chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カルチベーターのスロットルレバー交換

    取り付け部分が折れたので それらしきものをビバホームで買ってきた。丸山製作所純正レバーで価格は1600円。 取付金具は径が合わなかったので前のを代用した。 でも、折れた原因はケーブルが錆びついたのか動かないのを無理矢理引いたかららしく取り付けたレバーが動かなかった。 ケーブル交換となると本体から外して長さ測ってから買いに行かなければいけない。それはとても面倒そうなのでオイルスプレー吹きかけてペンチで何回もづグジュグジュしてたら動いた。なんとかレバー一杯に動くようになったので良しとした。 ケーブルの錆付きという課題が残ったのであまり達成感はなかった。

  • いつの間にかスイカが育ってた

    いつも見ているのに気づかないうちにソフトボールぐらいの大きさが3個。急いでカラス除けネットを張った。 去年は豊作で毎日食べて、知人にも分けてあげたほどだったが、今年はどうだろう。

  • 草払い機の燃料ホース取り換え

    燃料ホースと言ってもポンピングした時、燃料タンクに戻る方で、入る方と太さが違った。外径5mmは持っているが、外径4mmのものはホムセンには売ってなかった。 GSの兄ちゃんに相談したら部品取り用の刈り払い機から外してくれた。 どうみても左右の外径が違うのは何故だろう。これなら入りそうだ。 きつくて数ミリしか出てないがこれで十分。 これでまた数年は使える。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずらんさん
ブログタイトル
ある日突然 別荘生活
フォロー
ある日突然 別荘生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用