chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野いちごひとりごと https://piano717.blog.fc2.com/

音大卒業後も声楽を続け、スキー、テニス、乗馬、クラシックバレエを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

音大卒業後も声楽の勉強を続け、クラシック音楽、バレエ、乗馬、スキー、テニス、そして美味しいワインを楽しんでいます。 年中夫婦でワインを楽しむ関西生まれで横浜在住。70歳を過ぎたばぁばさんです。

野いちご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • 新しい家電♪

    ベランダの名無しのシンビジウムが真っ盛り。甘い香りが楽しませてくれます。我が家はリビングで夏も冬もエアコンを点けた時には同時に扇風機を使用。でもその扇風機も天井に向けて風を送ろうとしてもなかなか温度が平均に届きません。これから夏に向けて東南の角部屋は陽が昇ると同時にエアコン使用。もう少し効率よくエアコンを使いたいので過日からダンナ様がサーキュレーターを探していました。そもそもサーキュレーターと扇風...

  • 世界の小澤征爾氏

    コロナ感染ではご心配をおかけしましたが、昨日、潜伏期間も終了。家では元気に家事に励んでいます。ダンナ様は発熱もなく仕事に励んでいますのでご安心ください。2月6日、日本を代表する指揮者・小澤征爾氏の訃報速報。日本中、いや世界中が大きな悲しみの渦に巻き込まれ、あれから3週間。過日18日に放送されたNHK追悼番組の録画を観ました。2002年1月1日、小澤征爾はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の「ニュー...

  • コロナ感染4日目♪ダンナ様は陰性

    昨年咲かなかった出窓の胡蝶蘭が今年一番に開花。5つの他の鉢の子達も3月頃には咲きはじめるでしょう♪コロナに感染して昨日で4日目。熱も36度2分ほどの平熱を保っています。少しずつ身体を動かすようにしていますが、まだ体力が戻らず、時折ベッドの中へ。心配していたダンナ様ですが、昨日午前中に感染検査をしましたが、結果は陰性。熱もなくただ声がおかしいと言うだけで受診するというので、私が「来週月曜にしたら?」...

  • コロナ感染3日目♪今日は満月

    冷たい雨が降り続きます。ひと雨ずつ春に向かっていくのでしょう。コロナに感染して昨日で3日目。熱も36度3分ほどの平熱をキープ。朝から随分と楽になると同時に食欲旺盛になりました。人間食欲があるのは元気な証拠ですね?ここ数日で1kg減なのでしっかりと食事を摂って体力を養いたいと思っています。皆様にはご心配をいただいているかと思いますが、重症化もなさそうですのでご安心ください。心配なダンナ様ですが、発熱...

  • コロナ感染2日目

    20日の夕食後、37度7分の発熱。21日にかかりつけ内科でコロナ陽性との結果が出たので、それからずっと寝室で一人暮らし(笑)今朝は熱も下がり36度1分。薬が効いているのでしょう、喉の痛みも取れて楽になりましたが、今度はずっと寝ているので腰が痛くて・・・。でも昨夜は気分も良かったので手足を伸ばしてストレッチ。あまり食欲もなかったのですが、昨日はダンナ様が作ってくれる食事も味わいながら口に運びました。...

  • コロナ感染(涙)

    一昨日の夕食後、何となく身体が暑いので体温を測ると37度7分。夜中は38度まであがり、昨日朝には36度5分に下がりました。インフルエンザかコロナかいずれにしても朝一番にかかりつけ内科に事情を説明してお昼頃受診。唾をのみ込むと扁桃腺が痛いのでその熱かな?と思っていましたが、検査結果はコロナ陽性(涙)日曜日出発の北海道トマムスキー場へは出かけられず、飛行機、ホテル、バスなどすべてキャンセル。スキーオー...

