chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まじめな社長
フォロー
住所
能美市
出身
田辺市
ブログ村参加

2011/08/20

arrow_drop_down
  • 継続は・・・。

    チャレンジ現代美術展に昨年が初チャレンジ、今年も頑張って出品した所、昨年同様に入選。ただ今、金沢の21世紀美術館で展示中。時間の都合つかれる方は是非見て来て下さい。出来ればコメント頂ければ幸いです。数ある枚数の中に私の作品も混じっていますので見逃さない様に宜しくお願いします。そうそう昨日、FBの若い友達から「良い作品ですね」とメッセージを頂き嬉しいかぎりである。確か天の川を撮りに行って綿が滝の駐車場で出会ったと記憶してます。次回にリベンジとの事ですが是非続けて欲しいです。2025度出品作品・・・・・爆流(枝折峠)2024年度入選作品(大野城)余談「継続は力なり」と言われているが、私の友人は社会を斜に見るところが有って「継続は疲れなり」なんて時々話の中で言っていた。彼も私も小さな会社の経営者だった頃の話で、...継続は・・・。

  • 信じるばか?

    天気予報出かける前、薄雲が少々気にはなっていたが・・・・・しかし天気予報では絶好の星撮り日和(夜空)2時頃から4時頃までは雲一つない予報。高速を飛ばす事1時間半。現場の雲行きはいやらしく怪しくなった。富山の写友と車で辛抱して待ったが・・・・・。一寸だけ星が雲間から見えたと思ったのだが、その後は一段と雲が厚くなった。待つ事2時間半、天の川撮りは轟沈。信頼してる天気予報をぼやく。帰り道、稲葉山に立ち寄ったが、一段と雲が厚くなり、何の事はない雨まで連れて来た。此処でも轟沈・撃沈・・・・・。それでもしぶとく夜明けまで辛抱した。夜明けの帰り道、金沢に抜ける峠越えでは、なんと白い物交じりの激しい雨。ワイパーはフル稼働。自然は水物だが、今回は今まで一番の予報はずれ。この歳になるとはずれは応える。それでも近日中に必ずリベ...信じるばか?

  • どうなる?

    難しいかじ取りトランプ関税で世界の経済の雲行きが怪しくなって来た様です。何処の国も自国の産業を保護する為、関税をかけるのは当然、しかし世界の流れは出来るだけその障壁を取り除こうとしている最中に・・・関税戦争では先行きが心配。米国にとっても両刃の剣では。素人考えですがトランプ流自国第一ではいずれ行き詰るのではと思う所、しかし日本の基盤産業の自動車業界は大変。早くも日本株は大きく下落。この難局は政‣財・学オール日本で知恵を出し乗り切って欲しいですね。さて足元では春がドントンやって来ました。昨日は何時もの遊歩道から隣町の私にとっては何時もの里山を散策。先客が山桜の近くに・・・・・そうです。いよいよ岐阜蝶のお出ましを待っているのです。20分程山草を撮って先客の近くに行けば、暫く待ってれば運よく岐阜蝶がひらひら舞っ...どうなる?

  • 強権

    危険な思想現在の世界を見れば悲しいかな力の強い国家が優位を持っている。スケールは小さくなるが、我が国においてもその思想が芽生えている。ご存知の兵庫県(兵庫県知事)である。彼が原因で部下が2名も自死し関連して県議員も自死。しかしながら彼は非を認めない。認めるどころがおこなった事は正しいとさえ言っている。第3者委員会が知事の行なった事が間違っていると指摘しても、己のして来た事は正しいとその非を認めずその地位に留まっている。これは怖い話である。近代民主国家ではありえない事が堂々と行われている。この事例を見過ごして行けばその先に何がある。日本全体が強権政治になる恐れがある。権力者のなんでもありになる。ロシア、中国、北朝鮮等の指導者と何ら変わらない。現知事が居座り続けるのであれば、せめて兵庫県民はリコール運動の声を...強権

  • その思いは・・・。

    展示会以前、在籍していた写真クラブの展示会を先日見て来ました。皆さん力作揃いでしたが、中でもSさんの作品に興味を惹かれました。私と同世代、写真歴はフィルム時代からと聞いてますのでその歴は相当長く大先輩に成ります。彼は私が在籍していた当時から、同じ撮影スポットで四季折々の変化を捉えた作品を出品されていました。今回も写真を愛好する者なら知っている撮影スポットでした。そこは渓谷、水の流れを光の差し具合で変わる、刻々の変化を巧みにとらえた作品でした。渓谷の流れる川面は何か生き物?にも思えた。私もその撮影スポットではそれ相当の枚数を撮ってますが、そこでの思い、撮り方が異なるので勉強に成りました。とも角、水は生命体の元、水を絡めた作品は何かを感じさせます。思い出・・・・渋峠付近その思いは・・・。

  • 千秋楽

    大相撲15日間の興行を終え結局、大の里の幕内優勝で幕を閉じました。大の里は来場所は綱とり。県民としては嬉しいですが、個人的には土俵人生残り少ない高安に頑張って欲しかったのです。勝負事に運は付き物。運を引き寄せるのも実力とすれば高安にはそれが少し欠けていたのやも・・・・・。これで3度も優勝するチャンスを逃してるのですから、何かが足りないのでしょう?本人はあがり症と聞きました。確かに大一番に弱いのは精神面かも。残りの土俵人生楽しんで欲しいです。応援してます。これで大の里は横綱への道が開け、来場所が楽しみです。稀勢の里以来の日本人横綱、なんとしてでも頑張って綱を取って欲しいと願ってます。さて孫は今日帰るとの事。3泊4日短い期間だったが此方に居る従姉妹とも会った、石川を楽しんでくれたのではと思ってます。思い出ショ...千秋楽

  • 名所巡り

    孫とドライブ昨日は神奈川県に住む孫と福井の名勝・史跡巡り。歴史が好きな孫、リクエストで行先は史跡巡りとなった彼は国立を目指し受験勉強は結構頑張って来たのだが、結果は残念な結果となった。二次志望の私学に行く予定だが、もう一度国立にチャレンジとの事。勉強が好きだとの事だが、私にはその気持ちは一寸理解?・・・・・・。鳥越~白峰温泉、勝山に抜ける幹線道路沿いにはまだまだ多くの残雪があり彼にとっては珍しく新鮮な景色に写った様だ。先ずは大野城から。このお城は天空の城として知る人は知る撮影スポット。私も雲海に浮かぶ大野城の撮影には何度かチャレンジしに来た場所であるが、お城に入場したのはかすかに記憶する昔から数えて2度目。お城に登るまでの道中は高齢者には結構な運動になった。時期的には少し早いが、老木の桜が満開になればと想...名所巡り

  • お土産(続編)

    お土産に金一封石破首相が一年生議員と会食にご苦労さんと金一封が10万円。ところがこの金額が一般常識から外れている事から大きな問題に。首相をかばうつもりはないが・・・・・一国の首相だから10万円も有りかと思うが?それより自腹と言うが官房機密費なんて!!!!!!となれば大変だ。又、お土産に関連し自民党のある議員が歴代の首相から頂いたと発言、よって自民党は益々窮地に。特に現役の麻生氏、岸田氏は迷惑千万だろう?・・・・・口を割った議員は何か思案あったのか?そうそう歴代と言えば民主党も配っていたの・・・何て窺うが・・・さて如何かな?それにしても、国会議員にしては口が軽い。墓場まで持って行けないのかと思う。そうは言っても、言って良いか?悪いか?の分別の付かない方が多い。それで裏で行われていたことが世間に出る。外野は面...お土産(続編)

  • 諸々・・・・パート2。

    おはよう御座います。やりましたね、流石大谷選手一発出ました。佐々木選手も一応納得の投球だったのでは、160キロ出ました。残念だったのは鈴木選手に一本出なかった事、まあ~あちらに帰って活躍願ってます。そうそう大相撲。いよいよ終盤。大の里、高安同時?優勝して欲しいが、今回はベテランの高安を応援します。一寸心配なのは高安のスタミナと心臓の強さ。燃え尽きるほど頑張れば初優勝も見えてくるのでは。残り4日間さてどうなる事やら。取って見ないと解らないのが相撲とか。どちらに女神が付いているのか?それとも他の力士?今日から写友達の展示会。2会場、彼らの力作は見たい。己の周りは平和だが、ニュースを見れば世界は厳しい。馬鹿げた指導者がいるから戦火は止まない。プーチン、ネタニヤフ・・・・・どれだけの人を殺害すればと思う。国を守る...諸々・・・・パート2。

  • 諸々

    今朝は冷えると思ってカーテンを開ければ雪が少し舞っていた。さて、待っていたメジャーが開幕。大谷、山本、今永、鈴木各選手がスタメンで出場。鈴木選手は今一の成績だったが、他の選手は思った以上の好成績。日本人として誇らしいです。今日は関東地方は雪模様で寒そうですがドジャーズは話題の佐々木選手が登板予定。山本投手に負けずの好投を期待したいです。大谷選手は願わくば一発、鈴木選手も負けずに、でかいの頼みます。さて、近く関東に居る孫が遊びに来るとの事。無事高校を卒業し、第二志望の慶応大学に行く予定。学業はさておき健康でいる事が嬉しい。短い期間で大したこともしてやれないが、入試で溜まったストレス発散出来れば良いかな・・・・・。此方に居る他の孫達とも交流出来ればと思ってます。そうそう写友から撮影の誘い。東北方面の桜撮影。有...諸々

  • 無情

    女優の死近年は天候不順、これも温暖化が原因と思われます。雨が降らない、降ればゲリラ豪雨、猛暑・・・・・等々。それでも月日は進む。TVでブルーライト横浜、あのいしだあゆみさんがお亡くなりに成られたと報道されていた。76歳との事残念ですね。歳を重ねる毎に魅力を感じた女優さんだった。ご冥福をお祈り申し上げます・・・・・合掌。雪田の趣き無情

  • 人も靴使って・・・・・。

    寿命愛用(足)のトレッキングシューが昨日とうとう靴底が開いた。見れば左右同時である。我ながら永く上手く使っていたのではと自画自賛。とに角、履きやすかったし重さも適度。それとこの靴は通常の靴紐でなくワンタッチで留め具に留め、回転するだけでしっかり靴が履ける。便利であった事も有り履き続けた結果。それで痛めた靴の代わりに、げた箱から取り出したのは、今使っていた靴の以前に愛用していたシューズ。靴底はすり減って使い込んでいるが愛着があって捨てずにいた代物。さて二十歳の時バイクで乗用車とガチンコ。バイクの運転手ではなかったが二人乗り。半年程入院。お陰様で右下肢以外は負傷しなかったが、今でも正座が出来ない。この時期の冷たさと痛みが伴う。最低等級の身障者となった。振り返れば事故から40年、現役であった60代の時、ある方と...人も靴使って・・・・・。

  • 起きるべきして!!!!!

