chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まじめな社長
フォロー
住所
能美市
出身
田辺市
ブログ村参加

2011/08/20

arrow_drop_down
  • おせち

    大晦日本年も最終日、この欄も最終日。先日ベンチコートを購入したので、寒さの中での試着。そこは大野市の雪景色。コートを着て長靴を履けば、頭からすっぽり防寒に。暖かさを実感。歳だから段々寒さに耐える力が衰えたのだからもう少し早く購入すればと反省。さて本日は年の最後になって我が家では本年最大の面白い出来事が起きた。妻が正月のおせちをある通販に依頼していたら、なんてことはないお詫びの手紙。「おせちが、何かの手違いで配達できないとの事」毎年近場にいる子供、孫を呼び寄せご馳走の予定。肝心のご馳走が来ない。これではテーブルが格好付かない。想定外の事が起きたのだが・・・・世の中なる様にしかならないのが常。面白い経験が出来た事に感謝。*通販会社からお詫びの代わりに来年1000円のクオカードを頂けるとの事。さてこの欄も今年の...おせち

  • 特売セール

    年末先日の土曜日、近くに住む娘と孫娘が顔を見せにやって来た。丁度妻とで撮影時の寒さ対策で私のベンチコートを「どうの、こうの、小松のスポーツ店で売り出しのチラシが入っていた」等々話し中だった。そこで孫娘が早速ネットを見て、なんやかんやと探したのが50000円程のコート「南極の寒冷地に行くわけない」「一寸高すぎだ」それで結局小松のスポーツ用品店に行く事にした。チラシはもう冬物の処分セール中。丁度予算に合うので購入してきました。買えば早速使いたくなる性分。年末だからあまり遠くには行けない。明日の天気次第で隣県の雪景色なんて思う今。大野市街特売セール

  • 毎日がボケ防止

    雑感仕事から手を引いて毎日が日曜日となって、かれこれ4年程経つ、年が変わればすぐ5年になる。この毎日が日曜日って言うのがクセモン。ボケを早める。事業を起こし毎日がある意味緊張の連続だったが、突然その日から気が抜ける。汗をかいてその後の休日と退職した後の日曜日とは大きな違いがある。そう毎日が日曜日だとなにがしら面白くないのである。張り合いが無いと人生ほんまにつまらない。退屈は大げさだが苦痛になる。ボケも早まる。そこで例えば趣味活動を増やす、読書する、物事の奥を追求する、極々微力であるが社会貢献、奉仕等々しかしこれも全て健康でなければ出来ない。気持ちはあっても体が動かなければ何かしたくても出来ない。そこで私は写活しない時は極力散歩する事にいている。多少寒くても、暑くても、小雨が降っても・・・・・である。そう今...毎日がボケ防止

  • 雪野原

    前日の続き仁科3湖に行く途中、雪田から朝靄が立ち込めているのが見えた。幹線道からはずれ一面雪野原へ。被写体の面白そうなを探すカメラマンがちらほらいた。人間だね。同じことを考えての事だろう。陽が高くもう少し早くこの場に来ればもっと面白い場面に出会えたのではと思う程だった。ひょっとしたらこの雪野原の何処かでダイアモンドダストが起きているのでは・・・・・。青木湖、中綱湖は時間的にシャッター押せる状態ではなかった。引返し白馬村の道の駅で豚丼を頂き、子供達への土産を購入し帰路に就く。途中小谷村で川面が見たくなり目についた橋を渡る。カメラマンが鉄路のそばでカメラをセットして待機中。電車が直ぐ来るとの事。「お邪魔します」5分も待たずに来た。これが今回のシャッター納めとなった。「有難う」「気を付けて」良い人に巡り合えた。...雪野原