  • 小さなお雛♪ストレス解消法

    (一昨日やっとお雛様を飾りました♪) 昨日はポカポカ陽気でしたが、一昨日は朝からシトシトの雨。おまけに暖かくてスプリングコート着用でした。日本列島を長い雨雲が尾を引いています。なたね梅雨にはまだ早いのかな?調べてみると19日(月)以降は、日本付近に前線が停滞するため2月らしからぬ長雨になる見通し。今年は例年より早い「菜種梅雨(なたねづゆ)」の訪れとなりそうだ。前線の位置が日本の北や南に移動することで冬と...

  • 娘とKさんが来宅♪

    昨日はまたまた春の一日。3月下旬の暖かさでした。土曜日の夕方から下の娘が来宅。毎年、ヴァレンタインデーにはダンナ様に高級なチョコレートをプレゼントしてくれていましたが、今年は「チョコじゃないよ?」と笑いながら思わせぶりに包みをダンナ様に・・・。MAISON CACAOの「カカオビネガー」説明書きには南国のフルーツ

  • 乗馬レッスン&ちょい干しきのこ

    昨日は約22週間ぶりの乗馬レッスンでしたが、ここ最近、気温の変動が大きくて、レッスンでは何を着れば良いものか・・・と考えます。出かける前に我が家の気象予報士(ダンナ様)が何かとあれこれアドバイスしてくれますが、私は自分の判断で決める事にしています。 昨日はお日様の顔が見られて暑くて、紫外線が気になりました。今日はダンナ様のレッスン日。さて今日はどうなのでしょう・・・。乗馬クラブの土手の白梅が青空に映...

  • 新しい2種類の子をお迎えしました♪

    昨日は平日ですが教会では大事な御ミサ。11時半の御ミサの中で聖書第2朗読のご奉仕をさせていただきました。いつも祭壇には美しく飾られたお花の姿を見ます。でも12月から飾られたポインセチアが昨日はどこにも見当たりません。事務所に行くと目の前にお行儀よく並んだポインセチア達。もうお花も落ちていました。事務所の方に「このお花はあとはどうなさるのですか?」と伺うと「どなたかが持っていかれるか、捨てるかです」...

  • 楽しかったクラブ雪まつり♪

    ベランダの名無しさんのシンビジウム。甘い香りで可愛いお花です♪8日から2泊でスキークラブの雪まつりは戸隠スキー場。前回の2018年は新幹線利用でしたが、今回は車で朝5時出発。平日なので夜明け前の高速道路は大きなトラックが多くてちょっとビビります。お宿は長野インター出口から約一時間弱。一般道路は雪もなく、安心して運転。ピンカーブを何回何回も曲がりくねって11時にお宿に到着。10分ほどで2回の部屋に入れ...

  • 楽しみにしていた女声合唱

    またまたスキークラブ雪まつりの記事が遠のきます(笑)昨日は私が長年、指導させていただいた元小学校PTAコーラスのピアニストMさんとSさんが所属しておられる”志おん女性合唱団”の第3回演奏会があり、ご招待券をいただいたので楽しみに出かけました♪初めての青葉区のフィリアホール。最後部座席に座りましたが、天井が高く、響きも 良くて素晴らしいホールでした。プログラムの1部は初めて耳にする曲「Samba Mass(サンバ...

  • 無事に帰宅しました♪

    留守中にもかかわらず、ご訪問、また応援ポチをしていただきありがとうございました。8日から2泊3日で出かけた戸隠スキー場から昨夜が無事に帰宅。今回は4年ぶりでスキークラブ雪まつりが実施されメンバー達との久々の再会やお天気もゲレンデコンディションも良く楽しい3日間を過ごしました。いつもなら4時間半で帰宅できますが、渋滞があり5時間50分かけて帰宅。それでも怪我もなく無事に帰宅できたことに感謝です。後日...

