chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケン太とのprecious days https://blog.goo.ne.jp/mm04735

3度の不登校を経験して、高校を卒業したケン太。はたしてその先は?自立を願う母のブログです。

みぃみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/03

arrow_drop_down
  • 例の青年との初仕事

    昨日の土曜日もバイトでした。6月に入り、第2週から、週2のペース。先週は週3でしたぁ~だんだん増えていっています(笑)週末は、地域でいろいろイベントあり、毎週どこかにキッチンカーを出しています。カフェもオープンしているので、人手が必要で、お声をかけていただいています。昨日は、ひとりが入れなくなり、私ひとりだけだと、店長が心労で病気になってしまうということで(この言われよう~笑)、一時期、住所不定で今、店長が住まいを提供している、例の青年が入ってくれたのです。その青年とは、店内で何度か会ってはいるのですが、彼はキッチンカーの準備などで動いていたので、直接かかわることは今までなかったのです。カフェの仕事は、いつも熟女メンバーと協力体制で動いているのですが、昨日はその彼と2人でして・・・前日からちょっとドキドキ...例の青年との初仕事

  • 時代は変わってきているんだなぁ

    西日本では梅雨が明けましたね。東日本も、もうまもなくでしょうね。まだ、6月ですよ~はぁ~ところで・・・都心のマンションが値上がりしていますよね。限られた住居スペースを少しでも広く有効活用できるように、間取りに変化が出てきているという話を聞きました。傾向としては・・・バルコニーがない。ガス(IH)コンロの口がひとつ。バスタブなし。布団が干せないマンションもあり、昼間家にいない世帯も多いので、洗濯物は部屋干しだったり、ドラム式で乾燥まで一気に仕上げたりになろうかと。料理も電気鍋のスイッチ押すだけで出来たり、電子レンジで焦げ目をつけて焼くことだってできる時代。そもそもコンロを使わないという人も一定数いるようです。お風呂は、バスタブなしのシャワールームのみ。街頭インタビューでは、もうずっとシャワーのみなんて人も結...時代は変わってきているんだなぁ

  • 働いてやってる?働かせていただいている?

    先日、黒柴ちゃんのママに誘われて、ドッグカフェに行ってきました。友達は常連さんで、週1ペースで行っているそうです。モーニングが狙い目ということで、開店時間を目指して出発お店の外が、ドッグランになっているのですが、猛暑なので、サンシェードをかけてくれました。遊び相手がいれば、はしゃぐんだろうけど、他にワンちゃんいなかったのでねぇ~ただ、ただ佇む柴犬モーニングが出来たようなので、店内へ。柴ちゃんのヨーグルトはまだです~まだか、まだかと、お座りして、ずっとキッチンの方をみています。私が、人間様のモーニングを近づけても目もくれず(笑)やっとありつけました~一気食い~友達とはちょっと久しぶりなので、いろいろお話しました~黒柴ちゃんのママも、私と同じカフェで曜日違いで働いています。店長はとってもオープンで、包み隠さず...働いてやってる?働かせていただいている?

  • 自分が役に立てる居場所

    今日は、応援バイトでした。今日は、高校2年生の男子と初対面。先日は、同じく高校2年生の女子と初対面。久々の若者とのふれあいにちょっとドキドキでした~(笑)他に若者が2人いますが、あとは熟女ばかり(笑)そしてお店の常連さんも、おじさまやおばさまばかり。店長は「本当はおしゃれなカフェにするつもりだったのに~気が付けば、おじさん、おばさんばかりだよ~」と嘆いております(笑)毎日のように来る、おじさまが2人いるんです。それも、ほぼ開店まえに、モーニングを食べに来る人がひとり(本当は、モーニングは提供していない)店長やスタッフさんとの会話を楽しんでいるようです。もう、ひとりは、奥様に先立たれ、今、1人暮らしをされているおじさまなんですが、今年のお正月など、「なにが、めでたいんだ・・・」とかなりメンタルが落ち、塞ぎこ...自分が役に立てる居場所

