chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雄策の雑記 https://yuhsaku.blog.ss-blog.jp/

落語日記、鉄ちゃんネタ、読書記録、温泉旅行記 ときどきマジネタ

テツ(乗り>撮り>模型>蒐集)です! 後の趣味は読書、登山(現在休止中)、落語、温泉巡り 好きなアーティストは中島みゆきです。 「TRICK」大好き!あの二人の間がなんともいいですよね。 読書は作家つながりで読んでます。 落語は北村薫さんの「円紫師匠とわたし」の影響です。 なるべく着物で外出するよう只今着物ワードローブ取り揃え中です。

雄策
フォロー
住所
藤沢市
出身
藤沢市
ブログ村参加

2011/04/20

arrow_drop_down
  • 3年ぶりのビワイチ 2日目

    1日目の記事はコチラ 行程:1日目8/31 彦根~長浜~木ノ本~余呉湖往復~賤ケ岳隧道~塩津~西浅井~海津~マキノ?メタセコイア並木~今津~白髭神社~近江舞子 約120Km 行程:2日目9/1 近江舞子~堅田~大津~瀬田の唐橋~草津~守山~近江八幡~彦根彦根 約111Km 2日目 2023/09/01 今日は本当に夜明けとともに出発。朝ごはんなしプランがないので非常にもったいないけど(;^_^A 昨晩の月夜で予感したようにすごい朝焼け!今日は快適サイクリングができそうです(^^)v 雄松崎では若者がもう水遊びしてる(◎_◎;)昨日波が高かったから遊び足りないのかもね~(笑) 近江舞子の少し北の北小松付近から堅田までは国道や県道でなく集落内を縫って走ります。故に道が分かりにくい~(*_*)そして暮らしの中にお邪..

  • 8月に読んだ本まとめ

    今月も平岩弓枝さんを偲んで『かわせみ』月間(笑) ちょうど先月読んだ10巻前後が筆が乗ってきたようで、心に残るいいお話ばかり。 宗太郎先生も登場して大人たちは勢ぞろいとなりました。 時代小説は基本短編てこともあるんだろうけれど上質なお話は何度でも読めますね~ そして各話の終わりがしみじみ締めくくられてるのがうれしい。 『かわせみ』の中で一番大好きな「岸和田の姫」を筆頭に源三郎、七重、東吾・るいの祝言にまつわるお話、お子達の誕生はどれも見逃せない。 特にこんなに早かったかと勘違いしてた「源三郎祝言」は通之進の細やかさに脱帽 それぞれの祝言にそれぞれの事件が起こります。 「岸和田の姫」の中で東吾の口から語らせる町方への思いはボクの制服お巡りさん好きにも通じるものがあってホントに何度読んでも落涙してしまうの。 そのほかの場所でも随時語られる町方の表現は平岩先生が..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雄策さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雄策さん
ブログタイトル
雄策の雑記
フォロー
雄策の雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用