chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日はマッコウZERO…

    今日もマッコウスイムに出かけてきました。風の強い奄美地方でしたが、ギリギリブローが見える海況。昼前から風も弱まり、いい条件となりましたが、ブローを発見できず・・・今季2回目の×が付いてしまいました。ポイントに到着し、しばらくしたころ、お守り?のマッコウテールネックレスを忘れたことに気付いてしまいました。このせいだったのかな?写真手前は、マッコウの歯に彫刻をしたものです。自宅リビングのテーブルに入れて...

  • .゚+.(・∀・)゚+.

    2024年6月30日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴、気温32℃水温25℃、透明度20mポイント ①清水 ②嘉鉄 ③安脚場完成直前!ミステリーサークル完成後、お嫁さんが来てくれたミステリーサークル。ベニゴンベ奄美発の新種スツボサンゴツノヤドカリ同じく奄美発の新種アマミホシゾラフグにも会えました .゚+.(・∀・)゚+.by イトークン...

  • YONAYONA最終章

    今夜は下弦の月。サンゴの産卵観察、最終章となりました。22時ごろエントリーして、観察始めると、小さなサンゴがちょこちょこ産んでました。本命の特大テーブルサンゴは、今夜も産みませんでしたが、1.5mほどのテーブルサンゴが、産んでくれました。来年はこのサンゴの産卵撮りたいな~...

  • 今日はマッコウ4頭

    今日はマッコウスイムで出港~ポイント到着後1時間ほどで、バサっとテールスラップで発見。しかしこの子、船を全く近づかせてくれません…こんなクジラは珍しいほど。サヨウナラして、別探すとすぐにプシュッと1頭~この子は、3ブローで姿をくらましました。2㎞ほど先で見つけたので、ピンポイントではないので、茶柱マッコウを探すこともできず…その後2時間ほどで1頭発見するも、相手にもしてもらえず。別の1頭発見し、ようやく泳...

  • YONAYONA No.9

    今夜もサンゴの産卵に出かけてきました。この9日間、巨大テーブルサンゴのみを狙ってのダイビング。やっと今日半分ほどのテーブルサンゴが、産んでくれました。やっぱり諦めなければ、夢は叶うんですね。ちょっと聞いてください。やっと産んでくれたのに、GOPROロックして録画できず・・・デジカメそんなに使ってないのに、まさかの電池切れ・・・明日は、完璧な状態で行きたいと思います。...

  • YONAYONA No.8

    今夜も懲りずに、サンゴの産卵見に行ってきました。9日間通い詰めてますが、狙っているテーブルサンゴは、今夜も産んでくれませんでした。諦めなければ夢は叶うと思って生きてきたこの50年。色んな意味を含め、諦めることも大事なんですかね…下弦の月まで、あと二日あるので、最後までやり遂げてみようと思います。オジサンが爆睡してました。おじさん(僕)も、爆睡してみたいものです。(アハッハッ~)...

  • ヾ(・∀・)ノ☆ヽ(゚ω゚ )

    2023年6月27日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温32℃水温25℃、透明度20mポイント ①デッショ ②ボロ瀬 ③デッショアケボノハゼキスジカンテンウミウシミツイラメリウミウシアカテンイロウミウシクチバイロウミウシ初対面 ヾ(・∀・)ノ☆ヽ(゚ω゚ ) かも~by イトークン...

  • YONAYONA No.7

    今夜も夜な夜なサンゴの産卵見に行きましたが…7日連続行ってますが、このサンゴはいつ産んでくれるのかな?下弦の月まで、あと3日。可能性はあと3日。もしかすると、先月産んじゃった?先月も6日間行ったのですが、初日に9時台のサンゴが結構産んだ感じで、10時台のテーブルサンゴに期待をしたのですが、その日は産まず。翌日だと期待していましたが、大荒れで出港できず・・・それから5日間通いましたが、産まず。先月行けなかっ...