  • 義母への手紙

    札幌の義母ですが、今、サービス付き高齢者向け住宅に住んでいます。去年末くらいに、部屋で転んで足を痛め、1か月くらい入院していたそうですが、退院した直後、またすぐ転んでしまい、今度は腰を打ってしまい、再入院。今は、自力歩行が出来ず、介添えしてもらって、歩行器を使っての歩行ならなんとかできる状態だそうです。元住んでいた、高齢者向け(家賃補助あり)の賃貸住居では、自力で生活できることが条件でしたので、そこには戻れないため、義兄が探してくれた、今のところに引っ越ししました。介護認定3級を受けているそうです。今年の元旦、いつものように、新年の挨拶をするために、電話をしましたが、義母は出てこなくて、どこかに出かけているのかと思っていたのですが、主人の方に義兄から電話があり、そんな状況であることを知らされたのです。これ...義母への手紙

  • 羨ましい皮膚感覚・・・

    毎日、30℃越えの暑さですが、皆さん、大丈夫ですか?けん太は、月曜日、長袖のシャツの上に、上着まで羽織って出かけたんですよ~それも、いつもよりかなり厳しい時間に家を出たので、家から出たら、即、走ってました朝から、暑かったのに、よく走れるなぁ~と感心しましたよ走れるからギリギリになってしまうのだと思いますがそもそも、天気予報など一切、気にしていないけん太。その日の天気や気温なども、あまりわかっていないんです。なので、例え、その日、30℃超えの日に、上着を着ていたとしても、「失敗した~」とか?多分、思わない。でも、次の日は、さらに気温は上がり、35℃を超えるのでは・・・でしたからね。熱中症も、真夏よりも6月の方が多いそうです。まだ体が暑さに慣れていないうえに、まだ大丈夫だという油断があるようでして。なので、昨...羨ましい皮膚感覚・・・

  • 暗くてドロドロの世界?

    今日は30度程度でしたけど、明日は酷暑の予報。この先も、晴れ続きですね。梅雨はどこにいったのでしょうか先週、カフェのバイト、二日続けて行ってきました。お弁当はいいのですが、カフェの仕事が、まだまだスムーズにいかない。特にタブレットの会計・・・老眼でよく見えないのもあるけど店長が「朝の準備の時にいないもんね。準備から一連の作業をやってみると流れが分かると思うから、一度、朝入ってみる?」と言われ、その翌日、入ることになりました。まあ、まあ、準備ってこんなにいろいろあるものだとは思いませんでしたよ~まだまだ修行ですな別口で、今月、大量注文を受けている日などの補充要員として、あと二日、お仕事、追加になりました。週1で4時間でしたけど?どんどん増えていく気配が・・・(笑)頑張ります!先日、友達と会った時に、私がバイ...暗くてドロドロの世界?

  • けん太が奢ってくれたぁ~

    今日は蒸し暑かったです。今週は猛暑の予報・・・まだ6月なのにどうか、皆さん、お気をつけください~実は他の記事を書いている途中だったのですが・・・今日は嬉しいことがあったので、まずはそちらをタイトルどおり・・・けん太が奢ってくれました~奢ってくれるなんて、初めてなんです。いつも私の財布を当てにしている、けん太なのにねぇ~ちょっとびっくりです。今日、けん太は、タバコを切らしてしまったようでして「ねぇ~みぃみ、一緒にコンビニ行かない?」「行かないよ~」「だってさぁ~今、歩く気力ないんだよねぇ~車で連れて行ってくれない?」「別にお母さん、コンビニに用事ないもん」「じゃあさ~みぃみの好きなスイーツ買ってあげるよ」「スイーツはいらない。食べないもん」「じゃあ、健康志向の、豆腐スイーツバーは?豆腐でできてんの。罪悪感な...けん太が奢ってくれたぁ~

