chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
InoIno
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2011/08/01

arrow_drop_down
  • 《蔵出し、番外編》珍鳥ラッシュ(2) アカアシカツオドリ

    続いてアカアシカツオドリです。アネハヅルほどの珍鳥ではなさそうで、海鳥愛好家の皆さんは時々は見られているようですが、海から離れて暮らすものにとっては矢張り珍鳥の部類です。 3年前に三番瀬で撮りました。逆光であまり綺麗ではありませんが。

  • 《蔵出し、番外編》珍鳥ラッシュ(1) アネハヅル

    南関東では、台風が北側を南西から北東に抜けると強い南風が吹いて、太平洋上の海鳥が陸地に姿を見せてくれることが有ります。 しかし今回は、台風1号が南側を通過する前に、東の隣県でアネハヅル、南の隣県でアカアシカツオドリの情報が流れました。どちらも過去に一度見ているので、悪天候を押してまで見に行く気にはなりませんが。そうそう、思い出しました。このところブログ更新をサボっていたので、どちらも掲載して…

  • 《番外編》久しぶりのビオトープ ヒレンジャク

    例年年が明けると、「今年はどうかな」、「いつ頃来てくれるかな」と待機モードのスイッチが入るのが、この鳥レンジャクです。 南関東では年によって波が有り、100羽以上の大きな群れが見られることもあれば、1羽も見ないうちにシーズンが終わってしまったなんてことも有ります。どうも年ごとに渡りのコースが変わるようですね。 川の向こうには、ハズレ年でも1,2羽は短期間羽を休めてくれることが多い森林公園が有りま…

  • 《番外編》三度目にして漸く近くで撮れた サンカノゴイ

    依然湾岸の公園でこの鳥を見た時には、「湿原の忍者」の名の通り、葦の中から出てきてくれませんでした。 また別の臨海部の公園で見た時には、飛び立つ前に全身見ることができましたが、やや距離が有り、鮮明な写真にはなりませんでした。 今回この珍鳥が何と一か所に3羽出ているというのです。1羽でいいから近くで見たいですね。

  • 《番外編》またもや交雑種? アカハジロ

    過去に何度か見てはいるものの、なかなか真面に撮れていないアカハジロが城東の公園に居ると聞いて、出かけてみました。 残念ながら、この日は蓮田の中から出てきません。おまけに強い日差しで、今回も真面な写真は撮れませんでした、しかしこの鳥、いつも交雑種の話が付きまといますね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、InoInoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
InoInoさん
ブログタイトル
雨降る午後はソリテールでも
フォロー
雨降る午後はソリテールでも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用