  • 戸隠スキー場から今夜帰宅します♪

    (昨年4月に咲いたクレマチスのサマンサデニー)8日からスキークラブ企画で出かけた戸隠スキー場。今夜高速道路を走って帰宅予定です。7日がカーブス測定日の最終日でした。1月は6回ほどしか行っていないので数字もそんなに変わらないだろうと思いましたが、午後一番に測定してもらいました。ウエスト、下腹、ヒップ、ももなどスタッフのその時の測り方で数字も違いますが、体組成計の体重、体脂肪率、骨格筋率、体年齢はそのま...

  • 足裏は語る♪戸隠スキー場へ

    昨朝は7時過ぎから暖かいお日様がリビングに注がれ、改めてお日様に感謝でした。昨日、身体メンテナンスに出かけました。暖かい院内でいつも優しく施術してくださるのでついつい寝てしまいそうになります。昨日は太ももの後ろが凝っていると言われ、臀部を集中的に施術。柔らかい筋肉を養いたいです。先生はお忙しいのに毎月健康通信を発行されていますが、今回は「足の裏は語る」足の裏はツボがあるだけではなく、足裏の色で健康...

  • CT再検査♪いつものお土産

    一昨夜、ダンナ様は八甲田山スキーから雪の中を無事に帰宅しました。新青森からの新幹線は平常運転でしたが雪の為、在来線の東海道本線は遅れがあったとか。6時間半かけて我が家へ。昨日は朝から仕事をしておりました。皆様にはお気にかけていただき本当にありがとうございました。昨日、1時予約のCT検査に出かけましたが、道の雪はすっかり融けてやれやれでした。1月11日に菅平スキー場の凍結した道路で滑って頭を打ち大き...

  • 八甲田山スキーからダンナ様 無事に帰宅♪

    昨朝のNHKの気象予報士の近藤さんは「今日は一番暖かいコートを着てお出かけください」と。素直に一番あったかいダウンロングコートを着てバレエレッスンに出かけました(笑)お昼前の気温はそんなに寒くはなかったのですが、レッスン終了後、空から湿った大きな雪?みぞれ?これは積もらないだろうと思ったものの、帰宅して窓から下を見ると屋根に薄化粧。今朝はどうなっているのでしょう。交通機関など大きな乱れがありません...

  • 樫本大進&エリック・ル・サージュ2024♪

    昨日は立春と言うのに歯がガタガタするほど寒い一日。一昨日は暖かくて2時から横浜みなとみらい大ホールでコンサート。昨年から聴いている樫本大進&エリック・ル・サージュの「シューマン&ブラームス全曲ヴァイオリン・ソナタ・チクルス」今年も昨年と同じくいやそれ以上に素晴らしい演奏でした。ピアノの余りに温かい音色にうっとりすることも・・・。ヴァイオリンの柔らかく、温かみのあるレガート、そしてまた重厚な深い音色...

  • 今日は節分♪明日は立春

    >(姉が描いたポストカードです)今日は節分、明日は立春。太陰太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし新年の始まりであることから、一般的に立春の前日に節分の行事が行われるようになったという。節分は邪気を払い、無病息災を願う行事。今夜は子供に返って豆まき。もう定番となった恵方巻はお寿司屋さんで買ってきましょう。恵方は東北東(細かくいうと東北東微東)です。ダンナ様が昨日から八甲田山スキーに出かけて留守な...

  • ムーミンショップ♪乗馬レッスンでハプニング

    今ベランダの薔薇達は休眠中。春にはまた綺麗な姿を見せてくれることでしょう。過日、ブロ友さんが紹介されていた横浜ジョイナス1Fにムーミンショップがオープン。昨日、帰宅時間は急がないので乗馬レッスン帰りに初めて中に入ってみました。どの子も可愛い!!でも私、意地悪そうな鋭い眼付きのミィちゃんが好き。可愛いグッズが沢山あり、またゆっくりと・・・。。昨日は乗馬レッスンに一人で出かけました。前夜、雨が降ったの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野いちごさん
ブログタイトル
野いちごひとりごと
フォロー
野いちごひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用