日々の流れの何と早いことかもう5月です(4月にアップしておりませんでしたので) 何となく肌寒い日が多く、実感としては5月になっている氣がしないので…
日々の流れの何と早いことかもう5月です(4月にアップしておりませんでしたので) 何となく肌寒い日が多く、実感としては5月になっている氣がしないので…
3月になったと思ったら、あっという間にもう9日!日々の流れが本当に早いですね 3月のカレンダーはワクワク感のある春らしいミッキーさん三寒四温とはよく言ったもの…
あっという間に一ヶ月が行き(過ぎ)~2月になりました 夜に撮ったこともあり、少し暗い感じですが、2月のディズニーカレンダーです。 …
明けましておめでとうございます 月日の流れはあっと言う間ですが、今日、元日の一日も本当にあっという間に終わろうとしていますね昨年、訪問して頂いた方…
寒くなりました。先週7日、初雪が本格的でした(記録としての初雪は先月でしたが、目撃していないので個人的には0カウントで) アパート前の駐車場(私の車は車庫なの…
あっという間に9月も折り返しとなり、あんなにもムシム&シジメジメと暑かった日々を懐かしいとさえ感じるようになりました 仕事に特記したブロブにしたいと書き始めた…
三寒四温から少しだけ温の日が多く感じられるようになり、新年度がスタートしました。例年よりも雪解けが遅いと言われていますが、一日で10cmも雪を解かすように雨が…
記録的に暖かい日がありその後急降下でシバレ・・・そして、この冬一番のドカ雪が降った昨日から今朝 まさに三寒四温とはこのことか?とはいうものの、日も永くなり春の…
”「あなたの世界の主人公はあなた」というお話です。”~共感します!
過去二番目だかの暖ったかさだった、昨日四月中旬くらいの気温。部屋の中も暑く、ストーブにもしばしの休息を取って頂きました灯油高騰の折、有難い限り 今日もプラス…
昨日は『針供養』でした。 数年前まで、親しくして頂いていた神主さんがいらした神社でお祓いをして頂いていたのですが、退職されてからは自宅の神棚で供養(自分で)し…
2024年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますm(__)m なのですが、やはり能登地方に発生した地震空港での大惨事、心が痛みます。…
一年は本当にアッという間ですね。 ポツリポツリしか更新しないにも関わらず、アップする度に訪問&「いいね!」をして頂きまして有り難うございました 色んな事があっ…
12月も半分が過ぎ去りましたゆっくりだった冬の訪れも、いよいよ本格化して来ました 今日は「電話創業の日」なのですね 固定電話、持ってる? とのことですが…
大みそかまでのカウントダウンが始まりました。一度やって来た冬将軍様、ご挨拶だけでお帰りになり、長~い秋を過ごしているようです。今のところは。 先月上旬の事、親…
例年よりも暖かく過ごせていましたが、いよいよこの週末には冬将軍様がご挨拶にやって来る予報です。タイヤ交換を済ませると、いつでもどうぞ!な気持ちにはなりますが…
寒くなりましたね。暑すぎる夏から一気に冬の気配を感じます。これから寒くなりますよ~と身体に言い聞かせる間がなかったような気がします 8月末から気持ちも行動も…
朝晩は半袖ではいられなくなりましたね今週末(29日)は十五夜ですね。お花屋さんによったら、鬼灯やススキが並んでいました。立派な鬼灯だったのでお連れしました。鬼…
あんなにも暑かった日々も、お彼岸を迎える頃にはチャンと整うのですから、自然の力は偉大ですね 暑さ寒さも彼岸まで~昔の人の経験からの言葉も又、偉大です。 ピンチ…
北海道らしからぬ猛暑、酷暑の日々いや~、暑かったですね。気温が高いのも辛いですが、ムシムシの湿度に体力が奪われました数日前からやっと、朝晩の空気が変わりホッと…
