chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケン太とのprecious days https://blog.goo.ne.jp/mm04735

3度の不登校を経験して、高校を卒業したケン太。はたしてその先は?自立を願う母のブログです。

みぃみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/03

arrow_drop_down
  • GWに入ってしたこと・・・バッグのシミ隠し

    GWに入りました。主人は暦通りで、今日まで3連休、明日から3日間出勤して、また3連休です。けん太は店員なので、いつもと変わらず、曜日のシフトで動いています。GWは、「特にどこも行かない」「家の片付け等、普段できないことをやる」という人が、半分以上を占めるそうです。私も独身時代から、GWは、旅行等は値段が高いし、どこに行っても混んでいて疲れるだけなので、家でまったりと過ごすことが多かったです。まとまった時間があるので、普段なかなかできない片付け等をしたりしていました今年は、2回ほど予定が入っていて出かけますが、あとは溜まってしまっている本を読めたらなと思っています(この3日間読んでませんが)主人の方は珍しく、服の処分をしようと決めたようです。「「着れる」といったら、全部、「着れる」もんな。じゃなくて「もう着...GWに入ってしたこと・・・バッグのシミ隠し

  • 「接客は嫌だ」

    パソコンショップでバリバリ接客の仕事をしているけん太から、この言葉が出てきました。ちょっとびっくりしましたこの言葉が出てきた経緯を順を追って説明しますと・・・昨日のテレビで、成田空港で、スーツケースの鍵や車輪のトラブルに対応している「必殺修理人」の紹介がありました。スーツケースの鍵を無くしたなどのトラブルも、1分前後で解決。暗証番号を忘れたケースも、30秒で開けてしまう。ギターを機内に持ち込むのに、単体だとお金がかかるので、スーツケースに入れるために、分解を頼む人も。もう、修理ならなんでも出来てしまう感じです。その腕が評判となり、空港利用客だけでなく、家から修理してほしいものを持ち込む人も。こういう仕事、けん太に向いてるかもなぁ~と思ったのです。今日、けん太に、その番組の内容を伝え、「けん太、そういう仕事...「接客は嫌だ」

  • 裏返しの靴下

    こちら、先日、乾かして取り込んだ洗濯物。けん太の靴下がこうなっていることに気づきましたユニクロさんの靴下。こんな状態になっているにも関わらず、繊維が頑張ってくれています干しあがった状態の靴下はいつも裏返し。それは、けん太が洗濯物の中に、裏返しのまま入れているからです。いつも表に直して洗っていたのですが、なんで、私がこんなことやらなきゃいけないのか?と思い、けん太に「表にして入れて」と頼んだのですが、「無理!という言葉が返ってきたので、そのままの状態で洗い、そのままタンスの中に入れておくことにしました。その初日に「なんで裏返しのままなの?」と聞いてきたので、「お母さんも、ひっくり返すのは無理・・・」と返事しました。それ以来、何年も(笑)、裏返しで洗濯し、そのままタンスに収納しています。私がひっくり返すことを...裏返しの靴下

  • 私の大切な曲

    昨日、ピアノの記事を書きましたが、数年前ですが、先生から、ピアノのレッスン曲にも、著作権使用料が発生することになったと報告がありました。教室では、そこまで?と頭を抱えているようでした。その後(2022年)に、最高裁で「生徒の演奏には著作権使用料が発生しない」ことは認められました。先生の演奏には発生するようですがインスタライブでも、著作権侵害がチェックされているようですね。AIでチェックされ、著作権侵害と判断されたら、その時点でインスタライブが強制終了するらしいです。AI恐るべし私、けいちゃんのインスタライブをたまに聴いているのですが、いつも、その場のリクエストに応えて演奏してくれるので、事前準備できるわけもなく、AIチェックが入ることがわかった時には、かなり探りながら演奏していましたね。「アレンジしていれ...私の大切な曲

  • 音楽は楽しむもの・・・ということで(^-^)

