STORY~未来へのSTARWAY in 花やしき」に出かけてきました。ちょうど翌日にプリチャンのライブがあり、土曜日は遠出できなかったので、この機会に行ってきました。当日にセブンチケットでスペ

  • ハンドグリップ購入

    ボルダリングの保持力を高めるため、自宅トレーニング用にハンドグリップを購入しました。本当は負荷が可変のタイプを買いたかったのですが、ゼビオの店頭には置いていませんでしたので、ファイティングロード ハンドグリップを買いました。負荷は迷いました

  • 鳥海山登山

    海の日の三連休、連休は混んでそうだなーと思って、特に予定を入れていなかったのですが、せっかくなので日帰りでは難しい山に登りたい、と考えが変わりました。しかしさすがに三連休の山小屋は空いていないので、日帰り登山できるけど山自体へのアクセスが難

  • 竹芝と芝離宮散策

    2024年7月17日、潜水士の試験を受けに竹芝まで出かけてきました。試験自体は14時手前に終了したので、ぶらりと散策してきました。まずはウォーターズ竹芝へ向かい、アトレ竹芝タワー棟に入って、シンガポール・シーフード・リパブリック東京にて、海

  • 潜水士~その4(勉強まとめ)

    今回の試験に向けた勉強時間のまとめです。テキスト読み276分問題演習286分合計562分(9時間22分)そして、問題演習で比較的間違えたな、と思う箇所を中心にしたメモです。一応網羅的にするため、もともと理解できていた箇所も載せています。水中

  • 潜水士~その3(試験当日)

    2024年07月17日、試験当日になりました。試験開始は昼過ぎなので、それまで少し足掻きます。直前の勉強として、サイトにて公開されている直近の過去問を解きました。正答と問題が同じ紙面に載っているので、正答欄を上手く隠しながら解く必要がありま

  • 潜水士~その2(模擬テスト完了)

    テキスト部分を2周読んだら、模擬テスト3回分を解きました。結果は以下の通りです。合格基準は各科目40%以上且つ全体で60%以上となります。全科目60%以上を満たしているので、一応合格基準はクリアです。ただし、模擬テスト自体テキストの内容にか

  • プラティが水カビ病に罹患

    少し前に1匹背びれの付け根が白っぽいなあ、と思っていました。しばらく経ってから観察していると、まるで白い模様に見えるほど、水カビの範囲が広がっていました。まだ元気そうではありますが、遊泳が減るなど体調の悪化は感じられます。写真の様子だとそれ

  • 第357回TOEIC L&R公開テスト結果

    TOEICの結果が出ました。ListeningReadingTotal390320710最高得点からだいぶ落ちていますが、受験後の感触と大体一致しています。とりあえず700点を超えられたので、最低ラインはキープ出来たかと思います。Liste

  • 七夕の夏の大三角形2024

    2024年7月7日、晴れていたので近所の公園で夜空を見上げてきました。街中なので織姫と彦星を分かつ天の川は見えませんが、こと座の織姫(ベガ)とわし座の彦星(アルタイル)は明るい星なので、ばっちり見えます。この2つの星より少し暗いですが、左側

  • NISA口座開設

    今年からNISAの新制度が始まるので、2023年11月に口座開設を済ませました。既存の購入株はNISA口座には移せないようです。まあ、投資促進という目的を考えるとそうでしょうねえ。口座を開いたはいいものの、しばらく放置してしまったので、とり

  • 武尊山登山

    2024年7月6日、日本百名山の一座である武尊山に登ってきました。元々の週末の天気予報は雨でしたので引きこもる予定でしたが、予報が好転して晴れそうでしたので、前々日くらいに計画を立てました。武尊山は今年の3月に川場スキー場起点の雪山登山で挑

  • Kaggleに登録

    AIコンペのプラットフォームであるKaggleに登録してみました。以前から興味がありつつ、なかなか腰が上がりませんでした。ユーザ登録登録方法は、Googleアカウントを使う方法と、Eメールアドレスを使う方法があります。今回はGoogleアカ

  • スカルパ ラッシュトレックGTX

    4年ほど履いてきた登山靴にだいぶガタが来ています。アッパー部分の継ぎ目などが少し浮き始めているのは以前から気になっていましたが、ソールが擦り減って内側の構造が露出したのを見て、さすがに買い換えを決めました。ここまでいくと、安全性に問題が出て

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼくぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼくぴさん
ブログタイトル
DreammoleBlog(旅)
フォロー
DreammoleBlog(旅)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用