記録的な早さで札幌も桜が咲いています。納品の道中では‘お花見’とはいかず、ゆっくりとお花見がしたいなぁ~ この記事を目にした方も多いと思います。 着物イベント…
あっという間にもう四月ですねウソだよ~~~と言って欲しいと思うくらいに・・・ 本当に早いものです⇒ マスクの規制が少し緩和されたこともあるのでしょうか?卒業、…
新年 明けましておめでとう ございます更新の少ないこのブログにも拘らず、昨年も訪問並びに”いいね”をして頂き、ありがとうございましたm(__)m…
▼13日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう13日の限定スタンプが↑のお題でしたので、繋げてみました。 「夢で故人と逢ったことある?」 とのお題…
あっという間に、本当に、あっと言う間に時が進み、今週末にはお盆です 先日4日に満1歳になった姪っ子の子供男の子には「甚平風」なこちら来月3歳になる女の子には「…
本日のスタンプは「こんにゃくの日」でしたが・・・私にとっては『呉服の日』であり、偶然にも息子と二人で新たな日々をスタートさせた日ですあれから22年どこの場所…
あっという間にゴールデンウイークも終わりましたね。ポカポカして温かいですね家の中では半袖でいられます夜になると急に肌寒くなるのはもう少し続くでしょうが・・・ …
風が強く、肌寒いゴールデンウイークですね。桜の花も散ってしまったでしょうか 暦に関係ない日常の私ですが、1日に栗山公園の桜を観て~砂川≪カナヤ菓子店≫有名な『…
ネットのニュースです カラオケボックスで「ミシン」を貸出!? SNSで話題の異色プラン、生まれた理由を聞いてみた(BuzzFeed Japan) - Yaho…
あと数日で桜が開花の予想です~とラジオから聞こえて来ますが、家の中は何となく肌寒く、夜には短時間でもストーブを点けることもあるので、いまいち実感がありません …
あっと言う間に4月になり≪新年度≫になりました。暦に左右されない仕事なこともあり、実際には何の変化もないのですが・・・一年の中には何度もの新年度を迎えている…
2月も中旬になり、陽射しにもパワーが感じられますね 振り込め詐欺、オレオレ詐欺等、次から次へと新たな手を考えるものだと、ある意味感心すらしてしまいそうな昨今で…
大寒が過ぎましたが、今朝はシバレましたね。久し振りに布団から出たくなかったです。今日は太陽さんがお元気で穏やかな日曜です。 やっと、「お年玉番号」を確認しまし…
1月15日と聞く(見る)と「成人式」の感覚から抜け出せない私です第2月曜日に変更になったのは、確か2000年だったように記憶しています。ここ最近は成人式だから…
大雪警報が出されるほどの荒天の昨日でしたが、今日は気持ちの良い青空太陽さんは有り難いですね 嬉しい‘結果’が出ました \2022年のあなたの運勢/ 「モ…
明けましておめでとうございます 全国的な寒波に包まれた年末年始ですね。大雪警報発令中の札幌ですが、私の住んている場所は、幸いにして、そ…
ご無沙汰しておりますが、変わらず元気に過ごしています。 なかなか落ち着く気配すら感じられないこの`コロナ禍’ですね報道される数字に惑わされることなく、自己免…
「『また来年ね』なんてないから」。成人式中止で、振袖販売店の粋な対応に「こんなの、一生忘れない」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース新…
明けましておめでとうございます 世界中の方々が経験したことのない状況に追い…
初冠雪の便りや紅葉の見ごろ情報を耳にするようになり、ストーブのスイッチにも手が伸びてしまう時季となりました今年は季節の移ろいを認識する間もなくダラ~っとした時…
あっという間に6月来週の月曜日は夏至です。一年で最も昼間の長い日(時期)、19時を過ぎてもまだ明るいので、凄く得をした気分になれるこの季節今年はどこに行くこと…
