こんばんは☆今日は、下腹部を重点的に鍛え、引き締めるのに役立つ、イルチブレインヨガの「足上げ腹筋」をご紹介します♪<方法>①仰向けになり、足はそろえ、両手は丹田の上に置く②足を上げる③床につく手前まで足を下ろす④2と3を繰り返す<ポイント>●腰が反らないように気をつけましょう。お腹の力を意識することで、腰が反るのを防ぐことができます。●両足を下すときになるべくゆっくりと時間をかけて行うことで、より高い効果が期待できます。●腕や肩の力は抜いてリラックスしましょう。動画を見ながら一緒にやってみてくださいね^^https://youtu.be/B9MPi4RJcXcお腹のダイエットに
おはようございます^^今日はトレーニングの原理のひとつである、水昇下降の原理についてお伝えしたいと思います♪自然界では太陽(火のエネルギー)の熱が下に降りると、水蒸気(水のエネルギー)があがりますね。人間の体でいうと、火は心臓で、水は腎臓です。火のエネルギーが下に降りて、水のエネルギーが上にあがることで頭がスッキリしてお腹がポカポカした状態になります。しかし、ストレスで胸のツボがつまると、逆の状態になり頭痛や肩こり、心の不安定、消化吸収の不良、疲れやがとれない状態になります。イルチブレインヨガでは、体と心と脳をトータルでみて、自然な健康状態に戻すトレーニングを提供しています^^https://ilchibrainyoga.com/beginner/自然の摂理と人間の体
おはようございます^^最近はしっかりと冷える日が多くなりましたね。このブログをご覧の方は、自分の温度で気分が変わることを経験したことがありますでしょうか?地球が生まれる時から温度はとても大切でした。温度のおかげで地球には生命がつくりだされたといっても過言ではなく、また人間も体の巡りと振動により36.5度という適正温度を作り出しています。寒いときも、暑いときも、この温度を維持すると自然治癒力が高まり、免疫力も高まります。体の温度を保つと、体と心と脳の健康を維持できます。2020年、皆さまにとって充実したよい1年になりますように☆温度
「ブログリーダー」を活用して、brainyogaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。