    昨日はピアノのレッスン日でした。「地球に乾杯」というNHKの番組のテーマ曲を練習していましたが、昨日、先生にOK!を貰うことができました。ノーミスで1回も弾けてませんが「曲に気持ちが入ってたように思います。よかったです」って久々に褒めてもらいましたたいがいは「どうします?弾けてはいるので、終わりでもいいですよ。もう1回やってもいいし」と言われ、「終わりでいいですか?(小声)」って、終わりにしてもらうことが多いんですけどね(笑)実は前回、終わる予定が、ミス連発で「もう1回だけ頑張ってみます?」と言われ、延長したので、終わらないわけにはいかないのですでも、そうやって延長すると、終わらないわけにはいかないと余計にプレッシャーがかかり、ガタガタになりがちなんですよね。プレッシャーに弱い私ですだから、先生、優しいで...音楽は楽しむもの・・・ということで(^-^)

  • 学歴社会はもう終わり?勉強を教えない塾・・「探求学舎」

    勉強も受験も教えない塾・・・「探求学舎」私、テレビで紹介されているのを2回ほど見ているので、結構、注目されているのではないかと思います。ドリルは解かない。ノートをとらない。テストも評価もない。勉強を教えなくても、好奇心が刺激されて子どもが勝手に勉強するようになる塾。全国から生徒が集まり、人気講座は即満席になるそうです。歴史の授業で「戦国合戦編」の授業の様子が番組で紹介されていましたが、まず、先生が着物を着ています。その時代の雰囲気を演出。チームに分かれて「桶狭間カジノ」が始まりました。桶狭間に関する問題をチームで解くというもの。例えば、織田軍2000人VS今川軍25000人で、織田軍が勝利したが、その勝因となった兵の配置を予想するという問題。それぞれのチームで地図を広げて、なんだかんだと意見を出し兵の配置...学歴社会はもう終わり?勉強を教えない塾・・「探求学舎」

  • 毎日を楽しく過ごせるって最強!

    話は前に戻りますが・・・金曜日にワールドのセールに行きました。いつも一緒に行っている友達ですが、前回、坐骨神経痛のためセールは断念。大分良くなってきたので、今回は参戦することができました。とはいえ、ずっと立っていると腰が重くなるようで、帰りに友達は、そのままイケメン先生のところへ行きました。そこにキムタクおばさまがいらしたようです。キムタクおばさまと出会ったことのない彼女ですが、ソファでテレビを見ているおばさまに、先生が「キムタク出てますよぉ」と教えていたのでわかったのだとか。先生、その日も送っていったのかな。大変そうですねその友達のお父様ですが、今、90歳近くかな?家族に説得され、運転免許証を返納してからは、これまで行っていたゴルフも行かなくなり、マンションの老人会みたいな所でお喋りを楽しみにしていたけ...毎日を楽しく過ごせるって最強!

  • 生演奏と、素敵なお店と・・・

    今日は、友達が所属する(していた?)管弦楽団の定期演奏会へ。友達はもう演奏会には出ていなくて、今回はスタッフとしてお手伝いに入っていました。演奏会、終了後はお友達と約束をしているようで、今回は、ランチやお茶はできなかったのですが、受付にいたので、顔を見れたこと、休憩時間に席まで来てくれて少しお話もできました。今回はゆっくりお話ができなかったけど、また今度、別の機会にねぇ~開演前にランチ。・・・と思い、お店にはいりましたが、まだ、ランチ時間になってなくてモーニング。ま、でも軽めで丁度いい感じにお腹に収まってくれたかも?珈琲は、珈琲豆も販売しているお店で、いろんな種類の中から選べました。お店の方に聞いて、酸味のない深入りブレンドにしてみました。なんか温かな感じでいいね。お店の雰囲気もいい感じ演奏会の帰り・・・...生演奏と、素敵なお店と・・・

  • どんな些細な言葉も褒め言葉に・・・

    今日、イケメン先生のところに行きましたが、通い始めの頃、よくお会いしていた、キムタクおばさま(キムタクの方)がソファに座っていました。先生は電話をしていたのですが、話の内容から、先方は、デイサービスの施設のようでした。キムタクおばさまが、デイサービスのことで気になって仕方がないことがあり、デイサービスに連絡を入れ、ケアマネさんにも連絡した方がいいと言われ、ケアマネさんにも連絡していました。電話が終わって、キムタクおばさまに、内容を伝えていましたが、そもそも自分が何が気になったのかも忘れてしまったようでして、説明受けて、かえって混乱してしまっているような感じでした。先生が、説明終えると(諦めて?)「家まで送りますから、ちょっと待っていてくださいね」と。どうやら、今は先生が自宅までお送りしているようでした。先...どんな些細な言葉も褒め言葉に・・・