いつもの年とは違う時間軸で過ぎている感じですが、時計の刻みは変わることはないので、北海道も春から初夏へ替わろうとしています桜の花も納品の行き帰りの車窓から眺め…
新年を迎えた時には想像すらしていなかった事態になっています。そして、こんな記事を読みました 『送り付け商法か?中国から大量のマスク届く』というのもです。 …
東京が大変な状況になっていますね・・・友達や友達のお子さんが住んでいるので、とても気掛かりです友達の娘さんは医療関係のお仕事なので特に。 お気に入りに登録して…
あっという間に四月になりました。上着も靴も季節を変え軽くなりましたが、気持ちは重いですね 先日の志村けんさんのご逝去はショックでした。幸いにして身近な人の感染…
新年からあっという間に節分も針供養も過ぎ去ってゆきました~まさに‘逃げる’ように 新型肺炎の猛威も治まるところ知らずのニュースが気になるところです・・・人と接…
本年も皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます すっかりご無沙汰しておりました平成から令和へ消費税の増税しつこいほどの台風や大雨の災害世の中の移ろいに加…
10日間もの大型連休が明けました。 その間に元号も替わり、新しい時代がスタートしました 通常と変わらなく仕事をしていましたが、その中の1点で、ある意味「感動…
普段ののんびり更新を払拭すべく(笑)本日は連投で お題:5月1日から令和!令和の抱負は? 健康第一で精進することを前提に、自分を大切に生きることですね …
大晦日から元旦になったよう心持ちの今朝ですね。 昭和から平成に替わった時は、昭和天皇の崩御によるものだったので自粛、自粛で静かにその時を迎えました。 元号の…
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 2月には、記録的なほどの極寒の日々が続いた後は、一転して、暖かい日が続いています。異例なほどの暖…
大晦日から元旦、今日も穏やかに過ぎています。大寒波のニュースを見た内地の友達から心配のメールやラインが届きました有り難いことですね あなたの運勢は・・・ …
2019年が始まりました のんびり過ぎる更新にもかかわらず、いつも、訪問並びにいいね!して頂き 感謝申し上げますm(__)m 今…
9月23日で残り100日だそうなので、今日は96日になっているのですね 遅ればせながら引いたおみくじは 残り100日の運勢は・・・残り100日運勢みくじをひ…
遅くなりましたが、停電も解消し、普通の生活に戻りました。心配して頂いた皆さま、ありがとうございましたm(__)m 今までに体験したことのない揺れでした。あの朝…
暑い日が続いていますね内地の連日の酷暑と比べたら涼しい温度ですが、29℃はあります。このままだと30℃は超える勢いですが、湿度がない分そこまで暑さを感じないで…
5月も今日・明日だけ・・・本当に、早いですね、時間が経つのは 北海道も色んな花が時を競うように咲いています。新緑も色鮮やかで、一番好きな季節です 昨日、5月2…
今日は『温度計の日』だそうです。毎日○○の日って、あるものなのですねぇ~(^^♪ ~暑い季節、寒い季節、どっちが好き?~ どちらが好きかと聞かれましたら、暑い…
今日は「散歩にゴー!の日」だそうですね。散歩というか、歩くことは勿論、何かしらの運動をしなければならない環境下の私 ここのところの運動と言えば・・・納品先がマ…
先日の暴風雪から一転、昨日・今日は春がそこまで来ていますよ~と思わせる穏やかで暖かかったです。 昨日はお雛さん6日は啓蟄です(北海道では虫たちが本格的に活動し…
札幌雪祭りも昨日で幕を閉じ、今日から解体作業が始まりました。日曜日の夜、サラッとですが観ることが出来ました。 大雪像:ファイナルファンタジーに映し出されるプロ…
「ブログリーダー」を活用して、スイカズラさんをフォローしませんか?
