chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四十路からの撮り鉄 https://ameblo.jp/right-k/

 新幹線を撮影しています。特にドクターイエローと山形新幹線つばさをよく撮っています。

ライト
フォロー
住所
野田市
出身
文京区
ブログ村参加

2011/08/10

arrow_drop_down
  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その8)

    2月18日の話。山形新幹線新型車両E8系の撮影会(?)。 E8系とE3系2000番台の並びをメカシャッターで撮影してみたら、失敗Dea~th。メカシャッターで…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その7)

    2月18日の話。E3系つばさL65編成の通称「銀つば」が来るので撮影。E3系2000番台 L65編成 通称:銀つばこの日は、山形新幹線は時刻表通りの運行ではな…

  • 今日の飯テロ

    もう、すっかりハマってしまっている茨城県古河市 三軒家さんでランチタイム。 チキン南蛮定食と唐揚げ6個になります。 チキン南蛮は、唐揚げにタルタルソースを和え…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その6)

    2月18日の話。E3系1000番台に引き続き、先ほどの同業者さんがE2系200系カラーが下り列車で来ると教えてくれましたので上りホーム宇都宮寄りに移動。 E2…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その5)

    2月18日の話。H5系を撮影していた時、居合わせていた同業者さんより「この後、E3系1000番台が単独で来ますよ!」と教えてくれました。 E3系1000番台 …

  • EL両毛

    天皇誕生日の話。カシオペア紀行は、ガッツリ貨物列車に被られてしまいましたがメソメソしても始まらないので、EL両毛を撮影にJR両毛線 駒形~伊勢崎間(通称:イセ…

  • カシオペア紀行の記事

    先ほどのカシオペア紀行 仙台行きの記事を作成中に誤ってUPしてしまいました。その記事を削除しようと思っていたら既に「いいね!」が付いていたので削除はしません。…

  • カシオペア紀行 仙台行き

    天皇誕生日の話。この日は、カシオペア紀行 仙台行きがあったのでJR宇都宮線 野木~間々田間(通称:ノギママ)で撮影。コノ場所は「JR宇都宮線撮影地」でググって…

  • カシオペア紀行

    ¥カシオペア紀行仙台行きを撮影にJR宇都宮線 野木~間々田間の「通称:ノギママ」に来ました。コノ場所、グーグルで知った所で初めての撮影になります。 EH500…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます!!! ホントに今日は、勝利の美酒です!!!昨日のカシオペア紀行は貨物列車に被られたので、そのリベンジをかけて上野(正確には「尾久」)の…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その4)

    2月18日の話。今度は、H5系で来る「はやぶさ10号」を撮影に上りホーム新白河寄りに移動。北海道新幹線H5系は、デビューして結構経ちましたが、自分の中ではネタ…

  • 今日の反省会(その2)

    カシオペア紀行は、貨物列車に被られましたがメソメソしても始まらないので、今度はJR両毛線に転戦。高崎~足利間を「EL両毛」が走るので行ってみました。牽引する機…

  • 今日の反省会

    今日は、天気が良くなかったですが、ネタ電が走った事もあって撮り鉄活動してきました。まず、一つ目がカシオペア紀行。JR宇都宮線の超有名撮影地 野木~間々田間の「…

  • 2月21日の飯テロ

    2月21日の話。いつも三軒家さんばかりじゃ悪いので、すぐ近所のココ壱番屋さんに行きました。 パリパリチキン+フライドチキン5個+ハーフチーズ+1辛+ライス90…

  • 2月14日の飯テロ

    2月14日の話。この日は、年に一度の会社の健康診断でした。前日9時から何も食べていない状態で検査に臨みます。身長、体重、血圧、血液検査(注射針刺されて血を抜か…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その3)

    2月18日の話。下り列車狙いですが、向こう側の山を入れて撮影。早切りだからトリミングという訳にはいかないのと広角での撮影なので連写では外す可能性が高いので連写…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その2)

    2月18日の話。下りホームの中ほどから超望遠で撮影。焦点距離400mmに1.6倍クロップ+エクステンダー×1.4を装着し、焦点距離896mmで撮影。 E3系L…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影(その1)

    2月18日の話。今月10日に那須塩原駅に来ましたが、新幹線の速さに翻弄されてミスショットを量産。超望遠で撮影する為にエクステンダーを持っていったけど使えなかっ…

  • EOS R6にEXTENDER EF 1.4× Ⅲを装着

    昨日の話。先週、那須塩原駅で新幹線撮影をするにあたって、超望遠で撮影するシーンがあったのでEOS R6に「EF100-400mm f4.5-5.6L IS Ⅱ…

  • 今日の反省会(その3)

    これこそ、今日最大の勝利の美酒に酔ってます!!! 先ほどのE2系200系カラーJ66編成の折り返し。てっきり、前にE3系つばさがくっついてくるのかと思いきや、…

  • 今日の反省会(その2)

    こちらも勝利の美酒に酔ってます! 先週末に来た時に、愛機EOS R6に「EF100-400 f4.5-5.6L IS Ⅱ USM」に「エクステンダー×1.4」…

  • 今日の反省会(その1)

    勝利の美酒に酔ってます! 先週末に引き続き、那須塩原駅で新幹線撮影をしてきました。来月のダイヤ改正を以って引退するE2系200系カラーのJ66編成を撮影に成功…

  • R6にエクステンダーを装着してみたら

    フツーに使えるじゃん!某フォロワー様、誠にありがとうございました。また、大変お騒がせ致しました。(汗)

  • 岡山遠征、500系に乗車!(君は完璧さ!!!)