    老人の戯言言論の自由の大切さは十分承知しているつもりだが、無責任な誹謗中傷は許されるものでは無いと思ってます。多くの皆様もご存知、NHKから国民を守る党の立花孝志党首が襲われました。決して許されるべき事柄ではないのですが、襲われるべきして起きた事件では・・・・・。幸いに軽傷で済みましたが、この方に対して気の毒とは思う気持ちは少なかった。言葉(言論)の暴力に何時かこの様な事が起きるのでは・・・・・と思っていた方も多かったのではないでしょうか。同様に問題の兵庫県知事姿勢、現在に至るまでの言動からも、我々世代では考えられない日本人としての思いやり、やさしさ、上に立つ人間の資質が微塵も感じられないのは異様に映ります。彼の姿も今回襲われた立花氏を彷彿させますし、ひょっとしてこの様な日本人が増えて来ているのでは・・・...起きるべきして!!!!!

  • お土産!!!

    お金の感覚またまた問題が起きました。昨日から何度もTVで取り上げられてますが、石破首相は会食での土産に1人10万円の商品券を配ったとの事。つい先日まで派閥からのキックバックで大騒ぎ、この問題もきちんと解決してない矢先。今回は法に触れてないと首相は言うが、こんな言い訳聞きたくないね。多くの国民はウンザリ、いや腹を立てている。先の衆議院選挙では大敗、この夏に参議院選挙、このままでは自民党はヤバいのでは。蔵出し・・・・・夜天空お土産!!!

  • 初任給にビックリ!!!

    驚き!!!先日のTVニュースで大手生保の初任給がナント40万円。更にこれも大手だがゼネコンで30万円。春闘ではほぼほぼ各社満額回答。ところで建築業を廃業してかれこれ5年。丁度コロナ禍の始まりだった。事業継続すればいろんな補助金頂けるとの助言も頂いたが、一切受け取らず事業を止めて正解だった。起業すれば当然責任が生じる、先ずは事業継続に全力を傾けるのは当然の事だが、こんなに給与の格差が付けば、余程の事が無いかぎり事業は成功しても中小零細企業は常に人出不足から逃れられない。又、人出不足で倒産も当然起こりうる。それにしても大手の内部留保は?????凍てる遺産初任給にビックリ!!!

  • 戯言

    陰口現役の頃は立場上人様の事、特に陰口は一切言わないと心に決めて過ごしたが、現役を終えてから時々気が抜けることが有る。一種のボケの前兆かとも思うが、つい口が滑る。気が緩んでる証拠でもある。悪気はないのだが、これはいけない。今後は一切しない。まあ~人間(凡人)と言えばそれまでだが、いったん喋ると何時しかそれが己に跳ね返る。ブーメランですね。残り少ない人生、陰口、悪口は一切言わない・・・・・が、ことトランプ・プーチン・そしてスケールは数十段落ちるが、兵庫県知事と取り巻きの県議、彼らの悪口は公人である限り止められない。早春の里山を彩る戯言

  • 悔し涙も・・・。

    落着暫く気にもんでいた孫の入試結果が先日発表。本命の国立は残念。先日、悔し涙を流していたと娘からのメール。少なからず自信もあったのであろうが・・・。全力を出してやり切ったとの結果だから、やむなしか・・・・・。今年から慶応ボーイに成りますと妻にメールが有った様だ。親に出来るだけ負担をかけまいと頑張っていた。そう言えば己の高三の時と言えば・・・・・・いやはや、いい加減そのものだった。高校3年間と言えば少しは教科書を開いたのだが、まともに勉強した記憶はほとんどない。その孫がなんと考えた事も無い大学に行く為、勉学に励んでる姿に畏敬すら感じた。残念な結果となったが、これも又人生。青春の一つの証だろう。3月の末頃遊びに来るとの事楽しみである。天空の城悔し涙も・・・。

  • 最近情けない

    独り言昨日の事も有り、早めに床に就く。ところが爆睡し目覚めがなんと3時過ぎ、目覚めが遅いと言うより遅すぎ。これでは本命の六呂師高原に行っても遅い・・・と言う事で近場の天の川を撮りに行った。先ずは気に入りの12滝。滝と天の川のコラボと思ったが、ギョギョギョ、残念先客が。狭いスポット、既に撮っているので邪魔するのも気が引け諦め、谷違いの小さなダム湖へ。なんとか間に合った次第。昨晩は2時出立と思っていたのだが・・・・・本当に気力・体力がガタ落ち。娘婿の実家のおばさんは98歳で畑仕事OKとの事。いやはやそのガッツ少し頂きたいと思う。近場の星空・・・サソリを先導に尾根筋に横たわる天の川。カメラとレンズを変えて上流に移動・・・・・はやマジックアワー最近情けない

  • 撮影どころじゃない???

    今日は昼から良い天気に成った。昨晩は、天気よければ予定は隣県に行くつもりだったのだが・・・昼から一番末になる孫娘が久々に遊びに来た。子供の成長は早い。正月に見てから3か月間。いつの間にか背が高くなり、小太りだった体形はすらっと可愛い娘に成って来た。撮影に行こうと思えば行けたのだが・・・TVで大相撲。そうだ今日からなのだ。と言う事で結局どこにも行かず仕舞いとなった。相撲は荒れる春場所通り、早くも横綱、大関が負けた。特に琴桜の負け方が悪い。先場所も負け方がひど過ぎたのだが、この先の14日間、なんとか大関の地位を守って欲しいと願うが。さてさて如何かな夜明け前の天空撮影どころじゃない???

  • 白雪

    今日の朝映えNHKの朝ドラを見て急いで白山麓へ。電線に張り付いた雪が風も無いのに舞い落ちている。今季最後と思う雪化粧はほんのつかの間だったがそれがまた綺麗。陽が射すと木立の枝からパラパラと舞い落ちる。ほんにはかない白い花。有難う。帰る頃、木立の枝についた白い花の輝きは失せていた。白山麓の朝映え白雪

  • 現役最年長

    108歳現役の美容師さん。ネットから引用。理容師歴94年。世界最高齢の現役理容師に認定された108歳のおばあちゃん。箱石シツイさんは、104歳で聖火ランナーにも!日々を前向きに過ごす姿がテレビや新聞で取り上げられています。12歳で奉公に出て14歳で上京し理容師の修業、長女は0歳で重度の脳性麻痺に、空襲で自宅焼失、夫は終戦4日後に戦死と、壮絶人生を乗り越えてきた生き方のモットーは「いつも機嫌良く、考えすぎない、悩まない」。その昔、秦の始皇帝は不老長寿(不老不死)の薬草のなんとやらを探した様ですが、時代は変わるがおばあちゃんの爪の垢を頂き煎じて飲めればなんて思うが・・・。寿命の話しと言えば、我が国は長生きし過ぎと政府は思っているの?国会では高額医療費負担で患者の支払う金額を引き上げようとしましたが、少数与党の...現役最年長

  • 天空

    二頭追う者は・・・・・。先日自宅出る前、大野市のライブカメラを見れば雲海に沈む大野の街がばっちり写ってました。良い感じと思って急いで出立。大野市に直行すれば街灯りに浮かぶ大野城が見れると思いつつ、欲が深い性分で白峰に寄り道。スキー場で白山上空の天の川を撮って(今季初撮り)4時半頃大野市に向かう。日の出に間に合うか瀬戸際。何時もの駐車場に停車。丁度京都ナンバーから若者が降りて来た。「足が遅いからお先に行って下さい」・・・・・。そこには福井県、石川県、また県外ナンバーが止められていた。遅いかなと思いつつ、カメラバックと三脚を担ぎ出立。歩道が過ぎていよいよ天空への道へ。ところが、そこは当然雪道、しかも足跡だらけで歩き辛い事この上もない。その上筋力がへたっているから踏ん張りが効かない。なんどか四つん這いになりなが...天空

  • 思った以上に

    筋力あの、みのもんたさんが亡くなられたニュースが流れた。80歳だとの事。私より2上。まだ頑張れる年代でしたがパーキンソン病になって闘病生活を送られていた様子。喉に食べ物を詰まらせての事。本人思う以上に筋力が衰えていたのかも。独特の素晴らしい話術で楽しませてくれました、プロですね。ご冥福を・・・・・合掌。中学生の頃、同級生の父親がパーキンソン病を発症。記憶では彼の父親は前かがみで小走り、本人ではないが聞けば自分ではゆっくり普通に歩けない、上手く止まれないとの事でした。彼の父親は若くして亡くなった。・・・合掌さて近年よく転びます。踏ん張りが効かないのです。先日も霧が峰で撮影終えて車に戻る途中、小さな斜面ですってんころりで、したたか尾骶骨をうちました。それも2度も、注意してやんわり歩いていたのですが・・・・・。...思った以上に

  • 目標

    願いは叶うと良いね昨日から気になっていた受験生の孫。どうやらすべてやり切ってすっきりしたとの事。全力で何事にもぶつかる、青春の証かも。後は神のみ知る。そうそう今朝のTVから、80歳の方が出演されていた。なんと90歳でキリマンジャロに登るのが目標との事。この方も青春真っただ中。その為の体力維持で石段を駆け足で登っていた。キリマンジャロは現時点で89歳の方が登頂に成功している様で、本人さんはそれを90歳にと願っている。目標しかり、そしてそれをかなう為の努力に感服。世界記録達成を祈願。己と言えば白馬の唐松岳に登りたいと願い、チョコっと散歩。月とスッポンほどの差のある目標だが、この方ほど強い意志がある訳でないからしかたない。なんにしても人生何がしかの目標は大切。大滝村アラカルト・・・馬頭観音目標

  • 爺バカの独り言

    今日は県外に住む孫の入学試験2日目。我が一族の中で一番の優れもの。この子を産んだ娘の学業から思うに、トビが鷹をの例えに合致する孫。幼少より頭脳明晰に驚かされていた。確か5~6歳頃、漢詩をすらすら読み、又ピアノは将来演奏家なんて思わせる程の能力を見せていた。まあ~ひいき目に見ての話しだが・・・・・それでも素人の私にはプロ並みなんて思ったものです。成長の途中ボクサーの真似事も・・・・・そしていつしか期待していたピアノからリタイア。何だかんだ曲折はあったものの、この2日間本命の大学に入学するべく最後の関門(難関)に挑んだ。目出度く合格すれば此方に遊びに来るとの事。楽しみにしているのだが・・・上手くはまれば良いのだが。雨晴海岸の表情爺バカの独り言

  • 諸々

    計画倒れ昨晩、気象条件からダイアモンドダストの撮影がラストチャンス。出そうな開田高原方面に行く予定で準備し、早々に床に就いた。目覚めは何時もの様に4時。5時に朝食を造り、「さ~いくど」と気合を入れたまでは良かったが、7時頃出立思って炬燵に潜り込んだら寝てしまった。体力・気力がついて行かない己がある。結局小松へ孫娘と妻と3人でドンキーでハンバーグを食す。久しぶりのドンキーであったが、以前の方が美味いと思った。昼飯を食えば我が家の定番は昼寝。仮眠は何時しか心地良い爆睡に・・・・・。霧ヶ峰から帰宅して今日で3日目。まだ疲れが残っている。歯がゆいね。最近は計画倒れが多い。さて明日はどこ?・・・・・・頑張りたいね。御岳アラカルト道路際で諸々

  • 霧ヶ峰高原散策

    ダイアモンドダスト今朝、滋賀の写友が霧ヶ峰の動画を送って来た。そこには、木立は見事に霧氷が付きダイアモンドダストがキラキラに太陽柱。自然は運任せだが、ヤッパリ悔しいね。パソコンもスマホもすべて中途半端。今更勉強は無理だが・・・・・。星も気象も全て行く前に調べる事の出来るのと出来ないのとではその情報量が違う。ヤッパリこの差かな。体力がある時なら行ってなんぼだが、この歳になればやっぱり行って成果もと思う。おそらく霧ヶ峰でのダイアモンドダストの挑戦は本年で終わりだが、お陰様で霧ヶ峰で知り合った方に同行して散策、冬の高原を満喫した。来季からはかはもう少し近い開田高原でなんて思う。霧ヶ峰高原寒かったが陽が射して撮影日和。霧ヶ峰高原散策

  • 寒い!!!