  • 未明の星空

    今年最後の車中泊夕方小谷村の道の駅に着いた。駐車場には3台ほどしか停まってない。持参の孫からもらったパンとおにぎりを食べ、缶ビールをソーセージあてに一本飲んで寝る。疲れているから即爆睡するのだが、悲しいかなトイレで目が覚めた。10時頃だった。家族にラインを送る。空はまだ雲が出ていたが着いた頃に比べてずいぶん減って星が雲間からちらり見。好天気を予感。期待が膨らむ。予報が当たれば、朝はマイナス10℃近くに成る筈。期待と寒さを覚悟し、カイロを追加、再度寝袋(2枚)に潜り込む。未明の2時起床・・・・・寒む。白馬大橋に向かう、一台先客が居た関東ナンバーだった。此処は時間的にか岩峰の上にはオリオンが出てない。朝まで此処にいるのもつまらないので大出の吊り橋へ行ったが、ポイントまでの積雪には歩いた後が無いので撮影を諦め、...未明の星空

  • 演者

    厳しい生き残り?漫才日本一を決める「M-1グランプリ2024」を見ました。令和ロマンのコンビが史上初の2連覇し優勝1000万円をゲット。この番組は今までチラットしか見てないが、今年はほぼほぼ決勝に出てきたすべてのコンビをみた。名前が売れているのかどうかは知らないが、全員プロそれも若手のプロ?私が知っていたのは一組、それも令和ロマンだけ。今年は出場者が10000組を超えているとの事。その中で頂点を極める。大変な事だと言う事だけは解ったが・・・・・。10組が決勝戦に残ったのですが、多分この番組に人生?勝負をかけてる方もいるのでしょう。ともあれ決勝に残ったコンビのみがTV出演だと思います。残りは泡沫?どの組も必死見えた。笑わす姿が必死?漫才だから可笑しいので笑えるのですが・・・彼らの演じる姿から素直に笑えない部...演者

  • 顔!!

    人相己の顔は己が創る。皆さんもご存知、悲しい事件が起きました。あるファーストフーズ店で男女の中学生が、突然訳もなく刃物で刺され女子中学生が亡くなりました。酷い話しである(合掌)逮捕された40代の犯人ですが、TVで写るその人相に嫌悪を覚えるのと同時に犯人のもう一つの顔、それは同時に彼の若い頃の写真がTVで映し出された。それを見れば、何処にでもある優しい顔で殺人など犯す顔に見えません。むしろ育ちのいい顔に見えました。それが年月が人を変化させ自ずと顔も変化。若い頃の写真から想像して今日まで20数年生きて来たのであろうが、それは決して幸せな人生を送って来たのではない顔である事が一目瞭然。顔つきが変わるとは、その間その人の人生に関わる何がしかの出来事があったのでしょう。その生き様によって人の顔は創られるのですね。さ...顔!!

  • 続編

    思いがけない前回の嬉しい話の続きです。前回の記事をFBにアップしようと準備していたさなか、携帯に電話の呼び出し音。今頃誰だろう?音の主はよく知ってる写友の一人「実は相談です。新聞に載った写真を欲しいと言う人がいるのですが・・・」聞けばどうやら彼の友人が新聞記事を見て是非欲しいとの事。私は「良いですよ」「そうそう展示中の写真で良ければ掲示が済めば持って行って良いですよ」いやいやこの反響にビックリ。・・・・と言う具合で、掲示して頂いた記事に感謝です。来年は某新聞を購入しなければと思う所です。枝折峠・・・道路際から(写友と車中泊した思い出の一枚)2024-10-2越後駒ケ岳の登山道から(高岡の写友の案内)2024-10-12続編

