chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花の記 https://hananosiru.exblog.jp/

毎日出会う花に季節を教えられ、 中でも雑草や木に咲く花が好きです。

絵筆
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2011/06/21

arrow_drop_down
  • エノコログサ

    ネコジャラシが今年も元気です。猫はこれを見せると大喜びするけど、名前がエノコロというのが面白い。

  • ヒルガオ

    畑脇のフェンスで、近くの川からはヨシキリの声がします。

  • トウモロコシ

    もらい物です、ずっしりと大きめ。

  • ツユクサ

    草むらに群れて花をつけています、横顔や後ろ姿も可愛い。

  • ネジバナ

    空き地や芝生、意外なところにも咲いています。あちこちにあるけど毎年同じというわけでも無く、庭に増やそうとしても思うようには行かない花だそうです。

  • ムラサキツユクサ

    葉の形とつぼみの多さはなかなかたくましい。花は昼過ぎに萎れて来るけど、朝にはまた新しい花が咲きます。

  • キンシバイ

    団地の植栽です、たくさん並んだ花が梅雨の晴れ間にまぶしい。雨だと気が付かないけど、晴れるとほんとに日が長い。

  • ヒメジオン

    ハルジオンは時期が短くすぐにヒメジオンに変わってしまうけど、こちらは新しいのも生えて長く咲き続けます。田植えの終わったばかりの農道で、ツバメが飛んでいました。

  • トウモロコシ

    道の駅は夏らしい品揃えに、スイカも出ていました。

  • グラジオラス

    切り花です、今日は雨。

  • ビワ

    枝に付いたままのビワの実は葉が力強くて好きなのですが、これはお店のだから実だけです。

  • ガクアジサイ

    昨日は湿度の低い晴れ、気持ち良い風に野鳥の声が賑やかです。

  • キウィ

    梅雨の晴れ間に真夏の暑さ、今年の夏は厳しそうです。マスクをつけて汗を拭きながら歩く事になるとは思わなかった。

  • サフランモドキ

    お庭でよく見かけます、サフランよりも花は大きめ。

  • カシワバアジサイ

    アジサイの仲間で最初に咲き始めるのがこれ、とんがった形が特徴です。

  • スイレン

    公園の池でたくさん咲いていました、水面を渡る風が涼しい。

  • イチヤクソウ

    下を向いて地味な咲き方ですが、これが満開。

  • ハナショウブ

    コロナのため長い事お休みだった植物園が、6月から開きました。次々に咲き始めた菖蒲園に散歩する人が戻り、ほっとたところです。

  • アスパラガス

    美瑛から、コロナで人は行き来できないけど配送は変わらず動いています。

  • ドクダミ

    梅雨入り間近、湿っぽさは無いけど気温が高いです。

  • ノアザミ

    雑草の仲間ながら花は大きめできれい、トゲのある葉も立派です。今日は真夏日になるらしい。

  • トベラ

    公園の生け垣、白い花がだんだん黄色っぽくなって行きます。

  • トキソウ

    湿地のラン、描いているとハッチョウトンボが飛んできました。

  • ボダイジュ

    気持ちの良い木陰を作っている木に、たくさん花が咲きました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、絵筆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
絵筆さん
ブログタイトル
花の記
フォロー
花の記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用