    寒波再襲来雪はお陰様で薄化粧程度だが、とに角寒い。寒いと身も心も縮まる。体はこおばる。節々が痛い。良い事が少ない・・・・・。この時期、老体の私にとっては鬼門である。今日の新聞にも風呂場での事故が報じられてました。他人事でない。寒さは病の元。下手したら死に繋がります。思えば、現役の頃、商談でお客様との会話に用いていました。例えば床暖房ですが、当時流行りました。確かに足元の温かいのは主婦にとっては嬉しいです。しかし住宅本体の温熱(断熱)性能が悪いから足元が寒い住まい。だから床暖房が必要なだけ。しかも後々電気料金が高くつく。これが当時私の持論でした。それで自社で創った住まいの床下(基礎内部)と室内に、温度計を設置し(24時間測定)温度のデーターをとってグラフを作り、お客さまに提示したものです。だから基礎断熱で住...寒い!!!

  • 移り変わり

    何事もサイクルが早い先日日産自動車の厳しい経営内容を記事にしましたが、今日はカシオの電子辞書の新規開発の中止が発表。電子辞書も古く成りきでしょうか?新たな商品が開発されれば、消えていく。当たり前の話だが、そのサイクルが早いですね。身近なカメラも今ではスマホで簡単に撮れます。しかもカメラとそれ程遜色がないのですね。むしろスマホで撮った方が良い画面が出来る場合も有ります。それでも今の所、少し差がある様に感じますが、いずれはカメラも姿を消すやも知れない。とも角、カメラはスマホの出現で一段と高品質になったが、一方では金額もそれなりに高くなっている。高額でなければカメラでない、そんな気がするが消費者として懐が痛いです。一寸恥ずかしいポーズ移り変わり

  • さてその行く末は

    どうなる天下の日産が・・・・・・。栄枯衰勢人や一族、組織には、栄(さか)える時もあれば衰(おとろ)えることもあるということ。特に、栄えていたものが、勢いを失う場合に用いる。(ネットから引用)日産とホンダが経営統合かと思われていたのが破談。それもホンダからの子会社化の提案。それだけ日産の経営困窮か。そして本日の報道では日産が800億円の赤字。現状では単独では生き残れないとの烙印?経営の立て直しは何処かとの合併が必要かと言われてます。日本のみならず世界の日産でしたが、経営の道筋を誤ると下り坂に。いったん転がり始めると規模が大きいだけに「この坂」を止めるのは難しい。勿論止めるだけではダメ。右肩上がりにしなければ成らないのだから・・・・・・単独では出来ない所に来ているのかも。ソフトランディングを願う所です。さて日...さてその行く末は

  • 好きこそ苦に成らずだが?

    リベンジならず先日の12日、リベンジを兼ねて稲葉山に行って来ました。劔・立山を盟主とする峰々と眼下の街灯りと雲海を見たくて(撮りたくて)これで今年に入って4度目。雲海がいい案配と思った時は、立山・劒等々の雪かぶりの山並みが見えなかったり、山並みは見えたが全くの雲海無し。そして今回は前回より早く行ったのだが、出ていた雲海はほんの少しだけ。どうやら先客に聞けばもう少し早くだそうでした。それでも月光に照らされた有名無名のつならる山並みはバッチリ見えた。あと一歩。自己採点70点。欲が深いと言うか?諦めが悪いと言うのか?しつこいのか?もう一度チャレンジしたいと思ってますが・・・・・。地元の常連に聞けば、寒さの厳しい時の雲海は夜中がベストタイムとか。どうやら私は行くのが少し遅い様だ。ところで、先日は冷え込みが厳しかっ...好きこそ苦に成らずだが?

  • ボチボチ生きるか

    振り返れば此方に来てかれこれ40年を越した。生まれた里より、こちらの方が永く住んでる事になる。思えば家族そろっての移住で、個人的に石川県は全く未知の世界だった。妻の縁もあって紹介され、親しく付き合った同年が11名。此方に来た当初はソフトボールやカラオケ等で親交を深めた。その同年がつい先日が亡くなった。昨年、何時もの遊歩道で散歩する彼と奥さんに出会った。「元気か」が多分最後になった。亡くなった者の指折れば6名にものぼる。半数以上があの世に逝った。先に逝く者はどちらかと言えば性格が良くて優しい。そうそう田舎の一番親しかった幼友達もあっちの世界に逝ってしまった。良いやつだった。俺より絶対長生きすると思っていたが早くに逝ってしまった。田舎に帰る回数もそれで減った。最も歳のせいもあるが・・・。なんかかんかと言いなが...ボチボチ生きるか

  • ヒートショック

    大変だ出て来ない!!!!!強烈な寒波で冷え込みが厳しいですね。雪もこれ以上降らないでと願うのみ。こんな時我々高齢者にとっては危険が身近に潜んでます。それは室内で起きるヒートショックです。近年では知っている方が多いのですが、一番誰もが安全と思っている家庭内で温度差によって亡くなっている方が多いのです。温度差が10~15度あれば起こすそうです。特に我々高齢者はなにもかもへたってます。よって温度差によって起きる体内の変化について行けず、倒れるのですね。お風呂場で爆睡なんて洒落にもなりません。実は私の従姉も、お風呂場で亡くなりました。彼女はヒートショック。余談ですが、私も一度お風呂場で危険な症状を起こした経験が有ります。それはヒートショックでは無くてアルコールを飲んでからの入浴でした。とに角、玄関、廊下、トイレ、...ヒートショック

  • 伝説の生き物?

    日本には無いのかな?TVを見ていたらユニコーンと言う言葉が出て来た。何かで聞いたような言葉。それでユニコーン企業とはなんどやと?ネットを見れば、創業10年以内で時価総額10億ドル、未上場のベンチャー企業だそうです。10年程前はごく稀しかなかったので、それで伝説の生き物ユニコーンからユニコーン企業と誰かが言った様です。当時から一番多い国は勿論米国、次いで中国・インド・・・・・・・・ズズズいと下がって日本。確か現在は僅か8社とアナウンサーが言ってました。米国も中国もインドも何社かは忘れましたが、時価総額10億ドル以上は3桁のベンチャー企業がある様です。更にその上にデカくなった企業がデカコーン、更にその上がメガコーンと言うのだそうです。日本にあるのかどうかは?ところで、国力低下と言う言葉を近年度々聞きます。確か...伝説の生き物?

  • 何が問題?良心

    良識・良心?会社を清算してかれこれ4年。この間世の中考え方が大きく変わった様に思います。今盛んに言われてますコンプライアンス。現役時代の後半になってから知ったので当初は何の事程度でした。最も極少の会社でしたので一般常識と法に範囲を守るそれくらいでした。例えば建築基準法ですね。同じ様に見える住宅でも創り手次第で、基準法ギリギリでクリアした住宅を作る建築会社と基準法は最低ラインとしそれ以上の性能を持つ住宅。余談になりますが、以前は建築建設業の手抜き工事が問題視されてました。とに角、見えない所での手抜きですね。悪質が横行していたのも現実。それで「見えない所で差がつく頑丈な家」創業時から廃業まで貫きました。見た目は同じでも中身が変わる事を理解して頂こうと一生懸命でした。さてネットから引用すれば、コンプライアンス(...何が問題?良心

  • 多すぎる?

    撮影行動も昨日福井の大野~白鳥方面そして夕刻前の4時半近くに白川郷に入りました。以前なら車で行けた展望台は入り口手前で通行止め。多分昨年の何時頃からは知らないが通行止めの処理を取ったのであろう。近年何度か耳にするオーバーツーリズムの弊害が出たのであろうと推測。それで展望台入り口から徒歩。カメラバックに三脚もって高齢者にはそれなりにキツイて辛い仕事が増えたがこれも仕方ない。平日で既に暗くなって来ている時間帯だが・・・確かにまだ多くの異国の人が群れていた。これが休日だと・・・・確かに地元として何がしかの対策が必要だったのでしょう。不便になったがこれも止む無しですね。来てお金を落とし、そしてマナーの良い観光客と願いたい所ですね。雪深き茅葺の里自宅周辺雪は最近では薄化粧。多すぎる?

  • 男系男子

    その将来は?皇室典範で天皇は男系男子と限られてる。先日、この日本独自の制度を変える様に国連の女性差別撤廃委員会から指摘されました。それに対し、早速政府は反応してます。「皇位につく資格は基本的人権に含まれない。男系男子に限定されていることは女子に対する差別に該当しない」との事。難しい事はさておき、天皇制を維持する上で、この制度を変更するべきとの意見も多くあります。一夫一妻制度の時代、現行の皇室典範を維持するのは皇室にとっても大変なプレッシャーではなかろうかと思います。この制度を維持するべきか?それとも女性も継いでよいのか?それとも別の考えが?あなたならドッチ?本土リス男系男子

  • 何処か似た構図

    トラブルの対応元タレント中居正広氏の女性トラブル、その相手がTV業界の大手フジTVの社員で有った事。そして其処にフジの社員が介在していたのか???多額の補償金で解決したかのように見えたが、中居氏はタレント廃業の追い込まれ、会社はスポンサー離れで多額の損失、存亡に危機に。深夜まで及んだ記者会見で少し中身が見えて来たが、フジの回答にも今一ほんとかな?と思う所あったが、それに輪をかけて質問者のレベルの低さ?程度の悪いのが見えた。今後質問者の顔を映す事も必要ではと思った。マスコミ全体の恥かな。そうそう、事象は異なるが、先の自民党安倍派の裏金問題と何やら構図が似てる様に思える。裏に大親分、その下に数名の幹部。この構図そっくりさんそのもの。日本の悪しき伝統?。ともあれ絶大な権力を持つ高齢者が存在してる事。フジTVにも...何処か似た構図