  • 思いがけず

    嬉しい話し写活が出来ないとゆとりの時間が更にゆとりが出る。となれば私はパソコンに向かう。先日某地方紙に私の写真がチョコっと載った。大した事も無い記事なんだけど見る人は見てるのですね。*私が某新聞をとってないのを知っている写友からはラインで記事を送ってくれた。「いい写真や」と一言添えてくれていた。嬉しいね。肝心の娘からはなしのつぶてで無視なんだけど。*私より高齢の方から電話、記事を見て「米田君見て来たよ」寺井から小松まで出かけてくれたのである。「有難うの感謝、感謝」もう一人は同年で陶芸作家「米田君良い写真や素晴らしい」「君に褒められると・・・・・」そして妻の友人からも・・・・・・。有難い事である。世界を見れば、日本を見ればいさかいが多すぎる。誉める。感謝。そうすれば少しはいさかいもなくなるのでは・・・・・。...思いがけず

  • 待つ。

    寒さに耐えて先日隣県の大野市へ、皆さんもご存知の雲海に浮かぶ大野城が目当てです。夜半、白峰を越えて大野へ途中県境から福井寄りに東屋の展望台が有ります。此処を通過する時は必ず立ち寄り、雲海の出具合を見ます。眼下は雲海で埋められていた。気合を入れて車を走らすが、一寸雲の多いのが心配。これからは下り坂、運転は慎重に何時もより数段遅く走らせ何時もの撮影スポットへ。しかし此処は雪すかしした残雪で道路に山盛り。通行不能。止仕方なく、歩いて行く事の出来る展望台。しかし此処は徒歩。足元の雪は歩きずらい。三脚をもってやっとの思いで午前4時頃到着。運よく月明り照らされた天守閣が雲海の上に。ラッキー。登って来る途中、冷たくなった指先で何とかカメラをセット。普段使ってない三脚で手間取る。馬鹿だからカイロを忘れた。なんとかセットし...待つ。

  • 変化

    今朝のビックニュース日産とホンダが経営統合!!!それにプラス三菱自動車。統合が出来れば世界のビックスリーの一角。その昔、車のビックスリーと言えば。GM・クライスラー・フォード。当然当時は世界のビックスリーであったが・・・・・。企業は変化しないと生き残れない。と同じ様に人もそれなりに変化しなければならないのであろう。しかし変化について行けないのが一人此処にいる。この先何が起きてもどうでも良い、どうなろうと知ったこっちゃないのだが、明日からガソリン価格が上がるとの事。これは辛いです。どうやら補助金が少なくなるらしい。何もかも値上がりのご時世。頼みの綱の年金継続だけは変化しない事を願う。今年の記憶に残るスポット・・・枝折峠変化

  • 雑感紀行

    先日琵琶湖周辺をドライブした折車中泊した道の駅から少し余呉湖方面に移動、そこにはなんと30~40名程が大きなレンズをセットしたカメラの行列。レンズは湖と反対方向(山側)に向けられていた。以前からチラッと聞いた事のあるオオワシの撮影だ。それにしてもこの時期、湖面から吹く冷たい風に負けることなく頑張っている。中には女性もちらほら。皆さん猛者である。とても私の真似できる事ではない。数時間後再度同じ場所を通ればレンズはやや斜めに向いていた。何となくざわついている雰囲気。多分ここに来る直前にオオワシが飛んだのであろうと推測。車を止めて様子見ようかとも思ったが、駐車場は満車、素道理し鶏足寺に向かった。近年どこの撮影スポットでもマナーが問われてます。中にはどこの国の方とは言わないが傍若無人タイプも、人が増えれば仕方ない...雑感紀行

  • ペットの死

    別れ78歳だから余計に思うのかも知れないが、最近この歳近くで亡くなる有名人が多い。俳優の日野正平さん中尾彬さん西田敏行さん等々・・・・・ほぼほぼ同級になる。もっと元気で活躍して欲しかった人たちである。我が家では先日の11日に永く飼っていた猫のミーちゃんがあちらに逝った。この日は湖東方面に写友との約束があり出かけた。猫は何時逝っても可笑しくない程状態だった。出かける時ミーちゃんと声をかけたら、普段とは音質の異なる鳴き声で3度程鳴いた。これが最後だろうと思いながら出かけた。その晩の10時頃亡くなったとラインが入った。普段猫は妻が面倒見ていた。食餌から下の処理等々。だから妻には大変甘えていたし妻もそれを喜んでいた。おそらくショックはそれなりにあった事と思う。これで我が家ではこれまで犬一匹、猫2匹あの世へ送ったの...ペットの死