  • 「子ども第三の居場所」

    テレビで紹介されていて初めて知ったのですが、「子ども第三の居場所」というプロジェクトがあるんですね。生活困窮、ひとり親、共稼ぎ孤立、虐待、不登校、発達特性・・・など子ども達が直面している複合的な困難に、多様なアプローチで包括的かつ継続的に支援する居場所事業。子ども達の生き抜く力を育むため「安心」「食事」「生活習慣」「学習」「体験」の5つの機会を提供。(画像は日本財団のHPよりお借りしています)自己肯定感や人や社会と関わる力などを高めるプログラムや、発達段階に応じた学習支援を実施して生き抜く力を育み、学校や地域、専門機関と積極的に連携し、誰ひとり取り残されない地域子育てコミュニティを形成。2016年から全国展開していて、今年、200拠点目を開所。その拠点の90%が週3回以上開所しているそうです。テレビで、居...「子ども第三の居場所」

  • けん太も納得のドレッシング(笑)

    私が通っている、大人のピアノ教室は、年間22日なんです。(その倍のクラスもあり)だいたい月2ですが、年2回月1のこともあるという。期末の3月は月1回になるんですが、それをすっかり忘れていて、2回の予約を入れてしまいました。取り消しをお願いしようとすると、先生も忘れていたようで「そうでしたっけ?でも、来ても大丈夫ですよ~大人のクラスは適当なんですよ。来ちゃいます?」と。じゃあとお言葉に甘えて(笑)教室に向かいました。(今、思うと、もう既に22回終わってたかもしれないですが)申し訳ないので、手作り味噌をお土産に持参しました。先生、凄~く喜んでくださいましたなんと、先生も味噌づくりをしてみたくて、前日に、講習を受けて、味噌を仕込んできたばかりだと。ご主人が病気したことで、食べ物はなるべく自然食品にしようと心掛け...けん太も納得のドレッシング(笑)

  • 「木曜日」スタートだった復学日

    今日は、夏日となり、とても暖かで気持ちのよい一日でした。この時期は、朝と昼の気温差があり、自律神経が乱れがち。倦怠感、頭痛、めまい、不眠など様々な心身の不調がでてくる時期ですので、どうか、お気を付けください。休み、遅刻が多い、鬼門の月曜日(けん太の場合はこの時期に関係なく1年中だけどね・笑)なんとか無事、けん太は出勤しました。けん太は6年生の4月に復学をしたのですが、始業式の日ではなかったんです。始業式後の、木曜日でした。その日を「登校日」と決め、その日に登校できるよう、準備を進めていました。担任の先生に訪問をしていただいたり、まずは、前日の放課後にケン太が学校に行き、なるべく登校へのハードルを低くして、当日を迎えられるようにしました。学年が変わっているので、教室の場所、下駄箱、自分の席など、変わっていま...「木曜日」スタートだった復学日

  • PTSDってか???

    先日、新しい電話機を購入しました。それがこれ。これまで使っていたのがファックス電話。もうファックスなんて何年も使っていないけど、これの子機で通話していたのです。その子機の数字の「1」を押しても、全く反応しなくなってしまい、ついに、お役御免となりました。けん太が、新しい電話を発見し・・・「え?電話、変えたの?これ、職場の電話とそっくりじゃない。嫌だぁ~PTSD発症しそうだよ」とPTSD?職場のこと思い出したくないってこと?・・・と思ったら。受話器とって、液晶画面を指さして「電話かかってきてさぁ~受話器とると、ここに、誰かの顔の油みたいなのがついてんの。ホント、嫌だよ~もう~あ~~!!!」思い出して、叫んでましたつまりは、相変わらずの、神経質?潔癖症?強迫神経性?・・・でした。そんなけん太ですが、以前よりは少...PTSDってか???

  • この1週間、どうですか?