日々の流れの何と早いことかもう5月です(4月にアップしておりませんでしたので) 何となく肌寒い日が多く、実感としては5月になっている氣がしないので…
3月になったと思ったら、あっという間にもう9日!日々の流れが本当に早いですね 3月のカレンダーはワクワク感のある春らしいミッキーさん三寒四温とはよく言ったもの…
あっという間に一ヶ月が行き(過ぎ)~2月になりました 夜に撮ったこともあり、少し暗い感じですが、2月のディズニーカレンダーです。 …
明けましておめでとうございます 月日の流れはあっと言う間ですが、今日、元日の一日も本当にあっという間に終わろうとしていますね昨年、訪問して頂いた方…
寒くなりました。先週7日、初雪が本格的でした(記録としての初雪は先月でしたが、目撃していないので個人的には0カウントで) アパート前の駐車場(私の車は車庫なの…
あっという間に9月も折り返しとなり、あんなにもムシム&シジメジメと暑かった日々を懐かしいとさえ感じるようになりました 仕事に特記したブロブにしたいと書き始めた…
三寒四温から少しだけ温の日が多く感じられるようになり、新年度がスタートしました。例年よりも雪解けが遅いと言われていますが、一日で10cmも雪を解かすように雨が…
記録的に暖かい日がありその後急降下でシバレ・・・そして、この冬一番のドカ雪が降った昨日から今朝 まさに三寒四温とはこのことか?とはいうものの、日も永くなり春の…
過去二番目だかの暖ったかさだった、昨日四月中旬くらいの気温。部屋の中も暑く、ストーブにもしばしの休息を取って頂きました灯油高騰の折、有難い限り 今日もプラス…
昨日は『針供養』でした。 数年前まで、親しくして頂いていた神主さんがいらした神社でお祓いをして頂いていたのですが、退職されてからは自宅の神棚で供養(自分で)し…
2024年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますm(__)m なのですが、やはり能登地方に発生した地震空港での大惨事、心が痛みます。…
一年は本当にアッという間ですね。 ポツリポツリしか更新しないにも関わらず、アップする度に訪問&「いいね!」をして頂きまして有り難うございました 色んな事があっ…
12月も半分が過ぎ去りましたゆっくりだった冬の訪れも、いよいよ本格化して来ました 今日は「電話創業の日」なのですね 固定電話、持ってる? とのことですが…
大みそかまでのカウントダウンが始まりました。一度やって来た冬将軍様、ご挨拶だけでお帰りになり、長~い秋を過ごしているようです。今のところは。 先月上旬の事、親…
例年よりも暖かく過ごせていましたが、いよいよこの週末には冬将軍様がご挨拶にやって来る予報です。タイヤ交換を済ませると、いつでもどうぞ!な気持ちにはなりますが…
寒くなりましたね。暑すぎる夏から一気に冬の気配を感じます。これから寒くなりますよ~と身体に言い聞かせる間がなかったような気がします 8月末から気持ちも行動も…
朝晩は半袖ではいられなくなりましたね今週末(29日)は十五夜ですね。お花屋さんによったら、鬼灯やススキが並んでいました。立派な鬼灯だったのでお連れしました。鬼…
あんなにも暑かった日々も、お彼岸を迎える頃にはチャンと整うのですから、自然の力は偉大ですね 暑さ寒さも彼岸まで~昔の人の経験からの言葉も又、偉大です。 ピンチ…
北海道らしからぬ猛暑、酷暑の日々いや~、暑かったですね。気温が高いのも辛いですが、ムシムシの湿度に体力が奪われました数日前からやっと、朝晩の空気が変わりホッと…
記録的な早さで札幌も桜が咲いています。納品の道中では‘お花見’とはいかず、ゆっくりとお花見がしたいなぁ~ この記事を目にした方も多いと思います。 着物イベント…
三寒四温から少しだけ温の日が多く感じられるようになり、新年度がスタートしました。例年よりも雪解けが遅いと言われていますが、一日で10cmも雪を解かすように雨が…
記録的に暖かい日がありその後急降下でシバレ・・・そして、この冬一番のドカ雪が降った昨日から今朝 まさに三寒四温とはこのことか?とはいうものの、日も永くなり春の…
過去二番目だかの暖ったかさだった、昨日四月中旬くらいの気温。部屋の中も暑く、ストーブにもしばしの休息を取って頂きました灯油高騰の折、有難い限り 今日もプラス…
昨日は『針供養』でした。 数年前まで、親しくして頂いていた神主さんがいらした神社でお祓いをして頂いていたのですが、退職されてからは自宅の神棚で供養(自分で)し…
2024年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますm(__)m なのですが、やはり能登地方に発生した地震空港での大惨事、心が痛みます。…
一年は本当にアッという間ですね。 ポツリポツリしか更新しないにも関わらず、アップする度に訪問&「いいね!」をして頂きまして有り難うございました 色んな事があっ…
12月も半分が過ぎ去りましたゆっくりだった冬の訪れも、いよいよ本格化して来ました 今日は「電話創業の日」なのですね 固定電話、持ってる? とのことですが…
大みそかまでのカウントダウンが始まりました。一度やって来た冬将軍様、ご挨拶だけでお帰りになり、長~い秋を過ごしているようです。今のところは。 先月上旬の事、親…