  • 金・金・金

    今年のひと文字が金だそうです。私は変化の年で、変かななんて勝手に思ってましたが・・・・・。確かに選手は頑張り金メダル沢山とりました。中でも女子槍投げの北口選手が記憶に残ってます。それに金に踊らされた若者の闇バイト。最近は凶悪になって来た。何時何処に来るかわからない粗暴者です。私も自己防衛に枕元にバットを置いている。これは昔ゴルフしていた頃の名残りで、素振り用に購入したを使わずに置いていた。魔よけの代わりにと思ってます。そうそうお金で外せないのが裏金の金。政治家もせこいのが増えた。又、最近言葉悪いが外人さんが増え日本の治安が悪くなったのは事実。その一例が金目当ての銅線泥棒それに再犯者が多いとの事。これは多分日本の刑法が今に会ってないのではと思う。良い外人さんは沢山来てお金落として欲しいが・・・・・。さて昨日...金・金・金

  • どうなる

    高齢者の独り言この日本だから馬鹿げた事を言えるし言っても罪にならない。有難い話しである。ところで日本では自民党が負け、お隣韓国では戒厳令で大騒ぎ、政界は大混乱。米国ではご存知トランプさんが次期大統領でアメリカファーストとか。そしてロシアがウクライナを武力侵略を止めない。それに加担する北朝鮮。中東ではイスラエル、そしてアラブのシリアでも政変、親ロシア政権が倒れたとの事。世界はどうなる?と言った所でどうにもならないのが世界。彼方此方で戦火は止まないどころか、ドンパチが次から次に起きている。地球が温暖化でもがいていると言うのに人間とは欲望に際限ないのか。白山ホワイトロード・・・・・今年一番早かった雪景色(11月7日)どうなる

  • 残り少なくなって来た。

    義兄の見送り秋の長雨?それにしてもよく降るね。青空が見たい。さて人生最後で最大のイベントを終えた義兄のその顔は穏やかであった。85歳・・・・・合掌。元アイドル、女優?タレントの中山美穂さんがヒートショック?で亡くなられた。54歳とは若いね・・・・合掌。自分は義兄より少し下、彼女のはるか上、何時あちらにいっても何らおかしく無いが、神仏のご加護を受けもう少し時間を頂ければ嬉しい。その上で日本の美しい景色を見たいと思う。家内はイタリアで住んだ事のある次女と来年はなんとかと言っているが、私は言語の通じない海外にはそれ程行きたいとは思わない。日本の方がよっぽど良い。さて今年も残りが少なくなった。撮影は寒さで締めとするか?手軽に行ける白馬か霧ヶ峰の冬景色。体力が伴えば雪の降る前に高ボッチ高原。冬の高ボッチ、歩いて行っ...残り少なくなって来た。

  • 雨・雨・・・・・。

    遠い昔話 11月、12月は北陸地方の天候は激しく変わる。関西生まれの私にとってこの時期はあまり好きでない。寒くその上雨が多いからである。此方に来た当初、金沢の金石に有った職業訓練所に一年通ったことが有る。11月だったと思うが何度かの雷に大変驚いた。雨の話しから20代の頃何度も通ったお好み焼き屋のおばちゃんから「土方殺すに刃物はいらない、3日も雨が降れば」と言う話しを教えられた。ご存知と思いますが、南紀方面は冬場は乾燥して雨の降る日が少ない。雨が降れば土方(日雇い労務者)は仕事をしない、当たり前だがよって日当が当たらない。飯の食い上げになるからである。要は雨に濡れてまで仕事しないのである。そして北陸に来て知ったのが「弁当忘れても合羽忘れるな」である。なんでかな?それは此方は雨が多いから雨の日も仕事をするから...雨・雨・・・・・。

