chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新常磐交通の車両4(2021.7)

    引き続き先月撮影した新常磐交通の車両を紹介します。[いわき200か739] 三菱エアロミディ(KK-MK27HM) 2002年 元東京都交通局都営バスからは10.5mのエアロミディも。[いわき200か745] 日野レインボー(KL-HR1JNEE) 2004年 元東急バス数を増やすレインボーHR。東急バスからの車

  • 新常磐交通の車両3(2021.7)

    引き続き先月撮影した新常磐交通の車両を紹介します。[いわき200か422] いすゞエルガ(KL-LV280L1改) 2000年 元小田急バス引き続き小田急バスからの移籍車が。[いわき200か461] いすゞエルガミオ(KK-LR233J1) 2002年 元小田急バスこちらはエルガミオワンステップ。[いわき200

  • 新常磐交通の車両2(2021.7)

    引き続き先月撮影した新常磐交通の車両を紹介します。[いわき200か47] いすゞエルガミオ(KK-LR233J1) 2002年エルガミオも中引戸のワンステが。[いわき200か50] 日産+富士重(KK-RM252GAN) 2002年加えてスペースランナーも。[いわき200か196] いすゞ+富士重(U-LV318L) 1993年

  • 新常磐交通の車両1(2021.7)

    今回は先月撮影した新常磐交通の車両を紹介します。[いわき22か424] 日野レインボー(U-RJ3HJAA) 1991年古参のレインボーRJ。[いわき22か429] 日野ブルーリボン(U-HT2MMAA) 1991年同年式のブルーリボン。常磐交通時代の塗装に小さく「新」の文字が追加されています。[いわき22

  • 福島交通の車両5(2021.7)

    引き続き先月撮影した福島交通の車両を紹介します。[福島200か322] 三菱エアロキング(MU612TX) 2003年大阪行夜行高速バス「ギャラクシー号」用のエアロキング。こちらは予備車のようです。[福島200か759] 三菱エアロバス(KL-MS86MP) 2006年一時期高速車に採用されていた福島

  • 福島交通の車両4(2021.7)

    引き続き先月撮影した福島交通の車両を紹介します。[福島200か2009] 三菱エアロミディ(KK-MJ26HF改) 2001?年 元関東バス関東バスからもエアロミディが。[郡山210あ7033] 日野レインボー(KL-HR1JNEE) 2003年 元西東京バス[郡山210あ7036] 日野レインボー(KL-HR1JNEE) 2003年

  • 福島交通の車両3(2021.7)

    引き続き先月撮影した福島交通の車両を紹介します。[福島200か1720] いすゞエルガミオ(KK-LR233J1改) 2002年 元川崎鶴見臨港バス近年は臨港バスからも。[福島200か1812] いすゞエルガ(KL-LT233J2) 2003年 元川崎鶴見臨港バス臨港バスからはLTも。[福島200か1891] 三菱エアロ

  • 福島交通の車両2(2021.7)

    引き続き先月撮影した福島交通の車両を紹介します。[福島200か1196] いすゞエルガミオ(PDG-LR234J2) 2010年2009年以降レインボーIIも導入されています。[福島200か1250] いすゞ+富士重(KC-LR333J) 1997年 元東武バス他社からの移籍車もふそう車以外の導入が進んでいます。[

  • 福島交通の車両1(2021.7)

    今回は先月撮影した福島交通の車両を紹介します。[福島22か2264] 三菱エアロスター(U-MP218K) 1993年数は減らしているもののU-代のエアロスターMも現役です。[福島22か2411] 三菱エアロミディ(KC-MK619J) 1996年KC-代も一定数在籍しています。[福島22か2416] 三菱エアロミデ

  • 会津乗合自動車の車両4(2021.7)

    引き続き先月撮影した会津バスの車両を紹介します。[会津200か398] 日野レインボー(PA-KR234J2)バス乗務員募集のフルラッピング車。[会津200か413] いすゞエルガミオ(2KG-LR290J4)坂下地域にも新車が投入されています。[会津200か430] 三菱エアロミディ(KK-MJ27HL) 元名古屋

  • 会津乗合自動車の車両3(2021.7)

    引き続き先月撮影した会津バスの車両を紹介します。[会津200か269] 日野レインボー(KC-RJ1JJAA) 1997年 元茨城急行自動車前後扉のレインボーも。こちらは後扉締切です。[会津200か283] 日野リエッセ(KK-RX4JFEA) 元京王バス京王からは一定数移籍してきています。[会津200か33

  • 会津乗合自動車の車両2(2021.7)

    引き続き先月撮影した会津バスの車両を紹介します。[福島200か124] 日産+富士重(KK-RM252GAN) 2001年トップドアはこの年までの導入されました。[福島200か223] いすゞエルガミオ(KK-LR233J1) 2002年バリアフリー法施行後は、前中扉車が導入されています。前乗り前降りのまま

  • 会津乗合自動車の車両1(2021.7)

    今回は先月撮影した会津バスの車両を紹介します。[福島22か2295] いすゞ+富士重(U-LR232J) 1994年トップドアの6Eが現役です。坂下管内の路線で運用されているようです。[福島22か2297] 日産+富士重(U-RM210GAN改) 1994年同世代のRM。こちらは8E車体です。[福島22か2357] 日野

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oktk7017さんをフォローしませんか?

ハンドル名
oktk7017さん
ブログタイトル
きぬの鉄道・バスブログ
フォロー
きぬの鉄道・バスブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用