  • 千秋楽

    楽しかった15日間大相撲は大関豊昇龍の優勝で終わった。これで大関豊昇龍は横綱に昇格との事。それで叔父の元横綱朝青龍を思い出すのだが・・・・・。彼は気迫は人一倍あって強かったが、少々品格に欠けると非難された。非難されても仕方ない行動も有った様ですが・・・・・20代30代と言えば人間的に成長期で未完。だからこの時期に品格、品格と言われても勝負事の世界。感情が抑えきれないのも一方では理解できる。余談だがこの歳になっても感情の抑えきれない自分が時にはいる。さて大関豊昇龍は25歳、先が長いし楽しみである。願わくば強くて優しい相撲取りになって欲しい。そうそう期待の星が出て来ました。一寸遅咲き?祖父が大横綱大鵬、父が元関脇貴闘力の王鵬です。サラブレッドですが、豊昇龍と同期。来場所は新三役。今後が楽しみです。此処から一気...千秋楽

  • 思い入れ

    期待が大きいだけに・・・・・。さて好きな大相撲も千秋楽。残念ですが琴桜は負け越し、横綱どころか来場所がなんとカド番。想像も出来なかったが、これが一発勝負の怖い所。取り組む前から綱の重圧か?目力が失せていた様に見えました。もう一度、心と体を作って出直しして欲しいです。彼なら出来ると思います。そうそう最後の仕切り前に土俵で凄い怖い顔をするのは止めた方が良いのでは?大関は優しい人柄と見受けします。それで無理に怖い顔をしている様に見えますが、余計に体に力が入るのでは。もう少しリラックスなんて素人が言ってます。さてもう一人の大関。大の里、今場所も今一、期待が大きいだけに素人目線も高くなります。しかし大の里は横綱の器と思ってます。怪我をしなければ必ず横綱に成ります。素人が勝手に太鼓判を押します。土俵際の詰め。慌てなく...思い入れ

  • チャンスは来るかな

    この冬に毎日天気予報を見ているのだが、今一気力が不足。大相撲が開催してる事も有るのだが・・・・・以前なら行ってなんぼ、行かなきゃ撮れないなんて思いながら何度か行った。当然撮れなくてシャッター押さずに帰る事もシバシバ。さて昨年頃から体力・気力の衰えから、行ってなんぼ撮れなくても天気は時の運なんて思ってシャッター切らずに片道1時間余り車で走ってもそんなものと思っていたのだが・・・・・最近は撮れないと疲れがどっと来る。更にその上に疲労感が翌日にも残る。更に更にガソリン代の高騰がダブルパンチであるが。とも角、この寒さの時期、写友と行こうと約束をしながら、天気予報から断念した所が霧ヶ峰高原。一度は見たいサンピラーとダイアモンドダスト。次のチャンスと思って毎日天気予報を見てる自分がある。霧が峰こうげん・・・天の川(2...チャンスは来るかな

  • 勝負の勝ち負け

    敬う場所中は余程の事が無ければ私はTV観戦で一喜一憂してます。今場所もいよいよ大詰め、自ずと取り組みに力が入ります。大相撲の中で優勝のかかる大一番は特別として力の入るのが幕下上位の取り組み。関取の地位がかかっているので、力士は全力を出している。さて今場所はニ大関の綱とりが目玉だったが、早々に琴桜関が黒星重ね横綱レースから脱落。個人的にかなりがっくりしてますが、次のチャンスに頑張ってもらいましょう。さて話しは取組後の土俵の上の力士の姿勢。勝負事だから勝ち負けは仕方ない・・・・・が取り組みを終えた後の力士の姿勢に注目。暇潰しに付き合って下さい。昨日の事、熱戦を繰り広げ、一方が土俵下に転落、その姿は息をするのも・・・・・。それで大抵は勝った力士は土俵下の力士に手を差し伸べるかその様子を見ますが・・・・・その時の...勝負の勝ち負け

  • 一月ももう後半

    写活今年になって3度の写活、その内2度は富山県の稲葉山に行って来ました。2度とも立山・劒方面の山並みが見えず残念だったが、そこに私同様に写活に来ていた地元の方と親しく話を伺う事が出来た。その方とは先日2度目の時も出会った。多分稲葉山は彼の気に入りの場所と推測します。たわいもない話しで名前も聞かず仕舞いだったが顔と車は覚えた。勿論、何時出会えるのか解らないが写真の楽しみ以外に此処に行く時の楽しみが一つ出来た。ところで私の様に後期高齢者ともなれば、社会的に何がしかの役職やボランティア活動のある方は別にして、年齢を重ねると己の行動範囲が限定されます。自ずと対人関係も希薄になります。それを防ぐ?手立てに写活はいい刺激になります。最もゴルフは今更出来ないが・・・・・。とも角、元気で足元とお頭の使える間は頑張りたいね...一月ももう後半

  • 尊い命が・・・・・。

    許せない過ち前兵庫県議員が自死とのニュース。全国的な話題となったあの兵庫県知事選挙。皆さんもマスコミ等でご存知の件です。知事・県幹部のパワハラ等?で兵庫県職員2名が自死、それでも当時の知事が辞職しなかった為、失職となって知事選が行われたたのでが、その話題の知事がどういう訳なのか再度当選。当選理由はどうであれ、兵庫県民の知事選択が正しかったのかは大いに疑問に思ってます。さて、話題の知事に対し100条委員会が開かれ、その時に今回亡くなられた方が委員をしてました。現知事に質問をしていたのTVで見ました。この時、この方は非常に勇気がいった事と思います。マスコミで伝えられていたのは現職時代は勿論の事、辞職した後まで誹謗中傷が続いていたとの事。怖いですね。私なら毎日ちびってます。その方が亡くなられたのですね。自死だそ...尊い命が・・・・・。

  • 大学入試共通試験昨日・今日の新聞に大学の統一試験問題が出ていた。すべてチンプンカンプン、全国の受験生は凄いと感心する。実は私の孫もその中の一人。今年目標の大学にチャレンジするのだが、高い目標だと聞いている・・・・・。すべて試験が終わればこちらに遊びに来る予定、上手く行く事を願う。この所、孫達が成長し順次高校・大学入試試験。直ぐ80に届く歳である事を実感する。最も、己と言えば気力・体力の衰えは当たり前だが、それに加え知力・聴力・眼力・・・・・等々力のつく単語はすべてダウン。アップしてると言えば短気と食欲ぐらいで、短気は損気、良い事は一つもない。反省しても遅いのだが、これも歳と勝手に納得。ともあれ、今は孫の話題が大きい。これが幸せなんだろう。なんやかんやと言いながらも孫の成長は大きな楽しみの一つである。女の子...孫

  • 丸坊主・・・お役所仕事

    写活私は撮り鉄にそれ程興味が無いのでドクターイエローと聞いても最初はピンとこなかった。県外の写友が、どうやら撮りに行った様子。現地の撮影スポットの写真を送ってくれたのですが・・・・・凄い人盛り。お巡りさんも出張って来たとの事。もう一人は富山の雨晴海岸の今日の写真、此方も人盛り。雨晴海岸も今週末から日曜日は行きたい所でしたが避けて正解だったかも。私は出来る限り土曜日、日曜日の写活は人の少ない所と思ってますが・・・・・誰でも見る、撮る権利はあるので、結構な事だが・・・・迷惑だなんて言われない様に。何処かの地主さんが怒って撮影ポイントの立ち木を切ってしまったなんて事聞きます。立木に何ら罪はない。さて話しは立木に。数日前から何時もの遊歩道の一部が通行止め。チェーンソーの音聞こえていた。思うに遊歩道両脇に植えられて...丸坊主・・・お役所仕事

  • 阪神淡路大震災から

    阪神淡路大震災が起きてから30年。一寸記録を振り返ってみました。*阪神淡路で死者6434名、関連死が914名。*熊本震災で死者270名関連死が220名。昨年起きた*能登震災では2024-12-26日時点で、死者228名関連死が255名(石川県)だそうです。亡くなられた方々の数字を見れば、如何に能登震災では関連死の方が多いですね。それも異常に多いとも素人の私には思います。これは何でだろうです・・・・・。第一に思う所は、震災にあった方々の非難した避難場所の環境が劣悪だった?それとも他になにか要因が?日本は災害国、これから30年以内にあの南海トラフでの地震が起きる確率は80%と言われています。その時の死者は?万人となれば関連死は?現状を考えれば怖いですね。昨年の能登地方での関連死の多さに驚きです。過去の災害から...阪神淡路大震災から

  • どうして?

     石破首相に問われる力量、トランプ氏相手に粘り強く交渉できるか日本製鉄、USスチール買収めぐり提訴バイデン氏の「歪んだ思惑」(夕刊フジ)-Yahoo!ニュースつまり、「米国の利益にもならない」と指摘したのだ。Yahoo!ニュース  どうなることやら。話しにことかき今日はスケールアップ?その昔はお米、そして鉄が国家を支えたと教わった。その鉄で今、米国とややこしい関係に成りつつあります。困った話です。日本の代表する鉄鋼メーカーの新日鉄が米国のUSスチールを買収しようとしている過程で企業間同士の商いに政治が絡んできた事ですね。戦後、米国のほぼほぼ言いなりに追随して来た日本ですら米国の「安全保障上の懸念」とかでバイデン大統領が待ったをかけました。この待ったの根っこには、中国の鉄の過剰生産による業界の競争激化。その...どうして?

  • メジロ

    久し振りの鳥活我が家の直ぐ近くに遊歩道が有ります。散歩の環境には最高と思ってます。思えば石川に移住する前、今は亡き義兄の案内で、当時造成して間もない時、車で一周しました。建築場所を探したのです。団地の形状だけ記憶に残した。そして数日後、地図を見れば今のところが空白で残っていたので、この地と決めたのです。当時、泉台団地(図面にも書かれていた)と教えられていたので、新しい街と思っていた所、役所から、近くの遊歩道を境にして私の選んだ土地は旧在所に併合した新しい住所が知らされた。少々戸惑いが有りましたが、今ではこの地を選んで正解だったと思てます。さて前段が長くなりました。お山に雪が降る頃になるとメジロやガラケイの小鳥やジョウビタキ・ヒヨドリ・等々が糧を求めて飛んで来ます。それで昨日カメラを片手に散歩を兼ねて行った...メジロ

  • ツララが・・・・・

    何時もの遊歩道車を運転してる時でもここ数年前から思っていたのですが、近年私の周囲からツララの誰下がった住まいを見なくなった。TVで豪雪地帯の住宅が映し出され、屋根雪と同時にツララが大きく成長して垂れ下がったのを時々見受ける程度。それが激減した様に思えます。その原因は?私の少ない知識から勝手に思えば・・・・。その一はやっぱり温暖化。此方の外気温ではツララは3日~4日ほど冷え込まないと出来ないと聞いてますから、冷え込んでも連荘に成らない。その二は住宅の高性能化(高気密・高断熱の省エネ住宅)近年住宅から排出する温暖化ガスが問題に成り、よってその住まい造りも大きく変化(進歩)した。室内の暖房器具も石油の暖房機器からエアコンに変わった事等々。参考に自宅は昭和58年(1983年)頃建築、一般住宅には1970年頃から断...ツララが・・・・・

  • さあー頑張ろう!