    2023年11月4日の話。すっかり今更感アリアリですが昨年の岡山遠征の帰りに当初は乗るつもりは無かった500系に乗って新大阪駅まで行きました。今回の遠征は、3…

  • 2月12日撮影記(その4)

    2月12日の話。クリコガのインカーブの後は「ミクリのインカーブでスペーシアを撮影。」のつもりでしたが、X(旧Twitter)でカシオペア紀行返却回送を検索して…

  • 2月12日撮影記(その3)

    2月12日の話。スペーシアXの後は、来月のダイヤ改正で運用離脱かもしれないEF65形で牽引の列車番号:8685を撮影に栗橋~古河間のクリコガのインカーブに来ま…

  • 2月12日撮影記(その2)

    2月12日の話。さっきのスペーシアX2号から約1時間ちょっとで来る、スペーシアX4号をミクリのインカーブで撮影。 東京メトロ8000系8109編成もう先が長く…

  • 2月12日撮影記(その1)

    2月12日の話。三連休最終日、朝チョットだけ家の用事を済ませて、さあどうするか?今日こそ、愛車でドライブでもしようか?昨年暮れに鉄友さん(アメンバーさん)を乗…

  • 宇都宮駅で新幹線撮影(サプライズゲスト登場!)

    2月10日の話。この日は那須塩原駅で新幹線撮影をして帰宅するのに小山駅まで在来線に乗って帰るつもりでした。ところが雀宮駅付近の踏切で接触事故があり宇都宮線は運…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔ってます!!!今日は地元で撮り鉄活動。東武鉄道スペーシアXをミクリのインカーブで撮影。今日は連写は使わず一発勝負での撮影。タイミングバッチリで決…

  • 那須塩原駅で新幹線撮影

    昨日の話。那須塩原駅で新幹線撮影してきました。那須塩原駅は実に約4年ぶりかもしれません。ココへ来たのは、来月9日に「ある新幹線車両」を撮るために練習を兼ねて行…

  • 今日のスペーシア

    今日は、午後から2時間程度の家の用事でした。午後3時ちょうど浅草駅発のスペーシア狙いでミクリのインカーブに行きました。午後3時ちょうど浅草駅発のスペーシアがコ…

  • 今日の反省会

    勝利の美酒に酔わせてください。 今日のネタ電、E2系J66編成。通称「200系カラー」をゲッツ!(ダンディ坂野さん風) 通常塗装のE2系も撮影。約4年ぶりの那…

  • EOS R6にEFマウントのエクステンダー×1.4を装着!

    使えなかったDea~th。レンズは「EF100-400 f4.5-5.6L IS Ⅱ USM」にエクステンダー×1.4を取りつけてみました。絞り値の表示は「F…

  • 大宮駅で新幹線撮影。

    昨日の話。昨日は、一昨日の快晴とは打って変わって生憎の曇り空。午後から運転免許証更新手続きの為、午前中だけ撮り鉄活動。曇り空の方が好条件のスポットである大宮駅…

  • 昨日の反省会

    今日は、雪が降っているので午後5時で退社してもよい。と、会社からの通達があったので早めに帰宅して晩酌中。もう一つ、ネタ電ゲッツだったので勝利の美酒に酔ってます…

  • 今日の反省会

    今日は、午後から自動車運転免許証の更新手続きがあったので午前中だけ撮り鉄活動。あいにくの曇り空だったので大宮駅で新幹線撮影。しかも下り列車だけを撮影。何で下り…

  • 山梨県北杜市でE353系を撮影(あとがき)

    1月27日の話。小淵沢駅から特急あずさに乗って帰宅の途に・・・。行きの新宿~甲府間に乗った特急あずさは、時速100kmチョット程度の速さでしたが、帰りは小淵沢…

  • 小淵沢~長坂間でE353系を撮影

    1月27日の話。この日最後の撮影地は、小淵沢~長坂間で富士山バックで撮影出来るスポットです。さっきの長坂~日野春間のスポットから徒歩で行く事も考えましたが1時…

  • 長坂~日野春間でE353系を撮影

    1月27日の話。念願だった長坂カーブの八ヶ岳バックでE353系12両編成が決まったので目的達成ですが、まだ時間があるので長坂カーブから日野春駅に向かって徒歩3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライトさん
ブログタイトル
四十路からの撮り鉄
フォロー
四十路からの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用