chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 海釣り公園内のそば @ 本牧海釣り食堂

    過去3回位訪れて、まだ、大した釣果はない。ここは平日でも釣客は多いが、何せ、施設が広い。護岸釣り場に桟橋、沖桟橋があり、水深も深いところで20m弱あるので、年…

  • 最近よく目にする @ 広州雲呑麺 華星

    この数年、街の料理店で、#広州、#雲呑という言葉を見かける。広州といえば、かの"食在広州"、料理がうまい広東省の広州である。雲呑は中国全土で食べられているが、…

  • 横浜球場が見えるスタバ @ スターバックス・コーヒー横浜公園店

    今更だけど、横浜は海が近く異国情緒のある街でオシャレ感もある。都会には自然と歴史ある建物も沢山あり心が落ち着く。本日は関内で遠くからやって来る友人との飲み会だ…

  • 大船の新たなラーメン事情 @ 元祖油堂

    ここへ来て大船の料理店も出店が続いていると思う。それは、出店数=退店数だ。仲通商店街を歩いていると、唐揚げ専門店が油そば店に変わっていた。元祖油堂という店。元…

  • テラスモールで昼まえのスペイン料理 @ グランドゥーカ

    気象庁の「天気予報等で用いる用語」 では、6時~9時「朝」、9時~12時「昼前」と呼ぶらしい。最近では、朝のモーニングをやっている店はカフェやレストランチェー…

  • 広東料理のお得ランチ @ 海南飯店

    今日は快晴だが、また、雨が近づいているらしく蒸し暑いけど、横浜中華街は外国人観光客で大賑わいだ。ランチで選んだ店は広東家庭料理の海南飯店。間口は小さく、客席は…

  • 13年ぶりに海釣りを再開 @ クロダイのヘチ釣り

    さあ、いよいよ、始動先ずは仕掛け作りから道糸1.2号、ハリス1.2号、針チヌ黒2号ハリとハリスを結合何せ、小さい針に細くハリスそれに加齢による視力悪化もあり見…

  • 桜木町駅支那そば @ 元町ラーメン天華

    個人的に、桜木町駅で使用する頻度が一番少ないのが西口(北改札口)である。東口(北改札)から京浜東北線に乗ろうとした時に、支那そばと書かれた暖簾が揺れて見えた。…

  • カツの盛り合わせランチ @ かつれつ飛鳥

    かつて、大船にはかの松竹大船撮影所があった。松竹の看板シリーズ、「男はつらいよ」や「釣りバカ日誌」が撮影されていたのも大船撮影所であった。大船撮影所が惜しまれ…

  • 大船に出来た中華蕎麦店 @ 中華蕎麦なか野

    外食産業も原材料高に人件費高大船の街の料理店も退店と出店が繰り返され、一見、循環効果で活性化しているのかと思いきや、外資系ばかりとは言わないが、粗製濫造感もあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomnakaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomnakaiさん
ブログタイトル
おとなのジーニングライフ
フォロー
おとなのジーニングライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用