  • v(´・ω・`)v

    2024年6月26日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴、気温32℃水温26℃、透明度20mポイント ①ボロ瀬 ②ブンブンロック ③奄美ウキウキラブラブヒラムシどうしても泳ぎたい気分だったようです。コケギンポ2本線のハマクマチビちゃんテングカワハギもチビちゃんキンチャクガニ背面に物があると落ち着くようです v(´・ω・`)vby イトークン...

  • 暑すぎる…

    24-6-25(火)天気:晴れ過ぎ気温:33度水温:26.6度今日の奄美地方、太陽ギラギラですが、南西の風強く、外海潜ることができないため、島影でのダイビング。1本目:GWロック小さめなイソコンペイトウガニ~こっちを向いてくれないピグミーシーホース。4匹いました。2本目:ワイワイガーデンスカシテンジクダイいっぱいいますが、僕の腕では、それを表現することができません…ハナヒゲウツボも、前回と同じ場所に~3本目:ポイント...

  • YONAYONA No.5

    今夜も夜な夜なサンゴの産卵見に行ってきました。船を走らせていると、卵の匂いがプンプン~期待に胸を膨らませエントリーこのサンゴと、もう一種類のサンゴが産卵しましたが、映像間に合わず…明日に期待大です。撮影のイメージははできているのですが、いつ産んでくれることやら。GOPROを固定し、映像がぶれないように撮影しますよ~~~...

  • ( ゚∀゚)ノ♡ヽ(´ω` )

    2024年6月24日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!晴、気温30℃水温25℃、透明度15~18mポイント ①灯台下 ②赤碕 ③清水アカテンイロウミウシ触角の先端が欠損、残念。。。カエルアンコウまっくろ。。。ジョーフィッシュシャイな子ばかり。。。奄美発の新種スツボサンゴツノヤドカリダテハゼとヤシャハゼ異種同居!なかよし ( ゚∀゚)ノ♡ヽ(´ω` ) なのかな。by イトークン...

  • 梅雨明け~

    24-6-23(日)天気:晴れ気温:31度水温:25.5度昨夜も夜な夜なサンゴの産卵見に行きましたが産んでくれませんでした。今夜も頑張ってきます~今日奄美地方梅雨明けしました。毎年のことなのですが、梅雨明けしてからの約2週間、奄美ではアラブとかアラベと言って、強い南西の風が吹き、外洋に出ることが困難んな日々が続きます。目安として、鹿児島の梅雨明けすると、夏の海になります。例年だと、月末頃に梅雨明けするので、明け...

  • YONAYONA No.2

    今夜も夜な夜な、サンゴの産卵を見に行ってきました。が、今夜も産んでくれませんでした。このサンゴは、直接1.5メートル程で、僕が狙いを定めてるサンゴの1つです。明日のトカラ列島ダイビングは、行けそうもないので、南部外洋ダイビングしてきます。...

  • YONAYONA

    サンゴの産卵の季節が先月から始まってて、先月6日通いましたが見れず・・・今月も昨夜から夜な夜な通ってみることに。昨夜は産む気配なでした。直径2.5メートルほどの、テーブルサンゴの産卵見れたらいいのにな。今日のマッコウスイム中止で、ダイビングに、明日からのトカラ列島一泊二日の遠征も、行けそうにありません…...

  • ヾ(o´∀`o)ノ

    2024年6月20日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!曇/晴、気温28℃水温25℃、透明度20mポイント ①美波ちゃん ②ガーデンガーデン ③スモールミナミ久しぶりに美波ちゃんでギンガメアジ!産卵放精していました。チラチラと、遠巻きにこちらの様子を伺いにくるナポレオンモンジャウミウシハダカハオコゼ今日はこちらを向いてくれたピンキーちゃん ヾ(o´∀`o)ノby イトークン...