    今年のスタート初撮りは長野県で出来れば良いかなと年末に思っていたが、天候が今一だった事もあり、気がすすまず隣県の稲葉山に昨日行って来ました。此処は久しぶりだった。記憶力の減退か?以前の時と一寸風景が違うと思っていながら,先客が居たので先ずはと思ってカメラ設定し撮影。先客は地元の方で、聞けば夜半には沢山の靄が出ていたので早々と出向いたそう。車が四輪駆動でないからここまで登るのがやっとこの事だとの事。私が此処に着いたのは4時半回っていたので眼下の雲海は残念だが既にまだら模様。山も見えなかったが早く来ればどうやら景色が異なっていた様子。これは地元の方の特権ですね。そうそう金沢の知り合いの方にも出会えた。早起きは三文の徳かな。撮影は日の出過ぎまで頑張った。明るくなってから山頂近くの展望台へ。そこにも先客が見えてい...さあー頑張ろう!

  • はじまった一年

    良い話が少ない。正月気分もそろそろ終り仕事に励んでる方はご苦労様です。さて今年の始まりのビックニュースはアメリカの大火。映像で見る限りですが、山林、そして多くの家屋敷が燃えてます。これも雨が少ない異常気象が一因。経済的損失がなんと9兆円超すとか・・・・・。日本では大雪。我が家の前の道路も雪化粧。冬らしい景色になりましたが豪雪地域の事を思えばなんて事は無い。さて地球温度が産業革命前の温度に比べて1.6度上昇、世界的な目標が1.5度を超しました。温暖化が一段と進み今年も猛暑となると予測されてます。そしてロシア・北朝鮮・イスラエル等は何時までもドンパチ。多くの善良な人達を・・・・・。人類の欲望はなてなく続き、北極の氷がなくならない限り、世界各地で温暖化ガスを排出するのでしょうか?良い話が出て来ないですね。ところ...はじまった一年

  • 52の旅先は?

    当たり前では。ニューヨークタイムズ紙が、2025年見に行くべく52の旅行先に「富山市」が選ばれた。昨年が山口市だったので別に驚かないが・・・・・。むしろどうして「山口市」なんてと当時思った次第。山口市の事を知らないから大変失礼な事を平気で言えるのだが・・・・・。さて隣県富山県は、写真を趣味にしている私にとっては大変魅力を感じてます。直ぐに何個所か行きたい所が目に浮かぶ。海良し、山良し,食良しで、我が石川県も風光明媚だが、より見るべき所が多いのではと思う。ただこれでまた外国人が押し寄せてくるデメリットは有るが、選ばれて当然と思う。大野城と電車52の旅先は?

  • のんびり過ごした。

    そろそろ活動。穏やかで雪の無かった正月から、昨日からの寒波で今日は一面の雪化粧。それでもTVで報道されている地域から見れば、ほんの雀の涙程度。個人的には景色が変わって新鮮な感じの今朝である。今年になってまだ写活に行ってない。年末の撮り納めからかれこれ10日なるが、その間何をしていたかと言えば、炬燵番が主。さてその様な暇な中で、高校時代の同級生で友人からの年賀状。有難いのと嬉しいのと、此方は年賀仕舞いをしているのとで複雑な心内。二人に電話した。長電話になった。最も声を聴くのも久しぶりだから仕方無い事だが。1人は妻を亡くしていた。3年前だとの事。個人経営で有った故お金の仕切りはすべて奥さん任せだった故大変だったとの事等々。今は転んでリハビリの最中だった。スポーツマンの彼も歳には逆らえない様子。お互い様に気を付...のんびり過ごした。

  • 若者の活躍

    新年早々ゴルフはサラリーマンを止め起業した事できっぱりと止めたのですがTV観戦は好きです。ご存知日本が誇るゴルファーの松山選手がPGAツアー本年初戦でV。それも35アンダーでツアー新記録・・・・お見事です。更に驚きはなんと優勝賞金が5億円越えとか、やはり米国です。メジャーリーガーの大谷選手の10年契約金が1015億円に驚きましたが・・・・・凄いですね。ともあれ新年早々の明るい話題です。野球・サッカー・バスケ等々日本人が海外で活躍する若者がどんどん増えて嬉しいかぎりです。一途な努力が花開くでしょうか。日本の国力がダウンしている中で海外で活躍する若者に拍手喝采。ところで私と言えば、団体競技はなんとか周りと一緒になって頑張ったが、個人競技は苦手、それは走力が並み以下だったからです。走りが遅いのですね。それに何か...若者の活躍

  • 炬燵番

    平々凡々昨年末の最後の撮り納めから今日まで写活日はゼロ。今日は天気が良ければ、何個所か行ってこようと昨晩から準備万端だったのだが、早朝肝心の天気が今一だったので気力が萎え行かず仕舞い。その後はTV見ながら夫婦共々炬燵番かな。そのTVでは大間のマグロが2億700万円。ウニが700万円一貫なんと40万円更にサクランボ500グラムが150万円・・・炬燵番も悪くない。話題に事欠かない・・・・・金のある所では景気の良い話し。ところで寒さは高齢者の体力・気力を奪う。その上パソコンが調子が悪い。昨日印刷しようとすれば、どっかの電源がどうのこうので印刷出来ず、写友にプリンターを頼む。少々フラストレーションが溜まる。天気予報ではしばらく悪い日が続きそう。まだ炬燵番が続きそうで気力の仕切り直し。二人でコーヒー飲みながら平々凡...炬燵番

  • 穏やかな正月

    正月も3日目。東北の日本海側の豪雪が伝えられる中、又TVでは先年の震災、そして豪雨による二重被災した能登地方が取り上げられているが、我が住む加賀地方は本当に穏やかである。屋根雪も無い、雪の無い正月となった。被災された方々の一日も早い復興を願うが複雑な心境でもある。今後の能登地方を如何にするのかは?能登の方々が決めれば良い事だが・・・・まだ能登方面には強い地震の可能性が残されれているとのデーターが先日ネットで見ました。その様な地域で当事者の方々は複雑な心境ではなかろ?なんにしても平穏な日々を早く過ごせるように・・・・・・。さて我が家は先日の2日、近くに住む娘家族が集合。通販で配達できないと手紙が来ていたが、年の瀬間際になっておせちが届いて間に合った。お陰さんで我が家は楽しく過ごす事が出来た。孫娘も大学から小...穏やかな正月

  • おせち

    大晦日本年も最終日、この欄も最終日。先日ベンチコートを購入したので、寒さの中での試着。そこは大野市の雪景色。コートを着て長靴を履けば、頭からすっぽり防寒に。暖かさを実感。歳だから段々寒さに耐える力が衰えたのだからもう少し早く購入すればと反省。さて本日は年の最後になって我が家では本年最大の面白い出来事が起きた。妻が正月のおせちをある通販に依頼していたら、なんてことはないお詫びの手紙。「おせちが、何かの手違いで配達できないとの事」毎年近場にいる子供、孫を呼び寄せご馳走の予定。肝心のご馳走が来ない。これではテーブルが格好付かない。想定外の事が起きたのだが・・・・世の中なる様にしかならないのが常。面白い経験が出来た事に感謝。*通販会社からお詫びの代わりに来年1000円のクオカードを頂けるとの事。さてこの欄も今年の...おせち

  • 特売セール

    年末先日の土曜日、近くに住む娘と孫娘が顔を見せにやって来た。丁度妻とで撮影時の寒さ対策で私のベンチコートを「どうの、こうの、小松のスポーツ店で売り出しのチラシが入っていた」等々話し中だった。そこで孫娘が早速ネットを見て、なんやかんやと探したのが50000円程のコート「南極の寒冷地に行くわけない」「一寸高すぎだ」それで結局小松のスポーツ用品店に行く事にした。チラシはもう冬物の処分セール中。丁度予算に合うので購入してきました。買えば早速使いたくなる性分。年末だからあまり遠くには行けない。明日の天気次第で隣県の雪景色なんて思う今。大野市街特売セール

  • 毎日がボケ防止

    雑感仕事から手を引いて毎日が日曜日となって、かれこれ4年程経つ、年が変わればすぐ5年になる。この毎日が日曜日って言うのがクセモン。ボケを早める。事業を起こし毎日がある意味緊張の連続だったが、突然その日から気が抜ける。汗をかいてその後の休日と退職した後の日曜日とは大きな違いがある。そう毎日が日曜日だとなにがしら面白くないのである。張り合いが無いと人生ほんまにつまらない。退屈は大げさだが苦痛になる。ボケも早まる。そこで例えば趣味活動を増やす、読書する、物事の奥を追求する、極々微力であるが社会貢献、奉仕等々しかしこれも全て健康でなければ出来ない。気持ちはあっても体が動かなければ何かしたくても出来ない。そこで私は写活しない時は極力散歩する事にいている。多少寒くても、暑くても、小雨が降っても・・・・・である。そう今...毎日がボケ防止

  • 雪野原

    前日の続き仁科3湖に行く途中、雪田から朝靄が立ち込めているのが見えた。幹線道からはずれ一面雪野原へ。被写体の面白そうなを探すカメラマンがちらほらいた。人間だね。同じことを考えての事だろう。陽が高くもう少し早くこの場に来ればもっと面白い場面に出会えたのではと思う程だった。ひょっとしたらこの雪野原の何処かでダイアモンドダストが起きているのでは・・・・・。青木湖、中綱湖は時間的にシャッター押せる状態ではなかった。引返し白馬村の道の駅で豚丼を頂き、子供達への土産を購入し帰路に就く。途中小谷村で川面が見たくなり目についた橋を渡る。カメラマンが鉄路のそばでカメラをセットして待機中。電車が直ぐ来るとの事。「お邪魔します」5分も待たずに来た。これが今回のシャッター納めとなった。「有難う」「気を付けて」良い人に巡り合えた。...雪野原

  • 未明の星空

    今年最後の車中泊夕方小谷村の道の駅に着いた。駐車場には3台ほどしか停まってない。持参の孫からもらったパンとおにぎりを食べ、缶ビールをソーセージあてに一本飲んで寝る。疲れているから即爆睡するのだが、悲しいかなトイレで目が覚めた。10時頃だった。家族にラインを送る。空はまだ雲が出ていたが着いた頃に比べてずいぶん減って星が雲間からちらり見。好天気を予感。期待が膨らむ。予報が当たれば、朝はマイナス10℃近くに成る筈。期待と寒さを覚悟し、カイロを追加、再度寝袋(2枚)に潜り込む。未明の2時起床・・・・・寒む。白馬大橋に向かう、一台先客が居た関東ナンバーだった。此処は時間的にか岩峰の上にはオリオンが出てない。朝まで此処にいるのもつまらないので大出の吊り橋へ行ったが、ポイントまでの積雪には歩いた後が無いので撮影を諦め、...未明の星空

  • 演者

    厳しい生き残り?漫才日本一を決める「M-1グランプリ2024」を見ました。令和ロマンのコンビが史上初の2連覇し優勝1000万円をゲット。この番組は今までチラットしか見てないが、今年はほぼほぼ決勝に出てきたすべてのコンビをみた。名前が売れているのかどうかは知らないが、全員プロそれも若手のプロ?私が知っていたのは一組、それも令和ロマンだけ。今年は出場者が10000組を超えているとの事。その中で頂点を極める。大変な事だと言う事だけは解ったが・・・・・。10組が決勝戦に残ったのですが、多分この番組に人生?勝負をかけてる方もいるのでしょう。ともあれ決勝に残ったコンビのみがTV出演だと思います。残りは泡沫?どの組も必死見えた。笑わす姿が必死?漫才だから可笑しいので笑えるのですが・・・彼らの演じる姿から素直に笑えない部...演者

  • 顔!!

