茨城県古河市のミトベ写真館の撮影の様子や代表猪瀬一也の日常・子育て・趣味などの紹介
愛息虎之介の日々の成長や毎日飲む大好きなワインの紹介、やはり大好きな建築や椅子、料理、そして経営するミトベ写真館の様子など、を日々紹介していきます。
ミトベ写真館は昨日今日と連休ですが、私は相変わらず学校に出かけて撮影しています。昨日は昌平高校で朝から4限まで体育の授業を撮影し、昼休みにはクラス集合1クラスと3学年の先生方の集合写真撮影。急ぎ片付けて古河二高に行きクッキー作りの実習風景の撮影。今日も1限2限と昌平高校で体育授業の撮影。帰って銀行に行き昼食後に古河二高で実習の様子を撮影。明日も朝から1日古河二高でクラスマッチの撮影です。それが終わ...
昨日一昨日の週末は、撮影&お支度&写真セレクト&衣装セレクトのお客様で、終日賑やかでした。天気にも恵まれ素敵な撮影ができました。途中、野沢二郎氏が、わざわざ茨城県近代美術館に貸し出した作品の代わりに展示する絵を持ってきてくれて、撮影終了後にメインスタジオにかけました。昨日の最後のお支度&撮影のお客様は、お姉ちゃんの成人式の前撮り&一番下のお子様の7歳の七五三の前撮りを同時。しかも着物を着たのは家族...
昨日は、14時30分から神保町の学士会館でS・Yワークス佐藤芳直氏の勉強会参加。歴史研究会第二期の最終講座でした。テーマは「田中角栄はなぜ葬られたのか?」でした。歴史からの学びを経営や人生に活かす為の勉強会です。来月から第三期が始まりますがそちらも受講します。2時間休みなしの講座を受講した後は、大手町のパレスホテルに移動して懇親会。まずは6階のラウンジバープリヴェで軽く喉をうるおわせます。5階の中華料理...
数日ぶりの更新です。月曜は午前午後と七五三撮影があり、火曜水曜は古河三高で球技会の撮影で、終わってからも昌平高校に行ったり、昨日は夕刻茨城県近代美術館の方が来て、野沢二郎氏の作品の貸し出しのための搬出でした。火曜日は見事に晴れ!水曜日も快晴!!!コロナ禍のこの時に、学校行事が開催されて本当に良かったです。感慨深いものがあります。友人の画家フランシス真悟さんが、私にと言って買いてくれたドローイングで...
ことしはコロナの影響で七五三の前撮り撮影が本格化するのが随分遅れましたが、昨日今日と朝から夕方まで七五三や成人式の前撮りのお客様で賑わいました。二日間で12名のお客様のお支度をしましたが、お支度が他のお客様と重ならないようにかなり気を使っての予約の入れ方になってます。衣装合わせのお客様も来店されるので、そちらも全て予約制にしています。今日の朝一番の七五三のお客様は体調不良で延期になり、少しオペレーシ...
懇親会でウルフギャングステーキハウスとプライベートで大宮風凛の寿司ランチ
ミトベ写真館は連休明けでしたが、私は朝から越谷の独協埼玉中学高校に向かい撮影してきました。午前の撮影と午後の撮影で少し時間が空き、ラーメン屋を探しに春日部市内まで車を走らせました。大盛りは麺二玉分です。料金は変わりませんでした。昨日は神保町の学士会館でS・Yワークス 佐藤芳直氏の勉強会 東京S・Yサークル。ゲスト講師は雑誌フォーブスジャパンの編集長の藤吉雅春氏。大変面白く勉強になる講演でした。佐藤芳直...
10月も中旬になると夕方暗くなるのが早いです。閉店時間の18時には夜です。週の半分くらいは朝昼抜きの1日1食ですが、食べられるときはガッツリラーメンが多いです。昨日は昼食抜きにしようと思っていたのですが、夕方我慢できなく幸手で前を通ったラーメン屋さんに入ってしまいました。濃厚タンメン味玉のせです。今日は少しだけ時間が空き一高通りの二郎系スマーートピッグさんで、またまたガッツリとラーメン。今日は珠子の遠...
週末はスタジオでの撮影です。今日は七五三と成人式の振袖姿の前撮りでした。外は台風の影響で1日雨です。暗いので自然光撮影に影響があります。昨日昌平高校に行ったら、Jリーグ内定発表記者会見をしてました。先に鹿島アントラーズに須藤くんと小川くん、新潟アルビレックスに小見くんが決まっていましたが、柴くんが福島ユナイテッドに決まり、4名のJリーガーが誕生することになりました。冬の選手権も楽しみです。マスコミの...
ハロウイン 歴史博物館で撮影 昌平高校で撮影 封筒が誤印刷でやり直し
今日は久々にカメラを持たない1日でした。一昨日は、朝から古河歴史博物館で鷹見家史料の撮影。建築家の吉田桂二治氏の代表作の建物からの眺めです。この日は途中ブライダル撮影などもありハードでしたが、昼食食べる時間がとれて野木の中村屋さんでチャーシューメン。夜は自分用に麻婆豆腐作ったら辛過ぎて夜中にトイレに。定休日の昨日は午前中は昌平高校の卒業アルバム用撮影。数カ所用足しをして昼食は煮干し本舗でまたまたラ...
昨日一昨日とスタジオでお客様の撮影に集中しましたが、今日から金曜日までは学校撮影モードです。といっても、明日は朝一番から古河歴史博物館で1日史料撮影。11時過ぎにブライダルのお客様の支度が仕上がるので、スタジオに戻りブライダル撮影。その後古河三高で先生方の集合写真撮影。午後は博物館に戻り夕方まで史料撮影です。結構ハードな1日になりそうです。今日は昼休みにせんげん台の独協埼玉中学高校まで行ってきました...
昨日今日と週末はスタジオでの撮影です。10月に入り、大分撮影も増えてきました。コロナ禍で4月から大分影響を受けて、さらに客足が7月に戻りだしたと思ったら8月の感染者激増による影響、さらに古河市の防災無線放送が毎日2回、「都内に行くな!外に出るな!外食するな!」の連呼で、まるで街宣車が毎日回ってるような雰囲気。古河はなんか空気感がよそよりも自粛ムードが強かったのですが、9月中旬から大分緩み、うちの店も10月...
3人でワイン6本空ける シャトーブリアン 横浜とんぼ返り 子持ち鮎 煮干し本舗
昨日は店が休みで、15時過ぎから友人が珠子の誕生祝い&ワイン飲みにやってきました。開けたワインです。こんなに開く予定じゃなかったのですが、結局こんなことに。私とママと友人3人で飲みました。シャンパンのルイ15世は激旨でした。シャトースミスオーラフィットは私の生まれ年の1964。ティニャネロはイタリアを代表するスーパータスカンの一つ。名門アンティノリの作るサッシカイアとは違ったサンジョベーゼ主体のワインです...
「ブログリーダー」を活用して、猪瀬一也さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。