  • 今日もマッコウ1頭

    今日もマッコウスイムに…ポイント到着後、1時間ちょっとで発見。しかし、一度しか泳がせてくれず、2回目の浮上も、出会うことができずと、パッとしない一日となりました。明日もマッコウ予定ですが、出れなさそうです。今シーズンの僕のマッコウ情報出港回数/目撃回数13/12目撃頭数1頭目撃合計回数58頭...

  • 今日はマッコウ1頭

    昨日は大荒れで欠航したマッコウスイムでしたが、今日は穏やかな中の出港~しかしなかなか見つかりません…約3時間が過ぎたころ、プシュッと1頭発見。時間もなくでしたが、3回いいスイムができました。口も空いてますが、チンチンも出てます。明日も頑張ってきます。今シーズンの僕のマッコウ情報出港回数/目撃回数12/11目撃頭数1頭目撃合計回数57頭...

  • (´ω`人) ☀

    2024年6月19日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!曇、気温26℃水温26℃、透明度25mポイント ①美波ちゃん ②ブンブンロック ③デッショ片目のピグミーは何処かへ旅立ったようです。元気で居ますように。。。アカククリウミシダに突っ込んだのか?お口周りが恥ずかしい事態に。アケボノハゼカスミチョウチョウウオ名瀬沖は水温が上がってきました。今週末から晴れ続きの予報!梅雨明け間近!(´ω`人) ☀by イトークン...

  • (。-_-。)

    2024年6月17日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!曇、気温27℃水温25℃、透明度15~20mポイント ①スモールミナミ ②ガーデンガーデンハダカハオコゼ白い子は3匹集結していました。白い子たちから50cmくらい距離を置いて、ピンクの子。なかなかこちらを向かない子。ワイワイのカクレクマノミはカメラの方を向いてくれます。ハナヒゲウツボややシャイな子でした。ロ~ボコン0点 (。-_-。)by イトークン...

  • ヽ(´∀`)ノ☆

    2024年6月16日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!曇、気温27℃水温23℃、透明度10~15mポイント ①清水 ②嘉鉄 ③布瀬ミステリーサークルほぼ完成!パパフグ頑張ってました!好調!イレズミミジンベニハゼ初対面!ミナミアオモウミウシヒトヅラハリセンボン昨日までの大雨で透明度ダウン。。。200本と300本達成のゲストさんケーキでお祝いオメデトー ヽ(´∀`)ノ☆by イトークン...

  • 南部チーム <(´・∀・`)>

    2024年6月15日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!大雨、気温25℃水温23℃、透明度15mポイント ①清水 ②布瀬 ③嘉鉄南奄美発の新種!スツボサンゴツノヤドカリお子様ソウシハギミナミヒロウミウシヒロウミウシとアカイバラウミウシにも会えました!ミステリーサークル明日完成するかな~ <(´・∀・`)>by イトークン...

  • 中部組

    24.6.14(金)天気:曇り気温:26度水温:25.1度中部組担当で、久しぶりのガイドしてきました。1本目;スモールミナミ臆病君ですが、昨日は何度も出てきてくれました~チギレフシエラガイ~2本目:ワイワイガーデンハナヒゲウツボ成魚も幼魚も見れました。スカシテンジクダイ小さい子が、凄い数いました。今度行く時は、満開になっている予感~3本目:マタゼ行きたいポイントが激流のため、久しぶりに…ハナゴンべたくさんいました...

  • 南部チーム (´ω`人)♪

    2024年6月14日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!雨/曇、気温25℃水温23℃、透明度10~12mポイント ①清水 ②嘉鉄 ③灯台下イレズミミジンベニハゼチビちゃん。オトヒメウミウシミステリーサークル完成は明日かな?あさってかな~ (´ω`人)♪by イトークン...

  • 大島紬柄の

    先日大島紬柄の、ドライスーツを作りたいとのことで、注文したところ、キレイな?カッコイイ?ドライスーツができました。特注品なので、これ以外の注文は受けられませんが、見てください。胸側背中側ずっと着続けてくれますように~...