    人相己の顔は己が創る。皆さんもご存知、悲しい事件が起きました。あるファーストフーズ店で男女の中学生が、突然訳もなく刃物で刺され女子中学生が亡くなりました。酷い話しである(合掌)逮捕された40代の犯人ですが、TVで写るその人相に嫌悪を覚えるのと同時に犯人のもう一つの顔、それは同時に彼の若い頃の写真がTVで映し出された。それを見れば、何処にでもある優しい顔で殺人など犯す顔に見えません。むしろ育ちのいい顔に見えました。それが年月が人を変化させ自ずと顔も変化。若い頃の写真から想像して今日まで20数年生きて来たのであろうが、それは決して幸せな人生を送って来たのではない顔である事が一目瞭然。顔つきが変わるとは、その間その人の人生に関わる何がしかの出来事があったのでしょう。その生き様によって人の顔は創られるのですね。さ...顔!!

  • 続編

    思いがけない前回の嬉しい話の続きです。前回の記事をFBにアップしようと準備していたさなか、携帯に電話の呼び出し音。今頃誰だろう?音の主はよく知ってる写友の一人「実は相談です。新聞に載った写真を欲しいと言う人がいるのですが・・・」聞けばどうやら彼の友人が新聞記事を見て是非欲しいとの事。私は「良いですよ」「そうそう展示中の写真で良ければ掲示が済めば持って行って良いですよ」いやいやこの反響にビックリ。・・・・と言う具合で、掲示して頂いた記事に感謝です。来年は某新聞を購入しなければと思う所です。枝折峠・・・道路際から(写友と車中泊した思い出の一枚)2024-10-2越後駒ケ岳の登山道から(高岡の写友の案内)2024-10-12続編

  • 思いがけず

    嬉しい話し写活が出来ないとゆとりの時間が更にゆとりが出る。となれば私はパソコンに向かう。先日某地方紙に私の写真がチョコっと載った。大した事も無い記事なんだけど見る人は見てるのですね。*私が某新聞をとってないのを知っている写友からはラインで記事を送ってくれた。「いい写真や」と一言添えてくれていた。嬉しいね。肝心の娘からはなしのつぶてで無視なんだけど。*私より高齢の方から電話、記事を見て「米田君見て来たよ」寺井から小松まで出かけてくれたのである。「有難うの感謝、感謝」もう一人は同年で陶芸作家「米田君良い写真や素晴らしい」「君に褒められると・・・・・」そして妻の友人からも・・・・・・。有難い事である。世界を見れば、日本を見ればいさかいが多すぎる。誉める。感謝。そうすれば少しはいさかいもなくなるのでは・・・・・。...思いがけず

  • 待つ。

    寒さに耐えて先日隣県の大野市へ、皆さんもご存知の雲海に浮かぶ大野城が目当てです。夜半、白峰を越えて大野へ途中県境から福井寄りに東屋の展望台が有ります。此処を通過する時は必ず立ち寄り、雲海の出具合を見ます。眼下は雲海で埋められていた。気合を入れて車を走らすが、一寸雲の多いのが心配。これからは下り坂、運転は慎重に何時もより数段遅く走らせ何時もの撮影スポットへ。しかし此処は雪すかしした残雪で道路に山盛り。通行不能。止仕方なく、歩いて行く事の出来る展望台。しかし此処は徒歩。足元の雪は歩きずらい。三脚をもってやっとの思いで午前4時頃到着。運よく月明り照らされた天守閣が雲海の上に。ラッキー。登って来る途中、冷たくなった指先で何とかカメラをセット。普段使ってない三脚で手間取る。馬鹿だからカイロを忘れた。なんとかセットし...待つ。

  • 変化

    今朝のビックニュース日産とホンダが経営統合!!!それにプラス三菱自動車。統合が出来れば世界のビックスリーの一角。その昔、車のビックスリーと言えば。GM・クライスラー・フォード。当然当時は世界のビックスリーであったが・・・・・。企業は変化しないと生き残れない。と同じ様に人もそれなりに変化しなければならないのであろう。しかし変化について行けないのが一人此処にいる。この先何が起きてもどうでも良い、どうなろうと知ったこっちゃないのだが、明日からガソリン価格が上がるとの事。これは辛いです。どうやら補助金が少なくなるらしい。何もかも値上がりのご時世。頼みの綱の年金継続だけは変化しない事を願う。今年の記憶に残るスポット・・・枝折峠変化

  • 雑感紀行

    先日琵琶湖周辺をドライブした折車中泊した道の駅から少し余呉湖方面に移動、そこにはなんと30~40名程が大きなレンズをセットしたカメラの行列。レンズは湖と反対方向(山側)に向けられていた。以前からチラッと聞いた事のあるオオワシの撮影だ。それにしてもこの時期、湖面から吹く冷たい風に負けることなく頑張っている。中には女性もちらほら。皆さん猛者である。とても私の真似できる事ではない。数時間後再度同じ場所を通ればレンズはやや斜めに向いていた。何となくざわついている雰囲気。多分ここに来る直前にオオワシが飛んだのであろうと推測。車を止めて様子見ようかとも思ったが、駐車場は満車、素道理し鶏足寺に向かった。近年どこの撮影スポットでもマナーが問われてます。中にはどこの国の方とは言わないが傍若無人タイプも、人が増えれば仕方ない...雑感紀行

  • ペットの死

    別れ78歳だから余計に思うのかも知れないが、最近この歳近くで亡くなる有名人が多い。俳優の日野正平さん中尾彬さん西田敏行さん等々・・・・・ほぼほぼ同級になる。もっと元気で活躍して欲しかった人たちである。我が家では先日の11日に永く飼っていた猫のミーちゃんがあちらに逝った。この日は湖東方面に写友との約束があり出かけた。猫は何時逝っても可笑しくない程状態だった。出かける時ミーちゃんと声をかけたら、普段とは音質の異なる鳴き声で3度程鳴いた。これが最後だろうと思いながら出かけた。その晩の10時頃亡くなったとラインが入った。普段猫は妻が面倒見ていた。食餌から下の処理等々。だから妻には大変甘えていたし妻もそれを喜んでいた。おそらくショックはそれなりにあった事と思う。これで我が家ではこれまで犬一匹、猫2匹あの世へ送ったの...ペットの死

  • 金・金・金

    今年のひと文字が金だそうです。私は変化の年で、変かななんて勝手に思ってましたが・・・・・。確かに選手は頑張り金メダル沢山とりました。中でも女子槍投げの北口選手が記憶に残ってます。それに金に踊らされた若者の闇バイト。最近は凶悪になって来た。何時何処に来るかわからない粗暴者です。私も自己防衛に枕元にバットを置いている。これは昔ゴルフしていた頃の名残りで、素振り用に購入したを使わずに置いていた。魔よけの代わりにと思ってます。そうそうお金で外せないのが裏金の金。政治家もせこいのが増えた。又、最近言葉悪いが外人さんが増え日本の治安が悪くなったのは事実。その一例が金目当ての銅線泥棒それに再犯者が多いとの事。これは多分日本の刑法が今に会ってないのではと思う。良い外人さんは沢山来てお金落として欲しいが・・・・・。さて昨日...金・金・金

  • どうなる

    高齢者の独り言この日本だから馬鹿げた事を言えるし言っても罪にならない。有難い話しである。ところで日本では自民党が負け、お隣韓国では戒厳令で大騒ぎ、政界は大混乱。米国ではご存知トランプさんが次期大統領でアメリカファーストとか。そしてロシアがウクライナを武力侵略を止めない。それに加担する北朝鮮。中東ではイスラエル、そしてアラブのシリアでも政変、親ロシア政権が倒れたとの事。世界はどうなる?と言った所でどうにもならないのが世界。彼方此方で戦火は止まないどころか、ドンパチが次から次に起きている。地球が温暖化でもがいていると言うのに人間とは欲望に際限ないのか。白山ホワイトロード・・・・・今年一番早かった雪景色(11月7日)どうなる

  • 残り少なくなって来た。

    義兄の見送り秋の長雨?それにしてもよく降るね。青空が見たい。さて人生最後で最大のイベントを終えた義兄のその顔は穏やかであった。85歳・・・・・合掌。元アイドル、女優?タレントの中山美穂さんがヒートショック?で亡くなられた。54歳とは若いね・・・・合掌。自分は義兄より少し下、彼女のはるか上、何時あちらにいっても何らおかしく無いが、神仏のご加護を受けもう少し時間を頂ければ嬉しい。その上で日本の美しい景色を見たいと思う。家内はイタリアで住んだ事のある次女と来年はなんとかと言っているが、私は言語の通じない海外にはそれ程行きたいとは思わない。日本の方がよっぽど良い。さて今年も残りが少なくなった。撮影は寒さで締めとするか?手軽に行ける白馬か霧ヶ峰の冬景色。体力が伴えば雪の降る前に高ボッチ高原。冬の高ボッチ、歩いて行っ...残り少なくなって来た。

  • 雨・雨・・・・・。

    遠い昔話 11月、12月は北陸地方の天候は激しく変わる。関西生まれの私にとってこの時期はあまり好きでない。寒くその上雨が多いからである。此方に来た当初、金沢の金石に有った職業訓練所に一年通ったことが有る。11月だったと思うが何度かの雷に大変驚いた。雨の話しから20代の頃何度も通ったお好み焼き屋のおばちゃんから「土方殺すに刃物はいらない、3日も雨が降れば」と言う話しを教えられた。ご存知と思いますが、南紀方面は冬場は乾燥して雨の降る日が少ない。雨が降れば土方(日雇い労務者)は仕事をしない、当たり前だがよって日当が当たらない。飯の食い上げになるからである。要は雨に濡れてまで仕事しないのである。そして北陸に来て知ったのが「弁当忘れても合羽忘れるな」である。なんでかな?それは此方は雨が多いから雨の日も仕事をするから...雨・雨・・・・・。

  • 仏様

    今朝のTVから京の風景が映し出されていた。そこには今の時期はなんと言っても紅葉とお寺。仏像が二体。記憶に間違いなければ二尊院。本殿には阿弥陀如来と釈迦如来二体(重要文化)が並んでいた。阿弥陀様とお釈迦様の違い?難しい話は知らないが、それは先生と生徒の様な関係だそうです。話しは変わります。妻の兄が危篤と言われてかれこれ一月、亡くなられました。思えば私の母も危篤状態からほぼ一月余り。共に医療による延命処置はしなかった。義兄は阿弥陀様もしくはお釈迦様に導かれあちらの世界にいかれたのでしょう・・・・・合掌。この歳になれば如何に死を受け入れるのかと思うことが有る。そして死後は・・・・・。自死・事故死・そして寿命による死・・・・・そうそう尊厳死も有りますね。尊厳死は今の所日本では無理かも。よって願わくば、ピンピンコロ...仏様

  • 運気は何処へ?