    入学式から1週間経ちましたね。入学式、もしくは新学期を迎えたお子さんの様子はどうですか?不登校中はもちろんですが、復学をしてしても、新しい環境というのはやはり気になるものです。けん太の場合は、入園式でギャン泣き(笑)ギャン泣きはその後、1か月くらい続く小学校は幼稚園のすぐ側の学校で、友達が多く入学したのでなんなくクリア。中学校もなんなくクリア。高校は吐き気に襲われたけど、どうにか、クリア。高校の入学式では、入学許可証授与の時に、名前を呼ばれたけど、不在の子が3人いました。新入生は60名ほどいましたが、その内の3人。通信制で不登校経験者が6割か7割いたので、高校から通いたいと思ったけど果たせなかった子なのかもしれません。その子の気持ち、親御さんの気持ちを思うと・・・とても他人事とは思えず、なんともやりきれな...この1週間、どうですか?

  • 本当に「育てにくい男の子」?

    少し前の東洋経済のオンライン記事ですが、こちらの書籍の著書である、おおたとしまさ氏が、著書の内容を一部紹介されていました。出だしのこの文章で、心を掴まれてしまいました。いきなりですが、おめでとうございます!男の子、しかもちょっとクセのある「育てにくい子」を授かったみなさんは、選ばれし親です。神様から「この人なら大丈夫」と見込まれ、普通の人にはつとまらない大役を任されたのです。大変でしょうけれど、この際、名誉なことだと思ってください!しかしあまりに元気のいい男の子のママからはときどき、「ハズレくじを引いた」なんてセリフを聞くこともあります。でも、そのくじ、もう一度よーく見てください。じーっと観察すると、「ハズレ」ではなく「大アタリ」に見えてくるはずです。がんこ、わがまま、甘えん坊……。「この子のこの性格、な...本当に「育てにくい男の子」?

  • 「配慮」はどこまで・・・

    今日、中学校で「クラス分け」のやり直しのため、3年生だけ臨時休校というニュースがありましたね。「配慮が足りなかった」との理由で。そのような表現しかできないのでしょうけど、いじめなどの加害者、被害者が同じクラスになったと考えるのが自然でしょうね。11クラスというかなり人数が多い学校のようなので、やり直しは大変とは思いますが、かつて命に係わるようなことが起きているようなので、ここは前代未聞のクラス替えという判断となったのだと思います。「クラス替え」について、ある教師の話では・・・(今回の学校とは関係ありません)クラス替えは、男女で成績が均等になるように分けるが、一番、気を遣うのは「人間関係」友達関係、性格、子ども達の訴えなどの情報を踏まえ、それを考慮してクラス替えをする。いじめなど場合によっては、隣のクラスに...「配慮」はどこまで・・・

  • 入学した頃の思い出を辿る

    今日、入学式だったところが多いでしょうか?入学されたお子さん達、おめでとうございます関東は桜が満開で、彩りを添えてくれましたねけん太の中学校の入学式の時も、ちょうど桜が満開でした。なかなかないことなので、凄く印象に残っています。けん太は小学校5年生の9月に不登校になりましたが、6年生の4月に復学。その後、卒業まで約1年間、順調に登校できていたので、特に不安もなく、中学校の入学を迎えることができました。順調とはいえ、復学後は、月1程度のお休みはしていましたけどね不登校中に昼夜逆転どころか、いつ起きていつ寝るのかわからない生活をずっと続けていたので、たまに調整ができない時があったりしての自主休業でした。休むつもりはないのですが、身体がいうことをきかないという感じでした。休むということを一度、覚えてしまっている...入学した頃の思い出を辿る

  • とんだ災難!けん太にとって(笑)

    けん太は先日、有給を取って同僚と出かけました。今、同じ店の同僚と、以前の同僚(すでに退職)らしいです。上野動物園と、国立科学博物館に行く!と出かけて行きました。私が、秩父に行った日なので、朝、いないと告げたら「え~???」と言われましたが(笑)無事、遅刻しないで向かえたようですゆっくり遊んでいたようで、帰りは私よりかなり遅かったのですが、見たことのない服を着て、帰ってきました。いつものリュックも背負っていない・・・第一声「もう~酷い目にあったよ~」と。手に持っていたビニール袋の中に、リュックが入っていて、それを取り出し・・・「見て!これ!!鳥の糞、かけられた~」と。リュックの肩かけ部分と、着ていた白のパーカーにかかり、急遽、GAPに行き、服を買い、着替えたそうです。けん太は白の半袖のTシャツを着て帰ってき...とんだ災難!けん太にとって(笑)