  • 仏様

    今朝のTVから京の風景が映し出されていた。そこには今の時期はなんと言っても紅葉とお寺。仏像が二体。記憶に間違いなければ二尊院。本殿には阿弥陀如来と釈迦如来二体(重要文化)が並んでいた。阿弥陀様とお釈迦様の違い?難しい話は知らないが、それは先生と生徒の様な関係だそうです。話しは変わります。妻の兄が危篤と言われてかれこれ一月、亡くなられました。思えば私の母も危篤状態からほぼ一月余り。共に医療による延命処置はしなかった。義兄は阿弥陀様もしくはお釈迦様に導かれあちらの世界にいかれたのでしょう・・・・・合掌。この歳になれば如何に死を受け入れるのかと思うことが有る。そして死後は・・・・・。自死・事故死・そして寿命による死・・・・・そうそう尊厳死も有りますね。尊厳死は今の所日本では無理かも。よって願わくば、ピンピンコロ...仏様

  • 運気は何処へ?

    雲海と紅葉は無理かな大野城の雲海撮影だがどうやら今シーズンは雲海の神様に見放された感がする。昨年まで大野に行けば、それなりの確率で雲海と出会う事が出来たのだが、今シーズンは今日で5度目。まだまともな雲海に出会えない。5連敗である。自然の事だから当たり前と言えば当たり前だが。残念だったのが、先日の2日です。この日は行く予定で準備万端だった。深夜2時頃、自宅の玄関戸を開ければ雨、しかもライブカメラの映像も2時頃は雲海の気配がなかったので行く事を諦めた。ところが4~5時頃の映像では大野の街は雲海に・・・・・行けば良かったと後悔。後悔は猿でもできるである。それで翌日3日は、ほぼほぼ2日の時と変わらないライブカメラの映像だったので・・・若干外気温の高いのが気になったが、天気予報もまずまず、半分ダメ元と思いながら意を...運気は何処へ?

  • 後悔は猿でも・・・。

    チャンス逃す今朝の目覚めが2時50分。トイレが目覚めを確実にする。しかし雲海を撮るにはもう30分早く起きたかった。一寸遅かったかなと思いつつ、玄関戸を開ければ雨が降っていた。それで大野城の雲海撮りはほぼほぼ諦めた。ところで前回大野に行った時、隣人の話しの中で福井放送のライブカメラの事を知った。急いで福井放送を見れば、その時は雲海になってなかったので中止を決定。その後、5時頃再度TVを見れば、なんといい具合の雲海では。いや^参った。前日からカメラを車に積んで用意はしていたのに・・・・・・・・撮影はやっぱり行ってなんぼの世界。悩めば行けって事かな。体力との兼ね合いもあるが悔しいね。人生笑ってなんぼなんて先日言ったばかりなのに、己の決断力の鈍さと無さに・・・・・泣けるね。朝活の予定がブログ書きに変わった。夜天空...後悔は猿でも・・・。

  • 今生きる

    楽しく生きてなんぼ前日TVでどこかのご高齢の方が人生楽しく、笑って・・・・・言われる通り笑うって事が何時も出来れば幸せと思う。「笑う門に福来る」昔から言われている。さて人生も最終コナーを回れば、あとはゴールに・・・・・・。しかしこの最終コーナーからが人生において一番大変であり、大切。ここからがほんまの勝負どこ。楽しく・楽しくと常々思っているが、そうたやすくは無い。出来る限り笑顔を絶やさない様に努めてはいるが。よくよく思えば喜怒哀楽こちらの方が私に向いている・・・・・。今年の思いで深いショットホワイトロードが初雪で一時通行止めになった。今生きる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まじめな社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まじめな社長さん
ブログタイトル
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり
フォロー
あさひホームのまじめな社長の真面目な住まいづくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用