    雲海と紅葉は無理かな大野城の雲海撮影だがどうやら今シーズンは雲海の神様に見放された感がする。昨年まで大野に行けば、それなりの確率で雲海と出会う事が出来たのだが、今シーズンは今日で5度目。まだまともな雲海に出会えない。5連敗である。自然の事だから当たり前と言えば当たり前だが。残念だったのが、先日の2日です。この日は行く予定で準備万端だった。深夜2時頃、自宅の玄関戸を開ければ雨、しかもライブカメラの映像も2時頃は雲海の気配がなかったので行く事を諦めた。ところが4~5時頃の映像では大野の街は雲海に・・・・・行けば良かったと後悔。後悔は猿でもできるである。それで翌日3日は、ほぼほぼ2日の時と変わらないライブカメラの映像だったので・・・若干外気温の高いのが気になったが、天気予報もまずまず、半分ダメ元と思いながら意を...運気は何処へ?

  • 後悔は猿でも・・・。

    チャンス逃す今朝の目覚めが2時50分。トイレが目覚めを確実にする。しかし雲海を撮るにはもう30分早く起きたかった。一寸遅かったかなと思いつつ、玄関戸を開ければ雨が降っていた。それで大野城の雲海撮りはほぼほぼ諦めた。ところで前回大野に行った時、隣人の話しの中で福井放送のライブカメラの事を知った。急いで福井放送を見れば、その時は雲海になってなかったので中止を決定。その後、5時頃再度TVを見れば、なんといい具合の雲海では。いや^参った。前日からカメラを車に積んで用意はしていたのに・・・・・・・・撮影はやっぱり行ってなんぼの世界。悩めば行けって事かな。体力との兼ね合いもあるが悔しいね。人生笑ってなんぼなんて先日言ったばかりなのに、己の決断力の鈍さと無さに・・・・・泣けるね。朝活の予定がブログ書きに変わった。夜天空...後悔は猿でも・・・。

  • 今生きる

    楽しく生きてなんぼ前日TVでどこかのご高齢の方が人生楽しく、笑って・・・・・言われる通り笑うって事が何時も出来れば幸せと思う。「笑う門に福来る」昔から言われている。さて人生も最終コナーを回れば、あとはゴールに・・・・・・。しかしこの最終コーナーからが人生において一番大変であり、大切。ここからがほんまの勝負どこ。楽しく・楽しくと常々思っているが、そうたやすくは無い。出来る限り笑顔を絶やさない様に努めてはいるが。よくよく思えば喜怒哀楽こちらの方が私に向いている・・・・・。今年の思いで深いショットホワイトロードが初雪で一時通行止めになった。今生きる

  • 半端でない

    1人のカメラマン夜中(12時頃)は富士が雲の中だったので星撮り。その後車で一休み、それがなんと未明の4時まで寝てしまった。急いで気に入りの撮影スポットへ。そこには既に3名の先客がおられた。その中の一人に「どうですか富士見えてますか?」「見えてますよ」ラッキーと喜び、教えてくれた方の隣に三脚をセット。お隣さんは若かった。聞かなかったが30代と推測。しかしその撮影姿勢は半端でない事は一目瞭然。三脚はきちんと勘定しなかったが5~6脚程設置され、カメラも何台かにセットされていた。その脚は白く霜が降りていた。カメラも当然防寒対策とられていたがそれにも霜が付いていた。長時間頑張っているのでしょう。暖かいコーヒーで寒さをしのぐのかコンロと椅子も持参していた。私が急いでカメラを設定しようとすれば、その方が「今タイムラプス...半端でない

  • 2泊3日NO2

    白馬村高ボッチを下山し安曇野を走ったのですが、何度走っても此処からの眺めは個人的には一押しの路線。途中高速のSAで昼食。**ラーメンを食した。ニンニクがよく効いて美味しかった。白馬では誰もが知る名所を回り、小谷村の道の駅へ。此処でしばらく休憩し早く目覚めれば帰宅と思ったのですが、目が覚めると既に夜半。疲れていたのでしょう爆睡。帰宅を止め早朝は白馬へと思ってもう一寝入りする。午前2時頃目が覚め再度白馬村大橋へ。一台県外者が路駐。此処でモルゲンロートと思ったが夜明けまで時間に余裕。星空を撮る。まだ余裕が有ったので大糸線のスポット、野平のスポットで星空を楽しむ。此処でいい案配に夜が明けて来た。モルゲンロートは白馬大橋を諦め松川大橋とする。此処は大糸線の撮影スポットにも近い。朝焼けは今一だったが、ほどほどに冷たく...2泊3日NO2

  • 2泊3日

    車中泊久しぶりの車中泊。先年此処での車中泊は体感温度マイナス**度、非常に寒かった。林道通行止めの前日30日でした。その時の窓の霜は半端でなかったが、今回は幾分暖かかった。当時、誰かが撮影ポイントに三脚をセットして置いていたが、一晩でなんとあのエビのしっぽがびっしりとこびりついていた。福井からチンタラチンタラ走って此処に着いたのは14時過ぎ。前日からの霧氷(樹氷)が溶けずに残っていた。ラッキー。それと富士も山頂部が見えていたので、夕刻まで楽しく過ごせた。夕景時は富士はすっぽり雲の中、残念早々に寝袋にこもった。未明に富士と雲海のコラボと思った見えず、電波塔とオリオンを撮って4時頃、再度雲海の撮影スポットへ。そこには先客がおられ聞けば富士は出てるとの事。慌ててセット、お陰様で何カットか撮れたが又雲の中に隠れて...2泊3日

  • 新幹線延伸

    北陸新幹線この所、北陸新幹線延伸で小浜ルート?それとも米原ルート?ドッチの議論が湧いて来た。これは穿った目線になるが、安倍派の力が弱くなったからでは?和歌山県生まれの私にすれば何で小浜ルートが必要なのか疑問に思う。これから日本自体人口減少が一段と進む中、小浜方面は更に人口減が進むでしょう。どうして小浜ルートにしなければ成らないのか?しかも米原ルートに比べて多額の建設費用も必要との事。FBの福井の友達には申し訳ないが、過疎地で発展が望めない地域に多額の費用を費やすゆとりがあると思えないが・・・・・。とも角新幹線が敦賀まで伸びて、関西名古屋方面はかえって不便になった。これでは北陸にとっても非常に悲劇である。想像だが、当時の権力者の意向で小浜ルートが決められたのであろうが?大敗した自民党の国会議員が今更多額の税...新幹線延伸

  • 目先

    一気に寒くなりました。暑さ、寒さ苦手です。まあどちらかと言えば、寒さの方が肉体的には辛いが、趣味でカメラをいじる者としては、寒さ、冬景色が好きですね。冬山に行けるわけではないのですが、車を走らせて行ける所でも冬景色には心が踊ります。とは言えやはり花の春、紅葉の秋は身も心も踊ります。その春も秋も気候変動で様変わりすると言われだしました。私世代ではまだ大きな変動は少ないでしょうが、子供、孫世代は・・・・・。よって世界の指導者は目先ばかりを言わず、未来を考えリードして欲しいと願います。ところであの兵庫県知事が、なんのことか前が現になりました。高い税金懸けて選挙する事無かったのかな?選挙を経ての事だからとやかく言うべきではないのですが、これからの選挙戦がかわりますね。世の中が進化し自己主張の仕方の上手い方が、選ば...目先

  • お金

    政治改革数えきれない程,異口同音に叫ばれてきた。お金に汚い政治家は論外だのだが政治には金が付いて回る。そんな政治家がつい先日まで、まかり通って中央で踏ん反りかえっていた。それで選挙民の鉄槌を受け、ここに来てようやく本腰を上げようとしている?国民の常識は、使ったお金には領収書が必要。当たり前の話しである。しかし彼らは領収書の要らない月100万円を国庫(税金)から頂いている。名目は文書通信交通滞在費。ちなみに国会議員一人当たり、年間支給額は約1200万円以上、年2回の賞与(年間約600万円)、文通費は年間1200万円、立法事務費は780万円などを加算すると軽く3000万円は超えて4000万円に届く金額になります。その他に新幹線のグリーン車を含めたJR線はすべて無料、航空券も月に4往復分が無料になります。政党か...お金

  • 47年経つ

    ニュースから横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されて11月15日で47年。めぐみさんは60歳。母親の横田早紀江88歳。外務省の政府認定拉致被害者だけでも17名。そのうち小泉元首相時代に帰還された方が5名。尚、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者871人。その他、海外でも拉致された方がいます。(ネットから引用)決して許されるものでは有りませんし、忘れてはならない。夜明けの木場潟47年経つ

  • 相撲はじまる

    相撲が始まりました。今晩所は今の所大関陣が頑張ってます。楽しみです。ところで横綱の照ノ富士がまたまた休場となりました。この所、モンゴル力士が横綱になってから休場が当たり前の様になった気がします。なんにしても照ノ富士の度々の休場は残念です。最も大きな肉体のガチンコ、怪我は付き物ですが、近年の相撲取りは体格的にデカすぎないか?デカいから大関・横綱への近道なのでしょうが・・・・・・業で土俵を沸かせる力士が増える事を願う。ミニ個展展示作品大野城(福井県)郡上八幡城(岐阜県)山古志村(新潟県)山古志村(新潟県)大丹生峠(滋賀縣)相撲はじまる

  • 思う事

    誕生日昨日で78歳。今まで幾多の人達と出会いが有り別れも有りました。色んな思いが有ります・・・・・・。良いイメージ、そうでないイメージ。それでも私自身の性格なのか、日本人だからなのか熱しやすく冷めやすい。だから良し悪しに関わらず忘れる事が多い。得な性格なのかも知れないが、中には嫌な思いをさせた事も有るでしょう。50代になった頃、勤めていた会社が左前になり、それが元で、止む無く一念発起。植木等のモノマネで?気楽な人生・・・・・なって思っていたのだが・・・。無責任にも先の事を深く考えず起業したのです・・・結局23年余りで廃業。事業は継続しなければその責任は果たせないとの思いで頑張っては見たが、その思いは夢物語となりました。何であれ零細企業の生き残りは厳しい。私の様に中途半端が一番ダメでしょう。結局、辛抱が足ら...思う事