  • 日常の中にある幸せって・・・

    私は、いつも、朝の情報番組の「DayDay」を家事をしながら、何気なく見ているのですが、NHKを退職してこの番組のMCになった、武田さんと山ちゃん(山里さん)のコンビが好きというのもあります。毎朝のことですから、何気ないリアクションとかで、その人となりというのが滲み出てくるわけですが、武田さんって見た目通りで?やっぱり、いい人だなぁ~って思います。感激やさんで、すぐ泣いちゃう(笑)徳光さんより早い(笑)4月に入って番組のオープニングの曲が変わったのですが、オープニングの映像と音楽が流れ終わり、武田さんの画像に切り替わったら、泣いているし(笑)以前、Nizi〇がゲストで来て、スタジオで歌ってた時も泣いてたし(笑)他の皆が「え?なんで泣いてる??」ってリアクションで(笑)「なんか、頑張ってるなぁ~って思って」...日常の中にある幸せって・・・

  • 秩父三社参り

    昨日、友達3人で、日帰りバスツアーに参加してきました。秩父三社(宝登山神社・秩父神社・三峯神社)参りです。一日で巡るとよりご利益があるそうでして、それが叶うバスツアーにしました。少し前から、雨マークもついていて、せめて曇りであることを願っていましたが、なんと、晴れ間も出てきてなかなかのいいお天気でした。おまけに期待しなかった桜も、開花が遅れてくれて、ほぼ満開でしてラッキーでした!さすが私(笑)(←自他ともに認める晴れ女)まずは、「宝登山(ほどさん)神社」およそ1,900年前に創建火災盗難除け・所難よけの守護神階段上ると、本殿。(何故か画像がないので、お借りしました)日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の御心霊が祀られています。次はランチです。秩父駅の駅舎の2階にあるレストラン。団体さんのお昼だし、期待していな...秩父三社参り

  • 「オヤカク」の時代とは?

    「オヤカク」という言葉、ご存じですか?昨日、情報番組で取り上げられていて、私は初めて知ったのですが「企業が学生に内定を出す際に、保護者の確認を事前に取っておく」ことだそうです。調査によると、就活生の保護者の半数以上が、企業から「オヤカク」を受けたと回答したそうです。「内定を出しますが賛成してくれますか?」と電話がかかってきたり、「入社契約書」などの文書に保護者が署名する。家庭訪問したり、親を招いての食事会を開催する企業もあるそうです。就活生も、内定先決定の際に助言、意見を聞いた相手として、一番多いのが、親で約62%、友達が24%、あとは、学校職員などでした。入社式も、親が招待されたり、オンラインで入社式を「参観」できる企業も出てきています。今はそんなことになっているんだと、びっくり。実際の参加者は6割程度...「オヤカク」の時代とは?

  • 大先輩のお言葉

    NHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」が始まりましたね。実は私、これまで朝ドラを観たことがなかったのですが、前作品の「ブギウギ」で、朝ドラデビューしました。趣里ちゃん好きなので。趣里ちゃんが歌って踊る姿は見逃せません。次の作品は、これまた私の大好きな、沙莉ちゃんが主演とのことで、観なければ(ズルい・笑)OPはこれまた私の大好きな米津さんでした。また半年間、お世話になります朝ドラを観るようになってから、たまに観るようになったのは、朝ドラの次の番組「あさイチ」興味がありそうな内容だったら、そのまま観るというかんじで。ちょっと前ですが、去年の番組を振り返り、加賀まりこさん、黒柳徹子さん、風吹ジュンさんのインタビューを再放送していました。いろんな経験をし、酸いも甘いも嚙み分けていらっしゃる大先輩の言葉ってさすがだなと...大先輩のお言葉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みぃみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みぃみさん
ブログタイトル
ケン太とのprecious days
フォロー
ケン太とのprecious days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用