  • 宝塚〜念願の香港点心

    いろいろあって、バタバタしてしまっています。書きたいこともたくさんあるのですが、とりあえず、これいくかな?昨日、宝塚を観てきました~抽選に外れるもので、そうは簡単には観れません。前回、2025年2月、その前が、2024年8月、その前が、2024年3月・・・こんな感じです。今回は雪組さん。雪組さんっていつ、観ただろう~多分、トップさんが変わっています。このパンフを観ても、凛々しいですよねぇ~なかなかのイケメンですオフショットもかっこいいではないですかぁ~これは前の作品?髪型やメイクで雰囲気が違くなりますよね。私のタイプとも違うのですが、かなりのイケメンではあると思います。雪組さんは、イケメンの宝庫?トップさんに負けず劣らずのイケメンさんがたくさんいました~舞台は、ロビンフッドのお話でした。ただ、ちょっとね。...宝塚〜念願の香港点心

  • 自分を大切にするということ

    先週、終わってしまいましたが、NHKのドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見てた方、いらっしゃいますか?一言でいえば「薬膳」のドラマです。「一生つきあわなくてはならない病気」にかかってしまった38歳、独身の女性が、会社を辞め、無理のないパート勤めに。築45年の団地に移り住むことになり、隣に住む大家さんが取り入れていた「薬膳」と出会います。旬の食材を使った料理を教えてもらいながら、たおやかな団地の人間関係を通して、徐々に心身の健康を取り戻して行く。地味ではあるけど、1日1日を大切に生きていけることの幸せに気づいていく。そのゆったりとした時の流れが、とっても心地よく感じられるドラマでした。最終回にこんなシーンがありました。主人公の、さとこが、体調が悪くてソファで横になっている時に、大学時代の友人からLINEが...自分を大切にするということ

  • 古き良き時代の心温まる映画

    昨日、観たかったこの映画を観てきました~大泉洋さんも、芽郁ちゃんも、大好きなので。もうそれだけで、観る価値があります。やっぱり、お二人の演技は素晴らしかった~2人でなくては成り立たないと思えるものでした。この映画は、東村アキコさんの、自伝的エッセイ漫画。熱血な絵画教室の先生との9年間を描いたもの。恩師の日高先生に思いをはせ、泣きながら原作を描いたという、それだけ思い入れのある作品。これまで何度も映画化の話があったのに、東村さんが、断り続けたんですよね。恩師役には、10年前から大泉さんを口説き続けていたそうです。そして、芽郁ちゃんの起用もあり、やっと映画化が実現しました。ご本人が脚本を書かれ、撮影現場にも毎日、足を運ばれたとのこと。今回の騒動に「先生、お気の毒に・・・」という声があがっていましたが、東村先生...古き良き時代の心温まる映画

  • 結婚したらしたで、いろいろあるだろうけど・・・

    昨日は、自治会のゴミゼロデーでした。私の担当は、自治会館内のお掃除。なので、熟女のみ(笑)もう10年くらい顔をみていないんじゃないかっていう方にも、久々に会えたり、顔はよくみるけど、近況までは知らない方や・・・お掃除が終わってから、しばし立ち話で盛り上がりました。30代後半のお兄ちゃんがいるママさんがいるのですが、お兄ちゃん、すでに家を出ているような感じではありましたが、結婚しているのかどうかまでは知りませんでした。すると、1年くらい前に、結婚したとのこと。お相手には、お子さんが2人いるそうです。入籍はしていないとのこと。その話をしてくれる時に、「いいんだけど~、う~ん、なんかねぇ~」という言葉も出てくる。手放しで喜んでいるわけではなさそう・・・その話を、もうひとりのママさんと聞いていたのですが、そのママ...結婚したらしたで、いろいろあるだろうけど・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みぃみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みぃみさん
ブログタイトル
ケン太とのprecious days
フォロー
ケン太とのprecious days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用