  • その時を待つ

    何を思う今日この頃一昨日、昨日、今日と秋晴れの心地良い天気です。何時もの遊歩道も秋深まるで、葉落ちした木立、今が紅葉盛りの木立、そしてまだ青い葉を付けた木立と楽しませてくれます。この心地良さも、もう少しで手袋が欲しがる季節になるのでしょう。時の移ろいを感じながら、物思いにふけるこの季節。義兄がもう直ぐ人生の幕引きと妻から聞きました。私の10歳ほど年上になります。妻が先日、見舞いに行った居り、ほぼ意識はない?のですが、最後に「帰る」と言えば嫌がる仕草をした様に見えたとの事。此方にお世話に成ると決めた頃は頼りになる兄でした。私と違って信仰心が深く温厚な方でした。今は人生最後の務め、精一杯生きているのでしょう。気に入りの一枚・・・・・山古志村その時を待つ

  • 思わぬ出来事

    計画変更昨日、白峰越えの白川郷、天生峠越えて飛騨古川方面の紅葉ドライブ、車中泊して安峯山で雲海と思いきや、ホワイトロードが雪の為、白川郷抜けが出来ないとの事。更に白峰のゲートは安全確認の為10時開門との事。急遽計画変更。ホワイトロードで雪かぶりの紅葉を撮る事にした。紅葉と降雪した木立との一番バランスがとれてると思う所で撮影。暫くしてTV用のカメラを持った男性と女性スタッフ2名。聞けば某tV局。「撮影して宜しいでしょうか」「どうぞ、どうぞ」「綺麗ですね」「ほんまに綺麗や」との戯言。そのうち女性スタッフにマイクを向けられ「どちらから」「よく来るのですか」やっぱりプロだね「話し上手で聞き上手」生年月日まで言ってしまった。ところでなんとあろうことかマイクもった女性と、**年違っているが月日が同じ・・・・・・と言う...思わぬ出来事

  • 他国の話し

    アメリカ大統領がトランプ氏に。いろんな意味で日本より成熟した社会と思っていたが、女性の壁は厚かった様です。願わくば分断でなく融和な方向に行けばと思うが、いかんせんアメリカファーストを声高に叫んでますから難しそうです。それとウクライナ問題。巷間で言われている様にウクライナを見捨てるのか・・・・さて米国は?トランプは?プーチンがにやりと笑っているのでは・・・・・。世界はどちらに動く?まあどっちでも下々には関係ない事だが、法の無視がまかり通る世ではと危惧する所です。但し米国の株は大幅な値上がりとの事、米国に追随する日本は?話しは変わります。明日は天気良さそう。一度行った事あるのですが、岐阜の安峯山付近にいこうかと思ってます。運が良ければ峰々が冠雪して雲海なんて思う所ですが・・・・・先日やっと富士山が冠雪との事で...他国の話し

  • 検診

    数値高止まりで変化なし。昨日、月一の定期検診。糖尿病の目安の数値は相変わらず基準値を大幅に上回ってた。先生からこの所「右肩上がり」注意して下さい。「歩いているか?」「歩いてます」「ジュースは?」「飲んでないです。但し養命酒」なんて会話。そうそうこの医院の待合室に私とそれに知り合いの写友の写真が飾られている。そろそろ入れ替えしなければ・・・・・。(グッドタイミングだった天空の大野城)妻から、妻の行っている近くの医院に変えればと常々言われているが、此処にはかれこれ30年弱通っている。先生とも長い付き合いになった。変えるのは簡単だが、やはり永年診て頂いた先生との会話が・・・・・と言う具合でもう少し、もう少しと思う所。今年、感激した一画面通行止めまでもう少しかな、もう一度チャンスが欲しいところ。検診

  • 親睦会

    小さな集い先の日曜日、我が班の親睦会が有って妻と出かけて一時を楽しんで来ました。何処でも同じだと思うが、若手は若手、中堅は中堅、そして高齢者は高齢者のグループに分かれた。話が合う世代間同士で集う、全員での懇親は難しい。それはそれで良し。老人同士だが、選挙の話しで私は自前の説を吐露した。この地区では禁句であるが今の私は気にすることも無い。「ダメな自民党にしたのは当地出身の**だと」・・・・・・。さて最後のイベントでビンゴゲームが行われた。一世帯当たり一枚のビンゴカード。何度か番号が読み上げられた。途中までカードの番号と全く合わず、何時もの事と思っていた矢先。一か所合えば、なんとある事か?アッと言う間にリーチ、しかしこれからも先ずビンゴは無理だろう・・・・・いやいやリーチになって5度目かな、数字が読めあげられ...親睦会

  • 運転免許証更新

    高齢者は情けないね。自動車学校での高齢者向けの講習を済ませた証をもって、先日運転免許の更新手続きを地元の警察署へ。一枚の簡単な質問に答えた書面に、さて本日の日付は・・・・・・そうそう10月・・・・職員に10月30日。情けないね。気になっていた目の検査はお陰様で何とかOK。これであと3年間は乗れるのだが・・・・・何であれ自主返納なんてない様に安全運転。天生峠帰り道・・・ホワイトロードの紅葉フクベの大滝上部から三方岩下の駐車場付近まで満開運転免許証更新

  • 錦秋のドライブ

    紅葉ドライブ・・・・・天生湿原一寸遅いかと思って出かけた。湿原に着くまでの林道の紅葉は綺麗だった。駐車場には私の他に一台。入り口で協力金500円支払い入山。熊はいるとの事でクマ脅しの缶を途中3度程叩いた。湿原では5人程の方と出会った。皆さん登山者。写真を主なのは私だけの様。のんびり一周。帰り際小雨にあったがしっとりした紅葉も又良。日本って平和、心が和む錦秋のドライブ

  • もう少し負ければ・・・。

    総選挙終りましたね。裏金に始まり裏金で終わった選挙戦。与党の惨敗・・・・・当然と言えば当然の結果。それに最終版に入って自民党の2000万円配布には驚きだ。正に何でも金次第が続いて来た事の証明。それでも現政権に協力する他の政党が有れば、何とか権力の座は維持は出来そう。暫くは政界の動きに興味津々。何であれこれで金権政治にメスを入れ自民党も少しは綺麗な政治をすると期待しましょう。ただ私的に与党の権力基盤が弱く成れば憲法改正が出来ない事が一番残念だ。自衛隊に始まり、国民投票すら現状の制度では厳しい。最後に皮肉・・・我が選挙区のある政治家は反省の弁として「自民党が悪い」なんて言っていた。何が反省の弁だ、悪いのは自民党でなく本人でしょうと言いたいね。こんな政治家がいる限り、我々国民はもっと賢く成らねばと思う。第81回...もう少し負ければ・・・。

  • 諸々

    賑やかなコメンテーター選挙も終盤、マスコミの世論調査から自民党の大敗予想が伝えられてます。さて結果は如何ほどに。確かに、権力に縁の無い国民の怒りは相当きついのでは。私自身は保守そのまんまですが、こう度々お金にまつわる問題を引き起こす政党にはやはりそれなりに嫌気がさします。今回ばかりは多くの国民からの鉄槌も必要でしょう。永く権力の座におれば、金銭感覚や国民目線が失われるのでしょう。多少の混乱は起きてももう一度野に下る事も必要かも。ところで政治に金はかかると政治家は言います。確かに国民側にも集りのある事も現実だが、破産した国会議員は如何ほどいるのでしょうか?さて話はガラリと変わります。今年は趣味の写真では一つの区切りが出来た。今までコンテスト等にあまり興味が無かったのですが、初めて出品した二科展では入選。そし...諸々

  • 撮影アラカルト

    久しぶりこれでこの山荘には3度目。お世話に成りました。4年前だったか、唐松岳登山の折に泊まったのです。この時はコロナ蔓延?だったためか宿泊客はナント私一人と記憶してます。思えばこの時の登山は本当に辛かった。丸山ケルンで引き返そうかと娘に電話した所、「もう少しだから」頑張ってと言われたので何とか登ったが・・・・・・。さて今回は近くの八方池まで、それでもカメラ2台と3脚、弁当、着替え,など等。それなりに重たい。年齢を重ねる度に衰える体力気力。深夜2時出発。流石この時間帯は誰もいない。気楽と言えば気楽だが、ヤッパリ寂しい。月光が明るく足元を照らしてくれたのが心強い。途中4度程、カメラをセットして撮影しながら、ようやく5時頃池に着いた。こんな時に限ってスマホが故障。此れには参った。本当に何もなくて助かったが・・・...撮影アラカルト

  • 新たな出会い

    枝折峠での車中泊2泊を峠の駐車場で過ごした。ちなみに食事はインスラーメンとおにぎりとサンドイッチそれに暖かいコーヒーが私の定番。ところで出会った方は関東から来られた方でした。彼の車は私の小型車より一回りデカい。中を見せてもらった。そこにはデカい望遠鏡、それにセットするこれもデカい赤道儀、更にはそれを三脚に取り付けるのであるが、頑固な三脚、その三脚が何時でもセット出来るように車中で据えられていた。使われてる機器、今では新しくないとの事ですが、凝れば凝る程に何事も大変だ。そうそう移住して田舎暮らしとの事。今は自宅を自分で造ってる最中との事。急ぐ事は嫌いだだとの事。私も一応建築業だったので話が弾んだ。一回り余り若い方だったが、久しぶりに他人との会話だったせいもあるが我ながら饒舌だった。電話交換をして、「石川に来...新たな出会い

  • 自然現象に感謝

    人生勘違いも又よし。先日長岡の写友から次は11日が良いと言われたのを私は勘違いして一日早く10日に枝折峠に着きました。到着した事を告げたら、先に言いましたが一日早かったのですが、10日とて希望はなくはない。峠の駐車場で予定通り車中泊。缶ビールは何時も360ミリリットルの所ですが、生意気にも500ミリを飲んだのです。それでなくても夜中に行くトイレ。案の定高所の寒さもあってか、トイレの近い事。近くトイレはあるのですが参りました。それに加えての雨・・・・と言う訳で、翌朝は雲海ははるか彼方で少し起きていましたが撃沈。地元の方も見えていましたが、残念。時間はたっぷりあるので麓にある銀山平温泉でゆっくり。再度峠の駐車場に戻れば、連休前とあって早々に満車。100名山の越後駒ケ岳に登る登山客の方々。一段下の駐車場はまだ少...自然現象に感謝

  • 健康診断

    年一度町からの案内で年一度の定期健診もこの10月12日で期限。慌てて町の医院へ駆けつけた。血圧良し。身長は全盛期に比べて1.5ミリ減の170.3cm。なんとか170cmを維持。看護師さんは「米田さんは姿勢が良い」と言ってはくれましたが、妻は何時もパソコンに座る姿勢は「背中が丸まっている」と言っている。何であれ170cm維持したのは嬉しい。近場の遊歩道散歩する時は、つとめて背筋を伸ばして歩く様にと意識している。さて先日、写友と新潟の枝折峠へ行ったのですが・・・・・一寸へまをして再チャレンジと思ってます。この連休あたりがチャンスでは・・・・・。撮らぬ狸の皮算用・・・・いや捕らぬ狸の皮算用で滝雲の出る事を今から願っている・・・。さて総選挙、自民党は議席を減らすと想定しますが、自民党に対抗する健全な野党と言えば直...健康診断

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まじめな社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まじめな社長さん
ブログタイトル
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり
フォロー
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用