  • モアナ

    昨日モアナを陸揚げして、船底塗料を塗り、今日海に降ろしました。...

  • 今日はマッコウ1頭

    今日は朝から気分アゲアゲでの出港~~~ですが、沖に出ると結構波があり、中止にして帰港…仲間の船が僕の30分後に出港し、今はそうでもないですよとの連絡が。再度出港で、ポイント到着後2時間ほどで、ブリーチ3連発で発見。寄っていくと1時間20分水面にいて、ずっと泳ぐことができました。その中で、4回ブリーチ~~~水中で頭を下にして、しばらく動かなかったようです。(寝てたんですかね?)今シーズンの僕のマッコウ情報出...

  • v(^∇^)v

    2024年6月9日奄美南部、大島海峡でファンダイビング!曇/晴→晴、気温25℃水温23℃、透明度18mポイント ①灯台下 ②嘉鉄 ③三角岩Part2ムラサキウミコチョウパタパタとクリオネの様に羽ばたきました!ハナヒゲウツボ晴れ!マルソデカラッパ形体と動きが、なんともユーモラスなカニさん。学名は「カラッパ カラッパ」だと!名前まで笑わせてくれるカニさん v(^∇^)vby イトークン...

  • トカラダイブ~

    24.6.8(土)天気:曇り→雨気温:24度水温:26.6度今日は僕にとって大事な日でした。というのも十数年前に、脳梗塞になり、40日ほど入院し、6月8日にダイバー復帰した、誕生日のようなものです。そんな日に、トカラ列島横当島でのダイビングなんて、幸せな日です。今日のギンガメ君たち、まとまりが悪く、2~3つの群れに分かれてました。イソマグロも20匹ほどの群れが~ロウニンアジも、6匹の群れで寄ってきてくれました。明日はマ...

  • (o・ω・)ノ?

    2024年6月7日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!晴/曇、気温25℃水温23℃、透明度18~20mポイント ①ボロ瀬 ②ブンブンロック ③デッショひさしぶりに、ナポレオンMサイズ窮屈そうな寝床でオオセに再会。コケギンポ片目のピグミー。元気なのかな (o・ω・)ノ?by イトークン...

  • (ノω`*)ノ

    2024年6月6日奄美中部、名瀬発ファンダイビング!曇、気温24℃水温23℃、透明度18mポイント ①スモールミナミ ②ガーデンガーデンハナミノカサゴたちに食べられて?キンメモドキが減ってしまった。。。ハダカハオコゼいつも少し距離をとっているハダカハオコゼたち。紅白で寄り添ってほしいなぁ。イセエビは不在でしたが、フシウデサンゴモエビが見易い所に。イソギンチャクが縮んでカクレられないクマノミに (ノω`*)ノ...

  • 産卵…

    2024..6,2(日)天気:曇り気温:24度水温:23.4度今日はアマミホシゾラフグ(ミステリーサークル)の、産卵予定日なので、昨日からお客様と南部に宿泊して、6時出港で。1本目:清水早い時間にエントリーしたのに、すでに産卵してました…一生懸命卵のお世話をしてました。別に2個サークルありましたが、一つは完成度Maxの状態のまま、一つは途中で作るのをやめたような状態でした。明日生んだりするのかな?2本目:嘉鉄サークル...

  • 南部ファンダイビング二日目

    2024年6月1日奄美南部古仁屋発 ファンダイビング!気温25 水温23天気 くもったり雨だったり ①灯台下②布瀬③清水南部はサンゴが綺麗なポイントが多いです。布瀬の浅瀬はソフトコーラルもキレイ。※写真は5月晴れた日のもの今日は出たい気分だったいつもの二匹。狭かったのか、先日追加していた大きい子はお引越ししていました。同じ子に会えると愛着がわきますね。先日モリモリミステリーサークルを作っていたアマミホシゾラ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリン hideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリン hideさん
ブログタイトル
奄美大島のダイビング情報など
フォロー
奄美大島のダイビング情報など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用